「高卒」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.37歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「高卒」に関連する仕事の本音一覧
全部で337件の投稿があります。(241~250件を表示)
| 職業・職種 | 警察官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 辞めたい男 投稿日時:2015/11/18 18:28:21 |
| 年齢・性別 | 26歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 給料のみ |
| この職業のここが悪い | 上司のパワハラがひどい 深夜に交番内で、主任3人、班長3人、計6人に囲まれ、取り扱いについてのダメ出しを2時間近く受ける。 最終的に同じ失敗をしたら、自分から仕事を辞めると言わされる。 上司の大半が、機動隊出身なので、上下関係に滅茶苦茶厳しい。雑談もできない。 高卒期の警察官が先輩としているが、言葉遣いが酷い。 早く辞めたい。 |
| 仕事内容の詳細 | 地域課の仕事 |
| 警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 銀行員 |
|---|---|
| 投稿者名 | やー 投稿日時:2015/11/01 23:38:19 |
| 年齢・性別 | 21歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 福利厚生がしっかりしている 周りからのイメージがいい 安定している |
| この職業のここが悪い | 求められる知識が多く、常に勉強
接客やミスが許されないというストレス ノルマに常に追われる 休日も顧客に会うことがあるため、気を抜けない 仕事内容の割に低賃金(高卒3年目で手取り月13万) 同期も早く辞めたいと言って次の職を探している人が多いです。私も早く転職したい |
| 仕事内容の詳細 | 金融窓口 |
| 銀行員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 地方人 投稿日時:2015/10/21 17:26:16 |
| 年齢・性別 | 44歳(男性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ① キャリアアップ・昇任制度について機会の平等がある。 努力次第で先輩を追い越すことができる。 ② 研修制度が充実。必ずと言っていいほど研修がある。 ③ 検診・医療体制が充実。各駐屯地・基地に診療所がある。軽度の疾病や怪我に限定されるが・・・・ |
| この職業のここが悪い | ① 定年が早い。大半が50代前半 ② 転居を伴う転勤が数回ある。 ③ ②に伴い、専門的なスキルを身につけにくい環境 ④ 野蛮人、キチガイ、変人の割合が他業種より多い と主観的に感じます。 ⑤ パワハラ、アルハラ、モラハラが多発、公務員で自殺率が多い要因だと思います。 |
| 仕事内容の詳細 | 自分は陸上で高卒入隊、21年勤務(最終階級1尉) 現在 農業 一般部隊、司令部、後方機関、行政を経験 <評価の根拠・理由> ①給料について 3点 収入の幅が年収200万~1800万(階級による)、知人の銀行員曰く中間値くらい。可もなく不可もなくらしい。あくまで統計上 ②やりがいについて 2点 「試合のない運動部」や「お客様のいない商店」であるのでモチベーションを沸く・維持するのは難しい 職業だと思う。 ③ 労働時間について 3点 役職・地位・職場によってバラバラであるので評価 は難しい。 ④ 将来性 2点 同業他社が存在しないので移籍・転職が厳しい。 当たり前ですが、勤務地やフイールドの自己選択権 はありません。「ギャンブル」で「政略結婚」みたいなものです。 ⑤ 安定性 3点 身分保障、倒産のリスクはありませんが定年が早い、転居を伴う異動、パワハラ等の自殺・離職を考えると安定しているとは言い難いと思う。また、陸曹候補生試験に合格しないと勧奨退職。将来、財政難で早期退職や定員削減で整理解雇も可能性として有り得ると思う。 <就職・転職を検討している方へ> どの仕事でも同じですがオール5やパラダイスの職場は存在しません。リスクやデメリットを受容しています。10年以上経験している現役隊員やOBにセカンド・オピニオンを受けることを御奨めします。尚、① 転勤が嫌だ②集団生活が嫌だ③勉強が嫌だ④拘束・制約されるのが嫌だ ①~④に該当する方は他の仕事を選んで下さい。 <若い現役隊員への苦言> 組織批判は退職してからやれよ!辞める覚悟もない奴が組織を批判する資格なし。あと幹部や陸曹を馬鹿にする資格なし。同じ土俵に立ってから批判しろ! 仕事が暇だ、やることがないと書き込んでいるが、仕事さがしたのか?組織の為に自分を犠牲にしたことがあるのか?馬鹿丸出しで恥ずかしくないのか?誰も同情しねえよ!墓穴掘ってんだよ! 組織や先輩を批判したければ幹部になる、10年以上勤務してから言え!以上 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 検察事務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 事務局仕事はあまり好きじゃない 投稿日時:2015/10/15 21:20:01 |
