「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.04歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2087件の投稿があります。(91~100件を表示)
職業・職種 | 臨床工学技士 |
---|---|
投稿者名 | キネマティック 投稿日時:2022/08/19 17:45:45 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定性はある。 というのも透析業務が無くならないため、全国どこでも働ける。(給料は低いが) 部署としてしっかりと確立している施設だと、業務に自由がないがその分しっかり守られている。 逆に部署がふわふわしてる施設ではあらゆる業務を担う事が多い。しかし自分の裁量次第で業務を独占出来るので、看護師でも口が出せない立場になることも。 ドクターとメーカーの中継ぎとなることで、メーカー側の情報や転職など色々聞きやすい。 循環器や消化器だけではなく、他の診療科でも仕事は割とあるので自分でそれを見つけて立場を確立させる事が出来ればかなり働き易い。 そういう事が出来るなら一般の会社行った方が給料良いけどね。 |
この職業のここが悪い | 給料が他のコメディカルに比べて低いことが多い。 支出を抑えることがメインなので、収益のつながる業務が非常に少ない。 |
仕事内容の詳細 | 手術室業務 外回り・機械出し カテ室業務 CAG・PCIやペースメーカー植込みなどの清潔野介助、外回り ICU業務 人工呼吸器・CHDF・IABP・PCPSの操作と保守 ペインクリニック 脊髄刺激療法(SCS)の植込み介助や操作 |
臨床工学技士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 空自隊員 投稿日時:2022/08/12 21:31:33 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 低空飛行の安定感 病気や怪我に手厚い オレの職場はとても楽 |
この職業のここが悪い | ★ここ重要★ いいですか?よく聞いてください。 ※絶対に自衛隊に入らないでください!!!! 私含めあなた方がこんなバカ組織に入ってしまうから、組織が改善しようとしません。この組織は痛い目見ないとわからないところまで来ています。どーーーーしても入りたい人は自衛官候補生という枠で入隊し、任期満了で退職しましょう。 一般曹候補生は待遇面で負け組なので間違ってもそれで入隊してはいけません。 話がそれましたが、自衛隊には入るな。 身体動かしたいならちょっと頑張って警察か消防へどうぞ! |
仕事内容の詳細 | お喋り ランニング 草刈り おサボり たまに仕事 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | オワコン消防 投稿日時:2022/08/03 08:19:11 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定、子供に人気 |
この職業のここが悪い | 沢山ある。 この仕事をして10年以上経過しましたが、給料安い!手当がない時(祝日がない月)は手取り18万を下回る。ちなみに基本給は24万。 田舎だからしょうがないのかもしれませんが、少なすぎ。副業もできないし。管理職になると、手当がつかないので年収70万くらい減るって上司が嘆いてるのを見て、階級上げる気失せる。 頭空っぽにして、スマホいじりしてるポンコツ上司より給料10万安いし、この組織腐ってると実感。 頑張った人が損をして、ポンコツが得をする典型的なだめ組織。 転職して、少し副業したほうがいいよ。マジで心が腐ってく。 転職先見つかったら辞めます |
仕事内容の詳細 | 火を消す、人を助ける、具合の悪い人を病院まで搬送。 議員の機嫌取り |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 日本語教師 |
---|---|
投稿者名 | サラミ 投稿日時:2022/07/12 13:36:51 |
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 10年前の投稿情報を更新(まさか10年後も同じ仕事しているとは思わなかったw) ・学びたい学生を後押できるという充実感。 ・学生の成長を感じ取れる仕事であること。 ・どうやったら理解が進むだろうか?という一点に注力できる仕事環境。 ・優れたライフワークバランス やるきがある学生の手助けができるのはもちろんとして、やる気がない学生がちょっと興味を持ってくれた。少しできるようになった。そして、そういうちょっとした成果を見せてくれるのがうれしい! ・今の大学の特徴ですが、10年前と変わらず教科書を渡される以外内容は自由で好きにやらせてくれる。