「退職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.39歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「退職」に関連する仕事の本音一覧
全部で995件の投稿があります。(811~820件を表示)
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 学生課長 投稿日時:2014/01/05 20:00:41 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 二十歳そこそこでボーナス振込額が42万+42万+12万でした。日月々の給料は所轄振込額22万、機動隊24万でした。 他の職業では令状が無いと出来ないものもあるそうですが、「なぜ??」と思うと同時に職務質問が出来ることですね。 |
この職業のここが悪い | 現状にたいしての矛盾が多かったですね。人手不足の割には幹部の中には、「学歴」を求めてくる人も多かった気がします。私は高校新卒で入りましたが、「高校出てブラブラしているのがここにいて、真面目に大学を出ている人が警察に入れないは、どう考えてもおかしい!」、「欠員が足りないので辞めて欲しい」と目に涙を貯めて怒り混じりに懇願された時は、退職を決意してしまいました。 |
仕事内容の詳細 | 事件事故処理。苦情受付と、それに対するアフターサービス等です。 |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ネッ◯ト◯タ兵庫 投稿日時:2013/12/21 14:26:53 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | んなもんあるか糞整備死に |
この職業のここが悪い | 書ききれんわ |
仕事内容の詳細 | 糞の集まりの割りに「お客様第一主義」を連呼するカスども。 ト◯タディーラーといえど、5年働いて手取り15万のままの奴隷地帯。 気に食わん上司を殴ってから辞めるのが賢いやり方w なぜなら、退職金など期待できないからw |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | いんちょ 投稿日時:2013/11/09 11:05:21 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やる気があれば開業できる 自由気ままに生きることができる |
この職業のここが悪い | 将来性がない、保険もかなり厳しい どの職業もそうだけど、常に目標を意識して働かないとダメ コミュ障は無理 学校乱立しすぎ人数増えすぎ、潰しあい妬みあい 一人院長は孤独感半端ない 退職金年金社会保障はすべて最低ランク 不正請求なんかしても儲からない。 |
仕事内容の詳細 | 整形で治らない人、薬漬けにされてる人、匙投げられた人のマッサージ及び治療 これから柔整目指す人 「ぜったいやめとけ」 |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 医療事務・秘書 |
---|---|
投稿者名 | 匿子 投稿日時:2013/11/04 00:37:57 |
年齢・性別 | 36歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | いいと思うところがない。 |
この職業のここが悪い | 仕事の内容が濃く、保険制度・レセプト業務が複雑でよく変わる。覚えることが多い割りにお給料が安い。 開業医だと拘束時間が長い。月20時間~30時間以上残業しても残業代がもらえない。 離職率が高いので、いつも余計な業務が増える(新人教育とか退職者の残務処理とか) レセプト業務を極めるなら、一人前になるのに数年かかる。 |
仕事内容の詳細 | レセプト(総括含む)。受付、会計。カルテやレントゲンの整理。クレーム処理。院内の飾り付けの為、色々作る。患者の話相手。役所関係の届出書類作成。訪問診療のための車の運転。医師の機嫌をとる。掃除。ほぼ何でも屋の状態 |
医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 国税専門官 |
---|---|
投稿者名 | 調査マン 投稿日時:2013/10/01 01:26:47 |
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 国家公務員なので、安定はある。 将来、税理士になれる。 退職金も大きい。 |
この職業のここが悪い | 年功序列。 定年後の安定はあるが、今の収入は増えない。 職場の雰囲気が古い。 |
仕事内容の詳細 | 各税ごとの窓口事務。 税務調査事務。 各説明会講師。 |
国税専門官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 船乗り 投稿日時:2013/09/25 18:49:49 |
