「人間関係」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.1歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「人間関係」に関連する仕事の本音一覧
全部で1338件の投稿があります。(471~480件を表示)
職業・職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | のり 投稿日時:2018/03/12 09:12:55 |
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分で仕事を調整できる。ひとりしかいないので重宝されてる。それに人間関係に関わらなくてすむ。 看護介護からは嚥下訓練してて「食事介助ありがとう」と感謝される。 |
この職業のここが悪い | リスクの高い判断が求められるが権限はない中間管理職みたいな立ち位置。 医師から丸投げされるが医師や病棟の考えを察して動く必要がある。 ひとりしかいないのでリハビリ方針や科の方針はPTの言いなりで、すべてPTペース。 ケースバイケースの対応が求められる。 給料安いのに勉強会研修は自腹。 それなりの経験もあり認定もとっているが転職してきた今の職場ではリハビリ科のなかで下っぱ(POS含め新人がこない)。 数年に一人くらい失語の人がきてテンション上がるが何も変わらない。 嚥下に対する本人家族からの期待値は高いので対応を誤ると大変なことになる。 |
仕事内容の詳細 | 地方の慢性期中規模病院のひとりST。99%嚥下だが評価のみ。医師からまる投げ。 |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | イベント制作スタッフ |
---|---|
投稿者名 | 官製ワーキングプア 投稿日時:2018/03/11 01:50:10 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特に無し |
この職業のここが悪い | 長時間労働、激務薄給、打撲・擦傷は日常茶飯事。パワハラ全開、人間関係最悪の超ブラック。 公共施設の指定管理者として官製ワーキングプアの被害者。生き地獄。心を病むか、体を壊して辞めない限り、行き着く先は自殺。 |
仕事内容の詳細 | 事業の制作業務・雑用全般。自分勝手な市民や、自称アーティストとの戦い。雪掻き。 |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | サック 投稿日時:2018/03/10 19:27:54 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子供は可愛い、この子がいるから俺がいる、って位の存在になると思う。 給料もいいと思う。歩合制じゃないから下がったりしないしね。 |
この職業のここが悪い | 土日も研修を強要される。若手だからか? 俺も土日くらい休みたいんだけど? あと腰が痛い。抱えるのは辛い時もある。 あー、糞尿処理なんて、ぜーんぜん慣れるよ、 ストレスにもなんもならん。汚いとも思わなくなる。 人間関係は、いうてしまえば、毎年賭けだね、相担(複数担任のペアや、メンバーのこと)によって、その一年は大きく左右される。 最悪潰されて退職。 俺はなんとか退職まではいかなかったけど、2年目で心は死んだと思う。 潰されないためには、勉強と仲間集め、かな。 |
仕事内容の詳細 | 肢体不自由の学校、マンツーで子供につきっきりになりがち。 8時から3時は授業、 その後授業準備や分掌業務。 5時に一応定時。 残り2時間で授業準備やらなんやらが終わるわけねーだろクソが。 いつも20時退庁。 子供のため、で動けることはあるけど、度がすぎると萎える。 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 配達員 |
---|---|
投稿者名 | 新聞配達員A 投稿日時:2018/03/07 16:31:56 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 深夜帯の勤務で人間関係が問われない。やるべき仕事が一定で変化しない。一日の仕事は2時間程度で終了する。体力仕事に専念でき余計なことに頭を使わなくていい。 |
この職業のここが悪い | 台風や積雪、路面凍結等の影響で仕事時間が倍加する。商戦の時期には折込チラシの量が増えて重くなる。短時間の仕事に見合った薄給であり、新聞配達のみでは生活が成り立たない。配達中の交通事故で死亡する事例が多々あり不安である。 |
仕事内容の詳細 | バイク・自動車等に新聞を積みこみ配達先のポストへ投函する。複数の中継地点から徒歩で運ぶ。拡張・集金等の営業は行わない。 |
配達員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | はやせ 投稿日時:2018/02/28 13:58:10 |
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・給料は安定していると思います。 ・子どもの成長が見れると嬉しく感じます。 |
この職業のここが悪い | ・とにかく拘束時間が長い。8時〜16時は子どもがいるので、その後に授業準備などをすると、どうしても退勤が19時や20時になります。21時になることもざらです。そして、遅くまで働いている教師が偉いという風潮があるので、特に若手などは「お先に失礼します」と帰りにくい状況にあります。 ・遅くまで働いても残業代はありません。教職調整額といって、給料の4%ほどが一律に支給されるのみです。いくら残業しても月8000円ほど。割に合いません。 ・モンスターペアレントが多い。酷い現場などは、教師が子どもの喧嘩の仲裁をして、暴れている子を止めただけで「傷害だ!」と親が警察に行く場合もあります。「教育委員会に訴えるぞ!」「新聞社に売り込むぞ!」と脅す親もいます。ちょっとしたことも監視されていて、何かあればすぐ学校へ訴えてくるので、指導も細心の注意が必要です。教師に人権はありません。 ・一般常識が通じない。電話は「少々お待ちください」と保留にした後に担任を呼び、教室から2〜3分で戻り、電話を取ります。普通の感覚だと「電話をいったん切って折り返す」が正しいような気がします。これは一例にしても、小さな非常識が積み重なってできているのが学校です。 ・管理職のパワハラが酷い。個人主義なところがあるので、たとえ新人がミスをしても対応に入ってくれず、親からクレームが来て、クレーム箇所のみの対応をします。ミスは新人の責任。新人の指導力不足で処理されます。挙げ句の果てには「クレーマーの親が正しい。あなたの言っていることはおかしい」「あなたは能力がない」と言われます。完全にパワハラです。管理職や職場の空気にもよりますが、このように無能な管理職の下だと新人はたいてい潰されるか逃げます。 ・必要のない仕事が多い。準備にやたらと時間がかかる研究授業などはその筆頭です。その後の授業協議も褒め合いで、改善点の指摘は少なく、まるでお遊戯です。いいところばかり挙げる内輪の会は正直気持ちが悪いです。 本当に子どもが好きで、人間関係も作れて、教師一筋で、この業界に疑問を抱かず、上からの指示には素直に従う、「馬鹿正直な人気者」なら向いていると思います。「賢い異端者」は辞めます。私も辞めます。 |