ここ4年ほどは授業内容に制限が課せられた(思想信条ではなく教案に縛られるという意味で)大学の話も聞くようになり、いつまで持つかは不明ですが現状では大きな魅力です。 ・学生の成長を感じられるのが魅力というのは10年前と変わりません。しかし、卒業生がさらに成長して同僚になるとは嬉しい驚きでした。素晴らしい点だと思います。 ・ライフワークバランス 10年前と変わらずとても良いです。大学の前期後期に授業があり、冬休み夏休みも確保されておりその間も給料は変わらず出ます。この10年で中国自体が経済発展し、5000元だった基本給は倍以上になりました。コロナで日本語教師が減ったところに日本語人気で需要が高まり現在他に1校で非常勤もしています。元高の影響もあり月の給料が30万後半になり7万円の月給で働いていた10年前と比べ隔世の感があります。 |
この職業のここが悪い | ・不安定な先行き 日本語教師の受業は社会情勢に大きく左右されます。コロナで雇止めになった先生方が多く出たなと思いきや、大学入試で日本語が優しくてねらい目になりここ数年で日本語学習者が爆増で教師足りず・・・ 当然そのうち逆回転もあるよねということで先は見通せません。 |
仕事内容の詳細 | 中国の大学での日本語常勤講師(10年目) ・大学生向けの受業 「会話」「作文」「メディア受業」「日本語学」 ・学内・学外イベント 「作文大会指導」「スピーチ大会指導」 ・進学・就職紹介 「地元日系企業との連携」「留学相談と連絡の橋渡しなど」 ・着任当初はほぼ会話しか担当してませんでしたが、経験が増えるにつれメディアを使った授業を担当させてもらえるようになり、学部の先生方と教科書を作ったり、論文の手伝いをし続けて、「もうできるでしょ?」と日本語学のコマを振られたりと慣れてくるといろんな科目を振られます。幸い事務作業はほとんどありませんので、新しい授業でも色々試行錯誤する時間もあり新たな知識が学生、教員(自分含む)にフィードバックできるという好循環で回っています。 10年前の自分の投稿を見つけて感慨深いものがありました。当時は「日本語を教える」ことが仕事の大半を占めていたように思いますが、10年経ち卒業した学生が留学し、大学に戻ってきて同僚になり、地元の日系企業様との交流が定期的に持たれるようになり就職説明会や出前授業ができるようになり、中国、日本の各大学院に在籍している学生と在校生の定期的な交流の場がもたれるようになりと、どんどん日本語を介した関係が広がっていっていることにびっくりです。また10年後に書き込みしてみたいものですね。 |
日本語教師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | ぬるほ 投稿日時:2022/06/30 18:10:02 |
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員という安定性から、住宅ローンの利率がとても低い。 |
この職業のここが悪い | 自己のスキル(国家資格)が、一般的に運転免許位しか取れない。 |
仕事内容の詳細 | 体に葉っぱ付けて、かくれんぼと戦争ごっこ |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 辞めるが勝ち 投稿日時:2022/06/23 00:09:20 |
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料安定、クビにならない、不景気でも給料入る |
この職業のここが悪い | 悪いところをあげたらキリがない。昔と比べて仕事は体感で倍は増えているが、人は増えていない、給料も微妙。上司が良かれと思って行った住民サービス、広報活動は全く効果が実感できず、やったという自己満足だけ。やらなくてもいいことをやり出し、市町村の仕事を奪ってしまうから、消防の仕事が増え、本来やるべき仕事が疎かになる悪循環。署長や消防長は下の者の仕事量が増えていることもわからず、あれこれ指示してくる。 典型的なダメ会社のダメ組織のダメ上司。都市消防をおすすめする! |
仕事内容の詳細 | 署長の機嫌取り、上司の機嫌取り、議員の機嫌取りなど |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | ごみ 投稿日時:2022/06/19 12:59:36 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 収入も安定していますし、福利厚生もしっかりしていますが、恩恵をあまり感じていませんでした。有給は与えられていますが、消化するのは不可能です。 |