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 他の自衛隊と同じですが、海上自衛隊にも良いところや、悪いところが沢山あります。 艦艇乗組員や航空機搭乗員、特に潜水艦乗組員は手当が多く付きます。 地上勤務になると「ガクッ」と手取りが減ります。 母港に帰ってくるとつかの間の休みがありますが、台風が接近したり、大きな行事があったりすると、休みは潰れます。 そしてなぜか台風は週末に上陸します(当然休みも吹っ飛びます)。 艦艇勤務や潜水艦勤務は食事が美味しいです(もちろん無料)。 自衛隊病院へ通院・入院は無料です。 海上自衛隊にも色々な上官や同僚、部下がいます。 稀に変な人もいますが、ほとんどの隊員は真面目で、与えられた仕事を確実にこなし、性格は明るく、おとなしいと思います。 アル中や借金持ちも以前は多数存在しましたが、最近では激減しました。 個人の能力や努力は昇任や昇給に反映されます(客観的に見て、そう思います)。 勉強した人は早く昇任するし、体力錬成を怠った人はそれなりの評価を下されます。 もちろん懲戒処分を受けたら給料は減ります。 転勤は曹士と幹部自衛官(偉い人)によって、180°違います。 若い独身隊員も基地の近郊にアパートを借りて、そこから出勤します(駐屯地や基地で居住するのが義務ですが、当直日以外に基地内に泊まる隊員はいません)。 |
この職業のここが悪い | 入隊した同期の3分の2が依願退職しています。 理由は色々あるのでしょうが、船酔いがキツいのと、航海中は自由な時間が少ない、人間関係(主にいじめ)が主な退職理由ではないかと思います。 しかしここ数年ではいじめを見かけなくなり、若い隊員達も楽しそうに勤務しています。 そして依願退職者が驚くほど減りました。 航海中は衣食住が完備されていますが、昼夜を問わず、睡眠不足になるほど訓練が行われます(座り寝、立ち寝当たり前、人によっては幻聴を起こすほど)。 その他、精神疾患を起こす隊員がいます(うつ病、統合失調症、自殺)。 精神疾患と自殺の予防には海上自衛隊として相当努力していますが、顕著な効果が現れていないのが現状です。 朝の出勤時間が無駄に早いです(6時30分~7時)。 定年退職が54歳なので、ほとんどの隊員は再就職を経験しますが、OBは皆一様に「自衛隊が良かった。」と言っています。 しかし再就職を見越して資格免許を取得する隊員がごく少数です(現状に満足しているためか?)。 茶髪やロン毛、タトゥー、勤務時間中のピアスは禁止です。 ビリビリのジーンズや腰履きも禁止です。 懲戒処分の基準が、が他の公務員と比べて厳しいと感じます。 |
仕事内容の詳細 | 詳細はお話しできませんが、自分の適性と希望(あまり考慮されないみたいですが)で職種が決まります。 自分の職種には一応ですが満足しています。 自分が英語に堪能であれば、もっと仕事が充実すると思います。 海上自衛隊は、資格免許は全くと言っていいほど取得できません。 向上心のある人は、私費と休日を使って資格免許を取得しています(大型自動車免許、海技士、FP、宅健など)。 「石の上にも三年」のとおり、入隊したら3年は頑張って勤務してほしいと思います。 どんな仕事でも3年やってみないと、その仕事の本質が見えてこないからです。 3年勤務して「この仕事は俺には向いていない。」と思って最期まで勉強して退職する隊員は、待遇の良い職場に再就職していきます(警察官、消防士、地方公務員等)。 いいかげんな気持ちで中途退職して、自衛隊時代よりも高収入な職に就ける人はいません。 せっかく自衛隊に入隊したのなら、3曹や幹部を狙って勉強してみてはいかがでしょうか? 自衛隊は学歴社会ではないので(防衛大卒以外は全部中卒と同じ)、個人の勉強や体力錬成、努力が最大限に評価される、公平すぎる社会です。 僕が海上自衛隊が好きだから、というのもありますが、とても良い職場だと自信を持ってお勧めできる職場です。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 代々木 投稿日時:2013/09/25 01:00:44 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人命救助に携われる仕事でありとてもやりがいのある仕事だとは思うがいいところはこれしかない 今年限りで退職をします |
この職業のここが悪い | とある田舎の現役消防職員だが ・国から削減され議会で更に給料削減され安月給 ・どんなに頑張っても給料は上がらない ・安月給のくせに装備品は全部自己負担 (皮手、ケブラー、編み上げ靴、ゴーグル、ライトetc...) ・上司の言うことは絶対 ・上司の間違いを指摘すると上司は昔はこうでよかったという(自分が今勉強していないのが丸わかりな言い訳だが笑) ・上司は間違いを認めない、挙句の果てに平気で部下のせいにる ・男社会のくせに、女の腐ったような奴が多々いる ・時間外給料はほぼ出ない (非番、週休にでても時間外でないのがよくある) ・馬鹿でも大卒ならすぐ階級があがる(自分のところは昇任試験がない) ・出来る高卒でも、出来ない大卒に階級をすぐ越される ・係により急がしさが全然違う ・人員不足で救急出場するだけで非番召集(休みの人を呼ぶこと)する ・パワハラ世界だ(自分は幼い頃に海で溺れたのをきっかけにトラウマとなり足がつかないとこだと海には入れないのだがそれを言っても潜水訓練に無理矢理海へ入れられ大変な目にあった) (上司の機嫌が悪く大事な救助大会前日に私たちのチーム全員に腕立て1000回やれと訓練中にやらされた) ・酒癖が悪い奴が多い ・酒の席ですぐ仕事の話をして熱くなりすぎる奴が多い ・とにかく威圧してくる奴が多い |
