「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.18歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.51964 [2.52点]
給料 2.3973 [2.4点]
やりがい 2.8408 [2.84点]
労働時間の短さ 2.1897 [2.19点]
将来性 2.2314 [2.23点]
安定性 2.9390 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1344件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 海上保安官
投稿者名 細2で辞めたわ        投稿日時:2020/05/13 11:24:11
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良い科長課長、良い上司、良い先輩、良い同期(ここで言う「良い」とは、怒られないとか自分の都合の良いことできるとかではなくて、効率良く仕事がスムーズに進む。それぞれがネチネチした腐った心を持ってなく、風通しも良く職場全体の人間関係が良好であり、勤務中の場の雰囲気が良いことを言います。)が居れば、給料も安定してるし良いと思います。 はっきり言うとそんな事は絶対にほぼありえませんが。

そんな良い状況だったのは自分が来て最初の半年だけ。科長も首席も船務主任も先輩も同期もほんとに素晴らしい人達でした。 その他にも転勤で人が入れ替わったりしましたが、他科の上司の方は父親のように可愛がっていただいたりしました。その方々には私の失敗に対して、指導だけではなく親身になっていただきました。ほんと感謝しかありません。良い人は沢山います。巡り会えればの話ですが。

給料は安定している。それ以上でもそれ以下でもありません。

船艇勤務は、人によって苦になる人もいればならない人もいると思います。陸上勤務も忙しいときは忙しいです。船艇も陸上も勤務地によって仕事の量は差が激しいです。
この職業のここが悪い パワハラ、セクハラ、の大型ショッピングモール。

パワハラについては、第三者から見ると、事の発端でお互い悪いところがあったことは間違いないのですが、やはり手を出してしまうのはダメだったと思います。パワハラについてはお互い悪いところがあったから両者が和解できればと思ってましたが、それも叶わず、私が1番許せないと感じたのは、その一連の事柄を揉み消され無かったことにされたこと。この組織は腐ってると感じました。

セクハラについては、もう日常茶飯事。老害が女性保安官の身体に触るわ、下ネタは言うわで、最低でした。職場の雰囲気も悪いので、上にも相談し辛かったみたいで、私自身も愚痴をお互い言い合いストレス発散する日常でした。

給料が良いとは言いますが、歩合で考えるとどうなのかな?とは感じます。
仕事内容もあれこれ色んなことに手を出すくせに、やることなす事中途半端。素晴らしい技術と知識を持った方に教わったことを反復する暇もなく、全く違うことをやる、それをやってる最中にまた違うことをするの繰り返し。 そして全て中途半端な状態。今の若手は本当にこんな感じだと思います。

ここでやっていける人たちを私は本当に尊敬しますし、応援しています。今はほんとに大変な国際情勢で、いろんな仕事が回ってきます。この国の平和のために頑張ってください。

