「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34216 [2.34点]
給料 2.3546 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1127 [2.11点]
将来性 1.9901 [1.99点]
安定性 2.9462 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2324件の投稿があります。(1371~1380件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 税金泥棒        投稿日時:2016/10/25 04:48:20
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 定時早い
民間は会社だが自衛隊は親方日の丸絶対に潰れない
陸曹になれば右上がりで定年まで安泰
やはり公務員、親戚や周りの目が違う
衣 食 住 無料
福利厚生他 手当てがある
この職業のここが悪い 良くも悪くも世間知らずが多い
モラルやマナー、一般的常識は皆無
営内生活はプライベート無し
真面目な人は向かない
どんなに頑張ってもみんなと同じ給料
暴力 パワハラ 窃盗 あっても上司は知らん顔
民間に出たら使えない
一目見たら自衛隊だと分かる個性さを持つようになる(結婚式にいけば自衛隊だなあってわかる)
仕事内容の詳細 身体を鍛える
上司にごますり
スマホいじり
部下いじり
武器いじり
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 にーさん        投稿日時:2016/10/23 23:18:10
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 色々な人間と話が出来る。メーカー別だが様々な車に乗れるので、車が好きな人には良いのかも。
この職業のここが悪い ①給料面
基本的にディーラーは基本給が低いです。営業なので歩合が付かないと手取り20万がベースくらいになります。なので総支給が20万後半くらいが平均的です。あとボーナスが業績によって違いますが一回が1.8ヶ月分くらいかと。(転職3年目営業でこんな感じです。)
②やりがい面
やりがいはなんの仕事でもですが、本人の問題かとおもいますので、あまり触れません。ただ営業は結局成果主義ですのでお金のことだけで言えば、売れればある程度給料に反映されるのでやりたい気持ちにはなるのかなと思います。
③労働時間の短さ
これに関してはどこのディーラーも長いです。帰り道に灯りがついたディーラーのお店をみることはないですか?時間で言えば開店閉店時間はそれぞれ違うでしょうから、おそらくにはなりますが夜9時ごろ帰宅が良いところかと。日によっては納車の準備とかでもっと遅くなることもあります。体質的に夜まで働くのが当たり前になってます。が、実際のところ、本当にやらないといけないことがあって遅くなる日もあれば、そうでない日もあります。そうでない日は、ただダラダラ事務所で話してたり愚痴ってたり、つまらない時間を過ごすことが大半です。その日の仕事が終わったら早めに報告してさっさと帰ることをおすすめします。でないと家族の時間、自分の時間とれません。でもある程度成績は残しとかないと、早めに帰れる雰囲気でなくなるし、なにより給料も下がるので、要は朝昼夕方をいかに効率よく仕事出来るかが大事です。
④将来性
人口減るんで、国内需要はもっと減っていくんではないかと思います。が、車は必需品ですので、縮小しても無くなることはないと思います。あとはその中で営業として生き残れるかというところだと思います。
⑤安定性
みんなが言うほど安定してなくはないと思います。確かに住宅手当、家族手当などはありませんが、下を見ればまだまだ劣悪な会社も山ほどありますし。大手メーカーねの販売会社なので、給料が低いとしてもそこいらの中小企業よりは良いと思います。大手はやっぱり潰れにくいし、傾いても吸収合併などして再編されることがおおいです。名前の売れてない中小企業は、傾いたらそのまま墜落して終わる確率が高いです。どちらが合うかは人それぞれだと思いますので、よく考えて働きましょう。

⑥総評
悪いところもたくさんありますが、良いところもあります。お客さんと付き合い長くなれば、そのぶん話もしやすくなり、紹介もあったりします。そのような人との繋がりが最終的には一番の財産になります。私のいる地域は都会ではなく、来店客も少ないので特にそうです。
その反面悪いところもあります。上記に書いたものもそうですが、やっぱり人かと思います。配属先に良い先輩、上司がいればラッキーですが、いないケースが多く、そうなると毎日辛いと思います。サービスマンに文句言われて、お客さんに文句言われて、上司に怒られて、店長には数字だけの追求されて、とメンタル的にキツくなると思います。ただ甘えた性格では営業は務まらないので、なにか自分の芯を持って活動出来ることが大事じゃないかと思います。


