「電話対応」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 28.67歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.29378 [2.29点]
給料 1.8180 [1.82点]
やりがい 3.1945 [3.19点]
労働時間の短さ 2.1721 [2.17点]
将来性 2.0125 [2.01点]
安定性 2.2718 [2.27点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「電話対応」に関連する仕事の本音一覧

全部で401件の投稿があります。(1~10件を表示)
   次へ>>
職業・職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 スナフキン        投稿日時:2025/11/02 16:33:47
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事がなくなる、給料が支払われない、という事がない。体力、気力が続く限り定年はない。
この職業のここが悪い 最低賃金を割っていること。
午前2件の訪問をし、午後にそれらの事務処理や電話対応等があり、1日2件くらいしかできない。

1件3000円には、事務処理、電話応対、関係機関等の調整、苦情処理まで含まれています。拘束時間は1日10時間程度になることも。完全に最低賃金を割っています。

当方の地域では、社会福祉士に対する求人がほとんど無い為、このような職で我慢するしかない状況です。

認定調査員だけでは食べていけないので、夜間に福祉施設の宿直のアルバイトをしています。
仕事内容の詳細 介護保険認定調査員をしています。
自治体との業務委託で、報酬は1件につき3000円。移動車輌(軽自動車)は自治体のもの、駐車料金やガソリン代等も自治体持ちですが、駐車違反等は、個々人が責任をもつことになる。
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 クラクラクラーク        投稿日時:2025/03/06 21:48:15
年齢・性別 53歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い クラークがいないと病棟が回らないと言われた時くらいかな?
この職業のここが悪い 慣れてくれば自分のペースで仕事できるが、急変の患者が何人も出ると検体の搬送の回数が多く事務員なのに座っていられない。病棟によるが検査室が遠いと地獄で、行ったり来たりの繰り返し。結果、本来の事務作業が後手後手になり看護師より後に帰る羽目に。でも一人だから誰にも仕事を振れないし、手伝おうかって言ってくれる人もいない。
他の人も言っているが、立場も本当に宙ぶらりん。事務員なのに看護部だからと、お給料も看護助手扱いで、同じような仕事してる(むしろ楽な仕事に見える)リハ科の助手は事務員扱い、私より基本給が高い。看護師や助手、介護福祉士は患者の話で盛り上がれるが、もともと患者と接する時間が短いので、話の中に入れない。
医師や看護師にも気を使い、業務量に対する賃金が割に合わない、スキルも身につかない、ただただ虚しい…。
仕事内容の詳細 カルテ整理、退院時の書類準備など
配膳、下膳
入院時のラベル作成など
衛生.医療材料の補充、在庫管理
採血、採尿などの検体搬送
理美容のスケジュール作成
コロナ禍では、家族へ荷物の受け渡し
患者がレンタルしてる病衣などのコスト管理
コピーやラミネート加工などの雑務
電話対応
面会者の応対、案内
配薬カートの搬送
認知症患者の話し相手
その他諸々
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 るみ        投稿日時:2025/01/29 09:24:42
年齢・性別 53歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 資格不要、ほぼ残業なし。
この職業のここが悪い 事務員なのに所属は看護部なので、宙ぶらりんだと感じる。
一人なので理解者がいなくて孤独。雑用ばかりのコマ使い。簡単な仕事でやりがいなし。患者の見守りが大変。一度でもやると自分の仕事になる。看護師が残業してる中、自分だけが先に帰る時、帰り辛いく周囲の視線が冷たいと感じる。
仕事内容の詳細 入院患者のネーム、リストバンド作成、退院の処理、食事量のカルテ入力、書類運搬等のメッセンジャー業務、書類コピーや補充、物品の請求、電話対応、面会対応、看護師や看護助手に依頼された札等の作成、患者の荷物を受付に取りに行く、雑用、患者見守り。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 るみ        投稿日時:2025/01/29 09:18:10
年齢・性別 53歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 資格不要、ほぼ残業なし。
この職業のここが悪い 事務員なのに所属は看護部なので、宙ぶらりんだと感じる。
一人なので理解者がいなくて孤独。雑用ばかりのコマ使い。簡単な仕事でやりがいなし。患者の見守りが大変。一度でもやると自分の仕事になる。看護師が残業してる中、自分だけが先に帰る時、帰り辛いく周囲の視線が冷たいと感じる。
仕事内容の詳細 入院患者のネーム作成、退院の処理、食事量のカルテ入力、書類運搬等のメッセンジャー業務、電話対応、面会対応、看護師や看護助手に依頼された札等の作成、雑用、患者見守り。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 疲弊        投稿日時:2023/11/18 03:53:45
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 電話対応がやたらうまくなる。
様々な人と関われるため、新たな価値観が生まれる。
何事に対しても折り合いをつけるのがうまくなる。
この職業のここが悪い 目に見える成果を出しにくいので一生上がらない手取り。赤字経営の病院ではボーナスは出ず、出たとしても数ヶ月分など出るはずもなく微々たるもの。数年間、諸々の税金でいくら残業しようが手取りが初任給を超えられない。福祉士がワーキングプアという皮肉。
他職種・他機関・他部署・患者・家族からもみくちゃにされる。パワーバランスが明らかに見えて、福祉士は底辺である。
ケースバイケースとマニュアルが全く無い。教えを乞うてもそう返されてまともに教えてもらえない。中途だろうが新人だろうが習うより慣れろと人材育成放棄。
意味不明な電話・クレームや、数々の雑用は全て押し付けられる。無責任な関係機関の尻拭い。
右も左も分からない中途・新人に、自分の仕事を増やすためとすべての電話対応・窓口対応をさせる。
医療・福祉というダブルコンボは病みやすいと勉強していれば周知の事実であるにも関わらず、何の改善も無い。
仕事内容の詳細 総合病院の精神科の医療連携相談室です
【入院】
入院対応、退院支援、必要書類事務
家族の相談、クレーム対応
関係機関へ連絡
他部署から押し付けられる雑用

