「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.9歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34218 [2.34点]
給料 2.3537 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1125 [2.11点]
将来性 1.9905 [1.99点]
安定性 2.9470 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2321件の投稿があります。(141~150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 農業
投稿者名 キラー子        投稿日時:2022/04/18 00:35:29
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 豚が好きなので日々楽しかった
知識も日に日に増えて成長できた
辛いなりにやりがいは感じていた
この職業のここが悪い 私の場合社長が嫌いでした
当時、若かったのもあり私のやりたいことを聞いてくれない社長と一緒に仕事をしたくなかった
圧倒的人手不足
給料安いのにサービス残業、週1休みは当たり前
身体中が毎日痛い
上司がみんな疲れてて職場の雰囲気が最悪でした
当たり前だけど好きだけでは無理だし生死がたくさんの現場でした
仕事内容の詳細 養豚場勤務
分娩舎担当のため出産や子豚、母豚の管理
掃除、餌やり、生体管理、新生児処置
農業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 刑務官
投稿者名 シナモン        投稿日時:2022/04/12 20:22:02
年齢・性別 19歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない
たぶんお金
この職業のここが悪い 柔道剣道訓練がだるい
精神的にやられる
早く辞めたいです
仕事内容の詳細 上司の言った事をはいはい、と聞いてこなすだけ
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職業・職種 警備員
投稿者名         投稿日時:2022/04/12 12:50:58
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 工事関係は早く終われば大体帰れる
近隣や通行人に労いの言葉をかけてもらえる時がある
普通の企業で働ける能力、所謂普通の人間であれば警備業ではエリート扱い
仕事上一般人が入らない場所に入れたり、入場料がいる場所でも仕事で来るのでタダで観れる(そればっか見てるのは論外だけど)
現場の仲間は皆良い奴(あくまでウチは)
この職業のここが悪い 常識もモラルもない奴らに頭を下げてお願いするという無意味な行動が基本の仕事
同じ下請けで、取引先でもなきゃ上司でもないくせに偉そうに物を言ってくる土方がたまにいる
自分で調べもしないで警備員に道聞いて、わからないと不機嫌になるやべー奴がたまにいる
管制は基本的にアホ
20〜40代の若手社員は「若手だから」という謎の理由で無理させられる
資格の試験は規律正しい軍隊のよう、実際現場には資格持ちでさえそんな奴いないのに
仕事内容の詳細 交通誘導、施設警備、雑踏警備の3種類(正社員&2級所持)
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 那覇        投稿日時:2022/04/07 22:22:10
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 衣食住がタダ
貯金が出来る
努力しなくても定期昇給がある
この職業のここが悪い 残業手当が無いので残業が少ない部署に当たればラッキー。
ハズレを引けば一日12時間前後の労働時間。
この組織は何をやるにせよ上司のサインがいります。例えば、外出する、釣りに行くだけで民間で言えば部長まで決済を貰いに行きます。なのでやりがいにはかけるかと思います。良い点でもありますが努力しようがしまいが給料は一円も変わりません。資格取っても仕事が増えるだけ。
後、当直勤務者による飲酒を幹部が黙認してのでかなり腐ってます
仕事内容の詳細 草刈り、上官の私物の選択、機材の整備、スタンプラリー
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 裁判所事務官
投稿者名 ますまろ        投稿日時:2022/04/05 23:21:53
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・仕事は楽
 仕事自体は楽で単純な事務作業が多いように思う。とりあえずは指示されたことをやっていればよく、ゆるく働きたい人には向いていると思う。ただし法律・規則・通達・事務連絡などルールが厳格に定まっており、ミスには厳しいので、正しいやり方を覚えて、それを守る必要がある。不真面目な人は向いていない。事務において自分の裁量は少ないが、それを割り切ってその中でできるだけ工夫したり、素早く処理したり、積極的に専門性(法律実務や書記官事務)を学んだりすれば、人から頼られるし良い上司に当たれば評価もされるので、やりがいみたいなものは生まれると思う。

