「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.9歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34218 [2.34点]
給料 2.3537 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1125 [2.11点]
将来性 1.9905 [1.99点]
安定性 2.9470 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2321件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 24        投稿日時:2020/08/26 21:39:17
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い
この職業のここが悪い 一番下はゴミとして扱われる人権なんてない。おかしいと思っても幹部が変えなければ何も起きない。とにかく頭が固い
仕事内容の詳細 上司のパシリ
雑用
整備
おしゃべり
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 早寝早起き        投稿日時:2020/08/26 20:54:19
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 能力の差関係なしに安定した給料が貰えること。
この職業のここが悪い 希望する勤務地に行かせてくれると言ったのなかなか行かせてくれない。
なんでこいつがって奴に昇任していく。
自衛官なのに体力が全然なかったり、過去に飲酒運転で事故した奴なんかに限って何故か昇任していく。そういう奴らが勘違いして偉そうに振舞ってる世界。
仕事内容の詳細 上司のご機嫌とり。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 消防士
投稿者名 アホ        投稿日時:2020/08/23 12:21:59
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 薄給だが、休みが多い。大した仕事はない。
まじでそこら辺のフリーターより楽。
この職業のここが悪い 悪いとこがありすぎてやばい。まじ部活の延長。
走るの好きな人は後輩巻き込んでやたらと走らせたり。やりたい放題。
バカな50代が倍くらいの給料もらってるのがムカつく。
自分もああいうふうになりたくないので転職しますけど。
仕事内容の詳細 スマホゲーム、タバコ、バカな上司の尻拭い
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 疲れた        投稿日時:2020/08/23 00:03:04
年齢・性別 27歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる
この職業のここが悪い 悪いとこだらけ。
社会の常識とかけ離れすぎてる。
非常識すぎる。
残業ばかり、家族の時間も取れない、仕事で良かれと思っても苦情になる。
でも、やらないと上司から叱咤。

公務員というだけで海上保安庁はお勧めしない。
(パイロットになりたいのならいいのかも。)
仕事内容の詳細 老人、海水浴客を捕まえて満足してる職場。
さざえ1個で捕まえる職場。
弱いものいじめ、頭のいい犯罪者はよー対処しない人が多い(もちろんすごい人もいる)
若手の育成環境が悪すぎる。
育たないのに仕事はどんどん内容濃くなる。
よかれと思ってやることも一般人にとっては苦情。

本当に国民のためになっているのかがわからない。

海猿と呼ばれてる人はプロフェッショナル。
海猿と呼ばれてる人に申し訳ない。

海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中32人
職業・職種 自衛官
投稿者名 元海自        投稿日時:2020/08/18 01:55:30
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 船に乗ってタダで海外に行ける。
休みはまぁまぁもらえる。
いくつかの職種は民間船でも役に立つ
この職業のここが悪い 海自から民間の商船に行ったんですが転職1年目で年収130万も上がりました。同じ船乗りでこんだけ年収が違うんですよ。金物を磨けば戦争に勝てるとでも思ってるんですかねぇってくらい金物ばっかり磨いてます。停泊中仕事がない時は本当にない。タバコ吸って終わり。コピー用紙の使用量が多すぎて紙上自衛隊とも呼ばれてる。プライバシーはない。酷いと3段ベッドよくて2段。よく窃盗が起こる。
入るなら一般曹だけはやめたほうがいいです。自衛官候補生の方がまだいい。というかほんと上の人間は現場の声を聞かないし聞こうともしない。言いたいことはまだあるけどありすぎて…これくらいにしときます。
仕事内容の詳細 上司のご機嫌取り。
幹部のウェイトレス
皿洗い
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 国家の税金泥棒        投稿日時:2020/08/17 22:04:45
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い アホ隊員が大半なので、アホの真似をすれば気に入られると思います。
この職業のここが悪い パワハラやモラハラが優秀な自衛官を育てると本気で思っている奴が多い。
毎年、新人が入るのが恒例なので人間を粗末にする。毎年買って貰えるおもちゃ感覚で新人を扱い、壊れたら捨てるの繰り返し。
新隊員はそんな事も知らず、自衛隊に憧れて入隊したり、性格が良い人だったりするほど、現実の酷さに幻滅、もしくはうつ病になって早期退職していく。
この国が好きであればある程、働きづらくなる組織だと私は思っています。
大体の自衛官が仕事をサボりたいので、自衛官に憧れた志高い人は煙たがれ、優秀で温厚な人ほどいじめや陰口のターゲットにされる事が多いです。
全ての部隊がそうとも言い切れませんが、少なくとも、大抵の自衛官がパワハラをしたことのある前科持ちは多いでしょう。
私は過去、上司に機械室に呼ばれて木刀で脅されながら指導されました。立派な脅迫ですが、本人はそれが当たり前、はたまた生ぬるいとすら思っていたようです。
ハラスメントに関しては最近厳罰化したようですが、まともに取り合う部隊は少ないでしょう。証拠が取れなければ揉み消されるのが常です。労働基準法が適応されないので、ハラスメント被害者は自衛隊を相手に孤独な戦いを強いられます。もし勝ったとしても駐屯地全体から白い目で見られ、結局加害者が笑う事になる。
この組織は公務員の屁だ。この国を守りたいなら市役所に行った方が断然いい。
私は憧れて自衛隊に入隊し、一生懸命努力して表彰もされた事もありますが、自衛隊は大ッ嫌いです。迷彩服も見たくありませんし、自衛隊は破滅すればいいとすら思っています。戦争よ...起きろ!!
仕事内容の詳細 走る
適当に訓練する
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職業・職種 刑務官
投稿者名 ぷりん        投稿日時:2020/08/17 15:10:55
年齢・性別 100歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料がいい
この職業のここが悪い 私以外の同期がみんな同じ学校出身で、
自分は蚊帳の外でした。相談できる相手もいない状況で、上司からの暴言や理不尽な怒りに耐えてきました。