| 年齢・性別 | 41歳(男性) |
| 年収 | 700万円以上800万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 周りの事務官連中が余りに常識がなさ過ぎて、反面、ごく世間の当たり前な対応として警察官などに接していると、ありがたがられている。 刑事法の勉強をすれば、仕事に直結する。 勤め先を他人に堂々といえる。 銀行の住宅ローン審査が容易に通過できる。 |
| この職業のここが悪い | 私は、大卒で入りましたが、下に書かれているほどには大卒全員にお勧めできないとまではいいません。それは他の仕事には無いような、副検事などの立場で活躍できるかもしれないからです。 しかし、私の場合もこの検察社会で生活するにはかなりの気苦労を要します。そこには、高卒の方の大卒コンプレックスには配慮した行動を意識せざるを得ない行動があることも私の実感です。 それができない大卒の方がいじめの標的にされることはよく見掛ける光景です。 組織の体質として、孤立したものの登場を好むなどの良くない特徴は、私も感じます。私は辞めようとまでは考えていませんが、そう考える事務官がいるのも分からない話ではありません。それはこの組織の体質が余りに特殊だからです。警察官が内部のいじめで自殺する人がよく新聞に載りますが、検察と基盤を共通した問題なのでしょう。これは、ネガティブキャンペーンなのではなく、刑事関連の職業に就く者の宿命だと考えています。他の職業スキルのない私にとって、今からの後戻りは容易ではありません。 私の場合、「合わないから(検察庁を)悪く言う」とは考えていません。 「非常識な価値判断に従うことやバランスを失わないために内面の葛藤も多くて大変という意味で、検察という職場環境が悪く思われてしまい、辞める決断をする人が出てくる」と考えて見ています。 人によっては耐えられない人もいることでしょう。 女性はとくにそうだと考えます。 ただ、こんな問題意識が内面から湧きもしないほど 感覚が鈍化してしまう人も大勢いるのも事実かと思われます。こうしたものを見るにつけて、明日は我が身とも感じたり、この社会には改革の兆しはないのかとがっかりもします。 就職という大事な選択の機会ですから、上っ面な話ではなく、実質的な内容に対する正しい認識の基にご自身の個性と照らして判断されることが大切です。 現在はこうしたネットが登場して情報がオープンになったことは、とても良いことです。 私が官庁訪問をしたころは、説明会やパンフレットくらいしかありませんでした。これでは組織の中身なんてわかないでしょう。 当時、先輩と接触できればかなり良い方です。 |
| 仕事内容の詳細 | 事件令状係にいます。 今まで、事務局、、企画調査課、検務部門、捜査公判部門と広く経験しています。 事件の受付、記録点検、令状管理、起訴前の刑事事件簿管理、その他各検察官室への連絡・調整。 検察庁の仕事の入口と出口に関する仕事です。 |
| 検察事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 介護福祉士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ペーパー社会福祉士 投稿日時:2015/10/08 00:41:48 |
| 年齢・性別 | 27歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・求人は全国いくらでもある。 ・正社員に簡単になれる ・シフトで平日に休める。 ・営業成績などの業績評価はない、仕事内容が家事仕事の延長だから、最低限していれば見えないところで手抜きができる。 ・相手が認知症者だから誤魔化しが可能。 |
| この職業のここが悪い | ・自身、大卒で介護福祉士と社会福祉士を持つ。なのに、農業高校卒や偏差値の低い高卒と一緒に仕事をしていて、大変不満である。そして、そんな奴らが評価されて相談員の補助の仕事をしていて、更に不満を感じる。 ・大卒で資格をとろうが、誰でもできる仕事。時間、金銭、精神をかけたわりに合わな過ぎる。 ・利用者と家族を見ていると、年を取ることが絶望なこと、家族なんて幻想なんだと実感した。 ・男性利用者で紳士な方もいるが、女だからと見下してくる男性利用者、ホステスと勘違いする男性利用者がいて、酷いと目線等が舐めまわしているのがあからさまにわかる。酷いとトイレ介助で個室に入った時に卑猥なことをいってくる。高齢であっても相手は男だから、力があって、更に体が大きいと、何かあったら怖い。(他の職員にも同じことをして周知されているので、自分にスキがあるからいけないとか泣き寝入りの心配がないのが幸いです。