「病気」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.82歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51784 [2.52点]
給料 2.2959 [2.3点]
やりがい 3.0932 [3.09点]
労働時間の短さ 2.1425 [2.14点]
将来性 2.2466 [2.25点]
安定性 2.8110 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「病気」に関連する仕事の本音一覧

全部で365件の投稿があります。(201~210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 福田裕子        投稿日時:2016/02/06 14:04:27
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 利用者さんの人生・余生を幸せにするという仕事なので、それにやりがいを求める心があれば天職ですよ。
この職業のここが悪い 国試は普通に読めば解けます。誰でも受かる試験だと思います。一夜漬けでもOKだと思いますよ。
仕事の内容は、きついし安いなど、様々なリスクは存在しますから、食べて(生きるため)いくには最低限生活できます。モチベーションは低くなりがちです。もちろん、給料は低いですし、職員間の人間関係で疲れる、専門職として社会的評価が低い割に、責任を求められること。転職10回以上とかという人も多く、病気(腰痛、うつ病など)で辞める人も多い。資格持っていても給料の良い仕事に移る人多い。
仕事内容の詳細 介護全般。食事、入浴、排泄、これらの介護の指導とされていたが、現在は、本人に合った介護という定義で、生活支援や相談も行う。5年経てば介護支援専門員になる人、社会福祉士になるひと、起業する人、福祉関係ならば基礎資格的な感じ。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 市ヶ谷太郎        投稿日時:2016/02/04 11:03:34
年齢・性別 49歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 勤務がなければ定時退庁ができる
 我慢強くなる!
 忍耐力がつく!
 
この職業のここが悪い ケガや病気をすると基本「自衛隊人生アウト」それで悩んで ウツになり自殺する奴もいる
若くして致命的な腰痛もちが多く(腰痛は駆け足ができなくなり 体力検定や昇任にひびく)
ヘタな上司の下になると自殺においこまれる、
 転属が多く女性と接する事が少なく 定年まで毒男多い 
女性自衛官は紫雲の上の存在で食堂で遠目でみるくらい (女性自衛官は ほぼ100%幹部のオモチャにされる すぐ噂になる)
仕事内容の詳細 草刈り 上司へのゴマスリ 門番(警衛)
掃除 焼却当番 駆け足 上司のムチうたれ小姓
 上司の呪いの言葉受付係 上司の人間サンドバック 何も考えるな!!休暇と金のためだ!
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 福祉・介護職員
投稿者名 ゆぴ        投稿日時:2016/01/30 10:07:38
年齢・性別 50歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 病棟介護職員で、いろんな人の人生観が学べたり、気持ちが、あったかくなる場面がある。誰かの役にたてるやりがいがある。現場の緊張感がたまらなく好き。
この職業のここが悪い 低給料。人材を大切にしてもらえず、上司に雑用と思われ、使い物にならない、条件をのめない人材は退職に それとなく追い込まれる。やる気を削がれる。評価されず。けなされる。患者はお客さまなので暴力、セクハラ、暴言に堪えなければいけない。抵抗力が低いと病気をうつされる。仕事がハード。残業当たり前。介護の仕事が好きでないと続かないと思う。
仕事内容の詳細 介護全般。食事、入浴、身体介助。看護助手業務。
福祉・介護職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 看護師
投稿者名 モンサン        投稿日時:2016/01/14 18:44:52
年齢・性別 35歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 社会的信用度の高さ
病気の際に知識を活かせる
転職は何歳でもできる
定職に就きながら一緒に働いてた医師の開業先で高待遇でバイトできる(私の年収はこれにより多い)
この職業のここが悪い 変な患者が年々増えているが、患者は選べない
ものすごいクレーマーがいて精神がえぐられる
終業時間は予測不可
盆も正月も休みなし…今年は仕事納めと同時に仕事始めがきた(カウントダウン夜勤)
診療報酬のマイナス改定ばかりで、待遇が悪くなる
医療をなめてんのかと言いたくなる
医師も看護師もみんなやめたらこれからの時代どうなるか考えろと思う
打たれ弱い後輩ばかりですぐ辞める
仕事内容の詳細 基本的に何でも屋
診療の補助及び療養のお世話
療養のお世話には両替、洗濯、テレビの不具合の調整、同室者のいびきなどへのクレーム対応含む…笑
手広くやっております。
私は関係ないことはバッサリ断りますが…優しい人たちは対応されてます。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 獣医師
投稿者名 ym        投稿日時:2016/01/10 05:51:43
年齢・性別 37歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飼い主さんに寄り添える。

