「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.39歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31818 [2.32点]
給料 2.3347 [2.33点]
やりがい 2.3588 [2.36点]
労働時間の短さ 2.2030 [2.2点]
将来性 1.8894 [1.89点]
安定性 2.8050 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で995件の投稿があります。(761~770件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 国家公務員
投稿者名 晩飯まだ?        投稿日時:2014/10/15 14:13:58
年齢・性別 41歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・官庁にもよるが、たぶん定年退職まで潰れない。社会保険庁や農林水産省地方出先みたいな例外はある。
・給料は最初は親から仕送り頼みたいくらい安いが、昇給していくし、ボーナスもメチャクチャなダウンはなくて安定感はある。
・営業ノルマはない。
この職業のここが悪い ・とにかくストレスがたまる。人をはねのけるくらいの根性がないと長く持たない。
・良くも悪くもメリハリがなく、いつまでこの仕事続けることができるんだろうか?みたいな不安感が常にある。
・近い将来、日本国の財政は破綻する。今は終わりの始まり。
仕事内容の詳細 ・某官庁の専門職。といってもWORDやEXCELをツールにした事務的な管理業務。奧は浅いが、仕事の幅は広い。本日は今週月曜日の代休。
国家公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 増加食はSDF        投稿日時:2014/10/15 06:02:31
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 現役中はそこそこの収入

以外に信用度が高い

可愛がられれば天国
この職業のここが悪い 定年退官が早く、他の公務員に比べて生涯収入が
圧倒的に少なく将来性に乏しい

鬱が多い

残業という概念がなく、何時間勤務しようが手当てがない・・
そのため、なんの躊躇もなく般命を切ってくる。

会食(パーティー)と言う、裏金作成のためのシステムに
毎年5000円取られる。

鬱が多い(特に幹部)

入隊22年で当部隊の自殺者6名
知り合い等含めると数えきれない

意外に資格は取れない。運転免許は[大型は自衛隊車両に限る]
で、他の資格は退職前の部内技能1回のみ。

とにかく鬱だらけ。(3科勤務すると高確率)