仕事内容の詳細 車、JAF、保険、カード、サービス商品などの販売。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 MP        投稿日時:2016/10/22 19:03:54
年齢・性別 37歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技師さん
今までいくつか病院見たけど、楽な仕事で年齢がそこそこいってれば、給料いいと思います。
みなさんが書くほどは酷くないような。 下の変な人が書いてるように、喋ってて残ってても残業代つけれるみたいだし。

物理士
計画は、慣れれば大変じゃないし。
技師のころよりも給料はいいかな〜。研究費から出張もいけるし。いいとこづくし。モチベーション高い人にオススメ。
この職業のここが悪い 技師さん
確かに、年齢が上の人は本当にアタマが悪い人多いな。話が全く通じないし、理解力がないのが本当に一緒に仕事してて辛い。あとは勉強しない人が全体的に多いかな。医療人として、問題がある人が多いのはその通りだと思います。

物理士
家庭を犠牲にすることが多いかな。
ただ、実績作れるし技師さんよりもいいと思います。私の病院、技師さんかなり大変そう。上司がサイアクだと組織としてどんどん腐っていきますね。そういったことは、上司が医師だと少ないと思います、
今後どうなるかはわからないけど。

仕事内容の詳細 放射線治療
技師さん
セットアップや照射の登録業務、少しだけQA
物理士
VMATやSBRT、SRSの計画とQA
研究費をとって国際学会発表や英論文作成
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 アンパンマン        投稿日時:2016/10/20 23:52:43
年齢・性別 47歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 産まれて産院から直行で入所する児もいるので成長過程がみられる。沢山の笑顔をみせてくれるので無償に愛しい気持ちになる。
担当児との愛着関係を築いていくので信頼度も高まり自分を求められる。
この職業のここが悪い 上司が体裁ばかり気にする。・時間で動いてるので活動する時間が限られいつも時計を見てばかり。・年功序列なので上になった人達は自分で動かず下を顎で遣う。・乳幼児に対して手をあげる職員も!・一部でパワハラがあるのに上司に相談しても何も解決してくれなかった。それどころかパワハラする職員を今でも乳児院で働かせている。永年勤続賞で表彰式に出席をさせている。
仕事内容の詳細 ・乳幼児のお世話全般 ・病院受診 ・担当制なので年に2回の衣類購入、プレゼント購入など ・月間指導記録 ・健康日誌(パソコン入力)・1日の活動記録 ・係りの仕事(寝具や衣類、玩具など)・交代で居室の掃除や哺乳瓶の消毒や食事の準備など…
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 現職        投稿日時:2016/10/17 23:51:19
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みの多さ。良くも悪くも仕事量に関わらず給与がほぼ変わらない。あとは高利率の防衛省共済の口座が持てる等。
この職業のここが悪い ①プライベートのなさ
外出は許可制で二重、三重のチェックを経る。日頃の勤務態度(これは自業自得)や上司の腹の虫次第で外出はありません。

家族構成から自身の貯金額まで全て調べられます。というか、貯金に関しては通帳のコピーなどを金銭指導名目で強制提出させられることがあります。そこでバレた貯金額は、もちろん翌日には中隊に広がっています。
余談ですが、先輩隊員が立場を利用して、そこそこの金を持ってる後輩隊員に金を借りて返さず、事案になることが多々ありますが部内の問題の場合は表に出さず中隊内で解決しています。

また、自動車等の購入は上司に許可を得る必要があり、これまた場合により許可がおりないこともあります。
組織の特性もあるんでしょうが、金銭の動きも管理されてるので自分の金も好きに使えません。

②常識のなさ
「ハラスメント」と付くものは大体横行していますが、そうとは言わせない空気があります。
部隊での打ち上げ時などは、未成年者に飲ませるのも当たり前にやってます。なにをとは言いませんが。

また、人件費の概念がないからか?課業時間外にごくごく私的な用件で呼び出され、長時間拘束されることも。

暴力は当たり前に横行してます。指導ですらないです。

③社会人のする仕事ではない
小学生レベルの過剰な許可制、その場しのぎで見栄えばかり気にする仕事の進め方。パーフェクトです。

上司の方々は体育会系のノリ?とでも言うのでしょうか。
独自ルールを勝手に作って、そこに合わない人は勝手に私刑にかけてます。よく知らないけど、暴走族とかの法律には従わないけど自分達のルールにはガチガチ縛られて、人を傷つけようが何しようが正当化してる、あの感じです。
そんなノリの人達が、あなたの上司になります。 結構陰湿です。