この職業のここが悪い | どんなに頑張っても、子どもは意味不明なところで怪我をしたり揉め事が起こったりするし、ゲロや汚物をぶちまけるし、自分の子供ならまだしも他人の子どもですから覚悟をしていても気が滅入ります。30人近い子どもを管理しなきゃならないですから、全員を把握するのにも一苦労、見逃してしまえば保護者が怒鳴り込んできます。養護教諭や栄養士等、働いている内容が違うのだからお互いに尊重すればいいのに、自己都合でいつまでもほかの教員について愚痴愚痴と話してきます。話したくないので上手く連携が取れなくなりました。 やることが多いからなのか、上司に質問をしても「分からない」と返答されることが多いです。責任者や管理者に「分からない」と言われてしまえばお終いです。象徴的だったのは、入学式の責任者が不明のまま、新1年生担任に引き継がれてしまったことです。前年度の話が一切分からないまま、何をすればいいかも分からず、入学式前日や当日になってから「あれをやってない」「これをやってない」「ここ変更になったんだよ」と言われてしまいました。それを示すマニュアルもなく、教えてくれる人も聞ける人もいなかったのに。組織として壊滅的だと思いました。 働き方改革なのか、時数を減らされ、時間が無いのにGIGAスクール構想と抜かすのでこなす事が増えてしまいました。時間がない中で淡々と授業をせざるを得ず、「もっと遊べ」「進度が遅い」と様々な先生方が話してきます。余裕もないですから、全くとんちんかんな子どもが嫌になってきました。その子を守る親も気持ちが悪いと感じるまでになりました。私は、教員よりも、「母のようなお母さんになりたい」とずっと思っていたので、親子の関係を気持ち悪いと感じるようになってしまったことが辛かったです。私はこの職を続けることは出来ませんでした。 |
仕事内容の詳細 | 他の方が書いていることがほとんどです。 朝から下校までは子どもと、下校後は職員同士の会議が定時まであり、定時後にやっと自分の時間を持つことができます。ただその時間にもやることが多く、結局クラスのことが出来ずに帰ることがほとんどです。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 退職検討者 投稿日時:2022/06/16 12:19:27 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・特別職国家公務員の為安定している。 ・日本が滅びない限り潰れることはない。 ・国民から感謝される。 ・福利厚生が充実している。 ・良き同期たちに出会える |
この職業のここが悪い | まず、人を大事にしない組織。少子高齢化、近年の国際情勢の悪化でただでさえ入隊者が少ない現状なのに人を大事にしない 体制。若年隊員に対する悪口、陰口、アルハラ、パワハラ 、セクハラなど前時代的のやり方をしているせいか中途退職者増加している。 隠蔽体質も尋常ではなく、世間では公表されている服務事故の他にも多数ある。 私自身もパワハラ、アルハラを受け不眠症になりメンタルダウンしかけた事がある。寝たいのに寝れない状況がこれ程きついとは思わなかった。しかし、周りの上司達は誰も助けてくれなかった。 防衛費をいくら増やしても、いくら最新鋭戦闘機を増やしても、戦車を増やしても、艦艇を就役させても、結局それを運用する人がいなければ何も出来ないことを上層部は何もわかっていない。 この組織に入っていいと思った事は殆どない。 何のために入ったのだろうか?毎日思う。 苦労して3曹になる意味などなかった。 このサイトは、現役自衛官や元自衛官達の怨み嫉み憎しみのコメントが多数ある。 これがこの組織の現状です。 何度も考える。任期満了で辞めておけばよかった。 |
仕事内容の詳細 | 陸海空によってする業務は違う。共通していることは、 国家防衛 その他に 災害派遣 国際平和維持活動 領海空警戒監視 情報収集 ミサイル防衛 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | やる気なし男 投稿日時:2022/06/14 17:26:37 |
年齢・性別 | 51歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 潰れない 安定した給料 |
この職業のここが悪い | 訓練もごっこだし何でもできると思いきや、何にもできない。 |
仕事内容の詳細 | 訓練やっている振り 仕事している振り |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | ヤメザル 投稿日時:2022/06/12 18:21:15 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定だけ。 |
この職業のここが悪い | 転勤やら船とかいう職場環境考えると、高卒でも地元で民間企業で働いた方が幸せだと思う。 人それぞれだろうが、ブラック肉体労働並みの人間性悪、職場環境悪な場所あるし、異動で業務内容が一貫してないから覚え直しになる。 現場でてなんか違うと思ったら早急に転職した方が幸せ |
仕事内容の詳細 | イメージしてるカッコイイことは何一つ無い。 3k公務員 しかも、転勤、家庭長期不在、夜間召集、汚い古い官舎 プライベートは無いと思った方がよし |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。