「雑用」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.30094 [2.3点]
給料 2.1264 [2.13点]
やりがい 2.4217 [2.42点]
労働時間の短さ 2.2632 [2.26点]
将来性 1.9500 [1.95点]
安定性 2.7434 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「雑用」に関連する仕事の本音一覧

全部で1060件の投稿があります。(851~860件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 ソムリエ
投稿者名 killer G        投稿日時:2013/12/17 14:24:13
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無駄に尊敬されることが多い。
出来合いの物を提供してるだけなのに・・・
女受けは大変良い。
この職業のここが悪い 地方のレストランでは全く必要とされない。
金にはならない。
いてもいなくてもいい存在なので馬鹿らしくなってソムリエバッジをつける事をやめた。
ごく稀に客に絡まれることがある。まぁ、仕事柄しょうがないか。

仕事内容の詳細 ギャルソンと同じ。
掃除もすれば雑用もする。
ワインだけ管理していればいいってもんじゃない。
上辺だけのカッコよさを勘違いして入ってくる奴は即辞めていく。

ソムリエに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 保健師
投稿者名 あすか        投稿日時:2013/12/06 10:27:26
年齢・性別 42歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 看護師と違って夜勤がないので体が楽ですし、命に直結する仕事ではないので、プレッシャーはないです。
この職業のここが悪い 事務職でできる雑用が多いです。
仕事内容の詳細 特定健診や医療費分析、研修の企画をしています。パソコン、特にExcelは必須です。データ分析結果を分かりやすいグラフにする必要があります。
あと、チラシや広報を作ったりと、ほぼ事務作業がほとんどです。保健指導をすることはありません。
保健師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 法務教官
投稿者名 ひぐま        投稿日時:2013/11/28 22:08:05
年齢・性別 50歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 面白いですよ。
色んなきっかけで変わって行く子もいます。
洗脳するわけじゃないけど、こんな見方も生き方もあるということを受け入れるきっかけを提供できるかもしれない。
職員のあり方が結果として跳ね返ってきます。
この職業のここが悪い 心理的な技法で人を操ることに長けている人間が不相応に評価される風潮がある(それが矯正なんですって)。
職員の任用や昇任システムが恣意的に操作される。法務教官として採用されても上司の機嫌を損なうと、刑務所に行ったり、不人気な下級幹部職に回されたり。
仕事内容の詳細
資格取得の支援と施設内の規律の維持
新人ばかりが雑用させられてと言う人が最近多いようですが、雑用も満足にが出来ない人は要らないのですよ。
法務教官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職業・職種 翻訳家
投稿者名 ころころ        投稿日時:2013/11/27 15:11:14
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 黙々と仕事ができる。
現在は派遣で勤務中だが、フリーになれば通勤しなくてよい。
会社にて多岐にわたる雑用をしなくてよい。
訳(リサーチ)しながらいろいろ勉強になることがある。
この職業のここが悪い 翻訳の元文書(日本語でも英語でも)きちんとした意味がない、あいまいなニュアンスだと訳せない。(確認作業で時間がかかる)
在宅の場合は自由のようで、いろいろな邪魔が入る。
在宅の場合は仕事と生活のメリハリがつきにくい。
周りに暇だと思われる。
仕事内容の詳細 企業内勤翻訳者
プレゼンテーションや、規約、既存の日本語のフォーム等の翻訳がメイン。(時々来日中の来賓の通訳アテンダントも担当)
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中24人
職業・職種 造園士
投稿者名 アルバニア        投稿日時:2013/11/20 19:38:58
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自然を相手にした仕事なので、気持ちがいい。流れる雲や庭木にとどまり囀ずる野鳥などで癒されること。四季の変化を身近に感じられる。
この職業のここが悪い 一年を通して造園の仕事があるわけではないので(特に冬)土木の仕事をするときもある。要は便利屋。確実に先細りな業種だと思う。よりいっそう淘汰され残る所は残るだろう。
仕事内容の詳細 庭木の剪定、芝生の維持管理、植栽、草刈り、その他雑用
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 こん        投稿日時:2013/11/15 10:26:15
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 男ウケする
この職業のここが悪い 拘束時間が長い
医師の機嫌一つで左右され、不当解雇も当たり前
セクハラ、パワハラ、違法行為は当たり前
残業代がつかない
休みが取れない
個人経営なので、労働契約が不透明
給料が安い
仕事内容の詳細 受付 会計 アポ取り カルテ作成 カルテ整理 PC操作 治療のアシスタント 印象剤練り、石膏盛り、レントゲン撮影アシスト&現像、セメント練り 器具の洗浄 消毒・滅菌 技工物の管理 雑用 掃除 買出し

歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 建築施工管理技士
投稿者名 エウレカ        投稿日時:2013/11/14 18:16:12
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分が関わる建物が永く残る
精神、肉体、責任感ができる。
たまに、施主から、感謝金が貰える。
この職業のここが悪い とにかく、割にあわない。
苦情対応とかで、精神的に辛い、災害がおこると、辞めたくなる
休みがあまりない、あっても、現場の心配が尽きない、
給料安い
出会い感まったく無い、歳上のおじさん多数。
仕事内容の詳細 管理、積算、図面、営業、雑用、ほぼ全種
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 林業
投稿者名 るんるん        投稿日時:2013/11/13 21:49:28
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 事務仕事ぎらいな人には良いしごと
やる気で技術をみがけば食いぱっぐれはない
自分の技術次第で会社によってはたくさん稼ぐ事ができる
色々な面で奥が深い仕事なのでやりがいはある



この職業のここが悪い 雇用主の高齢化が進み人の使い方が今の時代に合った人の使い方が出来なく若い者がよく働かない、辞めてしまう。
雇用主の自己満足で経営してる会社が多い(従業員がやりずらい)
機械化で人件費と機械代がかかる為生産量向上させても会社としては儲けがない会社が多いため年収が上がらない(会社よっては?)
日給制と給料制では人のやる気がちがう
天候次第でお休みになることが多いので年収が安定しない
仕事に危険がたくさん潜んでいる
仕事内容の詳細 メイン→高性能林業機械オペレーター(グラップル*ハーベスター)
サブ→造材全般(伐倒*木寄せ*集材*玉切り*計尺*計寸*作業道作設)・造林全般(植え付け*徐伐*地拵え)
3~4月は(重機整備)
たまに自社チップ工場で雑用とか機械オペレーター
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 保健師
投稿者名 ぺこ        投稿日時:2013/11/11 08:38:43
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 夜勤がなく、自分の仕事の采配しだいで17時帰宅できる。
企業で働く産業保健師なので、福利厚生が良い。
子供ができてからも働き続けられそう。
この職業のここが悪い なんでも屋さん。雑用が多い。事務のような仕事をすることも。pcスキル必須。
産業医に大きい顔をされることも多い(一部ですが)
仕事内容の詳細 特定保健指導、健診業務、地区を分担して地区業務、健康教育等
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 旧終末だ!        投稿日時:2013/10/31 16:19:38
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 車に詳しくなれる。
ディーラーならば倒産は考えにくい。
ディーラーなら会社が大きい為、世間体が良い。
それなりに働く場所はある。
自分で買う工具は一生物。
この職業のここが悪い 整備士の商売道具は技術と工賃だから、常に新技術の勉強は必要だし、仕事中は常に時間に追われてる。

日本の頭の良い技術者が作り上げた、最新技術満載の車を普通の整備士が完全に理解するのは、ほぼ不可能な為、トラシューなんかは一か八かの部品交換。
もはや、部品交換屋。

作業中は工具箱まで工具を取りに行くのもダッシュを強要されるぐらいの作業効率を求められる会社。

もはや囚人の方がゆとりある生活してるんじゃないかと思われるぐらい。

会社は残業代を絞る為サービス残業当たり前。遅い時間まで会社を開けてると企業イメージが悪くなるやら、労基に引っかかるやらで会社を閉め出されて、会社外での青空整備をさせられる。
そこまでして働いても会社が出してくる目標に到達するなんてとても無理な為安月給。
毎日、何時に終わるか解らない為、予定は立てられない。

積み立て保険も強要され、お客を持たない整備士はもちろん自滅で保険代は給料引き。

所詮、自動車販売会社なんだから自動車を販売しないとキツイ上に安月給。

悪い点を上げればきりがない。
仕事内容の詳細 車の整備全般
洗車係
営業マンの尻拭い
保険加入
上司のご機嫌取りの雑用
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。