・休暇が取りやすい
 家裁と会計、管理職を除けば残業はほぼなく、休暇もすぐ取れる。「さっさと終わらせて、暇になったら休む」という働き方自体は悪くなかった。

・社会的に信用がある
 裁判所に勤めていると世間からの信用度が高い気はする(ローンやカード審査がすぐ通ったり、賃貸物件がすぐ借りられたりする)
この職業のここが悪い ・給与が低い
 やってる仕事の楽さから考えるとこの給料でもしょうがない気はするが、やはり民間に比べれば格段に安い。向上心があり能力がある人ならば、よほど公に奉仕したい志でもない限りは民間企業に就職したほうがいいと思う。頑張っても頑張らなくても大して給与に違いは出ないからである。
・当事者対応がしんどい
 モンスタークレーマー気質のある当事者・利用者の対応に当たる場面もある。裁判所は公平中立を是としているため個別具体的な法律相談や身上相談には乗れないし、また法律に縛られているため融通が効かない対応をするしかないのだが、それをわかってくれない人がどうしようもないクレーマーと化す。
・将来性に不安
 事務官から書記官になるのが典型の出世コースではあるが、試験に合格して長期の研修を受ける必要があり、継続的に勉強するモチベーションがなければ万年事務官のままで給与が低い。
 書記官になっても、書記官自体が裁判官の補佐・下請け的な側面が強く裁量は低いままであるし、またデジタル化に伴って書記官という職種や裁判所の事務内容の将来性・存在意義がどうなっていくかは未知数であり、不安を感じざるを得ない。
仕事内容の詳細 裁判部・・・民事、刑事、家事を担当する各部署において書記官事務を補佐する。手続の案内、事件記録となる書類の整理、郵便物の作成発送など。

事務局・・・総務、人事、会計
裁判所事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職業・職種 自衛官
投稿者名 海です        投稿日時:2022/04/04 00:59:54
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い まぁないですね。強いて言うなら衣食住タダ。とはいえ制限が多いしプライベートなんてもんは無いのでよくはないです。
この職業のここが悪い 陸、空は分かりませんが朝が早すぎる。(私は毎朝4時半起きで5時くらいに出てます。)人間性に欠ける人が多め。要領悪いし、上司の間で意見が噛み合わず、指示される内容も異なるので指示される方はすごく迷惑している。(どっちやっても怒られるという理不尽極まりないです。)真面目な人が馬鹿を見る世界。多すぎてキリがないです。
私は護衛艦に乗り組んでいますが、出港中なんて一番リラックスしたい居住区が一番ストレスですね。(男性は分かりませんがWAVEはほんとに苦労します。)潔癖症が多いですね女性は。明治大正昭和くらいで時代止まってますよ。お淑やかにしなさいみたいな文化が根強く残ってますね。(男性より体力面などで劣る部分も多いから男性にそういうとこで負けんなみたいな感じでしょうかね)それにあわせなきゃなんないんでまぁしんどいですよ。自衛隊いる時点でお淑やかもくそもないのにね。
また育休とか取得できるのはいいですが、取れるのは子供が3歳になるまで。「育児と仕事両立できる!」みたいに謳ってますけど、実際はその間陸上部隊とかに配属になるので給料も船乗りに比べたらがくんと落ちますし、(陸上、士長で手取り10万くらい。貯金どころか生活すら出来ないです。海曹であればまだマシでしょうが。)それを子供がお留守番や自立するまで続くんですよ。子供が自立したところで船に乗ってもブランクありますし取り戻すのはすごく大変だと思います。そういうことも多めなので、結婚しても子供を作れなかったり、女性は辞めていく人が殆どです。もちろん結婚もして子供もいてちゃんと両立できている人もいますけれど。少ないのが現状だと思います。なので私もさっさと結婚してさっさと辞めたいですねこんなところ。
自衛隊に入ろうとしている女性に言っておきますが絶対続かないし、痛い目みます。楽しいことは1ミリもないです。もう一度入るのを考えた方がいいですほんと。私が挙げたものの他にも不遇なこと、理不尽なこと、色々あります。プライベートなんてもんはありません。女性には合わない職業なのかなと思います。元々が男社会ですから仕方ないです。男女平等とは言いますが、やっぱり女性と男性違いはあるので、続けるのは至難の業だと思う。(結婚願望とかなくキャリアウーマンになりたいのであれば止めませんね。)
それでもいいのであれば止めません( ’-’ )
入ったらわかると思います。
メリットもありますが、デメリットの方が多い気がします。仕事もそれなりに多いし、下っ端には暇な時間がないので、ただただ無駄な体力精神力を消耗するだけです。気が休まらないです。何度鬱になったことか。
仕事内容の詳細 私の場合
船の機関の整備、それに関連する書類等の整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中24人
職業・職種 警察官
投稿者名 ハコヅメ太郎        投稿日時:2022/04/04 00:01:31
年齢・性別 88歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料がある程度多めにもらえる。

