「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.18歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.25896 [2.26点]
給料 2.1029 [2.1点]
やりがい 2.5941 [2.59点]
労働時間の短さ 2.1309 [2.13点]
将来性 1.9801 [1.98点]
安定性 2.4868 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1360件の投稿があります。(991~1000件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 自動車整備士はアホ        投稿日時:2015/05/15 17:47:46
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い あり過ぎて困る。
6年トヨタディーラーやったけど辞めて良かったと心の底から思う。
入社より退社の方が泣くくらい嬉しかった。
解放されてせいせいした。
今は親の会社の役員ですわ。
人生変わったね。
付き合う人間も底辺じゃないからね。
仕事内容の詳細 こんな業界にずっといてる奴はアホやわ
給料安いと思うなら転職しろ!
嫁や子供にわざわざ苦労させんのか?
近い上司の生活水準や乗ってる車、家、給料明細みせてもらえ!
それがお前の未来やぞ!!
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中10人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 もも        投稿日時:2015/05/10 22:47:39
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 飛行機好きには楽しい
他者からのイメージがいい
この職業のここが悪い 給料が安い
不規則、お客様や先輩から怒られるので、引きずる性格の人には辛い。
私は逆に強くなってしまい、ちょっと何言われても翌日には忘れちゃうって感じですし、この業界は好きですが、昇給の見込みもないですし、バリバリキャリアウーマンで働くには転職考えた方がいいと思います。
仕事内容の詳細 カウンター手続き業務
搭乗業務
ラウンジ受付
到着対応
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 美容師
投稿者名 小鉄        投稿日時:2015/05/09 14:07:36
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様 と スタッフ という関係、
お金を払っていただいて何かをしてさしあげる

というサービス業界の仕事の中では一番お客様と近いところにいれる仕事だと思います。
だからこそ、なにかを差し入れていただいたり他愛もない話で会話が盛り上がることができたり、こちらの施術・仕上がりに対して笑顔や感謝の言葉が出るのかと。
一般企業や他のサービス業を含めても類稀な距離感を持てる職種だと思います。
この職業のここが悪い みなさんと同じですが、
給与面
福利厚生
退職金 ボーナス
休日
労働時間

どれも社会的には最下位に等しいかと、、、。
私が働いているお店は個人店の小さなお店ですが気持ち程度にボーナスはいただいております。
が、一般企業5年目の同期と比べれば何分の一になるのか、、

地方の方は福利厚生は皆無で当然であり、
退職金もまずないです。
休日は講習会等なければ、良くても隔週2日。
労働時間に関してはバラバラです。
うちは個人店なのでお客様の予約が入らなそうであれば早く終わりますが、逆に夜に予約が入れば家に着いたらもう日をまたぐ寸前、、なんてことも。

給与面は本当に厳しいです。
お店によるかと思いますが、うちの場合は店の混雑によって店長のお客様を任された時のカットの歩合等は入らないので本当に自分が読んだお客様じゃない限りは一銭にもなりません。

時給換算すると600円にも満たない中で、福利厚生がない分、そこから保険や年金、税金で5
万円ほど支払いがあることを考えるとなかなかに厳しい、。

ずっとこの道で来ましたが、来年結婚を考えておりますので厳しいとは思いますが転職を考えています。
仕事内容の詳細 美容業務全般

カウンセリング
カット
カラー
パーマ
シャンプー
商品のご案内・フォロー等

他には在庫管理・発注や売上のPC打ち込み、納品書整理等の事務仕事
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 塾講師
投稿者名 てるてる        投稿日時:2015/05/09 09:53:12
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもの成長を目の当たりにできる。
生徒が合格したときの喜び。
授業内で生徒の考え、視線などを完璧に誘導できると凄く達成感がある。
ありがとうございます、と保護者からお礼を言われる機会が多い。
『先生』と持ち上げられることが多い。→周りの講師を見ていると、社会人として傲慢になりやすい傾向があるので注意。
この職業のここが悪い 休みが少ないので体力勝負。
12〜23時までが毎日の勤務時間。
公休は平日で、週に一回あれば良い方。
お盆、GWは運が良ければ4〜5日まとめて連休になります。他に連休はありません。年末年始も仕事です。管理職になると年間休日80日を切ってます。
拘束時間の割には安い給料です。
仕事内容の詳細 2015年現在、中学受験の集団指導塾講師です。

