「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72838 [2.73点]
給料 2.6729 [2.67点]
やりがい 2.8513 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3673 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3678 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2091件の投稿があります。(1631~1640件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 理学療法士
投稿者名 セラピン        投稿日時:2014/06/19 19:03:32
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 白衣を着て仕事ができること。
急性期や回復期だと先生と呼んでもらえることがある。
比較的早く帰宅できている。
この職業のここが悪い 専門学校が増えすぎてしまった。
有資格者が増えすぎて価値が低下。
病院内はPTやOTが行き場をなくして飽和状態。
専門学校上がりのくせに態度のでかい奴が多い(当方は大卒)
継続して勉強しない奴が多く知識の陳腐化が激しい。
診療報酬の低下、介護保険制度の不安定さ。
仕事内容の詳細 現在、通所リハビリテーションでPTの仕事をしている。
主に機能訓練の計画書を作成し、それに基づいて利用者の機能訓練を実施している。実際には形だけで実施しているものも多く介護職と対して変わらない。ただ病院勤務時代と比べたら責任も軽く早くに帰宅できている。
ただ病院などの院所では、PTやOTは飽和状態。今後は在宅で働くことも視野に入れないと食っていけない。
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中11人
職業・職種 行政書士
投稿者名 兼業        投稿日時:2014/06/17 22:36:40
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・独立開業できるので、自分のペースで仕事ができる。
・自分の名前で仕事ができる。
・一応は士業の端くれ。

この職業のここが悪い ・自営業となるので、仕事の確保が大変。
・スポット契約が多く売り上げが安定しない。
・何か強みの分野がないと開業しても収入を得にくい。
・専業者が少ない(自分も兼業で何とかやりくりしている状  況・・・)。
仕事内容の詳細 ・契約書類のチェック、作成。
・許認可手続き(店舗開設、宅建業の免許更新など)。
・福祉関係での後見業務。

上記業務で約年収200万程度。
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 僧侶
投稿者名 お坊さん        投稿日時:2014/06/13 00:54:47
年齢・性別 32歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 先祖や生きること、命の大切さを心から感じられる
信頼がある
比較的平日の自由時間はある(反面常に仕事感がある)
今のところの安定感(今後の不安もあり)
この職業のここが悪い 労働時間
横(他寺院)とのつながり
目新しいことがない
仕事内容の詳細 法要
葬儀
掃除
事務
他常に仕事をしてる感
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
職業・職種 中学校教諭
投稿者名 マリ        投稿日時:2014/06/12 04:45:39
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している。
先生同士仲がいい学校が多い。
生徒とのやりとりは楽しい。
この職業のここが悪い 労働時間の異常な長さ。「うつ病になり、仕事をやめざるを得なくなりました。うつ病にならなくとも、生徒のためには先生はいつも元気でないといけないのですが…」
教育委員会が権力を持ちすぎ。機能してないくせに。
安定しているものの労働時間に対し、割りに合わない給料。
仕事内容の詳細 授業「生徒とのコミュニケーションをとりやすい。教師として一番の勝負どころ」
部活動指導「経験ない部活動は大変。手当てはバイトの時給以下」
生活指導、生徒指導「学年、全校の先生で協力しあってやる」
中学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職業・職種 自衛官
投稿者名 普通科        投稿日時:2014/05/31 13:20:05
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 1 冠婚葬祭を優先してもらえる
2 毎月の給料やボーナスが安定している
3 一般企業より休みが多い(カレンダー通りその他有給有り)
4 団体保険等、自衛官しか入れない保険がある
5 防衛省貯金の利率が、昔と比べると悪くなったがまだ良い
6 自動車免許等、その他もろもろタダで免許が取れる
7 32歳未満の幹部以外の独身者は衣食住がタダ
8 既婚者で一般のアパートに住む人には住居手当てがでる
この職業のここが悪い 1 独身者は休日でも待機人員として駐屯地内に残留しなければならない時があるので、毎回外出というわけにはいかない
2 給料は安定はしているが、その額はかなり低い
3 明らかに間違っている事や理不尽な事でも上司が黒と言ったら黒にさせられる(一般企業でも同じだと思うが…)
4 職種によって仕事内容に差があり過ぎる
5 24時間働いても残業代は一切なし、又、副業も出来ない
6 6〜8年で昇任試験に合格しなければ退職しなければならない
仕事内容の詳細 1 コミュニケーション取れる人は居やすいが、取れない人には苦痛だと思う
2 辞めるも続けるも自由なので、お金を貯めながら休日を使って夢に向かって勉強するも良し
3 体力がない人はかなり辛いと思うが体力がある人は重宝され、評価の対象になる
4 何故こいつが自衛隊に入ってこれたんだ?という人間が何人も居る。結局そういう人間はついて来れず辞めるのだが、だったら最初から入れるなと思う(誰でも勧誘すればいいと思っている広報官のせいでかなりのお金が無駄になっている)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 結構楽しくやってるよ☆        投稿日時:2014/05/29 15:43:46
年齢・性別 17歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 歯の知識がつく
感謝される
休みが安定している
力仕事がない
飲食店のように面倒くさい絡みがない
高校生バイトでもできる
この職業のここが悪い 女性ばかりなので人間関係
感染症の危険
抜歯するときの大量の血
仕事内容の詳細 掃除・洗濯
器具の洗浄・滅菌
受付
カルテ管理
バキューム
アシスタント全般
レントゲン撮影・現像
印象
石膏流し
歯式確認
スケーリング
仮ブタ詰め・除去
シーラント
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 刑務官
投稿者名 きつい        投稿日時:2014/05/29 00:18:25
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している
官舎がタダ
この職業のここが悪い 人間関係
人の失敗を大声で噂する
悪口も大声でする
仕事内容の詳細 守秘義務だから言えない
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 未来なし        投稿日時:2014/05/27 21:00:35
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 高齢者介護はひとつの社会貢献だと思う。
仕事のスキルが低くても解雇されにくい。
この職業のここが悪い •介護福祉士の資格そのものがショボい。今は学校や養成校を出なくても現場で3年やれば誰でも取れる。有資格者も多すぎるし、パートでも持っている人がゴロゴロいる。これでは専門職と呼べない。

