「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.9歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34218 [2.34点]
給料 2.3537 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1125 [2.11点]
将来性 1.9905 [1.99点]
安定性 2.9470 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2321件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 ファッションデザイナー
投稿者名 GRDS        投稿日時:2021/11/23 23:20:23
年齢・性別 30歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い かなりデザイン面にもよるのですが
たくさんデザインを見出し真面目に働けば
かなり良い給料は貰えます。
ただとても実力が大事だと思います
この職業のここが悪い 残業時間が長くかなり精神的に参ります
パワハラやセクハラがあります
ただ企業内なので上司には逆らえません
出勤時間は割と遅いです
仕事内容の詳細 パタンナーとのやりとりがとても大事です
信用できる人を選んだ方がいいです
展示会などもあるので緊張はしないほうがいいです。大勢の人の前でかなり話します。
ファッションデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 さっさと退職!        投稿日時:2021/11/22 10:54:51
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 年収はそこそこある
乗っているだけで上司の目を気にせず
ある程度は自分の裁量で仕事できる
現業ブルーカラーの中では花形
この職業のここが悪い 腹が弱い人はトイレに行けないのできつい
公休出勤ありきで休みが取れない
どんどん頭がバカになる
本社勤務にはとことん見下されており、無人運転導入して運転士の仕事を無くしたがっている
仕事内容の詳細 基本乗ってるだけ
車両の状況監視
車内清掃
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 大学教員
投稿者名 トラの視線        投稿日時:2021/11/19 18:32:02
年齢・性別 49歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分の大好きな研究ができるので、やりがいがあります。
この職業のここが悪い 上司は、論文を書けとしか言わないところです。ちょっとぐらい研究させてくれたって良いのに…。
仕事内容の詳細 授業を1日に3回、一週間のうち何回か他の大学に教えに行くことがあります。
大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 自衛官
投稿者名 しょっぱい自衛官        投稿日時:2021/11/19 13:59:58
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 1 休みが多い
2 猿以下の人間でもボーナスが破格
3 倒産がない
4 部隊の幹部と役職がある上曹、駐屯地の一目置かれてる人に好かれると自由気ままに仕事ができる
5 佐官クラスに認められるくらい仕事ができるようになると今までハラスメントをしてきた奴らに嫌がらせができる
6 師団規模でトップクラスに機材の理解が深まると自分で仕事を決めて働ける
7 たまにイラっとすることがあるが後輩が可愛いところ
8 頭のおかしい上司の傾向がわかり、嘘を吹き込んで、ラジコンにできること
9 一日中喫煙所にいるおっさんでもクビにならない
10 パワハラを乗り越えるとどんなことをされても気にならない鋼のメンタルが手に入るところ
11 人間的、能力値的に低い人間が多すぎるため3〜5人分の仕事を回せる力がつくところ
12 暇な時は暇
13 嘘をついても良心の呵責がなくなる
14 自己利益を第一優先する考え方が一流になる
この職業のここが悪い 1 自律神経失調症になるくらいまで働かされたこと
2 約2年間パワハラをされまくり、ある日ストレスで意識を失いかけたこと
3 基本みんな離職していく
4 外で言う在庫管理などをする部署で働く人間の能力値が低く、代わりに仕事を受け持っていること
5 どんな事件も隠蔽しようとする
6 人間を消しゴムとか鉛筆のような消耗品として扱う
7 新隊員の時に体罰と人格否定をしまくり、処分された人間が要職につく
8 すぐにバレる嘘をつく人間が多い
9 幹部の能力値の上と下の差が激しい
10 12時間近く働いても残業代がでない

基本的に自衛官はいい仕事だと思ってます。

人の役に立ちたいと思っていると、毎日消灯近くまで働かされます。

基本的に人のことは見捨てて、ささっと自分のことをして帰るのが正しいとこの数年間でわかりました。

でも、中にはいい人もいるので数えるくらいの人を尊敬して働くのがちょうどいいと思います。

ちなみに自衛官という仕事も猿以下でもできる仕事ですが、突き詰めて働くといいこともたまにあると思います。
仕事内容の詳細 基本的に前に書き込んである皆さんと同じです
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中32人
職業・職種 国税専門官
投稿者名 パワ        投稿日時:2021/11/11 15:27:00
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 研修の頻度が高い。
この職業のここが悪い 噂だけでなく、本当に高卒上司(特に女性)が酷い。
女性の上司は、どのような育ち方をしたのか?常識を疑ってしまう人もいる。
男性は、学歴関係なくよい先輩や上司が多い。
仕事内容の詳細 税金に関する仕事
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職業・職種 消防士
投稿者名 元財政難消防職員        投稿日時:2021/11/11 03:06:54
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ローンの審査が通るくらい
この職業のここが悪い ①財政難な場所に就職したら生涯年収が財政の良いところと比べて4000万以上は変わるとのこと。私がいたところは日本でもトップに入る財政難消防。生活苦しかったです。公務員だから働き続けたら給料あがるとはよく言われますが10年以上働いてる先輩の給料明細みせてもらい未来ないと確信。みんな何で生活してるの?思ったけど田舎なんで農家本業、消防副業の職員が多いこと。自分は実家農家じゃないので本当にキツかったです。
②結局は消防組織も会社であり田舎消防はスタッフが少ないのでそりゃ有望な人材も少なく仕事内容はマニュアルなんてあってないようなもの一般企業だったら倒産してるでしょうね。
③狭い世界で生きてこられた方ばかりなので同じような話を延々と繰りかえされます。仕事してもしなくても給料同じということはつまり、とことん何もしない方がいいわけで上の方々は仕事しません。何をするかというと若手の粗探し、その組織に染まってる人はうまくやってけてますが、愛想のない不器用な自分は辛かったです。
④高卒で入りで社会経験も浅く右も左ももわかりませんでした。そんな自分でも安月給で我慢し続け、自分を押し殺し、腐り非番のたびにギャンブルしてる目が生きていない20年選手をみて精神疾患になってもおかしくないことだけはわかりました。
⑤公務員辞める時に上司に一度公務員辞めたらもう公務員に再就職できないからなと言われました。現在、公務員系病院でnurseとして働いてますがそんなことはありませんでした。根拠のないことをあたかも事実のように喋れることに尊敬です。
⑥病院に挿管実習で救命士のかたこられてますが病院ではDrや医療スタッフにペコペコ、署に帰ったら医療者顔振り撒いてオラオラ本当に格好いいです。
⑦総合的に自分は辞めて正解でした。公務員辞めるの勇気いりますがその時はちゃんとセカンドキャリアを考えて辞めるべきです。
仕事内容の詳細 上司のゴマスリ、機嫌取り、料理、皿洗い。1したことを10倍に以上に盛られて噂広まられる。非効率な事務作業。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:120人中118人
職業・職種 消防士
投稿者名 千葉県船○消防 第2号        投稿日時:2021/11/09 19:17:38
年齢・性別 16歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 年休で最大5日間休める。
通信業務に付くと何もしなくても
スマホいじっても給料発生する。

