「2年目」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 29.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.57998 [2.58点]
給料 2.4571 [2.46点]
やりがい 2.8857 [2.89点]
労働時間の短さ 2.2714 [2.27点]
将来性 2.3714 [2.37点]
安定性 2.9143 [2.91点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「2年目」に関連する仕事の本音一覧

全部で70件の投稿があります。(51~60件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 中学校教諭
投稿者名 ケンゾー        投稿日時:2015/07/23 21:25:29
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもの成長に感動できる。

先生と呼ばれる。

子どもが好きな人は楽しめるのかな。
この職業のここが悪い ほとんど毎日見なし残業。給料に教職調整額という上乗せ分がつくかわりに、何時間仕事しても残業扱いにならない。部活動で、土日祝日すら休めないし、まともに賃金がでない。←給料・労働時間1~2の理由
雑務が多く、子どもと向き合う時間がとれない。近年は地域、家庭の教育力が低迷し、そのツケが学校に向いている影響か。そんな背景があるウラで、メディアが教員の不祥事や、いじめなどの問題ばかり報道するので、教員という職の将来性・やりがいは評価2。

年を重ねると昇給していき、ボーナスもよくなっていくので、安定はしていると思う。
仕事内容の詳細 常勤講師2年目
授業、成績処理、特別活動(部活動含)、生徒指導、環境整備、研修・研究発表、保護者対応、企画・組織運営(PTA行事含)、会計・事務処理、…
などなど雑務多し。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 看護師
投稿者名 なんとなく看護師        投稿日時:2015/07/09 18:53:49
年齢・性別 25歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ボーナスが民間王手に引けを取らない

以上
この職業のここが悪い 看護師はみんな医者に媚び売ることに必死でめもあてられない。
仕事内容の詳細 まぁ専卒2年目で550万もらってたら文句は言えない

が結局簿記なんですよね労働時間と給料を自給に直したらそんな高くもないボーナスだけで生きてる感じ
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職業・職種 獣医師
投稿者名 匿名        投稿日時:2015/07/05 10:46:35
年齢・性別 29歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ボーナスをいただけるうえに職歴が給与にある程度考慮されますので、小動物臨床を継続していたよりも給与が多いです。

基本的な業務は検査ですが、すぐに診断をしなくても良く、調べ考える時間がたっぷりあります。



小動物臨床のように、パワーハラスメントがない!!
この職業のここが悪い 臭い。

事務処理が多い。

年功序列で給与がぐんぐん上がる。

機械的に仕事をこなしていても昇給可。

数年のキャリアがあっても、獣医師なのに血液検査の結果を即座によめない方も多々いらっしゃいます。

摘発・淘汰が希望。

仕事内容の詳細 地方公務員獣医師2年目、小動物臨床からの転職です。



家畜保健所業務

・衛生検査(細菌検査)

・感染症サーベイランス(ウイルス検査)

・農家ごとの感染症患畜対策

・血液検査など一般状態が悪い家畜の検査(検査のみ。治療は家畜保健所では行わない。)

・病理解剖

・事務処理





獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職業・職種 CADオペレーター
投稿者名 転職希望        投稿日時:2015/05/01 22:23:56
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分が望む限り職を失くす心配は無さそう。。
この職業のここが悪い 実務2年目
今だに番頭さんや先輩CADオペさんが話している仕事の内容がほぼわからない。