大切だから真剣に書けと言われる経歴管理が
反映されることがまずない。

部隊基金がちょいちょい無くなる。

鬱だらけ。

武勇伝を語る奴が多く、疲れる。

WACの取り合いが始まるが、WACが自教に入ると
他部隊の奴に持ってかれる。

半長靴が変わってから足が臭い

曹学出身者に変な奴が多い

仕事内容の詳細 春~演習場整備
夏~草刈り 検閲
秋~演習場整備 野外行動訓練
冬~除雪 各種検定
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 洗心って施設        投稿日時:2014/10/12 21:11:20
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良い人に見られやすい。
再就職に困らない。でも、回遊魚みたいに近い地域を、皆が退職→就職をぐるぐるしている。
排便、嘔吐、死体に免疫が出て、ちょっとしたことに動じない。
この職業のここが悪い だんだん、性格が悪くなる。
愛想笑いが上手くなる。
舌打ちの癖がついてしまった。
給料安い。
国家資格取るまでに、金かかりすぎ。
仕事内容の詳細 特養。 自宅で見れない高齢者の世話
お前ら家族がみれないような利用者を世話しているのに、文句言われる。
自己報告書、行事計画書、会議録等々、利用者見ないでパソコンで書類作っている時間が長い。
タイムカードを押してから残って書類作ってる。
ブラック企業。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 今警備        投稿日時:2014/10/10 15:38:48
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い またまた登場です。私個人的ですが、警備ですとお客や警備契約先の社員職員の目もある。自衛隊は基本そういった客商売目線ないのがいい。あと部隊柔剣道大会で1日終わりとか、運動好きな人はもうたまらくないですか?そんな環境職場はありえないので現職のかたは安易にやめてはいけません。
この職業のここが悪い 軍隊なので命令の仕事を理由なしにいやと断れないのでは?私は戦闘職種は合わないしいやといったものの、普通科配属にされた。しばらく部隊にはいたが結局退職勧められて退職しました。
仕事内容の詳細 KP~駐屯地の糧食班の勤務で朝5時から夜7時半ころまで
  休憩はあり、2日でて1日休みのサイクル。
会計隊~各中隊から一人位主に陸曹だが会計隊の給与関係の
    業務を請け負った。臨時勤務で陸士はふつうない。
    もっとあるが部隊の訓練はあまり参加せず、このよ    うな臨時の仕事ばかりでした、いやではなかったで    すね。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ゾンビ男        投稿日時:2014/10/08 16:17:28
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 以前は情熱ややりがいを持っていたと思う。
今月から療養休暇に入った。
「教師の墓場」と言われる学校で。
この職業のここが悪い *特別支援のすごい子がいる。言葉は話せない。泣くか叫ぶか雄たけびを上げるかだ。大小便の始末ができないからおむつをしている。給食は手づかみで食べる箸やフォークは危なくて持たせられない。スプーンは使えない。雄たけびがとにかくすごい。耳鳴りがする。しかし、不思議なことにクラスの子供は過酷な環境なのに、比較的動ずることもなく落ち着いている。
*特別支援学校でも厳しいかと思うが、親は普通学級を望んだ。その子には誰か専任で付かないと、担任にはとても無理な状態だが、親はそれも拒絶。担任一人で面倒を見ろと要求した。悪いことにバックには市民団体・左系議員がついていて、親の後押しをしている。
*このクラスを持った担任は、次々と倒れる羽目になった。一番長く持った人で1年2か月。私の場合は6か月で病気になった。1週間で辞めた講師もいる。
*TTという名目でそのクラスに誰かが入り、その子の面倒を見るのだが、パート待遇では長続きしない。良く持って半年、短いと1か月のサイクルで入れ替わる。
*この団体や議員が学校経営に介入するために、学校の中はぐちゃぐちゃ。半分のクラスが崩壊している。学校評価の結果は最悪だ。管理職(教頭)は1年半で病気になった。
*皮肉なことに、子供同士のトラブルが多く、親が最悪なためにみんな逃げるように学校から早めに出る。学校にいるとろくなことがないからだ。
*この学校の教師は、若者か事情を知らない、私のようなよその自治体から来た人間だ。この学校のことを知っている教師はまず希望しない。親も子供も最悪。希望を見いだせない。2年間で3人が退職、5人が療養休暇に入った。「教師の墓場」と言われる学校だ。
*子供にやりがいや希望を持てる人がうらやましい。この環境ではやりがいも希望はゼロ。ここに来てしまってから即異動希望を出したが、出たい人は大勢だが入ってくる人はゼロ近い。こんな学校、地域ごとナパームで焼いてしまいたい。この学校でも喜びややりがいを持てたら、それが本物の教師だと思う。

*まさか自分が40を前にして病気になるとは思わなかった。
仕事内容の詳細 *おむつの交換、給食時の食事の介護。
*言葉が言えない子供に掛け算や割り算を教えること。
*毎日この子の親に連絡帳で様子を知らせること。
*クラスの親からの山のような苦情に対処すること。
*子供同士のトラブルの解決。
*授業は準備しようがしまいがあまり関係ない。どうせほとんどの親は学校に批判的。どんなにがんばってみても徒労に終わる。
*モクペはクラスに一人いても大変で精神的に参るが、そのモンペが各クラスに10人いる学校を想像してください。
たぶん、親は学校・教師をいじめて楽しんでいるんだと思う。正常な教育の場ではない。親を罰したい。

*私はもともとこんなブラックなことを考える人間ではなかった。この学校に来て教育に対する考えが根底から覆された気がする。「教師の墓場」とは的を射ていると思う。
*療養休暇に入って1週間、ようやく耳鳴りが収まった。しばらく現場に出たくない。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:101人中96人
職業・職種 自衛官
投稿者名 カバ        投稿日時:2014/09/27 23:02:06
年齢・性別 51歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 福利厚生 休暇 何もなければ土日休み 比較的自分のペースで仕事できる 体力錬成できる
この職業のここが悪い パワハラ天国 意味のない訓練 演習有事には役にたちません!
仕事内容の詳細 のらりくらりしながらの勤務 あと1ヶ月で依願退職
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 にゃんこ        投稿日時:2014/09/27 22:29:25
年齢・性別 51歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料 福利厚生 演習とかない場合休暇が比較的とりやすい!年末年始お盆休み長い休暇が取れる普段土日休み 忙しくない時5時定時に帰宅できる 係業務持っていても自分のペースで仕事したり体力錬成できる
この職業のここが悪い 上司の命令は絶対!パラハラ天国 忙しい所と暇な部署あり給料一緒!陰口悪口多い 自分が何言われているかわかんない! 意味のない訓練 演習 図上だけの模擬戦争!実際に有事には役にたちません!戦争にもしなったら必ず離脱者多数発生します サラリーマンと一緒
仕事内容の詳細 来月依願退職 あと3年間で退職でしたけど都合上首になる前さようならお世話になりました あばよ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 らい        投稿日時:2014/09/27 01:40:32
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者を回復させていく素晴らしい仕事
自分の好きな興味のある分野を勉強できる
勉強会が多く自分の好きな分野の発表もできる