統括は男性でしたがその人も、私より上の人の話を全て鵜呑みにして(全くの嘘を伝えられていたり、責任転嫁されていた)、ずっと怒鳴られ、始末書ばかり書かされていました。挙句の果てにはその統括からも、周りの人にも「ずっと怒られているだけ、始末書書いてるだけで給料もらってる」「給料泥棒」とも言われるようになり、被収容者のいる舎房で大声で怒鳴られる等、本当に酷いことばかりでした。毎日がパワハラ、モラハラ地獄でした。上司も本当に酷い人ばかりでした。
同じ部署の先輩も同期も興味本位では近付いてきますが優しさなんて皆目無かったです。

ストレスで、手術するくらいのヘルニアと重度の鬱になりましたが誰一人心配してくれる様子も全くなく、色々と吹っ切れて辞めました。

「コバンザメタイプしかなれない」と聞きました。
強いものに如何に気に入ってもらって媚び売って、上手して、強いものにくっついて生きていく(昇進する)。。。まさにその通りだと思います。

根性あるだけではなれない仕事です。
絶対にオススメしません。
仕事内容の詳細 連行
被収容者のお世話
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中38人
職業・職種 自衛官
投稿者名 クソ        投稿日時:2020/08/15 18:14:44
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ぺーぺーのうちはなんも考えなくていい
上司に媚び売ってれば仕事うまくいってる気がする
この職業のここが悪い 宴会の多さ
上司のアホの多さ
暴力暴言は日常茶飯事
みな安定性を謳ってるが
戦争になったら戦前逃亡は重罪になるので逃れません
なんもわからない高校上がりの子供に制約させて危険を顧みずだのわけのわからない契りを結ばれます
自衛隊は自分と自分の家族以外のことなにも考えてない数が多いです
騙されないように
仕事内容の詳細 意味のない戦争ごっこ
筋力トレーニング
歯も磨けない洗濯もできないような後輩の指導
その他
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 警察官
投稿者名 間違えた分岐点        投稿日時:2020/08/14 20:36:24
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 最高の仲間ができる。
給料は良い。
休みが昔より取れるようになったこと。
だからといって多種多様な仕事がある現代において、わざわざ選ぶ職業でもない。もっと良い給料に休みが貰えるところはある。
この職業のここが悪い 転勤が多いので、引っ越しが面倒、家族がいるならもろ混みで大変。
古い考え方
例え自分の答えが正しかったとしても上がNOと言えばNO。
部屋点検とかもはやプライバシーもくそもない。
大卒で受けようとしてる人達へ、大学出たならもっと自由の聞く仕事に着いたほうが利口です。
もちろんですが、外出外泊も縛られます。
先のことまで考えて職を選びましょう。
何が何でも死んでも警察官になりたいと本気で望んでる人がなりましょう。
仕事内容の詳細 日々アホな幹部の相手
中にはいい人ももちろんいるが、アホな幹部が上司だと早く進めなくてはいけない業務も進まない。(どこの会社でもいるだろうけども)
辞めていく人が多くいるのも当然。
これくらいの愚痴ゆるしてくれ。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中20人
職業・職種 駅員
投稿者名 飼育員        投稿日時:2020/08/14 11:53:00
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ノルマがないので時間がくれば終われること。
事故の時以外は思考回路停止しててもok。
年功序列で勝手に昇給していくこと。(ただし駅業務の委託子会社などは昇給しづらいらしい)
この職業のここが悪い 下の方なども書いているがメンタルが弱いと務まらない。
頭のおかしいお客様やパワハラ系上司も多いため、いかに思考回路を停止して機械的に仕事できるかが大切。なぜこんな仕事や雑用をしなくてはならないんだとか考えてはダメ。

知人にも駅員が何人かいるが、女性を積極採用している会社の方が働きやすいっぽい。
たぶん女性がいることでわけのわからん男社会のルールが緩くなるからだと思う。
仕事内容の詳細 改札での窓口業務(運賃精算や案内など)
ホームの監視
まかない作り(会社や駅による)
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。