世の中や人間が腐ってるなと仕事を通じて肌で感じ、汚いものを見過ぎて自分がいかに幸せな人生を送ってきたか改めて実感した。

コロナで犯罪と事故が減った。
コロナで飲み屋とパチ屋が潰れてしまえばいいと思っている。
この職業のここが悪い 犯罪者や基地外、性格異常者、反社崩れ、チンピラ等社会的なゴミの相手をしなければならない事。

真っ当に仕事してバカ市民から苦情を入れられる事があった。

仲間(警察官)側にもバカが多数おり、パワハラ、モラハラ、セクハラが横行している。
今は大分マシになったが、私が拝命した十数年前は酷かった。
多分、大体のハラスメント被害は経験済みかと思う。

幼い頃から警察官に憧れ、大学卒業後直ぐに警察官になれ、誇りと正義感、使命感に燃えながら警察学校を卒業し、警察署に配属されたが、直属の上司や先輩に恵まれず、自分は警察に就職したんだよなと、疑ってしまうくらい警察官の人間性に失望した。(中には人格者も居るが、私は天然記念物位に思っている。)

挨拶代わりにマウント取ったり、嫌味やバカにしてくるのは本当に辞めて欲しい。

自分より下に見てる相手はとりあえずバカにせずに居られないのかなぁ。

某漫画で警察官をゴリラ、メスゴリラに揶揄していたが、男警、女警ともに残虐な人間性のヤツが多く、ゴリラ、メスゴリラの方がよっぽどまともに見える。(中には人格者も居るが)

誇り、正義感、使命感は初任地の警察署のロッカーにでも忘れてきたのだと思う。
仕事内容の詳細 地域課で交番勤務

警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中38人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊2曹        投稿日時:2022/04/02 14:45:56
年齢・性別 54歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 陸上自衛隊を任期満了だが予備自衛官として給与が支給される。
衣食住は0円で医療費も無料。
この職業のここが悪い レンジャーは経験ないが悪天候や気象にも関わらず長距離かつ不眠不休不食など想定で多種多様条件を克服し任務達成する事と謳っているが過酷な訓練を実施して身体を壊してまでいざ災害派遣として活かせるのか疑問だ。
相浦駐屯地はレンジャー小隊があるが、普段の訓練を災害派遣の為の訓練なら意味があるがそれ以外は単なる飾り。
陸上自衛隊員で毎日、不祥事で日時茶飯事が普通であり今津駐屯地の2佐の装備品、異常無しの隠蔽工作や弘前駐屯地の3曹の覚醒剤と大麻を引用や宇都宮駐屯地の3曹が副業禁止なのに副業で稼いでいる事や曹長が半日、無断欠勤や千歳駐屯地で陸士長が部下を首絞め尚且つ暴力を振るった事や陸士長の任期満了が3月で自動車運転飲酒運転で懲戒免職になり退職金0円で就職先内定取り消しや金沢駐屯地で1曹がお酒に酔い警察官に対し暴言暴力を振るった事や北熊本駐屯地で1人暮らしの自宅を不法侵入で見掛け倒し。
わしが任期満了近くになり、沙婆民間企業は厳しく自衛隊の様に給与や休みが少ないので陸曹になれば一生安泰と言う営内班付陸曹がおり、幹部や陸曹や上司陸士長は挨拶をしろとか言うのに挨拶したら無視やシカツトされ階級社会だから自分が神様と勘違い上官隊員。
演習の準備や連隊長の官品員数検査で口先だけの指示で見本を見せず違っていたら激怒する。
上官陸士長が陸曹候補生の試験は民間企業に活かせるとか寝言を言うが、民間企業には無用の長物。
製造業で勤務していた時、元自衛隊員は指示待ちでやる気がないと言われ何にもお仕事をしないと自衛隊の経験のない他の会社員から言われその会社は解雇された。
自衛隊は階級社会なので陸士は幹部や陸曹に意見が言えないので奴隷扱い。


