「忙しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.62134 [2.62点]
給料 2.4913 [2.49点]
やりがい 3.1678 [3.17点]
労働時間の短さ 2.1171 [2.12点]
将来性 2.4371 [2.44点]
安定性 2.8934 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「忙しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で572件の投稿があります。(411~420件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 大学教員
投稿者名 たる        投稿日時:2014/10/24 20:34:56
年齢・性別 43歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 身を削って行った研究の評判がよいと本当に幸せ
仕事は忙しいが自由にはなるので新しいことが始めやすい
いろいろな業界の人と知り合いになり場合によっては共同プロジェクトが行える
一生懸命指導した学生が学会や卒業後に活躍してくれるととても嬉しい
この職業のここが悪い 仕事時間に歯止めがないので頑張りすぎて体調や精神に問題が起こる人たちがいる
仕事内容の詳細 現在地方国立大准教授クラス

研究活動: 普段の研究+学会発表+講演など
予算獲得のための申請活動など
教育活動: 授業はあるがそれほど大きな負荷ではない
研究室の学生指導

ただしこの職業はやる気がある人とない人ではまったく生活が異なる。

あと、ここの他のコメントを読んでいてもわかるが、人間的に問題がある人も少ないが一定はいる。自分はできる人間なのに待遇がおかしい、というのを外部に愚痴る恥ずかしさ・・・。実際は評価は明確だと思われるし、最近はコネでの就職や昇進もなくなってきている。ただし、ただ研究をやっていればよいという職ではなく、教育や対外活動などコミュニケーション力が求められる職であるので、そういうことが苦にならない人でなければつらいと思う。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中11人
職業・職種 家具職人
投稿者名 tatsu        投稿日時:2014/10/23 13:41:33
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の手で作ったものが評価されることがうれしかった。
この職業のここが悪い 景気によって仕事が大きく左右されます。忙しいと休みなんてありません。会社にもよりますがひどいときは何か月も休みなし、会社に寝泊まりすることも多々ありました。 また同業者が潰れていく話もかなり聞きました。 中国製家具や安物の家具に押されてそれに対抗するために薄利多売をしていき、労働者は生活のために仕方がなくといった感じで働いていました。 もちろん会社によって違うと思いますが、大手すらあまりいい話を聞きませんでした。
仕事内容の詳細 家具製作