治療して元気になってくれる動物の姿に感動する。

総合診療であり、全身を見ることに慣れているため、幅広い知識が身に付き、病気を多角的に診る力が付くので、おもしろい。人間の病院のように、たらい回しになりにくい。
この職業のここが悪い 労働環境が最悪。

獣医師どうしの付き合いが変。

年齢を重ねると、体力と金のある獣医師にしか、活やくの場所がなくなってくる。
勉強にも開業にも費用がかかり過ぎる。

1日12時間以上の勤務が多いため、年齢とともに正社員勤務には限界がでてくる。しかし、短時間勤務にさせてもらうと、生きていけるほどの給料はもらえない。

うつ病や過労になり易い。
仕事内容の詳細 小動物臨床
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 雪だるま        投稿日時:2015/12/15 14:48:22
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 何もない
この職業のここが悪い 病気の看護師の集まり、管理職の師長と主任は責任感全くなし!主任は口の聞き方も知らない!看護師の責任を人におしつける。
主任はパワハラを言う!
管理職は何言っても許されると思っている。
仕事内容の詳細 受診手続き、検査準備、書類補充
物品補充、請求、詰所内掃除、電話応対
オリエンテーション、ベットネーム作成
リストバンド依頼、注射薬の返品
など
病棟クラークに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 保健師
投稿者名 nnn        投稿日時:2015/12/13 20:14:23
年齢・性別 36歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員なので育児休業や育児時間は取得できる制度があり結婚・出産後も働きやすい。(ただし取得できても周囲の理解が得らるとは限りませんが…謙虚な気持ちで取得すれば少しは受け入れてもらえるかもしれません)保健指導や人の相談にのるのが好きな人は楽しいと思います。大きな行政では異動があるのでいろんな人と働けるので良い。苦手な人がいても二度と同じ職場になることがほとんどないし、気の合う人とは異動後も相談しやすい環境にある。
この職業のここが悪い 女性がほとんどなので人間関係で気を遣うことが多い。年齢を重ねた独身女性が多かったり育児協力者が多い中で仕事を続けてこられた女性が多いと、育児支援者なしで頑張っている人には理解してもらえないことが多く子供の病気や行事で休むと肩身の狭い思いをすることも。女性が多いどこの職場でも一緒です。
仕事内容の詳細 市保健センターの健診、相談、健康教育、保健指導。
福祉事務所の保健師業務。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 なずな        投稿日時:2015/12/08 21:15:19
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 保険に入れてくれる所が多い
薬が原価で手に入る
動物の病気に詳しくなる
この職業のここが悪い 志しを持った獣医など稀なので病院の裏側を見ると絶望する
無資格でもなれる職業なので人の替えが利く
所詮ペット産業なので悪質ブリだろうがショップだろうが金を払えばお客様
「これは間違っている!」と思っても雇われの身では何も言えない

嫌気がさしたので数年で辞め、トリマーとして独立開業しました
尊敬出来ない人物に一生雇われるより良い
仕事内容の詳細 受付 清掃 入院動物の世話 消毒 手術準備 手術助手 保定 調剤 往診同行 DM作成 トリミング

手術と診察以外の全て
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 失敗した        投稿日時:2015/11/30 22:43:27
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者に喜んでもらえる
この職業のここが悪い 基本歯医者の言うなり
とんでもない量の粉塵、超長時間労働で冗談じゃなく死んでもおかしくない
ある国の収容所よかひどいんじゃね?
他の人より病気になる確率はかなり高いと思う
仕事内容の詳細 保険
その他いろいろ
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中33人
職業・職種 自衛官
投稿者名 元幹部        投稿日時:2015/11/23 17:42:50
年齢・性別 41歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家公務員なので安定性はあると思います(ただし曹以上になることが前提ですし、給与は下降安定だと思います)。



最近は世間での自衛官の評価も上がったおかげで、女性受けするようにもなってきたので、結婚相手は困らないかもしれません。



本人の努力次第で昇任することができますが、大きな組織なので限界があると思います。
この職業のここが悪い ・4回のペーパー試験の合否でその後の人生が全て決まること(退職後の就職先まで差がつきます)。



病気などで経歴に傷が付くと、お先真っ暗になること。



・残業代がないため、仕事をやってもやらなくても給与が同じで頑張っている人ほど報われないこと。



・他人を蹴落としたりゴマを擦ったりして昇任するという風潮があること。



・一般企業と比べて精神病疾患者や自殺者が異常に多いこと。



・世間と比べて驚くほど世間知らずで常識に欠けていること。私も転職して気付きました。偉い人ほど自分は裸の王様だということを認識すべきです。



仕事内容の詳細 幹部自衛官だったので、雑用からデスクワーク、現場指揮官まで本当にいろんなことをやらされました。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。