「人間関係」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.17歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「人間関係」に関連する仕事の本音一覧
全部で1341件の投稿があります。(331~340件を表示)
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | パワハラがすごい 投稿日時:2019/05/04 15:22:08 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員なので安定性はある。 |
この職業のここが悪い | 人間関係が全て パワハラ上司が沢山いて外れを引くと地獄の日々 |
仕事内容の詳細 | 海に関わることほぼ全て |
海上保安官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 動物看護士 |
---|---|
投稿者名 | あわゆき 投稿日時:2019/04/18 23:39:37 |
年齢・性別 | 21歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 動物に関われる 元気になった動物を見れる |
この職業のここが悪い | 長時間労働の割に低賃金 命を預かる職種のため、生半可な気持ちではやっていけないし、想像以上にストレスが溜まる 私のいた病院は新人はひたすら犬舎掃除させられた 犬舎掃除で毛が1本でも残っていたら、やり直しさせられた 先輩の言うことが、あまりにも理不尽で常にやることを監視されていた 雑用を任されすぎて毎日時間に追われていた 人間関係が狭いので、合わない人しかいないと辛い 辛過ぎて毎日泣きながら仕事をしていたが、転職して本当に気が楽になった。 今悩んでいる人は思い切って転職すべきだと思う。 |
仕事内容の詳細 | 備品の補充 動物の保定 犬舎掃除 薬の調剤 検査 手術助手 うけつけ |
動物看護士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 地方国公立しがない准教授 投稿日時:2019/04/15 09:14:00 |
年齢・性別 | 36歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 比較的自由に休みが取れるので、その点は恵まれている。大学によって労働環境が大きく異なるため、就活の際に教員の入れ替わり等を確認すべきであるが(入れ替わりが激しい場合、ブラックの可能性大)、良い大学に当たれば、やりがいを感じられる。 |
この職業のここが悪い | 事務員は入れ替わりが少ないためか、団結力があり、新任もしくは職位の低い教員に事務仕事を押し付ける傾向が私大、国公立ともにある。人間関係は閉鎖的で、教員間の権力争いや噂などが横行している印象。少子化のため、大学自体統廃合が進むので、将来性はグレイな職。学科にもよるが、私大より国公立は女性教員が少ない印象のため、育休などはとりづらく、子育てへの理解は得られにくい。特に地方は、男性優位が強く残っている気がする。 |
仕事内容の詳細 | 教育、研究、委員会活動、地域貢献など。底辺私大も経験したが、そちらより現職は学生の質が高く、研究に割ける時間が多い。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 管理栄養士 |
---|---|
投稿者名 | えみ 投稿日時:2019/04/11 13:39:07 |
年齢・性別 | 38歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 選ばなければ働き口はある。 工夫した食事で食べられるようになったり、栄養指導で検査値が改善された時は嬉しかった。 |
この職業のここが悪い | 全体的に給料が安い。 ①委託栄養士(管理資格あり) ブラックな委託業者だと、シフト制早出有りの休みが月6日手取り15万弱。一日13時間勤務もザラ。ほとんどの時間が厨房での調理業務。さらに新卒だとお局無資格パートにこき使われ身も心も病む。 ②病院(食事は外注) 食事は外注のため土日祝関係なしのシフト制。管理栄養士が一人だと、院内での発言権のようなものはほぼなし。業務について誰にも相談できない。院長次第で栄養指導件数の増加など、収益アップを促される。 ③老健施設(直営) 調理師に年配が多いので要望を聞いてもらうのに一苦労。直営だと厨房内にも入ることがあり、ケアマネジメントにじっくり時間をかけることが難しい。行事食やイベント日はほぼ厨房業務。 ④病院 委託会社が入っているので栄養管理や指導メイン。管理栄養士が他にもいたため、気持ち的に 少し楽になる可能性も。ただ少数なので人間関係が大事。 |
仕事内容の詳細 | ●委託会社(管理資格持っていたが栄養士として勤務) 調理、献立作成 ●病院 食数管理、栄養指導、NST(食事は外注委託) ●老健施設 栄養ケアマネジメント、厨房内で調理や手伝い(直営) ●病院 食数管理、栄養指導、NST、嚥下訓練食作成 |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 栄養士 |
---|---|
投稿者名 | きこり 投稿日時:2019/04/07 20:40:02 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子供たちは可愛いですが、ほとんど子供たちとの関わりは無し。笑 私は朝が得意なので朝が早いのは良い 帰りは残業代はでないですが、1時間程度残業があるぐらい。(主に6時50分〜16時30分) 人間関係はすごく上辺で楽(笑) |