なにを思って自衛隊を目指すかは人それぞれだと思いますが、一生の職とは考えないほうがいいかと。
合う人は合うでしょうが…。

つらつら恨み言のようなことを書きましたが、フォローすると部隊により環境が大きく異なることもあるようです。

ただメディアで流れる自衛隊の姿(映画とかも含む)はあんまり信用しないでください。極々一部か、そもそもないです。
仕事内容の詳細 士階級であれば主に訓練資材の準備、片付け。駐屯地、演習場整備(草刈りゴミ拾い)など。あとは曹階級以上の小間使い。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
職業・職種 消防士
投稿者名 現役消防職員        投稿日時:2016/10/17 22:12:24
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定している
辞めさせられない
平日休みがある
格好いいと思われる
すごいー!消防士なんですか?ともてはやされる
救急は勉強したことが現場に直ぐに直結するのでやりがいがある
救助隊はオレンジ色の服を着てるだけで格好いい
救急は外部研修が多いのでたくさんの方と知り合える
体育会系の人には過ごしやすい
メンタル、セクハラ、パワハラを理由にすれば異動できる、そして、自身は辞めさせられない
自分の仕事だけをこなせばある程度評価される
お金もまあまあ貰える少ないとは思わない
この職業のここが悪い 体育会系なので、潰されることもある、人間関係で。極力、目立つなってことだね。

一年間は異動できない。人間関係が嫌でも耐える。自己申告書って、希望調査を一年に一回かけるから遠慮なく書いちゃうけどね。干されても首にはならないし!言いたいことも書けない世の中じゃポイズン。

24時間も嫌な上司と一緒。仮眠してる寝顔みて、このまま死んでくれないかなと願う人も少なくないのでは。

年功序列だから、上から言われればはむかえない。できないわりに、プライド高いやつ多い。大きい声で威圧してくる。あー恐ろしい。

資機材を個人購入しなきゃいけないときもあるのでお金かかる。会社が金がないからね。個人購入した資機材でなんかあったら、個人責任。だったら、会社でかえよ。

嫌な飲み会も行かなきゃいけない。付き合いはどこでもあるね。飲んで、つぶれたふりして、一次会でドロンが無難かな。糞みたいな武勇伝ばっかり聞かされて、次の日寝不足で出勤とかやだしね。

しゃべらないやつはダメだ!みたいな糞みたいな風潮がある。特に救助隊。周りにもてはやされて勘違いしてるんだろうなー(笑)オレンジ服脱いだときに仕事できる人間になっててくださいね。後ろ見れば誰もついてこないよ、あんたにはって人が多い。

業務が忙しいのに夕飯を皆で作ろうとか糞みたいな流れに持っていかれる。空気読めや。

外部で受けた研修を伝達しようものなら、生意気がられ、研修になってねーよ!と糞みたいな罵倒を浴びる。ぜってー二度と伝達なんかしねー。やる気なくすことを平気でいうよな。さっき、メモしてたやんけ。

物がない、申し送りをきちんとできてない、行事が重なる、という低脳な問題に糞みたいに振り回され、所属長が怒鳴る。ちゃんとやろ。仕事。体動かすだけじゃないよ。

救助指導会という競技会がある、『結果より過程が大切だ!』毎年聞く決まり文句だが、結果がでなければ、『お前らは訓練のやり方が違う!』と糞みたいな説教を受ける。だったら、途中で修正かけてくれ。勝てる訓練教えてくれ。勝てばそれが正解になる。本当に低脳な糞。

救急は消防として一番忙し、プレッシャーかかるのに地位が低すぎ。記録も毎回提出。睡眠時間削って勉強、訓練。その間に他は運動、馬鹿話、しまいには飯作るぞ~!って、勝手にやってくれ。救急は病院の支配下に入るのがスムーズ。もはや低脳な消防組織では手に終えない。

書き出したら止まらなくなってきた、こんな、自分みたいな職員が生まれること自体がこの職業の悪いところ?お後が宜しいようで。

※救急、救助、消火を経験してきた15年目の消防職員の個人的見解です。やる気のある職員、尊敬できる人材もいます。もともと、自分も消防に夢を持って入りました。救命士、救助隊になる!って。どっちもなりましたが、今は、ほぼうつ病状態です。でも、自分の仕事だけはきちんとやろうと思っています。
目立たない。無難に過ごす。仕事はきっちり。非番、休みの日を楽しむ。これが一番!