日々の授業、生徒募集、新規顧客開拓の営業、教材作成、教室の掲示物づくり、生徒・保護者面談などが主な業務です。

少子化の影響で、塾業界は大手企業の寡占化が進んでいます。生き残りがかかっているので、管理職に来る指示もかなり無茶なものになっています。
社員には30後半〜50代の年令の方が多く、不満はあるものの家庭があるので辞められないという状況のようです。
20代の方の就職はおすすめできません。
自分は今年中に他業種に転職する予定です。
塾講師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 2年目        投稿日時:2015/05/04 13:21:57
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定はしている。
子どもたちと関われること
この職業のここが悪い たくさんある。
教員の陰湿な人間関係
全員ではないが、年配の教員に限って、若い人に仕事をまかせ、自分等は仕事をたくさんしていると勘違いする。(17時~18時には帰宅
その結果、自分のクラスのことは、ほとんどできない。
安定はしているが、頑張った分、給料はあがらない。毎日、7時出勤22時帰宅。土日は、地域行事に参加することも多々。
転職を考えている。
仕事内容の詳細 事務処理
教材研究
教室整備
給食指導
その他雑用
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ばひょん        投稿日時:2015/05/03 11:03:47
年齢・性別 57歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 20年前まで自営でラボをやっていたが、納期さえ守れば暇な時は平日の昼間に遊びに行ったり出来た。技工物がうまく入った時の充実感。
この職業のここが悪い こちらの都合など一切お構いなしの、一方的で理不尽な納期。一品づつオーダーメードなのに主体的に納期を決められない。多忙な時と暇な時の波が大きい。仕事が詰まって来ると徹夜。休日の予定が確約出来ない。
仕事内容の詳細 学校卒業後、数箇所のラボや歯科医院で働いた後、30歳の時に独立、義歯全般を個人の零細ラボでやっていました。37歳の時に苦労が多い割りに報われない事や将来性がない事に絶望して廃業、転職しました。今現在は人間らしい生活を楽しんでいます。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中30人
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名 しい        投稿日時:2015/05/03 00:16:20
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・保育園と違ってシフト勤務ではないこと
私の園では先輩より先に帰ってはいけないとか何となく定時で上がりにくいみたいな慣例がないので(意外とこういうとこ結構ある)、定時になった瞬間に仕事が早く優秀な人からどんどん帰って行きます
・各季節の長期休暇、特に夏の1ヶ月以上の休み
・小学校教諭の資格が簡単に取れる(勤務3年以上)
・子どもがかわいい、やりがい半端ない
・何となく社会的イメージの良い仕事…のようだ
この職業のここが悪い ・体力勝負
・責任重い割に給料安すぎ、役職ついても大して上がらない
・精神的ストレス(モンペ、性格破綻したお局、特定の職員を贔屓する園長、ピアス付けたまま教室入るような新人さんへの教育)
転職を考えても資格的に潰しがきかない
・将来性がない(保育園は需要があるけど…)
仕事内容の詳細 8時半 出勤
9時〜13時半 保育
17時 退勤

製作準備、書類、各行事担当(毎月の誕生会から運動会等大きな物まで、打ち合わせ、配布物、製作物、物品発注など)
その他ピアノや保育技術の練習などなど
仕事はいくらでも湧き出てきます
幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中30人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 クリーンディーゼル        投稿日時:2015/05/01 22:44:49
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の車など購入・修理は社員割引が
適用され安くなる。
この職業のここが悪い まず、私の場合300万払って専門出て資格を
とったのですが整備士なるなら専門は
出ないこと!
300万ドブに捨てるようなもの。
この程度の仕事のために金払うのが間違え。

3K(きつい、汚い、危険)のわりには
休日も給与もボーナスも低い。
この程度の待遇でケガや病気、ましてや
車の下敷きなど最悪死亡の可能性があるわけで。

高校や中学の友達に話すとバカにされます
(優遇面など)
整備士の専門の同期や会社の同期で辞めた人は辞めて正解と言ってますし、すでに自分より優遇のいい会社に勤めてたりします

近々、転職します。
ちなみに某メーカー系ディーラー
今クリーンディーゼルで偉そうに売り出してるところです。
仕事内容の詳細 一般、点検、車検、洗車、など

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職業・職種 経営コンサルタント
投稿者名 TI        投稿日時:2015/04/29 07:34:29
年齢・性別 36歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 実力主義であり、報酬が高めに設定されている企業が多いこと。
一般企業へ幹部としての転職がしやすいこと。
この職業のここが悪い 労働時間的には過酷。徹夜続き、休日返上などは当たり前の業界かと思います。あとは、名乗ればある意味誰でもなれる肩書きなので、自称経営コンサルタントも多いことです。自分が独立した時に、どう思われるんだろうと思います。
仕事内容の詳細 中堅の戦略系コンサルティングファームに勤めていますが、私個人としては、どちらかと言うと管理職の育成業務、研修などが多い状況です。
経営コンサルタントに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 中小企業診断士
投稿者名 ひで        投稿日時:2015/04/29 07:24:26
年齢・性別 42歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人脈を上手く使える人、営業能力のある人は独立しても普通の人よりも稼ぎやすい。企業に勤める場合も、就職や転職は武器に使えば多少は有利。
この職業のここが悪い 独立しても中小企業診断協会から流れてくる仕事だけでは到底食べていけない。
仕事内容の詳細 経営コンサルタントを名乗る人が多い。
一部の調査では収入が多い職業とも言われていますが、多い人と少ない人の二極化しているのが実態だと思います。
また、割と稼いでいると言われている人は、税理士や公認会計士との兼業であったり、大手企業の管理職として働いていることが多いと思います。
中小企業診断士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。