この職業のここが悪い | 真夏の草むしり、窓拭き、床掃除(掃除機、モップ)木の剪定などが割とキツめ(笑) 月一回の食育の時間(20分程度)は1クラスのみ、その時間ぐらいしか子供たちとの関わりない。 保育士さんが足りてないため掃除等はほぼこちらの仕事。 給食室が孤立してる為保育士さんともかかわりほぼなし。 ただ園の掃除を行なってる為給食室はヒマだと保育士さんに思われてる。園長先生がかなりの曲者。皆が気を使う。年配のお局職員が2人いる。その2人のみを園長先生は信頼している。 園長先生は仕方ないにしても年配すぎるお局職員が第一線で若い社員と一緒に働いていると下がとてつもなく気を使う。笑 ただこのぐらいなら我慢できるレベルですので続けると思います。 |
仕事内容の詳細 | 保育園の栄養士 調理業務(おやつ、昼食)、献立は市の献立なので立てないですが園の人数や都合に合わせたりして献立を少し組み替えたりする。 各種書類、給食だより、買い物、発注、食育準備、食育発表、配膳、洗浄、掃除 それ以外に園庭の草むしり、園の床掃除、園の窓拭きなど |
栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | 現在リハ職 投稿日時:2019/04/05 14:07:52 |
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 女性職員が多いので結婚相手には困らない? 仕事内容に関してはなし。 |
この職業のここが悪い | 人間関係 夜勤拘束時間 お年寄りの暴言 臭い等 あげればきりがありません。 今は学校に通いなおしてPTしてますが、最初から医療分野に進めばよかったと思っています。 以前福祉職に就いていたこと人に言いたくないです。 |
仕事内容の詳細 | 日常生活のお手伝い。 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 大工 |
---|---|
投稿者名 | ジジ大工 投稿日時:2019/04/02 14:06:06 |
年齢・性別 | 71歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 年のせいか,あきらめか、景気のいい時代があったから、まあいいかと、思えるところ。 |
この職業のここが悪い | 稼ぎが一定しなく体と老後のことが頭からはなれない。プレカットになってから、大工の立場が俄然と悪くなり仕事のおもしろさがなくなり、人間関係も薄情に、良い仕事より クレームがなければよい仕事になった。時代には勝てないけど収入もすくなくなり、なるようにぬになるさでの、老後、多くの職人もそんな話,さみしい、つらい時代になりました。 |
仕事内容の詳細 | 3年まえまで会社の仕事、今は自分で小さな仕事専門、できることは自分でみなやる。 |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | バスロマン 投稿日時:2019/03/27 20:10:57 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 個人の実績に関係なく給料とボーナスが貰える |
この職業のここが悪い | 人間関係がとにかくひどい。少しでも階級が上なら威張り散らすし、誰でもできるような仕事でも、人より多くしているだけで偉そうにしてくる。 何より、トップが下の組織の事情を何一つ理解してない |
仕事内容の詳細 | 1日八時間、書類書くか走るか |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 栄養士 |
---|---|
投稿者名 | さきちゃん 投稿日時:2019/03/25 08:16:26 |
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 9年間勤めましたが、最初の6年間はたった1人で自分のペースで好きなように仕事ができた気がします。 調理員さん達も色んな方がおられましたが恵まれていた方だと思います。 |
この職業のここが悪い | とにかく給料が低すぎるのに仕事が多すぎました。9年働いても辞める時の月給は手取り13万円もありませんでした。地方の小規模程度の施設だったのも関係するかもしれませんが…。定時で帰れた日が月に何度あったかな?なのに残業手当はもちろんつけれず。 院長夫人がとにかく栄養士業務に首をつっこんできていたので余計に仕事は遅れる、増える。なのに、栄養士がこんな事まで!?と思う仕事までしなくてはいけない始末。 そんな中で調理員さん達の問題の仲裁なども。人間関係は良い事も悪い事も沢山ありました。 厨房から1歩外に出れば他の従事者の方々からは上から目線。特に看護師さんからの当たりは強く、栄養士程度がなにか?と言わんばかりの態度は日常茶飯事でした。飯炊き係でしょ?ぐらいの感じですかね…。 二度と栄養士として働きません。お勧めもしません。それでも9年続けれた自分を褒めたいぐらいです。早くに転職すれば良かったのにと今でも後悔です。酷い現場でした。 |
仕事内容の詳細 | 病院栄養士業務全般 献立作成、食材発注、在庫管理等の栄養士業務に加え、調理業務補助、病棟での栄養指導など。 蛍光灯取り替え、故障機械の対応などの厨房設備管理。 シフト作成など、給食部門の業務管理全て行う。 |
栄養士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | に 投稿日時:2019/03/24 20:43:50 |
年齢・性別 | 19歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定してる やりがいは自分で見つけるものです。 |
この職業のここが悪い | 労働時間の短さ 人間関係はどの職業でも悩みがあることなので仕方はありません |
仕事内容の詳細 | 見回り等 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。