周りの職員を味方につけるのが賢い対策だと思った。) ・丁寧に仕事を一生懸命やろうが、一生懸命利用者とコミュニケーションをとろうが給料に反映はない。むしろ優しくて真面目な人が痛いめにあう。 ・介護福祉士で現場を積んでから相談員になろうと思っていたが、社会福祉士(相談員)と介護福祉士の給料はさほど変わらないみたいだが、相談員の負担が大きいのを見ていて、幻滅した。 ・化粧をしても、見せる・見るのは高齢者と恋愛対象にならない男性職員だと気付いた。下手をすれば男性利用者から言い寄られて、セクハラな好意を持たれたり、業務妨害を受ける。 ・認知症や身体機能が低いと、身体的・知的にできるレクリエーションがとても限られ、さらに反応もとても悪い。 ・お盆休みや正月休み、まとまった休みが取れないから、自分の家族や実家の年間行事に参加できない。 ・私自身、人にこの仕事をしていると恥ずかしくてとても言えない。この仕事に誇りと自信をもてない。 |
| 仕事内容の詳細 | ・とある市内にある、ショートステイの施設勤務。 ・家事仕事の延長、年をとった体が大きい人の子守り |
| 介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 美容師 |
|---|---|
| 投稿者名 | ミニオン 投稿日時:2015/09/22 02:25:50 |
| 年齢・性別 | 30歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 低料金のチェーン店では、給料が高い 髪型自由 練習がない、講習も行かなくていい 制服なのでいちいち服装を考えなくていい 一応、サラリーマンと同じ扱いだから社保完備エリアによるが。 客と喋らなくていい スピードが求められる工場みたいなもんだから、仕事中は無心笑 |
| この職業のここが悪い | 拘束時間が一般サロンより若干長め 1日11時間半くらいは労働 とにかく転勤が多い。引越し費用は会社が持ってくれるから良いが 体力勝負。と言っても土方ほどでは、ない やりがいなんてあるわけない 金の為に働いてる。 |
| 仕事内容の詳細 | 1000円カットで6年働いている 高2の時に専門学校の通信に通いながら最初は一般サロンに居たが、1年で心が折れて辞めた そのままフリーターになり24の時にこのままじゃヤバイと思って唯一持ってる国家資格を生かそうと1000円でカットに来た。 高卒フリーターだった自分が30万以上貰えるのは、ここしかないと思った。 |
| 美容師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 検察事務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 茶柱 投稿日時:2015/09/05 22:32:17 |
| 年齢・性別 | 34歳(女性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 世間体が良い。 給与が安定している。 志があれば上を目指し努力することが可能。 この仕事に就く前は、警察に対してのイメージが悪く横柄で嫌いだと思っていた。仕事柄警察関係者と顔を合せることがあるが、多少見方が変わることもある。 通常ではわからない捜査の裏側を目にすることができる。 |
| この職業のここが悪い | 拘束時間が比較的長い。 ある意味一般企業のクレーム処理部門よりもストレスが多い。 テレビのイメージなのか「楽しそう」と言われたときは切なくなったほど。 酒のみが多い事や男社会なところは警察と同じ。 家庭との両立は容易ではない。(特に女性) 部署にもよりますが捜査部門は激務。私の場合は身体を壊しました。(激痩せ・胃腸炎) 遣り甲斐はなくてもいい、安定があればいい、人を引っ張っていくよりも支えることに向いているタイプ、と自負している方は挑戦してみてもいいかもしれません。ただし、これらが当てはまる仕事は他にもたくさんありますし、ただこれだけの理由や漠然としたイメージのみで検察事務官を目指そうとしている方は、色々な意味でもったいないと思います。 特に、大卒で国家試験を視野に入れている方。勉強をしたからといって、特にあなただけが能力を発揮できる特別な仕事なわけでもない。 せっかく大学を出たのであれば、無理に肩身の狭い思いをする世界に飛び込む必要はありません。大した教養もない人や学歴コンプを拗らせた高卒の人からのやっかみを受けることもありますから精神衛生上よろしくないです。 穏やかで物腰の低い事務官はそういません。いたとしても、そういうかたは長く勤めず辞めておられる方が多いです。癖のある方も少なくないので、まともな方がストレスなく平穏に仕事が出来る職場ではないことは確か。 |
| 仕事内容の詳細 | 他の方と同じ。 主に検察官のサポート。 二人三脚と言えば聞こえはいい、何かあった場合は火の粉が飛んでくる。 |
| 検察事務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 警察官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 幸 投稿日時:2015/07/29 00:22:09 |