仕事内容の詳細 | 警防、救急、救助、予防、通信 予防以外忙しいのは通信のみ あとは遊び |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | じゅんちゃん 投稿日時:2013/09/17 10:05:21 |
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ありません。 |
この職業のここが悪い | 資格取得費用が高い。残業手当無し、ボーナス無し、退職金無し、福利厚生無し、有給無し、良いところはありません。休みまで自腹で講習とか行ってる人もいます。国内で技工士はいなくなっても、歯科医師による3Dプリンターでの製作や、海外への外注になると思います。歳行くと転職時に潰しが効きません。高い志はありましたが、体を壊して辞めました。 |
仕事内容の詳細 | 義歯の製作。インプラント上部構造の製作。立ち会い。納品、伝票書き、飛び込み営業まで。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 空港業務スタッフ(グランドハンドリング) |
---|---|
投稿者名 | かーめー 投稿日時:2013/09/13 00:59:12 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・給料に関しては一切不満なし ・常に体を動かしているので、健康に良い。(メタボにはならないと思う) ・チーム全員がミスなく終えた後の達成感は格別。休憩時間にチームで馬鹿話をしながら一服するのも格別。 ・マンツーマンで指導していた若い子が立派に成長していくのを見ているとほっこりとした気分になれる。 ・特別飛行機が好きじゃなくても、空港で働くことに少しでも興味があれば続けられると思う。(私自身もそうでした。気合いとそれなりの覚悟があれば大丈夫です) ・ある程度の年齢まで達したら事務職にまわしてくれる (定年まで現場で働き続けて、退職していった方々も何人もみてきました。) とまあ、こんな感じですわ 私はまだまだ現場でバリバリ頑張っていくつもりです。 |
この職業のここが悪い | この業界に入って今年で18年目ですが 最近の若い子は本当に根性が足りてないなと つくづく思います。 私はなるだけ若い子達が居やすくなるような環境を 作ってあげようと思い積極的にプライベートでも 接していますし、新入社員の子達にも 早く立派になってもらいたくて必死に指導 をしたりしています。 しかし、時には厳しく指導する時もあります。 パイロット程ではないのですが 私達は第二の人命を預かっているわけです。 本当に小さな事でも油断してしまうと 取り返しのつかない大惨事が起こりかねないわけです。 その意味を込めて時には愛のムチとして 厳しく指導をする時もあるのですが それを素直に受け止めようとする子が最近少なくなっている ような感じがします。(一生懸命な子も沢山いますよ。) 一度怒られて、もう怒られたくないから 辞めよう。そんな考えじゃなにやっても駄目です。 不器用でもいいんです。 とにかく若い内はがむしゃらに歯を食いしばって 頑張ってほしいものです。 |
仕事内容の詳細 | 20の時未経験で入社。地方の空港で5年間務め 退職し、今の会社に入社しました。 3年間海外に務めた経験もあります。 |
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 地方田舎たぶん中堅 投稿日時:2013/09/04 23:01:18 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人の役に立つ仕事。 公務員という安定感。 体力的に耐えられるのなら非番、休日の有効利用できる。 |
この職業のここが悪い | 縦社会。体育会系派閥社会。 休日の付き合いが重要。 家族並みに同じ時間を過ごす人間関係。 アクの強い人が多いと思う。 そのため自己主張が必要。 おとなしいタイプは居心地が悪いと思う。 団塊世代の退職により中堅層の人材不足。経験値に見合う役職以上の責任が若手に問われるようになってきている。もちろん昇給は伴わない。 医師や看護師、警察とかも一緒だと思うが、死への耐性がついてしまう。仕事だって自分に言い聞かせるけど、最近になって辛い。 起業、転職、模索中。 |
仕事内容の詳細 | 消防隊、救急隊、救助隊、総務、予防、警防、通信指令、、 深夜、仮眠中に指令がかかると飛び起きて運転手は2〜3分後にはハンドル握ってる。 仮眠とはいえ、体に良くない。結構あぶない。 若いうちはなんとかなるが、、、。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。