仕事内容の詳細 | 担任業務 ・授業の準備をする ・生徒指導をする ・テストの採点をする ・学年通信を書く ・集金を集める ・保護者へ連絡する など。書ききれません。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 救急救命士 |
---|---|
投稿者名 | 田舎 投稿日時:2018/02/26 22:48:17 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一部の市民からの感謝。 ホントごく一部です。 |
この職業のここが悪い | とにかく人間関係。 職場内での足のひっぱりあい。 消防職はプライドがムダに高い。 病院との関係も悪い。 傷病者、その家族とのトラブルもある。 肉体的、精神的によくない。 だけどこの年で辞める勇気もない。 最悪自殺すればいいと思いながら 業務にあたってる。 |
仕事内容の詳細 | プロトコールやエビデンスはあるが、 実際の活動が違ってもどうにでもなる。 あるいは正解がないことも多いだけに 叩こうと思えばいくらでも叩けるし、 イビろうと思えばいくらでもイビれる。 体制は昔っから変わってない。 古臭い体育会系を引きずってるクソみたいな組織。 |
救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 航海士 |
---|---|
投稿者名 | やま 投稿日時:2018/02/23 21:45:39 |
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 高卒の同世代の人より給料が良い、職種にもよる、たまに帰ると家族が喜ぶ、 |
この職業のここが悪い | 家より船での生活が長く人間関係が複雑、逃げ場が無い、嫌な人と乗船すると堪らない、 |
仕事内容の詳細 | 鋼材船のチョッサー、積みつけ出入港のおもての作業、船体整備作業、 |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 生乾きのタオル 投稿日時:2018/02/23 00:35:23 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 内部の人間関係はよかった 休みが取りやすい 人身対応してるとメンタル強くなる 乗降者数の少ない駅勤務なら楽な仕事 そうそう潰れないだろうという安心感 |
この職業のここが悪い | 改札に来る大体の奴らがまともじゃない。初めの頃は真面目にやっていただけにムカついたけど、やる気もなくなっていきどうでも良くなった。 金を投げてくる、2分の遅延でブチギレるクソリーマン、終電に忘れた落し物を持ってこさせろという無茶振り。人身事故の時は事務室のドア蹴り破ろうとしてくる、もしくは大声出して侵入してくる、ありとあらゆる罵声を浴びせられるなど、日本終わってんなと思える。 長く勤めてもなんのスキルも得られない為、いざという時に転職できない。 |
仕事内容の詳細 | 収入金の管理 改札 列車監視 旅客対応 |
駅員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | ちろ 投稿日時:2018/02/22 19:26:34 |
年齢・性別 | 38歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人生の最後の生活に関わらせていただくことが出来ること。 コミュニケーションがスムーズにとれ、連携が上手くいったときなど。 |
この職業のここが悪い | 人間関係が悪いことがおおい。 サービス残業は当たり前。タイムカードがなく印鑑。残業は届け出を出さないといただけないが出せない雰囲気があるのに、1日三時間残業。体を壊して辞めるひとが続出している。 |
仕事内容の詳細 | 特別養護老人ホームでの入居者の介護全般 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 外交官 |
---|---|
投稿者名 | ボコボコ 投稿日時:2018/02/22 10:08:26 |
年齢・性別 | 39歳(女性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 旅行ではいかないような危険な国にいけるが、1週間でこりごり、任国の要人との会食、レセプション等華やかなイベントも三回も同席すれば飽きます。 良くも悪くも、電信クライアント(電報)による日本への報告電の作業が外交そのものより多いので、外国語より日本語に作文力を練習させられる。 |
この職業のここが悪い | ひっこし貧乏(家財、自動車を始め何でも買い、離任するときには二束三文で売却する(民間は会社が負担))、 家族と離れて勤務しなければならない、よって独身が多い 後進国の生活は想像を絶するひどい生活で電気がなかったりお金があっても物資が無いので買えず治安面から外出もできず、 途上国は医療もひどいため健康管理休暇まで半年、一年越しに病院や歯科にかかる、 そして犠牲にたいして給料が安い、 小規模な在外公館の人間関係は大変で、同僚から悪口言われ嫌な仕事を腹黒く笑顔で押し付けられる 後進国での在勤手当、後進国の住宅手当、基本給もろもろを含めて30代後半で年収800万円程度、 キャリアの初任給は17万くらいで年次で微々たるしょう急をするのみ、キャリア、ノンキャリアで採用試験に合格できる能力があれば民間の外資系で活躍するに比べて外務省の給与は足元にもおよびません。 |
仕事内容の詳細 | 政治経済の情報収集、分析業務 領事業務 内部の会計、通信業務、 広報文化業務 |
外交官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。