みてくださってる方に最後にひとこと。

あなたの本当にやりたいことはなんですか?
少しくらい給料が少なくても、本当にやりたい事を仕事にしたほうが絶対に良いです。
仕事内容の詳細 海のこと全般
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中34人
職業・職種 刑務官
投稿者名 点検用意        投稿日時:2020/05/13 07:05:28
年齢・性別 65歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員で給料とボーナスが毎年上がる、官舎無料、制服貸与され今の時代では待遇が良い。仕事できなくてもクビにならない。
この職業のここが悪い 若い投稿者は人間関係などの酷評が目立ちますがどんな職業についてもある程度はおなじ。どの職場にも嫌な上司、同僚、部下はいるので仕事は仕事と割り切り、趣味などを楽しもう。
仕事内容の詳細 現場は監視、連行、投薬、規律違反の摘発、報告書の作成。
事務所はお役所仕事、係間で苦楽の差が大きい。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中15人
職業・職種 刑務官
投稿者名         投稿日時:2020/05/11 10:50:30
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・一般的な職業と比較すると給与は高い方だといわれている。
・社会的信用があり、1年目で家を購入することも可能。
・福利厚生は大企業並みである。
・官舎の家賃がほぼ無料である。
・もし、自分が被収容者の立場になった時にやるべきことがわかる。
・拝命して数年は4交代の昼夜間勤務で非番があるため、休日がかなり多いと錯覚する。
・刑務官を知らない人には一目置かれる。
・人格破綻している職員及び被収容者が多いため、そういう人に会った時に動じなくなる。
・学歴関係なく、試験さえ合格すれば昇進でき、高卒で国家公務員総合職のキャリア組と同じ仕事をすることも可能。
・初等科研修という初任研修は給料をもらいながら、学生気分を味わうことができる。
この職業のここが悪い ・これに尽きるのだが、職場の人間関係がさまざまな仕事の中でも劣悪でいろんな意味で崩壊している。人格破綻者の職員・被収容者ばかりのため、ストレスの負担はかなり大きい。失敗をすれば、その噂はすぐに広まる。チクリ、人の噂ばかり話していて気持ちいい職場ではない。
・施設によって異なるが、若手は柔道又は剣道を月に決められた回数残業として行かなければならない。
・昼夜間勤務のため、ホルモンバランスが乱れ寿命を削っている。
・業務の指示が二転三転することがよくあり、被収容者からみても疑問に感じるような馬鹿な指示が出る。
・仕事のマニュアルがなく、責任逃れのため、親身に教えてくれる先輩が少ない。
・体育会系でハズレの上司を引くとパワハラ、モラハラは当たり前で、それを肯定するような発言すらある。
・人格破綻者が多いことから不祥事が多い。
・高齢社会のため、要介護の被収容者が今後も増える。
・人間を取り扱っているため、有給はあってないようなもので、有給をつかうと陰口を叩かれて、直接嫌味を言われる。
・隠蔽するなと言われるが、組織自体が隠蔽体質。
・理由がありすぎて割愛するが施設によって当たりハズレが大きすぎる。
・体育会気質で1年目はいろんな意味でかなり苦労する。仕事を覚えたり、人間関係を構築するのがスロースターターな人は向いていない。
・人間相手ということもあり、ちょっとしたミスで職責を問われることが多い。
・仕事に染まると人の悪いところを見つけやすくなり、横柄な人間になる。
・改善更生なんてないので、仕事にやりがいはなく、全員生活のためやっている。
・官舎に住む職員が多く村社会で友人などといるところを目撃されるとおせっかいなことに質問される。無駄に過干渉。
・武道拝命が贔屓が露骨すぎて、いろんな意味で悪循環である。
・文字通り3K(きつい、汚い、危険)
仕事内容の詳細 受刑者を改善更生させ、再犯防止することが目的だが、ほとんどの出所者がすぐに刑務所に戻ってくるので、被収容者に刑事施設のルールに則った生活をさせ、戒護することが仕事。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 定年退職おっさん        投稿日時:2020/05/07 23:20:29
年齢・性別 65歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・病院の規模にもよるが職種として知識・技術を学べる点は良い。
・自身の努力次第で技術の向上、研究発表も可能、マネジメントが得意な場合は管理職(副技師長・技師長)も目指せる。
・意欲や向上心が人一倍強くて出世欲も強ければ博士となり、臨床検査科のある大学の准教授・教授にもなれる。あくまでも研究業績・学術賞・奨励賞と業界関係の学会の評議員以上の役員をしていることが最低条件ですが。そのためには相当な時間を費やすし、アフターファイブは期待できないし、家庭サービスの時間も減る。
・昔は大学ではなく、専門学校出身の技師も多かったので就職後放送大学で学士・修士を取得した。近年は大学卒業後に直ぐに大学院で博士号をとる技師が増えましたね。
・もう一つ、出世欲の強い技師は学術面の業績はなくても、都道府県の臨床検査技師会の役員・会長や日臨技の理事・会長などを歴任する技師もいる。どちらかというと民間病院在籍の技師長・副技師長が多い。さらに大学病院の技師長クラスでは都道府県技師会長・大学教授までなってる人もいる。
・学会や研修会等で人脈ができるといろいろな面で幅が広がる。
・院内の医療チームに参加すると多職種との交流も広がる。
・私個人は臨床検査技師に向いていたのでよかった。割とマニアックであり、研究・学会発表が楽しかったので残業手当がなくても平気だった(妻からはお小言が多かった)。
以前にも書かれていましたが、教育・研究環境は施設によって大きく異なるし、良い上司・臨床との関係などに恵まれるか、運の要素も非常に大きい。
この職業のここが悪い ・やはり独占業務ではないのは残念だ。日臨技がいろいろと活動しているが今後も難しいと思われる。
・最近はISO15189運用の施設も増え、検査業務のほかに膨大なSOP作成、試薬・機器管理、記録書等があり、こちらに時間を取られる。相対的に研究やその他等に費やす時間が減り、残業も期待しているほどでない。
・全般的に女性が多い職場であり、検査室によっては女性のみで人間関係が大変難しいことも多い。
・本人の希望どおりの検査室に入れるとは限らず、またローテーションもあるのでその都度モチベーションを保つのが難しい。
・技師でも習得した検査技術によって退職後、有利な検査技術もある。生理検査室(特に超音波検査認定者は有利)は重宝がられるが、検体検査系の技師は安いバイト料の業務しかないことが多い。
・採血業務に関しては患者接遇と採血手技のセンスが大事なので、専任者の人選はある程度必要。
・各検査室によっても仕事量は違うし、給料は業務量とは合わない。私がいた施設は大規模病院(800床以下)だが、給料は40歳以降ほとんど上がらなかった。当直料金は途中から夜勤扱いで無くなり、危険手当もない、住宅手当や通勤手当も安く、残業代(月30時間以上は出ない、36協定の関係)がなければ手取り28万円ほどである。夫婦共働きだったのでなんとか一般的な生活できた。
・3年生の専門学校出なため、後に放送大学で学士をとったが、事務に掛け合っても給料は上がらなかった。また、いくつか認定資格を取得したが、これも給料・賞与の査定対象にはならなかった。ほとんど自己満足です。ただし、学会等では有資格者のほうが有利。
・どの職業の組織でも上を目指すのは大変である。よっぽど優秀な人材でない限りは時間を惜しまず努力しないと管理職や臨床検査の教育者等にはなれない(優秀な人材なら医者になる人が多いとは思うが)。
・系列のある施設では検査部内のローテーション以外に他の関連施設へのローテーションもあるので結構厳しいかも。
仕事内容の詳細 血液検査、免疫血清検査、生理検査(心電図系・スパイロ系・脳波系)、採血、受付等を行った。
このほかに検体検査・輸血検査の時間外業務(現在は夜勤、日勤扱いで別料金はなく代休で)、医療チーム活動も参加した。
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 消防士
投稿者名 転職成功        投稿日時:2020/05/06 19:54:07
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 消防を知らない人からの世間体
大切な同期に会える のみ

