「労働時間」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.04歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「労働時間」に関連する仕事の本音一覧
全部で875件の投稿があります。(341~350件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 海野守 投稿日時:2016/11/17 20:55:49 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 艦艇勤務は乗組手当で五万近くもらえ、平日に代休が出たりする。 陸上勤務は普通の公務員。 |
この職業のここが悪い | 23歳で総額27万月ですので、艦艇勤務は同年代に比べればかなり貰っているが、実労働時間を考えれば明らかに少ない。そして代休は消費できずに年度末を迎えるので休みがない。 上陸は義務ではなく権利。上陸とは外出のことです。仕事終わりや休みの外出も、日頃の勤務態度が物を言います。仕事ができない、覚えていないのに基地の外や艦の外に出ようとすると、ボロクソに言われます。さらには遅刻などを頻繁にすると上陸止めをかけられ、下宿を借りていても、『許可』が出るまで艦から出れません。もちろんその間の補助はありません。しかし下宿を借りていないと、土日だからと安易に艦に残っていると仕事をしろと言われます。 当直という制度があり、これに当たれば艦に泊まり込みで仕事をします。海士長で4日に一回当直です。土日当直に当たれば休みは1日になります。 この組織において暴言、暴力、パワハラは当たり前で、特に暴力とパワハラは、民間の尺度では認められません。本当の暴力、パワハラのすべてが「しつけ」「指導」という言葉であやふやにされてしまいます。 絶対にオススメしません。 |
仕事内容の詳細 | 海上自衛隊は、分隊によって仕事内容が変わります。攻撃系、航海・艦艇システム系、機関系、補給系になります。民間企業で言うところの、営業課、人事課、法務課、と言った大まかなものを想像してください。そこからさらに、科に分かれます。これは、営業の法人専門、法務の訴訟専門といった具合です。 あまり詳しくは書けませんが、それぞれが与えられた科の仕事をこなします(ちなみに科は、一度決まれば特殊な場合を除いて退職まで変更ことができません)。それに加えて、艦全体としての仕事もやらなければいけません。それは整備作業で、つなぎを着て艦のペンキを塗ったり、不良箇所を修理したりです。 次に艦艇勤務と陸上勤務によって、仕事の強度がかなり違います。艦艇勤務は、出港中に休みがありません。艦は24時間目的地に向けて動き続けるからです。移動中、睡眠と食事を除き訓練が入ります。さらに科の仕事もしなくてはいけないので、科を何チームかに分けて時間を決めてチームで仕事を行い、空いた時間は艦の整備となります。これが航海ずっと続きます。 陸上勤務は、ほとんどの人が想像する公務員です。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 建築士 |
---|---|
投稿者名 | in 投稿日時:2016/11/12 16:00:28 |
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分で考えたものが形になる. |
この職業のここが悪い | 労働時間が長すぎる. |
仕事内容の詳細 | 建設会社設計部門管理職 |
建築士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 林業 |
---|---|
投稿者名 | もりのくまさん 投稿日時:2016/11/11 13:42:50 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自然の中で仕事が出来る。労働時間が短い。 個人の作業も多いので比較的気楽にできる。 |
この職業のここが悪い | 給料が安い。危険な仕事であること。 業界自体の考え方が古く、融通が利かない。 また、木材の価格や需要が下がっているので、将来的に給与は増えにくい。 |
仕事内容の詳細 | 造林作業全般。 |
林業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大工 |
---|---|
投稿者名 | ぴろす 投稿日時:2016/11/10 21:57:01 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | いい運動になる 将来的に人手不足になるから仕事が切れにくくなる |
この職業のここが悪い | キツイ 労働時間が長いわりに収入が悪い 工期が短すぎるわりに仕上がりを求められる上に単価が安い |
仕事内容の詳細 | 在来工法 新築 リフォーム |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 建築施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | 3年で辞める 投稿日時:2016/11/09 17:43:44 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 考えてもひねりだせない。 |
この職業のここが悪い | 拘束時間が長すぎる。 残業代、休日出勤代未払い。 上司からの毎日のパワハラ。 労働時間と責任の重さに給料が見合っていない。 |
