「上司」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.94歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「上司」に関連する仕事の本音一覧
全部で2324件の投稿があります。(1181~1190件を表示)
職業・職種 | 林業 |
---|---|
投稿者名 | 質素な男 投稿日時:2017/06/04 20:51:22 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分は29歳で山仕事に転職したけど、就業者が少ない(若者もすぐやめる)ので競争相手が少ない。一応下積みで今の親方について架線を勉強しているが、休みの日は知り合いの一人親方の所で伐採のアルバイトに勤しみ荒稼ぎ(専属の親方公認で)!普段からやることは真面目にちゃんとしてるから少々のミスは許してくれる(サラリーマンでは無理でしょ)。伸び伸び仕事が出来る!疲れたら休みは比較的自由に取れる(林業の会社では無理かも)。体つきは同世代よりガッチリしてる(毎日筋トレしながらお金もらっている感じだから、昼休みと仕事終わりにプロテイン飲んでるが)。やることをしっかりやっていれば誰も何も言わない。上司にペコペコしなくて良い。 |
この職業のここが悪い | どの仕事よりも危険、私は伐採中に大怪我経験あり(脚と腕を骨折)。命懸けの仕事。きつい(重い資材を担いで登山、真夏は死ぬ)。水が綺麗だが春先は蚊ではなくブトが多く、夏場はアブが多い(虫がダメなら林業は無理)。 体力がなければ長続きしない(林業はじめたては林業の会社だったが、同期のオジサンは2日で辞めた) |
仕事内容の詳細 | 伐採。架線の架設作業。架線で集材(自分は玉掛が多い)。 |
林業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | Takasan 投稿日時:2017/06/02 02:52:02 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私は九州の某ディーラーの整備士をしていました。 様々な理由でいわゆる「中堅」が辞めていくのですぐに昇進できました。整備士→フロントマンになったのですが当然下も育たないのでお客様から話を聞いて自分で作業なんてのが当たり前でした。おかげでお客様からの信頼、上司からの信頼も多く得ることができました。お客様からご指名入った時はそりゃ喜びましたよー! |
この職業のここが悪い | 見返りがほとんどなく、給料が安い。整備士5割、あと5割は雑用&営業でした。。 入社1年目、、給料がただでさえ安いのに工具を買わないと仕事にならないので買いますが、スナップ○ンの工具箱なんて20万とか当たり前ですよ?ラチェットレンチ2万なんて当たり前。ドライバー1本2000円当たり前。お客様から見られた時にホームセンターの工具とか見せられませんしね。軍手、安全靴自腹。営業は車輌購入手当や携帯電話支給とかあっても整備にはありません。 月に手取り16万として、、工具代、作業靴、買わされた車代、加入させられた車輌保険代、残りはいくらでしょうね? |
仕事内容の詳細 | 自分はフロントマンもしていたので一通りのことはしました。お客様からの修理、車検依頼。見積もり作成。整備作業。車検の検査。整備説明。作業料金の回収。車の販売。会社内のペンキ塗りとかもしましたねww メーカーによっては整備の大会とかもありますよ!まぁ上位入賞しても何もありませんでしたが、、。(体験済み) とにかく頑張っても頑張っても家族を養っていける程の給料はありません。むしろ拘束時間や自腹とかの関係で家族と言い争いになることしょっちゅうでした。最終的には夜間にバイトして寝ない生活になりました。 今は転職して幸せです。専門学校に行かせてもらった親には申し訳ないですし、奨学金などの返済もありますけどね、、。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 転職考え中 投稿日時:2017/06/01 22:58:31 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 感謝されることが年に1回くらいある。 |
この職業のここが悪い | 給料が横並び。馬鹿上司が多い。自分もそう呼ばれる前に、退職すべきと考える。 |
仕事内容の詳細 | 火消しはほぼない。救急が中心。予防業務は法律がからみ難しい。意味が分からない統計事務が無駄に多い。訓練のための訓練が多い。昔からの無駄なことが多い。やらなければならないことが多くありすぎる。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 作業療法士 |
---|---|
投稿者名 | ヤス 投稿日時:2017/06/01 20:55:29 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人から感謝される事 患者さんの経過から良い方向性に進んで、退院する際の達成感 病院勤故の安定の収入、初任給から年収400万程度 求人が多いため食いっぱぐれ無しで潰しがきく 労働時間や残業も少ない 将来性に関しては、リハ科の課長などの管理職や学校教員などでの収入アップ または、自己研鑽を重ねての勉強会での講師役 |
この職業のここが悪い | 自己研鑽(勉強会等)にお金が掛かるが、職場によっては負担してくれる所もある 収入が頭打ちし易い(大体500万後半程度) 病院勤務の場合、算定と質の高い治療の板挟みに合う なんちゃって作業療法士でもやっていけてしまうのが事実で、努力を怠る技術の無い上司や同僚がやり甲斐の無い仕事だとか、エビデンスが無い治療法ばかりだとか吐かすため、一色単に評価されがち |