消防を経験してから、営業に転職したが、毎日が充実するようになった
この職業のここが悪い 人間関係でのし上がりたいか、やりがいゼロでも我慢できる人じゃないと定年までは無理ゲー
安定だけ求めるならキツイ
あと、閉鎖的、バカな体育会系のノリ、消防だけの繋がりしか得られない
自分は3年間勤務したが、1年目から辞めたい気持ちは変わらなかった、石の上にも三年はやばい
仕事内容の詳細 訓練、事務作業
上司のご機嫌取り、ゴマすり
24時間気遣い
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 ビューティアドバイザー
投稿者名 カラー        投稿日時:2020/05/05 19:29:02
年齢・性別 45歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 化粧品が好きな人はそれにいち早く触れられるのでいいですかね。
この職業のここが悪い 結婚して子供が出来ると本当に働きづらい仕事です。
時間通りには帰宅できない、残業過多。
子供が小さかろうが出張あり。
私は子供が生後5ヶ月で出張させられました。

保育園完備は本社のみ、通勤時間の配慮なし。
鬱で辞めていく人が多数居ました。
女性が多いいので人間関係、いじめなどもありましたね。
22年働いてましたが…本当…社畜って言葉がピッタリな職業です。
仕事内容の詳細 その立場により仕事内容は全然違います。
販売、仕入れ、イベントの企画、店頭清掃、会計事務所、顧客管理、ダイレクトメール作成、店頭ディスプレイ、クレーム対応、などは基本業務誰でもする仕事内容です。

立場が上がるとここに新入社員研修同行、年間の売り上げ計画書類作成、結果報告、月一の会議、年4回の会議出張、研修、勉強会のサポート、受け持ち店舗後輩の年二回の面接、その結果の書類作成、店舗とのイベント交渉業務、新店舗の立ち上げ業務など激務が続きます。