今後、家具製作の業界はどんどん縮小していくと思います。若い人材はかなり不足していますので、給料のことを考えなければ仕事にはつけると思います。ただかなり身は削られます。
家具職人に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 警備員
投稿者名 結構長い警備        投稿日時:2014/10/21 22:26:08
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私は施設の警備員です。現場とそれに時間帯によって暇というか1人になれるポストがありとってもいいです。あと業務上おしゃべりじゃなくていい点かな、無口な傾向のわたしにとっては大変楽です。あとクレーム受けたりしてその現場でいられなくなっても容易に異動できることですかね。評価は下がるが。
この職業のここが悪い 警備員って職業に対しての気構えって必要ないんですよね。
だって誰でも採用してとりあえずいさせるし。
ただ民間SPさんのような警備や企業危機管理を受け持つ警備会社等は別格です。
仕事内容の詳細 施設警備は、やはり人の往来激しいところは基本忙しいが、
仮に人が往来してない施設でも、1人だけでやるとすれば業務量によっては大変になるかも。ただひまイコールいいという人ばかりではないので、自分にあった現場に会えば楽なんでしょうね。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 CGデザイナー
投稿者名 たまごさんど        投稿日時:2014/10/20 20:17:33
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い エロゲ会社のグラフィッカーです
CG塗ったり女の子の絵描くのが好きなら楽しい仕事です
和気藹々と駄弁りながら仕事するような会社も結構あります
出社時間が遅めの会社が結構ある、その分帰る時間も遅くなるが…
この職業のここが悪い 給料が安い、生活出来ない程じゃないけどボーナス出ない会社が多い
大手以外だと社会保険にすら入ってない会社が結構多い
残業代とかそういう概念が無い
マスターアップ前など忙しい時期は帰れないこともある
基本的に女性が少ないorいない、女性が多い会社には女性が集まるが女性0人の会社も多い
業界自体が10年後には無くなってそうなくらい低迷してるので今更この業界には来ないほうがいい
仕事内容の詳細 女の子のCG塗るのがメイン
これ以外のスキルは仕事しててもあまり身につかないので、自分でいろいろやるしかない
CGデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 あかぎ        投稿日時:2014/10/10 16:35:05
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 資格手当がもらえること
この職業のここが悪い 絶対的に女性が多いため、人間関係構築の難易度が非常に高い。
医療界のカーストで最下位に近い。
仕事内容の詳細 院内待機と言う名の当直を終えても次の日は一日勤務、日々のルーティーン検査は実質2人でしか行わず、輸血業務に1人割かれ、日に何百と来る検体を1人で捌くことなど日常茶飯事。
医師の意味不明な研究に付き合わされ朝から夕方頃の忙しい時間帯に医療目的でない検査を行い、それに時間を割かれることで通常検査が滞ることも。
どこの病院もこんなものだとはいいませんが、うちの病院での検査技師の立場は、こき使われるだけ使われて残業代などの見返りはなく、ただただ体力気力だけ奪われていくような扱われ方です。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 にゃんこ        投稿日時:2014/09/27 22:29:25
年齢・性別 51歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料 福利厚生 演習とかない場合休暇が比較的とりやすい!年末年始お盆休み長い休暇が取れる普段土日休み 忙しくない時5時定時に帰宅できる 係業務持っていても自分のペースで仕事したり体力錬成できる
この職業のここが悪い 上司の命令は絶対!パラハラ天国 忙しい所と暇な部署あり給料一緒!陰口悪口多い 自分が何言われているかわかんない! 意味のない訓練 演習 図上だけの模擬戦争!実際に有事には役にたちません!戦争にもしなったら必ず離脱者多数発生します サラリーマンと一緒
仕事内容の詳細 来月依願退職 あと3年間で退職でしたけど都合上首になる前さようならお世話になりました あばよ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 管理栄養士
投稿者名 *ゆり*        投稿日時:2014/09/20 19:37:12
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①転職が容易。保育園⇒学校へ、など別業界へも就業しやすい。
②国家資格ということで世間体が良い。
③児童の「美味しかった!!」の声や保護者から感謝されることが多く、頑張って良かったという気持ちになる。
④一人職場ゆえに仕事のペースをつかめば早く帰ることが出来る
⑤基本的に土日祝日休み。長期休業中は年休消化出来る。正規の学校栄養職員や栄養教諭は賞与や昇給が明瞭。
⑥献立作成ソフトが自治体で同一のため、異動しても仕事に慣れやすい。オリジナル献立も指導媒体も自由がきく。
この職業のここが悪い ①世間体とは裏腹に、組織内での立場が低い。
②管理職や教師の理解がないと、食育推進どころかアレルギー対応すら出来ない(弁当持参)
③食育計画を立てたところで、教師の都合により実施不可になったり、逆に唐突に食に関する話をしてくれ、とふられる。
④自治体によって必ずしも学校に配置されていない。何校も掛け持ちする。
⑤栄養教諭の資格を持っていても生かせない。授業時間が取れない。教育方針などの指導をしてくれる人間がいない。時間を与えられても、指導案の書式が学校により違うため結局、担任主体。助言を求めると、忙しいのに!!と露骨に嫌な顔をされる。
⑥一人職場ゆえに相談できる人がいない。学校栄養士同士でも教育計画や規模が違うので同業ですら相談相手にならない。委託側が厳しい人なら、妬まれる。教師には邪魔扱いされることもしばしば。学校栄養士は門が狭いため学生時代の友人にも同業界がおらず羨ましがられるばかり。
仕事内容の詳細 ○献立作成と調理指示
○アレルギー対応
○給食会計管理
○業者対応(発注・納品状況・不備などのチェック)
○学校行事、委員会参加
○各種研修会、試食会、協議会の開催
○食育指導(給食だより、体験型学習などの企画)
○学校栄養士会の研究発表
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中11人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 整備士12年目        投稿日時:2014/09/16 08:37:48
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 正規ディーラーなら倒産になる可能性は低い
新車を社員価格で購入する事ができる
この職業のここが悪い 恐ろしいまでの拘束時間(朝8時から夜の10時までが日常化)
忙しい時なんて日を跨ぐなんて事も結構ある。
家族との時間が、なかなか持てず、だんだん関係がギクシャクしてくる。
そして散々言われてますが給料が低い…低過ぎる。
妻子を養うにはギリギリか、あるいは妻にパートに出て貰い稼いで来てもらうしかない。
働いても働いても生活は豊かにはならず。
それならば家族との時間が欲しいが家族との時間も取れない。
給料も引くく家族との時間も全然取れず一体何の為に生きてるのか分からなくなる。
仕事内容の詳細 自動車に関係する事全般
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ボビー        投稿日時:2014/09/15 22:26:43
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・オーバホールしたモノが組めて調子良くなった時なんかは気持ちがいい。
・家族より同僚と長くいるのでメンバーに恵まれると結束も強く楽しかったりもする。
・転職時に整備士を10年やってたと言ったらハッタリがきく。
(おかげで今は人並み以上の生活を楽に出来る会社に移れた。)
この職業のここが悪い ・基本給が怪我や病気のリスクを考えると安過ぎる。
・残業が多く家族を持つことに自信が持てない。
・大型の整備だったので週末程忙しく疲労のピークが一番忙しい
仕事内容の詳細 大型トラックのディーラーメカニックを10年やってました。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ○○ダでーらー        投稿日時:2014/09/11 14:31:16
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・一人暮らしなら困らない程度の給料
・フリーに動かさせてくれる上司ならやり甲斐はそこそこある
・運が良い店舗(程々に忙しく感じの店舗)なら、数字も上げやすく20時前後で帰れる
この職業のここが悪い ・店舗内の歪な人間関係。しっかり付き合おうとすると時間も奪われる
・売る時も売った後も拝み倒し
忙しい店舗だと、やはり帰宅が遅くなる
・会社自体は安定している
仕事内容の詳細 ・自動車の販売および点検の獲得
・自動車保険、JAFの拡販
・当たり障りない人間関係を作り、客に頭を下げまくる
・車販は水物なので落差が激しく、精神的には厳しい

複数店舗経験したが、他業種に比べても周囲の善し悪しの要素が大きい
業種全体を考えると、将来性や(個人成績の)安定性の面でオススメできないし自分も絶賛就活中
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。