この職業のここが悪い 四年の学費生活費教材実習費用など一千万以上かかります
その結果、手取り18万円、昇給なし、ボーナス減額、退職金は公務員の半分。労働間は長くはないと思うが、夜遅くまで残って勉強が当たり前
勉強しない理学療法士が患者を回復させていけるわけがない
勉強は必要なため、家に帰れるのは遅いた
休日は遠くへ行って勉強会(出張費は出るとこが多い)
仕事内容の詳細 施設で機能訓練指導員として
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 医師
投稿者名 まる        投稿日時:2014/09/26 20:50:22
年齢・性別 42歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事には困らない。
兼業が可能な場合が多い。
バイトは外来頼まれる(普通の人間関係を保っていれば頼まれる)ようになれば、時給1-1.5万くらいにはなるので、今の職場が嫌になっても生活レベルを落とさずにいれる気がする。仕事を普通にしながら専門性が高くなること、転職後のキャリアになるところがいい。大学医局でうまく渡れば、心身が擦り減らずにそこそこの報酬がもらえて、周りにも丁寧に扱ってもらえる。自分はヨゴレ仕事や、野戦病院で働かないでよかったですが、うっかりすると民度の低い地域で有象無象の患者の訴えにさらされながら、家族と一緒に食事もできない事態になります。
この職業のここが悪い 社会主義的報酬体系(開業医は除く)。極端な話、研修医じゃなければ5年目でも、20年選手でも大して給与は変わらない。責任が重く時間拘束の大きいポジションの方が、お気楽な職場より概して給与が低い。
よく分からない名誉?に目がくらんでるマゾが多い。
卒後5-10年くらいまで正社員扱いでなかったりする(職歴証明を取って初めて非正規就職だったと知って愕然とする。
医局人事で国立、公立、私立など様々な母体の病院に勤務するので退職金が全然増えない(生涯収入では下手したら高卒、勤続45年、県庁でちょっと出世しました的な人に負けるかも)
所詮技術職なので、医者というフィルターを外してみると、意外と身分が低い。
勝手に病院の主役だと勘違いして正規職員の看護師、技師、事務、薬剤師、栄養士はては用務員にかこまれて重責を負わされているピエロ。
しかも学術的に熱心な基幹病院では朝7時からカンファレンスが始まり夜の10時くらいまで診療、カンファ、会議、カンファ、土日もしょっちゅう呼ばれます。
学会出張を取るのもなぜか気を使う。おまけにこれを旅行代わりに思ってる輩も多数。
開業医らしき人達が年収3000-4000万的に書いてますが、純粋に手元に残る利益でこんだけ残してる人は少数派だと思うので、くれぐれも勘違いしないように(医者は診療に使った時間に対してのみ収入が発生するので、診療報酬が削減され続ける中で大儲けは難しい。)
仕事内容の詳細 診療
教育
研究
バイト
何をやってもあまり問題にされないので、過去には源泉徴収票が15-6枚送られてきたことがあった。
医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中33人
職業・職種 プロドライバー・運転手
投稿者名 大吉しあわせ匠の業        投稿日時:2014/09/26 16:00:56
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 孤独を愛すものにはありがたい仕事
この職業のここが悪い 景気に左右されすぎる
仕事内容の詳細 タクシーを使う営業活動。税引きメーターの4割が歩合。1割が賞与になっていた。社長や上司がタクシー未経験で通じず集団退職した。
プロドライバー・運転手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。