「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72832 [2.73点]
給料 2.6737 [2.67点]
やりがい 2.8502 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3823 [2.38点]
安定性 3.3679 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2090件の投稿があります。(451~460件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 オカピ        投稿日時:2019/12/02 08:41:23
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 部活もなく、一クラスの人数も少ないので普通小に勤めていた時よりも早く帰れる。教材や掲示物はどれだけ時間をかけるかなので、やる気のない人かベテランで教材が揃っている人は早く帰れる。普通小に比べて専門性のある仕事なので給料がやや高く設定されている。
また、人数が少ない分子どもの小さな成長にも気付くことができ、やりがいは感じやすい。自分のしたことの結果が目に見えてわかる仕事であると思う。
公務員なので安定していると思う。
この職業のここが悪い 我の強い教員が多い。年配で意地の悪い教員もいる。複数担任が基本なので、考え方が合わず相性が悪いと1年間地獄である。
また、普通小では務まらないような教員も一定数おり、同じ学校にずっといることもある。
介護員などいろいろな立場の職員も多く、コミュニケーションをとることや人間関係を形成することが苦手な人にはお勧めしない。チーム学校と言いながら、チームワークを発揮せず我が道を行く人が多い。
子どもは可愛いが、他害のある子どもの対応は消耗する。目を突かれたり噛みつかれたり髪を引っ張られたりすることもある。腹を立てて手をあげようとする教員もいる。
保護者対応も大変である。保護者と顔を合わせる機会が多い。自分の子について普通小より敏感で精神的に不安定な保護者が多いため、うまく関係が作れないと、これまた地獄である。保護者の要望を全て聞いていても大変であるが、断るとへそを曲げる保護者もいるので辟易する。
トイレ指導は便も尿も世話しないといけないので、潔癖な人には無理であると思う。
普通小などと比べると給料が高いが、教材費用はほぼ全て自費であり、積もり積もるとそれなりの額になる。自治体によるが、学校に金が無いと事務用品も乏しい。とにかく教材を作れと言われるので、物作りが苦手な人、不器用な人には向いていない。
仕事内容の詳細 ざっくり言うと障害のある子どもの自立支援。
子どもの知的発達の具合によって教科を教えたり自立活動中心になったりする。授業以外では、教材作成や行事準備、掲示物作成、分掌など。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中29人
職業・職種 消防士
投稿者名 転職思案中        投稿日時:2019/12/02 06:56:30
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定してるね〜!っていう、イメージ。
現場対応の隔日勤務者は給料そこそこだけど、日勤なれば一人暮らしカツカツってか底辺。格差すごい。
・休み多いから趣味に没頭できる。
この職業のここが悪い ・女にモテるって勘違いしてる頭の悪い20-30代のチンカス
・俺が偉いって勘違いしてる40-50代のクソゴミ
・仕事してもしなくても給料一緒。真面目が損するってみんなわかってるから誰も仕事しない。それでもちゃんと仕事する人はひと握りだけど居るし評価されるべきなのに何故か叩かれる。
・パワハラ、セクハラ当たり前、ハラ宝庫。
・一度でもダメレッテル貼られた人は二度と覆らない。
・クズな上司、されども上司。ご機嫌取って気に入られれば書類も通してくれるしいじめられることはないがセクハラはされる。
・報道されてないだけで精神的に病んで入院したり自殺する人が多い。
・相談に乗るフリして揉み消すか噂を回す最悪な組織。
・人を助ける仕事をしているはずが自分が死にたくなるレベル。早く辞めたい。