•基本、主婦業の延長上の仕事で女の職場。男が長く働く業かあではないと思う。

•介護保険という不安定な制度に支えられている業界。
仕事内容の詳細 送迎、入浴介助、食事介助、排泄介助、レクリエーション
介護記録の記載
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 自分次第        投稿日時:2014/05/25 01:05:26
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 過去の学歴に依らず、実力次第で昇任できる。
給料が安定している。
組織内の職域がバリエーションに富んでいる。
全国様々な地域に行く事ができる。
この職業のここが悪い 残業代は出ない。
転勤が多い。
出張が多い。
仕事内容の詳細 管理職
コメントさせていただきます。
残念な書き込みが多い様ですが、彼らは人を守る仕事をしていながら、今はまだ自分のことしか考えることができていませんね。現状の不平不満を周囲の責任として認識しているうちは、試験にも合格しませんし、組織も必要としないでしょう。このコメントをみて、幹部や陸曹になんかなりたく無いと呟いた人はそれでも結構です。ですが、民間も同じく企業としての目標を達成するための障害となり得る問題を解決する能力やそのための努力は必要となるのではないのでしょうか。
進路は自らが選択する権利を保有していますし、自由です。しかしながら、在職中は不平不満となる問題解決のための努力をして下さい。我々には個人の損得より優先すべき使命があります。
使命を自覚出来ないので有れば、服務の宣誓は嘘でしたと国民に謝罪して退職してください。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中24人
職業・職種 自衛官
投稿者名 これが日本を守る人間のやる事か        投稿日時:2014/05/23 11:52:31
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 転職やお金を貯めるのには利用出来る。精神力と体力は一般の人より強くなる。
この職業のここが悪い 洗脳されたら人生は終わったも同然。表では安定した職業と言われてるが実際は安定等していない。7年以内に陸曹にならなければクビでそそのかされながら辞めさせられる。自分の意志を持って行動するとアホかバカかと言われる。いじめは日常茶飯事それで自殺した人もいる。事件や事故を隠蔽する。社会復帰が出来なくなる。大人の幼稚園。社会人として腐りたく無い人は自衛隊には就職しない方がいい。言ってる事が矛盾している。何でも下っ端に責任を取らせる。
仕事内容の詳細 意味の無い戦闘訓練。
体力練成。
宴会。
整備。
訳のわからん奴の話し。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。