仕事内容の詳細 7時45分頃出勤
8時10分 反対番からの申し送りを受ける
8時20分 車両点検
8時30分 反対番と交代そして、免許証手帳の確認
8時35分 申し送り
8時50分 試験通信
9時00分 体操、ランニング
9時10分 資機材点検
10時00分 訓練、業務時間
11時45分 昼休み
13時00分 訓練、業務時間
16時00分 車両点検
17時15分 申し送り
17時30分 夕飯
18時45分 研修、訓練、業務時間
22時00分 夜間勤務体制に入る
6時00分 起床
7時40分 掃除開始.車両清掃
8時10分 申し送りを反対番へ
8時30分 解散

指導会時期
9時00分 訓練開始
11時45分 訓練終了解散

12時30分帰宅
13時00分出発

13時30分 救急講習
17時00分 普通救命講習終わり三時間コース

19時00分 救急病院での研修自主参加
21時00分 帰宅.洗濯、風呂、夕飯
23時00分 就寝
6時30分 起床
7時15分 出発
7時40分 出勤



消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中59人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 つらたん        投稿日時:2016/10/17 21:58:13
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車に詳しくなる
この職業のここが悪い 企業体質がどこも古い?気がする。故に上司の絡みがダルい
仕事内容の詳細 点検、部品交換、リコール、パワハラに耐える
上司の屁理屈に相づち
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 測量士
投稿者名 しへま        投稿日時:2016/10/15 19:47:11
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 大きい仕事ならやりがい、いろいろな場所にいける事くらいかな
調査士目指すなら経験
この職業のここが悪い 人手不足。ピン持ちやらされて上司にあれしろこれしろ言われるストレス、残業のストレス、薄給などで辞めてくんだろう。会社にもよる。
町の測量だと、通行人の苦情。感謝の言葉なんてこの仕事にほとんどない。
測量を知ったかぶった人に説明するのは面倒。
仕事内容の詳細 実測 ピン持ち、スタッフ持ち、雑務等
現場は
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2016/10/15 10:51:49
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが多いので、たくさん遊べる。
現場に出て人を助けることができる。

確かに嫌な上司もいるが、いい人もいる。
この職業のここが悪い 50代の職人は無能な連中ばかりで遊んでいるか、
若い職員に長時間説教するだけ。
こんなこと一般企業ですれば、大問題になると思う。
下手すれば、解雇レベル。
私のつらい経験では、こんな連中に仲の良かった同期や後輩が染まっていったこと。

とにかく、いい先輩を見つけるようにすること。
クズに染まってはいけない。染まれば、あとはクズとして生きていくしかなくなる。
クズに染まるのは、本人に信念がないことが現認だと思うが。
人を助ける仕事と本気で思っていれば、クズには染まらないはず。
いい先輩に染まるようにしましょう。

貸与品をなくして他人の物を盗む職員がいる。
もう人として最低。
貸与品の管理はしっかりしましょう。
仕事内容の詳細 人命救助。

本当はあってはいけないが、ポケモンやパズドラに熱中すること。TVを見ること。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ディーラーマン        投稿日時:2016/10/14 23:43:43
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 部品交換等は一通り出来るようになります。
マイカーの維持費がわずかに安くなる。
(E/Gオイルが無料、自分で整備するため消耗品の交換工賃が無料)
一部の上司、外注業者から経験談などが聞ける。
友人等から頼りにされる。
この職業のここが悪い 給料や賞与が低い。
給料は手取り15程度
賞与は一回で約10万程度(メーカー、企業によって差はあります)
3K(臭い、汚い、キツい)
基本的に手がボロボロになり黒ずみます。(コンビニなどでの会計でお釣りを貰う時など恥ずかしい。)
それなりに重量物を持つので腰を痛めます。
職人気質があるためか上下関係は絶対。
作業員(社畜)同士は仲が良い。
工具が高い。(自動車メーカーによってはかなりの数の工具が必要になります。必ずしもスナップオンやマックを使いなさいという決まりはないようです。)
次々と出てくる新しい技術を覚えるのが本当に大変。
セールスマンとサービスマンは基本的に仲が悪い。
悪いところを言い出すときりがないです。


仕事内容の詳細 点検、車検、新車整備(アクセサリー取付等含む)、洗車、書類作成、上司の機嫌取り
定時9時〜18時
残業1日2〜3時間
開店準備の為8時に出社(早出手当等はつかない)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。