「労働時間」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.4224 [2.42点]
給料 2.2194 [2.22点]
やりがい 3.3051 [3.31点]
労働時間の短さ 1.7589 [1.76点]
将来性 2.3189 [2.32点]
安定性 2.5097 [2.51点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「労働時間」に関連する仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(841~850件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 らんらん        投稿日時:2010/01/11 01:02:21
年齢・性別 38歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の作ったものが世に出て、かつクライアントに喜ばれるところ。何か作る事が好きな人はやりがいある。知らない人からはカッコイイ仕事だとチヤホヤされる。
この職業のここが悪い 出来上がるまでに時間がかかる。労働時間と給料が見合わない。出来上がったものは所詮使い捨て。実は地味な毎日。高齢になると雇われでは難しい。
仕事内容の詳細 現在は企業の中で自社製品等のデザインをしてるので、プレゼンに追われず楽。社長に気に入られてるから仕事は楽勝。でも、会社の業績が悪く昇給なし。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 ゲームプランナー(ディレクター)
投稿者名 ザンゴリラ        投稿日時:2010/01/10 14:11:44
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やはり、自分で考えたゲームプレイやシナリオがユーザーに気に入ってもらえたことが分かった時は、何物にも代え難い満足感があります。
この職業のここが悪い 90年代後半の「ゲームバブル」とか「プレステバブル」と呼ばれた時期にローリスクでチャンスと成功を掴んだ方々が上のポジションに居座っているため、新人や若手になかなかチャンスが回ってきません。(ゲーム業界に入って来る人材の質自体は当時より向上しているというのに。)
そのうえゲーム開発の大規模化も進み一つのゲームに必要なプランナーの数も増えたため、「自分の作品」を作れる人の割合が下がってます。

しかし、よく批判される給料や労働時間や将来性や安定性については、これからは景気の善し悪しや産業構造に関係無く自分で責任を持つ時代だと思いますので、全て3点の評価にさせていただきました。

事実、大手の会社で出世できなくても独立されて、自分でチャンスを作って成功されてる方はいます。
仕事内容の詳細 色々と誤解の多い職業ですが、総合職よりも技術職に近いです。
ゲームの面白さに責任を持つため、ユーザーが直接触れる箇所については自ら「スクリプト」と呼ばれるプログラミング言語を使って作成することが多いです。
また、「レベルデザイン」というゲームのプレイ空間を作る作業も多いですが、
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中28人
職業・職種 ギタリスト
投稿者名 ヨッシー        投稿日時:2010/01/07 06:51:35
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ギター講師業務なので休憩時間に好きなだけ自己練習できる。
スタジオ、楽器を好きに使用できる。
音楽仲間が増える。
労働時間が短い。(自給2000円くらい)
この職業のここが悪い 時間が不規則。
低収入(月に12~15万くらい)
確定申告は自分で。
社会保険が付かない。
将来性が全く無い。
生徒が練習してこないので教えがいが全く無い。
仕事内容の詳細 音楽教室でのギター講師。
イベントでの演奏。
(ボヤキ=やっぱりギター弾きはスタジオ・ミュージシャンクラスでないと食べていけません。講師だけではね。現在転職を考えています。)
ギタリストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中29人
職業・職種 調理師
投稿者名 勝さん        投稿日時:2009/12/06 01:32:34
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 俗に言う、くいっぱぐれが無い。
お客様の喜びが、自分の喜びになる。
妻が倒れても食事がつくれる。
頑張れば、若いうちに独立可能。(センスもありますが)
美味い物がたべれる。
この職業のここが悪い 結婚して、子供が多いと生活が貧しくなるかも。
労働時間が長い。
自分を磨かなくては、給料がほとんど上がらない。
国家試験でありながら、試験内容が簡単すぎる。
社会的地位が低い。
仕事内容の詳細 上下関係の厳しい職業です。
一年目は、かなり厳しいでしょう。しかし、頑張り次第で
重要な仕事を任されたり、昔に比べれば
評価の仕方は変わってきたと思います。
年功序列が無くなりつつありますね。しかし、それも頑張り次第(上司にもよりますが)
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中21人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 yomi        投稿日時:2009/11/21 18:10:25
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 手に職
在宅ワークが可能
この職業のここが悪い 給料安い
精神的な疲労が高い
労働時間が長いので人に会えない


仕事内容の詳細 有名企業のPOPデザイン、チラシやカタログ、パッケージ、小冊子等
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 わろす        投稿日時:2009/10/28 01:12:49
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 職人カッコいい!
この職業のここが悪い 入社したばかり。
労働時間が長い。

専門学校では現場のシビアな話を避けているため、就職してから驚愕したことが多かった。
仕事内容の詳細 FCK、インレー、メタルコア、ファイバーコア、TEK、模型作り
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 検察事務官
投稿者名 さい        投稿日時:2009/10/13 09:54:17
年齢・性別 27歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定している
この職業のここが悪い 労働時間が長い
仕事内容の詳細 おもに検察官のサポート
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 検察事務官
投稿者名 さい        投稿日時:2009/10/13 09:54:12
年齢・性別 27歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定している
この職業のここが悪い 労働時間が長い
仕事内容の詳細 おもに検察官のサポート
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 映像編集者
投稿者名 5555        投稿日時:2009/09/04 20:32:35
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 芸能人にあえる。
でも東京にいたら普通に歩いてるだけでたまに遭遇出来るかも
この職業のここが悪い とにかく労働時間が長く、給料が低い。
好きで残業したわけでもないのに、残業代を出さない企業も。
仕事内容の詳細 主にTVCMの映像編集
映像編集者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 軍人A        投稿日時:2009/08/25 17:23:39
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・実質労働時間が極端に短い。(休憩が多すぎておいしい)
・仕事は非効率極まりない無駄なものが多いが、ほとんどが馬鹿でもできる単純ワーク。覚えることも少ない。
・給料と、そしてボーナス=きっちり約4.45ヶ月分支給されます。この労働時間と仕事のレベルの低さからは、ありえない高待遇です。民間ではまずありえません。
この職業のここが悪い 団体生活が苦手な人にはかなりストレスたまるかも。
無駄な飲み会が多いので、酒や酒飲んで語るのが嫌いな人はキツイと思われます。ちなみに下っ端(士)はほぼ参加強制当たり前。
たまにアホらしく思えてくることがある。
訓練のための訓練、形式のための形式 → 実質能力ゼロ
仕事における時代錯誤のやりかた。
一人でできる仕事を5人でやる。5人でできることを20人くらいでやる。すぐ終わるけど、皆、仕事してるんだとアピールしたいがため、ガヤガヤと動きが非効率的になる。

あと、自衛隊上がりは全般的に使えないことが多いそうです。キツいことに耐えられない、根性がない。戦闘訓練や腕立て、3000mを10分で走れても、月~金まで朝の0800~1700まで決められた休憩以外みっちり働く体力は皆無。
仕事内容の詳細 国防という崇高な名目のもと、訓練のための訓練及び、一応公務員の端くれ。特別職国家公務員という内閣総理大臣と同じ身分・・・一応。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中24人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。