仕事内容の詳細 | まじでクソみたいな仕事なのでこれからなにがあっても施工管理職につきたいと思っていないと目指すのはやめたほうがいい。 |
建築施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 午前さま 投稿日時:2016/11/01 15:53:00 |
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない。 |
この職業のここが悪い | 給料安すぎだがこの歳では転職も難しい。 一生懸命やって技術を身に付けたが損した。 若い子達は手に職とか安易に考えずに 他の仕事をおすすめします。 結婚したり人並みの収入、家族団らんの時間がとれないよ? ごく一部に労働時間が普通で高収入の人がいるけど、嘘か社員や下請けの技工士を喰いものにしてる連中じゃないかな。 |
仕事内容の詳細 | 歯冠修復全般 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電車運転士 |
---|---|
投稿者名 | LRT 投稿日時:2016/10/30 21:58:50 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 地域貢献ができる点 比較的安定した年収がある点 社会的地位として一応認められている点 |
この職業のここが悪い | (会社・職場にもよるが)労働時間が長い点 責任が重い仕事であるわりには、一部の会社を除いて給料が安い。場合によっては駅員と大差がないこともある点 睡眠時間があまり取れない点 |
仕事内容の詳細 | 路面電車の運転士をしています。車掌が乗務しないワンマン運転のため、車掌業務のドア開閉作業と車内放送も行います。さらに、運賃収受も運転士が行うため、大変な時もありますが、すべて運転士一人で行うので、やりがいを感じることがあります。 乗務するダイヤによっては、出庫前にこれから運転する電車に異常がないかを確認するために、電車を点検(出庫点検)をすることもあります。 出庫点検は、電車整備士が行う点検とは違い、目視点検やドアの開閉確認、スイッチ類の確認などの比較的簡単なものです。 私の担当線区は不採算線区のため、賃金が他社より安く、超勤(残業)をすることで、他社並みの賃金になっています。休日返上で出勤すれば、人並み以上のそれなりの賃金がもらえますが、体への負担が重くなります。 |
電車運転士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 林業 |
---|---|
投稿者名 | h 投稿日時:2016/10/28 23:52:31 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 労働時間が決まっている(短い) |
この職業のここが悪い | 天候に左右される |
仕事内容の詳細 | 特殊伐採、伐倒、林業機械オペレーター 搬出、運搬 |
林業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | ろうあ 投稿日時:2016/10/25 17:41:08 |
年齢・性別 | 49歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 訂正;労働時間の短さを間違えた。 |
この職業のここが悪い | 耳の聞こえる人は、普通の仕事をしましょう。 歯科技工士は、障害者向きの仕事です。 |
仕事内容の詳細 | 長時間労働 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 調理師 |
---|---|
投稿者名 | 独立という夢のために 投稿日時:2016/10/25 16:17:45 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お客様に喜んで頂ける瞬間。 |
この職業のここが悪い | 経営者は経営に集中してほしい。 現場の本当の姿を知らない。 |
仕事内容の詳細 | 前職 和食居酒屋店長 現在は魚屋の経営する居酒屋 前職の会社は先輩達に恵まれ技術や生き方を学んだ。お客様の有り難みも知り、20代でトップまで行き売上も120%アップし、和食居酒屋部門の2店舗目出店したいから統括してくれと言われたが独立するまでの期間が長くなるのでお断りした。 活かしのフグ、スッポン等も扱えるようになった。日本酒を猛勉強して、全国より杜氏が呑みに来るお店を皆で作りあげた。 (休みの日はほぼ酒蔵や日本酒会に出向く以外に月労働時間330時間以上あったこともある) 独立までの準備期間として自分の時間と魚の仕入れの勉強やフグ免許が欲しかったので(前職のお店には河豚調理師がいたので捌いていた) 転職したがリサーチ不足だった。 河豚は身欠きしか扱わず自ら市場に行くことはない。(面談時と話が違う) 鮮度の良くない魚を売らなければならない。 鱗を引かずに卸す、その身を水洗いして鱗を落とす。 錆びた包丁、切れない包丁が当たり前。 冷凍食品が多い。調理の知識がほんとにない。お客様を大切にせず舐めている。 店舗責任者が月1しか来ない。その時はそれぞれ動き出す。嘘にまみれた職場で本当に辛い。夢に繋がらないのでもう退社する。 皆さん、時間は限られています。 しっかりリサーチして就職してください。 |
調理師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。