| 年齢・性別 | 29歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 給料がいいただそれだけ。 あと、人の為に日夜闘う崇高な志に伴う名誉。 |
| この職業のここが悪い | しんどい上に途方もないカースト制度。 特殊な組織なだけに仕方ないし規律も必要なんだろうけども、年次が上だから、階級がすべてだから俺が偉いとその特有の状態にどっぷりそまる馬鹿がいる。 高卒は愚直でそれが社会だと思うふしがあるから高卒警官はそれが顕著。 もちろん、高卒であっても上記に当てはまらない、階級、人格ともに優れた立派な本職もいる。 |
| 仕事内容の詳細 | 地域部は交番勤務員で4部制、警備部は首都と地方では運用が違うが、首都の警備部は予算が欲しいのか何でもかんでも地方の警備や災害事にでばっていく悪癖がある。 お膝元でもデモやら警備が山ほどあるのに地の利が無い地方の災害事に出ていっても地方の邪魔になるだけだと常々思った。 刑事部もしかり司法制度改革もいいが全件送致や取り調べの全面可視可は絵空事、それを行うなら増員を計らなければ現場は過労死してしまう。 本当に過酷な職場。 |
| 警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 検察事務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 回り道 投稿日時:2015/07/20 10:41:26 |
| 年齢・性別 | 40歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 世間体が良かったこと
内容に比して給与はそこそこ 副検事等の夢が一応はある。 |
| この職業のここが悪い | 高卒主体の職場で、大卒は肩身が狭い。 低次元の意識で横並びしたような社会。 大卒は多数決で負ける。(正しい意見は生き残らない) パワハラとセクハラが当たり前。それを非難したらこの役所の中での居所はない。 大卒で入った女でも、高卒と結婚する羽目になったりする。 人事評価の是非は、行為主義(何をしたか)ではなく行為者主義(誰がしたか)つまり俗人的な要素で決まる。 事務官同士で不満、骨肉の争いの様な憎しみがふつふつと湧いたような社会。 足の引っ張り合いや蹴落としあいは凄まじく、いかにしてターゲットの人事評価をできる限り低くするのかを、そのタイミングに合わせて精を出すのが見え見えな社会。 「つぶし」なる職場のいじめが平然と横行している。ターゲットは集団から意識的に孤立化を図られる。集団は孤立したいけにえの登場を好む。その候補者はたいてい、怒らせても怖くない人。悪いやつであることは少ない。恐いやつの場合、殆どのことは大目に見られる。成熟した大人の意識社会というより、中高生の教室のような意識社会。 陰湿とはそういう意味。 昔は、仕事中に昼間から酒を飲んでいた奴がいたらしい。酒場で事務官同士が食い物を投げ付けて喧嘩したことも見た。こんなことやっても文句を言わせないことが、職場内の自分の立場の強さの表れのように受け止められていた。 今でも分煙は守られていない。 こんな連中は刑事手続きに携わる資格があるのかと疑いたくなるようなのが多い。 私はいやいや毎日通っていた。だから辞める最後の日が終わった時はホッとした。本音では籍を置くこと自体つらかった。今は辞めて本当によかった。気が付いたときから無理してそこにいたせいで、辞めた後しばらく何もしたくなかった。仕事のストレスというより、在職中は職場内の意識から受けるストレスが自分の意識をいびつに変形させたのだ実感した。職場名を失いたくないばかりに、人生の多くの時間を無駄にしてしまった。時間をかけて心が健全化した。 |
| 仕事内容の詳細 | 他の人と同じ。 高卒でないかぎり、こんなところは止めた方がいいよ。入っても早く辞めた方がいい。 |
| 検察事務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 辞めたいです。 投稿日時:2015/07/15 13:07:17 |
| 年齢・性別 | 28歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 学歴ない大学、高卒でもゴマスリ出来れば昇任できるところ |
| この職業のここが悪い | ・若手は飲み会の2次会以降になっても帰れない 帰ったら非国民扱い ・会話の内容は人の悪口、噂、女、ギャンブル 民度が本当に低い ・女々しい奴ばかり ・上司の野球観戦、飲み会に強制参加 ・日体、東海、国士のような体育大学は優遇され、それ 以外の大学はクソ扱い |
| 仕事内容の詳細 | ・訓練
・クソ上司の機嫌取り ・飲み会に朝から夜まで付き合う ・合コンの幹事 |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