仕事内容の詳細 幹部や陸曹や上司陸士長の奴隷。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊2曹        投稿日時:2022/04/02 12:40:43
年齢・性別 54歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 陸上自衛隊を任期満了だが予備自衛官として給与が支給される。
衣食住は0円で医療費も無料。
この職業のここが悪い レンジャーは経験ないが悪天候や気象にも関わらず長距離かつ不眠不休不食など想定で多種多様条件を克服し任務達成する事と謳っているが過酷な訓練を実施して身体を壊してまでいざ災害派遣として活かせるのか疑問だ。
相浦駐屯地はレンジャー小隊があるが、普段の訓練を災害派遣の為の訓練なら意味があるがそれ以外は単なる飾り。
陸上自衛隊員で毎日、不祥事で日時茶飯事が普通であり今津駐屯地の2佐の装備品、異常無しの隠蔽工作や弘前駐屯地の3曹の覚醒剤と大麻を引用や宇都宮駐屯地の3曹が副業禁止なのに副業で稼いでいる事や曹長が半日、無断欠勤や千歳駐屯地で陸士長が部下を首絞め尚且つ暴力を振るった事や陸士長の任期満了が3月で自動車運転飲酒運転で懲戒免職になり退職金0円で就職先内定取り消しや金沢駐屯地で1曹がお酒に酔い警察官に対し暴言暴力を振るった事や北熊本駐屯地で1人暮らしの自宅を不法侵入で見掛け倒し。
わしが任期満了近くになり、沙婆民間企業は厳しく自衛隊の様に給与や休みが少ないので陸曹になれば一生安泰と言う営内班付陸曹がおり、幹部や陸曹や上司陸士長は挨拶をしろとか言うのに挨拶したら無視やシカツトされ階級社会だから自分が神様と勘違い上官隊員。
演習の準備や連隊長の官品員数検査で口先だけの指示で見本を見せず違っていたら激怒する。
上官陸士長が陸曹候補生の試験は民間企業に活かせるとか寝言を言うが、民間企業には無用の長物。
製造業で勤務していた時、元自衛隊員は指示待ちでやる気がないと言われ何にもお仕事をしないと自衛隊の経験のない他の会社員から言われその会社は解雇された。
自衛隊は階級社会なので陸士は幹部や陸曹に意見が言えないので奴隷扱い。


仕事内容の詳細 幹部や陸曹や上司陸士長の奴隷。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 入って後悔        投稿日時:2022/04/02 08:19:01
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定性
美術館配属としてのコメントになるが色んな作家と出会える。
展覧会業務については、展覧会という目に見える形で達成感がある。

展示替えは難しいが、それ以外の時期は休みはとりやすい。
給与+賞与は確実に振り込まれる。
この職業のここが悪い 同じ県の公務員の中では安い。特に若手は実家の親と同居が前提、当直・日直をすることで生活できている職員もザラ。

サービス残業、休日出勤が当たり前の雰囲気になっている。

人間関係
美術館ということから個性の強い人が多いです。
自分の上司が本庁に在籍のため、こちらから声をあげないと気付かない。
ハラスメントが酷かったので何度も上司に相談したが、異動するなどの配慮どころか私が退職するように言われた。
作家が横柄な人の場合、会期中の対応に苦労する。

私の場合、上記の件に加え諸々の状態でモラハラとパワハラが酷くなったので、県庁の窓口に相談して斡旋に入ってもらいました。表面上だけでもハラスメントをやめてもらい退職しました。

美術館の母体である役所全体で見たら、部署ガチャです。
実際、今の部署の雰囲気の良さを喜んでいる職員もいます。
仕事内容の詳細 美術館の施設、展覧会の契約締結
予算残の管理
売上金の管理
支払に関する事務処理
展示替えの準備
イベントの準備、運用
その他付随業務
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。