上記は思い出したことの本の一部です。

立場が上になればなるほど本当にブラックな世界です。
ビューティアドバイザーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 転職します        投稿日時:2020/05/02 21:19:12
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料は安定してる
休みもある
この職業のここが悪い 長期間の拘束(1ヶ月以上)
陰湿ないじめ(目の前で悪口、無視等)
仕事を評価してくれない
相談すると噂がすぐ広まる。
人間関係の悪さ
やり甲斐がない

仕事内容の詳細 先輩や上司の機嫌とり
機械の点検整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 にょん        投稿日時:2020/04/29 20:51:22
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 車に詳しくなれる
この職業のここが悪い 人間関係最悪。
労災起こすと腕が折れたまま1時間説教
病院から帰ると治るまで来なくていいと強制有給消化
新人に難しい修理教えず丸投げして遅いとキレる
作業ミスなどあれば鬼のようにキレるキチガイ上司
仕事内容の詳細 数年前に辞めたが関東U◯トラックス
一般、車検、点検
車検整備は担当してないのでよくわからないが、一般整備は再整備と労災が週一で出る危険な会社。
オイル入れ忘れてエンジンパー
場内で壁に突っ込みトラック ぐちゃぐちゃ

もう一度言います。週一ペースです。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 刑務官
投稿者名 ふにゃらもけ        投稿日時:2020/04/28 13:08:19
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・人を見下し、偉くなった気分になりたい人にはあってると思う。(いじめっ子体質の方)
・腐っても国家公務員なので、社会的信用性は高い。
・労働環境、人間関係、そういうのを無視して「金さえたくさん貰えればいい」と言う方にオススメ。(正直割に合いませんが)
・武道(柔道 or 剣道)やってきた方は職場内で優遇されると思います。(武道拝命の方は、ほぼ毎日の訓練参加が義務付けられます。)
・官舎(社宅)の家賃は無料。
・頭のおかしい人間(被収容者、職員問わず)が沢山いるため、お外でそういう人間を見ても何も思わなくなる耐性がつく。
・拝命してから数ヵ月後にいく「初等科研修」は「刑務官の夏休み」と呼ばれる。
この職業のここが悪い ・未決拘禁者、受刑者を相手にしているため、職員がその類の者たちをいじめ、笑いものにし、優越感に浸っているため、その中で生活していると人間性がおかしくなる。(態度が横柄になったりする。)
・パチンカス、競馬カス、風俗カスを相手にしなければいけないので、そういうのに無縁の方には理解が及ばない世界である。
・4日に1回の24時間勤務(仮眠は4時間30分設けられるが、先輩の話を聞くのに付き合わされ、実質眠るのに充てられる時間は2時間程度。施設によっては「先輩より早く寝てはいけない」などのルールがまかり通っている。)
・たまにイレギュラーで夜勤が2日に1回になる。
・派閥形成、事実無根の噂が大好きな人種。
・病院移送(病院泊勤務)なんかになった日には絶望。
・古臭い、無意味な作法が満載の世界。
・一般企業に転職を考えた際、事務や総務の経験がない限り、転職に使える材料がほぼない。
・武道拝命(略称:武拝 or 武廃)がかなり優遇されるため、そう言った勘違いをする人間がのさばる。(頭が回る人間、スピード出世の人間はいじめられる)
・新社会人で刑務官になった人は続けることをオススメしない。
「ここが良い」に記載したことに該当すれば続けられる可能性がある。
・正義感の強い人、真面目な人、仕事に情熱を持ちたい、と思っている人ほど潰れていく & いじめっ子職員の対象にされる。
仕事内容の詳細 被収容者の戒護、事務、4日に1回の24時間勤務。
その他もろもろ、上司や先輩へのおべっか。
武道訓練(おおむね月4回出席義務の柔道訓練、たまに護身術訓練期間)
出ないと後から先輩にグチグチ言われるため、武道大会への慰労会出席。
付き合いたくもない飲み、夜勤明けの飯に連れていかれる。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職業・職種 航海士
投稿者名 セメントタンカー        投稿日時:2020/04/23 08:48:46
年齢・性別 47歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 肉体的に凄く楽
休みが長い
人手不足で船員が会社を選べる
この職業のここが悪い 悪い船に当たると忙しかったり大変
人間関係悪いとストレス
仕事内容の詳細 船の操縦
積荷計算
荷役(力仕事はない)
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。