理不尽がベース。憧れだけとか、冗談苦手な人とか真面目すぎる熱血系はギャップに苦しむと思うからやめといた方がいいと思う。
仕事内容の詳細 ・増加する救急出動。
・仮眠時間使って更に勤務明けサビ残しないといけないほどないほど多すぎる事務処理(これ要る?って項目が多い)
・現場と事務処理に追われて時間ない中、強要される訓練。
・噂だーいすき!な上司や再任用じじい共の相手、ご機嫌取り。
・文句言われながらのご飯作り。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中32人
職業・職種 ツアーコンダクター
投稿者名 CT        投稿日時:2019/11/20 23:40:54
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様から、お疲れ様でした・ありがとうございました。と言われる事が一番のやりがい。
この職業のここが悪い お客様が勝手な行動をしてクレームがあがる。
給料がやすい。特に打合せ、精算。
お客様はガイドと思っているので観光地も詳しく言わないと力不足と否定される。
旅行業自体、平和でないとやっていけない職種。自然災害など起きれば仕事が無くなるので、安定性はなし。
仕事内容の詳細 主に時間の管理。(渋滞など起きれば、時間の短縮など。)常に臨機応変に。新幹線などの座席割作成。打合せ、添乗、精算。
クレーム処理。
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職業・職種 救急救命士
投稿者名 退職考え中救命士        投稿日時:2019/11/19 13:32:12
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世間から無駄にウケがいい。
給料が低く安定している。
ネギを切るスピードが上がる。
寿命を減らせる。
すいませんを生涯で発言したランキング上位になれる。
いろんな人の家を見れる。
くらいかなー、、、
この職業のここが悪い 新聞読んで、テレビ見て、スマホさわって1日が終わるおっさん連中の世話。
この世界にいたら視野がせまくなり、世間がみえなくなる。
無駄ムキムキ救助隊、頭筋肉救助隊、使い道のない救助訓練、、笑ける。救助隊。おぇ〜
結局消防の業務は中途半端。消して終わり、運んで終わり。達成感0の職業。
仕事内容の詳細 玄関前で元気に手を上げて待っている傷病者の搬送。
院内で待ち時間をパスするための救急搬送。
週末の酩酊。老人施設のとりあえず救急搬送的なやつ。
開業医のビビリ転院搬送。高齢者の自転車転倒。が9割、重症1割。
#7119の意味のなさ。電話相談すればだいたい救急搬送必要!みたいになる。きえちまえ!
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中34人
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 やる価値なし        投稿日時:2019/11/18 06:45:14
年齢・性別 37歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い ○やりがいない。普通校に戻りたい。子供たちの反応が極めて乏しいため一人芝居。むなしい。
○子供から激しい暴力を受けおかしくなりそう。事件がおこるのもわかる。やりかえすことはできない。
○全てはお金のためにやってるだけ。
○来年度までで辞める予定。
仕事内容の詳細 ○暴れる子供をなだめる
○授業(小低で不安定になり崩壊することもしばしば)
○保護者対応(普通級より難しい。保護者も支援対象多い)
その他色々
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中37人
職業・職種 自衛官
投稿者名 現自        投稿日時:2019/11/17 19:50:52
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定
金なくても生活隊舎居ればなんとかなる
福利厚生
この職業のここが悪い 給料少ない
なんでもいちいち上司に報告しないといけない
くだらんことにプライド持ってる奴多すぎ
プライベートもへったくれもない
人の家庭環境にまで首突っ込んでくる最低ゴミ集団
仕事内容の詳細 整備
走り
意味わからん訓練
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職業・職種 自衛官
投稿者名 田舎の人間        投稿日時:2019/11/17 17:45:20
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い とりあえず安定した給料で、特に処罰を受けなければ辞職する・させられることもない。自衛隊特有の規則に基づいた行動、教育期間で上位の成績をとってさえいれば中々良い時間を過ごせる。
この職業のここが悪い 規則重視の自衛隊であるにも関わらずそもそも規則を守らない隊員が多いのでゴチャゴチャな環境になっている。人間のクオリティが低いのでゴチャゴチャな環境になっている。これにより真面目な隊員ほど精神がやられてしまう。
仕事内容の詳細 時間厳守の行動
一週間程度の演習
災害派遣
その他
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 消防士
投稿者名 やめました        投稿日時:2019/11/16 12:28:13
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員の安定
月20日休み
この職業のここが悪い 救急がこの仕事の主な業務。
もはや消防という名前を救急に変えた方がいいレベル。

かと言って救急も相手にするのは精神疾患と高齢者。
呼ぶやつは大体おかしい人。(これからも救急件数は増加傾向間違いなし。もっと自治体や国で対策すべき。)
そんな人たち相手に自分の体や心をすり減らす人生ってどうなんだろうと思い転職しました。
仕事内容の詳細 救急出動

訓練
(救急以外の出動は月2回あればよく出た方)
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 臨床工学技士
投稿者名 中堅透析技士        投稿日時:2019/11/15 00:47:48
年齢・性別 34歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 病院勤務時代
仕事と仕事の合間は暇。
業務が多彩なため転職に有利。

透析クリニック
定時上がり。労働時間の短さ。
クリニックでポジションを確立出来れば楽
この職業のここが悪い 皆がいわれてるように低賃金。
休みが不定期。元旦、祭日関係なし。
今後も更に低賃金化加速する。
専攻科、学校の乱立で若くて安く使える技士が量産されている。
高待遇な技士は極々一部。今の若い世代はこの資格で食べていくのがやっと。
一般リーマン以下の年収で、命に関わる仕事をさせられる。
20年後も仕事はあるだろうが、透析患者数減少に伴いクリニック、病院の透析部門閉鎖→雇用の安定性低下、確実な賃金低下。

仕事内容は面白みもあり、やりがいもあるが仕事の前提は給与と安定性。これらから転職を考えている。
仕事内容の詳細 透析業務
穿刺、返血、メンテナンス、事務作業(物品管理含む)
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 レキ        投稿日時:2019/11/14 09:53:44
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なので給与は安定して出る。
この職業のここが悪い クズ、カス、社会不適合者の巣窟。
士と曹は酒、風俗、ギャンブルにしか興味ない奴が多すぎ。
幹部は昇進と老後の安泰しか頭にない。
頭悪いくせにやたら偉そうなのが多い。
闇金ウシジマくんに出てくるヤンキーみたいな集団。
不倫してるのを自慢げに話すどうしようもない人間もいた。
オススメしません。
仕事内容の詳細 訓練、後は適当に仕事してるふり。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。