【外来】
受診・入院・転院相談対応
福祉制度対応(説明、申請の支援など)
他部署から押し付けられる雑用
訪問看護、運転手

【その他】
乱立する委員会業務
研修会参加
内容の不明電話の対応
雑用
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 わん。        投稿日時:2023/05/11 20:24:21
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 動物に触れ合える
飼い主様と動物のお話ができる
この職業のここが悪い 院長の気分次第で言っていることが変わる。
院長の意見が全て。どんなに小さなミスも許されない。
少しでもミスがあれば適当に仕事するな、ふざけるなと言われどんなに頑張っても感謝はされずそれが当たり前になる。
頑張るだけ無駄。
仕事内容の詳細 動物の保定
受付 電話対応
手術助手 麻酔管理
入院 ホテルのお世話
院内の清掃
その他雑務
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 トリマー
投稿者名 2        投稿日時:2023/04/11 00:48:21
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 犬猫と毎日触れ合えるところ
指名が増えたとき
トリミング後にお客様から感謝されたときの達成感
この職業のここが悪い とにかくきつい。肉体的な面だけではなく精神的な面でも体に異常が出ます。肉体的な面では、腰痛、腱鞘炎、肩こり、噛み傷、引っ掻き傷、肌荒れが絶えません。僕は腰痛が悪化しすぎて圧迫骨折をして入院をしました。気性が荒い犬が来たときにカット中に犬が暴れ出してハサミで手を切ってしまい縫った経験もあります。ペットを飼っている人誰しもが優しいなんてことはありえないので、お客様からの理不尽なクレーム対応をしたり、お客様の細かい要望などがある場合話をすることもあるので頭を使います。なにより精神が壊れそうになる瞬間が、犬に怪我をさせてしまったときです。常に神経を使って慎重にトリミングをしていますが、いつ暴れ出すかなんて予測はできないのでじっとしていたけど急に動き始める、なんてことがあれば犬を誤って怪我させてしまうことはある話です。これだけでももちろんしんどいですが、労働環境が本当に悪いので、仕事中の休みはほとんど取れないと言ってもいいくらいだと思います。とれても30分です。休憩途中に指名が入って仕事に戻ることも少なくはありません。そして1番の問題は給料が少ないということです。僕は月給約12万〜15万です。残業代もありません。サービス業なので土日、祝日、GWなどの連休で休みを取れることはほぼありません。休みを取ろうとすれば嫌な顔をされ嫌味を言われ続けます。パワハラじみたもの、もしくはパワハラがあるのは僕の店舗だけじゃないと思います。仕事は3Kが揃うとしんどいと聞いたことがありますが、トリマーがきつい、汚い、くさい、危険、給料安いの5Kと呼ばれるのは納得です。傍から見るとキラキラした職業に見えるかもしれませんが、実際はブラックな面がたくさんある、そんな職業です。
仕事内容の詳細 トリミング、トリミング講師、店内清掃、お客様対応、電話対応、カルテ制作、販売、在庫管理

労働時間 約11時間
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 医療事務・秘書
投稿者名 ぽん        投稿日時:2023/03/11 08:53:48
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・医師から信頼され相談を受けることもあるのでやりがいは感じる