仕事内容の詳細 | 精神科作業療法士 様々な精神科疾患や発達障害のある方に生きて行く上での対処技能を自身で考える力を養う事 例えばレクリエーション等の集団活動や作業活動を通した経験を作業療法士の技術でフィードバックし、考え方や物事の捉え方を変容させ、日常生活に般化させる事で人生の生き辛さ(障害)を克服または軽減させます |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | やめたら天国 投稿日時:2017/05/30 21:15:44 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ハハ、あんの? やめてから、大半の企業がホワイトに見えるw |
この職業のここが悪い | 上司のパワハラがとにかくひどい、しかもそれを指導と言い張り、他の人間に言っても我慢が足りないと言われる。 超異常な縦社会 身内に甘いのでは無く、上の人間に甘い、下の人間が何かすれば即尻尾切り |
仕事内容の詳細 | くそ 上から文句を言われること |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 中核市のバカタレ 投稿日時:2017/05/26 23:06:01 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給与安定!特別多くはないがこれに限る! ただ、一般企業に就職すればよかったかなと最近思う。 正直、消防の仕事は誰でもできる。 |
この職業のここが悪い | 目標に向かって努力している優秀な人間ほど損をする。 適当に仕事している人間が一番得する。これは公務員全般かな。 あとは現場で指揮を取れないアホな上司が多すぎ。一般常識を知らない奴が多い。漢字の正しい読み方を知らない奴か多い。 努力しても報われない。 ※国をお役人さんへの提言※ 各市町村、人事評価制度導入しているが上司が部下を評価するのでなく部下が上司を評価しないといけない。 |
仕事内容の詳細 | 警防、救助、庶務、予防多岐に渡る。 事務仕事が多すぎて、訓練時間は自分を犠牲にすれば取れる感じ。隔日勤務だが、ほぼ徹夜で業務にあたる。 他市町村の詳細はどうか分からないが、予防査察、建築同意事務等全て本部から降りてきて処理する。実務六法〔法令集〕とにらめっこする毎日。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | YESW 投稿日時:2017/05/25 12:26:07 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 多種多様な職業、性格の人と関わり、付き合えること。 |
この職業のここが悪い | 毎月定休日以外にフリーで休日を選べるがまともに休めた事はなし。電話は鳴るしお客さんの予定に合わせないといけないのでその日は無給で働く。有給休暇は1日も使ったことがない。というか使えない雰囲気。 毎日ノルマとの戦い。売れている時とそうでない時の精神状態の差が激しく、後者の時はまさに地獄。 自腹を切るなんてのは当たり前の世界。同じ営業の時は良い先輩だと思っていた人でも昇進して店長になった途端数字しか目に入らないパワハラ上司に変貌。 まだまだ挙げればキリがないが、ある程度いい加減な性格で、相当タフなメンタルを持っている人でないと務まらない仕事だと思う。 |
仕事内容の詳細 | 新車・中古車販売、保険、JAF、車検・点検等入庫の獲得。 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | たかし 投稿日時:2017/05/24 21:43:28 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | きれいな身体が手に入る 筋肉がつく |
この職業のここが悪い | 上の言うことはまちがっていても絶対 上がいばりちらしてる 世間にでれば全く尊敬できない人もいる |
仕事内容の詳細 | 上司と合うか合わないか 同じことしてても気に入られないとボロクソ言われる |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ニッキー 投稿日時:2017/05/24 18:32:30 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 残業代は申請したらキチンと貰える。 会社業績、自分の業績が良いとボーナスは3桁 頑張れば海外に講習、研修旅行に行ける |
この職業のここが悪い | 年間残業時間700時間は当たり前 お客からプレッシャーが半端ない 休日出勤もよくある 精神的にかなりくる 使えない上司がいる |
仕事内容の詳細 | 働く車の整備 アタッチメントの整備士 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | CGデザイナー |
---|---|
投稿者名 | ゆりか 投稿日時:2017/05/23 22:35:08 |
年齢・性別 | 34歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ネイルや髪型、服装が自由。 出勤時間が遅めな会社が多い。 好きなタイトルに関われた時は嬉しい。 |
この職業のここが悪い | とにかく労働時間が長く休日出勤が多い。 大手メーカー以外の下請けの会社はどこもブラックで残業が多い割に給与が安い。 パワハラ上司が多い。 過労とストレスで体を壊して辞めていく人が多い。 新卒の頃からキチンとした研修が行われない。 男女共に長く働ける職場ではない。 福利厚生が大変悪く将来的にもどうなるか分からない業界なので常に不安がつきまとう。 |
仕事内容の詳細 | ゲーム、遊技機の3Dモデル制作、エフェクト制作 |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。