充勤当務に就くと、基本仕事しなくてもいい。
この職業のここが悪い 1つ下の投稿の方をみてその通りです。

上司に目をつけられたらもうお終い。

○一年目
1ヶ月間の研修があります。
立派な消防士になるために色々と頑張ってきた。
研修後には各所属にされます。
自分がいた配属先はとある本署だったのですが、市民の為に役立つ様に頑張ろうと思った。
しかし、上司の対応や人間関係の問題で熱が完全に冷めました。
訓練は事前指導はない、何も教えてくれない、やらせてくれない。
主間には『はい。orすいません。』しか言ってはならない。それ以外は言うととんでもないことになる。
雑用での些細なミスで2時間以上説教。(正直無駄すぎる)
非番に飲み会ありましたが、上司から訳のわからん説教受ける。
局に異動相談して、10月に異動叶いましたがそこでも人格否定されました。(おそらく異動前の本署から自分の悪口を告げ口した可能性が高い)

○2年目
パワハラによるうつ病で休職してました。
とある部署に移動して、なんとかいい先輩も巡り合えて仕事も訓練も集中できるようになってやってこれました。

○3年目
人生はここから変わりました。
厄介な隊長が異動してきました。
その隊長は自分にだけ当たりが強い。
さらに訓練でも質問しただけどヘルメットの上叩かれた。
次第にその隊長はエスカレートして、説教として自分の首を掴むようになった。正直震えが止まらなかった。
証拠取りに録音してたし、同期に相談したら.ある同期『そんなことしたら居場所無くなるよ。』『辞めといた方がいい』と止められました。完全に絶望感を感じました。

以上です。
特に高○というクソ隊長は絶対に許せない。
弁護士に相談したし、これはパワハラで訴えてもいいレベルです。訴えます。2度とアホ面も見たくもない。

本気で消防士を目指してる方に申し訳ありませんが、これが現実です。
警察、自衛隊でもパワハラあります。
本気でなりたいのでしたら、よく考えた方がいいと思います。
仕事内容の詳細 1つ下の人と同様

無駄な事務処理
雑用
料理

プラス
訳のわからん無駄な雑談話の付き合い。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 消防士
投稿者名 千葉県船〇消防        投稿日時:2021/11/08 01:45:48
年齢・性別 16歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い パワハラや犯罪を犯してもクビにならない
この職業のここが悪い 24時間寝食を共にするため上司に嫌われると終わり。
パワハラ防止の研修を行っていようがパワハラが横行している。そもそも本人にパワハラをしているという自覚がないためどうしようもない。
パワハラをしている上司はイジめている若手の悪口を言うので周りもそういうイメージを持ってしまい更に受けた側は居場所がなくなる。周りは見て見ぬふり。
パワハラを行う職員は決まっているが処罰されないため対策のしようがない。
パワハラによる退職者が後を絶たない。
精神を病む人が多い。
恐らく1つ下の投稿も同じ所属。
仕事内容の詳細 無駄な事務処理
雑用
料理
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 消防士
投稿者名 千葉県        投稿日時:2021/11/06 23:30:46
年齢・性別 16歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 非番、週休を使える
ボーナスは確実に出る
この職業のここが悪い 普段からカッコつけて事故防止、体調管理とか言ってるわりにはそれに重要な睡眠を疎かにし、給料が発生していない時間に無駄話などして夜遅くまで起きているクソ上司がいる。
大半そういう奴は救助隊か救助隊経験者。
救助隊や経験してるやつらがマウントを取る等して職場を息苦しくしてる。
そういうのが管理職にいるわけだから風通しなんて良くなるわけがない。
仕事内容の詳細 ゴマすり、上司の腰巾着
禁止されている勤務時間中の喫煙
マウント取り
自己満足の訓練
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 警察官
投稿者名 ごんぞう        投稿日時:2021/10/28 11:20:52
年齢・性別 26歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 金融機関の審査が通りやすく、周りの人からの信頼が厚い
自分次第でやりがいは感じられる。
この職業のここが悪い 風通りの悪さ、上司次第で良くも悪くもなる。
勤務時間の長さ、書類の多さ、組織的束縛が強いところ
仕事内容の詳細 パトカー勤務員 職務質問や犯人の検挙など
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中16人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。