・普通の事務では入れない診察室の中で仕事ができるので、勉強になる

・病気、薬の知識に強くなれる

国が医者の業務時間を減少させる事に注力しており、医師事務作業補助者加算の点数が年々アップしてる。将来的に必要とする病院は多いけど、現時点では非正規雇用が多く国家資格でもないので誰でもなれるため待遇がいいとは思わない。
この職業のここが悪い ・事務職なので立ち位置としては低く、ペコペコしなきゃいけない
・病院の経営層が医師事務の業務を理解してないと、雑用係りにさせられる(当院では医師事務が行ってはならない受付、会計業務を事務長がさせようとしたことあり)

・正規募集しているところは少ない。ほぼ非正規でママさん、おばさんが多い。

・医師から何でも頼まれる。自分でやれば?ってことも全て秘書を通す。

・外来看護師との人間関係が面倒。年配の看護師は、無駄なプライドの高さの割に仕事ができず患者さんへも横柄な態度を取ってるが多い。若い看護師は優しくて、仕事もできて、腰の低い人が多い。

・業務内容がかなり専門知識を要するため勉強必須。当院では秘書が触診、検査結果、病名までカルテ記載します。かなり高レベルな知識を要求する割には給料が安い。

・これは当院だけだが、総務部が仕事をしないので秘書が人事管理してる側面がある。

・他職種は医師と直接話したくないためか、何でも秘書に伝言を押し付ける。こっちは伝書鳩じゃないわ…と思うこと多々あり。

総じて、体力がある、文章を組み立てるのが好き、医療知識を勉強するのが苦じゃない、誰にでも愛想良くペコペコできるコミュニケーションがある等の能力があれば、誰でもなれます。
医師事務の資格とか必要ないです。金と時間の無駄。

国が医者の業務時間を減少させる事に注力しており、医師事務作業補助者加算の点数が年々アップしてる。
将来的に必要とする病院は多いと予想しますが、現時点では非正規雇用が多く国家資格じゃないので誰でもなれるから待遇は悪い(田舎だと非正規で基本給14万が多い、下手したら11万)
仕事内容の詳細 医師事務作業補助者兼医療秘書として働いてます。
シフト制でほぼ毎日色々な診療科の外来についてます。
外来は患者さんの呼び込み、次回の予約検査の説明、医師が分かってないカルテ操作の補助、薬や注射の説明、診療科によっては医師の隣でカルテの代行入力や外来予約の電話対応をを行います。

外来が終われば、診断者、紹介状等の書類業務、医師のアポイント対応、外線電話対応、委員会業務その他雑務を行います。
私の所では、ほぼ全ての書類は秘書が代行作成します(紹介状・紹介返事、保険会社用診断書、傷病手当金診断書、回答書、公安診断書、精神障害年金診断書、肢体不自由診断書、介護保険主治医意見書、ケアプラン連絡票、訪問看護師指示書、退院時サマリー等)挙げたらキリがないくらいの量です。
医療事務・秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 むん        投稿日時:2022/11/29 12:45:12
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 早く帰れる。
看護師への橋渡しが多いが、患者さんや家族から感謝されると嬉しい。
この職業のここが悪い 事務とケアの差別化ができていないので、看護助手が少ないとケア仕事でもやらざるおえない。でも私が休んでも看護助手は事務仕事はしない。それなのにケア系と給料は同じ。モチベーションが保てない。
毎日病棟のその日のスケジュールや患者の動きなど全体を把握し各チームの状況を見ながら動くが、それを分かっている看護師はどのくらいいるのだろうか?と思ってしまう
仕事内容の詳細 入院受付、病棟案内
スキャン業務
カウンター対応、電話対応
カンファレンスの準備、資料コピー
カルテ代行入力
物品管理
その他雑務色々


病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 タラコ        投稿日時:2022/10/20 07:44:38
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 余裕のある時のみ自分のペースで仕事が出来る
この職業のここが悪い 病院内カースト最下層
人として扱われない
明けて出勤した時の仕事量を考えると連休が取れない
ただただ辛い
120床ほどの急性期病棟5年目ですが、そろそろ限界
仕事内容の詳細 入院カルテ作成(リストバンド、ベッドネーム、コスト表、差額ベッド代用紙)
入院書類スキャン、コピー、患者へ返却(郵送)
検体運びなどのメッセンジャー
電話対応、取次
患者家族対応(入院時、面会、退院時)
NS内の備品補充、週間勤務表作成、雑用多数
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
   次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。