同僚と呼べる人がいないので自己評価ができず、不安。
仕事内容の詳細 現場CADオペ(電気)
竣工図、施工図、器具図修正・作成
現場によっては事務兼
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中16人
職業・職種 獣医師
投稿者名 木村マー        投稿日時:2015/03/23 11:15:21
年齢・性別 31歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいはある。患者さんから美味しい頂き物をすることがある。当たり前の治療をしたのに、御礼を言われる。
この職業のここが悪い プライベートな時間も呼び出される。患者に惚れられストーカーされる。変な動物愛好家に粘着される。食事を食べる時間がない。寝不足働きすぎでいつも疲れている。動物に攻撃されて怪我をする。働きもしない院長婦人の発言力が強すぎる。そのせいでボーナス減らされたりする。労働時間が長すぎる例えば8時半〜23時などもありえる。みなし残業とかで残業代はでない。
仕事内容の詳細 動物の診療。年収は就職2年目の金額で、社宅もついていた。院長からのセクハラにより精神崩壊寸前、忙しすぎて体を壊しそうだったので退職した。
獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 わけわからん        投稿日時:2015/02/27 06:55:40
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い お客さんからのありがとう。
あとは、自分の車を直せるようになるくらい。
この職業のここが悪い 1日12時間以上の労働
入社2年目にして、年収200万…
給料上がらない。
社長は社員の人生より、会社をデカくする事に頭がいっぱい。有名雑誌に掲載されるような改造屋だけど、社長が整備士上がりじゃないため、現場の人間の悲惨な環境なんて御構い無し。
仕事内容の詳細 足廻り改造、公認車検、オリジナルパーツ全国発送、新車、中古車販売、一般整備
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 鬼畜の所業        投稿日時:2015/01/20 15:14:02
年齢・性別 25歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 田舎ほどネームバリューが大きく思われる。ただの小売業なのにね。実際はカスの集まり。
この職業のここが悪い 全て。売れば給料いいのは当たり前だし。簡単に売れないから大変なのは営業なら何処でも同じだと思う。ただ売れてる時と
売れない時の差が激し過ぎることが問題だし、カスみたいな客と馬鹿な社員が多く精神がやられやすい環境である。
2年目で表彰される程周りのレベルが低く、貰える給料の割に
合ってない事が多い。
人口減少に伴う少子高齢化で自動車産業自体が将来性の無い分野であるので、この業界を考えている方がいるならもう一度よく考えて欲しい。
仕事内容の詳細 車に関する全て
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 映像ディレクター
投稿者名 dd        投稿日時:2015/01/15 04:31:19
年齢・性別 28歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い フリーランス2年目

最近はテクノロジーの発達のおかげで製作プロセスがシンプルになっており、撮影から編集まで手持ちの機材でできる。ほとんどの案件を1人でこなすことができるため、折衝での余計なストレスもなく、マイペースに仕事ができる。

フリーランスとしての活動を始めたばかりの頃はアホみたいなギャラで使われることもあったが、半年後ぐらいにちゃんとしたギャラを払ってくれるクライアントと立て続けに出会うことができ、収入が著しく上昇。
4つの案件を同時に進めていた時が最も忙しかったが、それでも徹夜は月に2度ぐらいで、普段は撮影が無ければ昼寝ができるぐらいの忙しさ。

"どんなにギャラが安かろうが忙しかろうが案件は何でも受けろ"というアドバイスをする人が多いが、そんなバカなことをしたら体を壊す。
ディレクターとしての力をつけ、クライアントとのギャラ交渉でも物怖じしない胆力を身につければ、人間らしい生活を送ることができると思う。
この職業のここが悪い 映像を欲しがっているクライアントがいなければ仕事が発生せず、収入について受け身になってしまうところ。

どうしても仕事が無い時は自主制作をして、完成したものを人に見せて新規顧客開拓を狙う。
仕事内容の詳細 打ち合わせ
企画
機材手配
撮影(ディレクター兼カメラマン)
案件によってCGのディレクション
編集、修正
納品
映像ディレクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中19人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 みさき        投稿日時:2015/01/06 01:25:58
年齢・性別 29歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・安定している(倒産、首の心配なし。昇給が見込める。産休、育休をきちんと取って復職できる。ボーナスが必ず出る。ローンを組む時に有利。)
・夏休み、冬休みは、運が良ければ長めの連休が取れる。
・また小学校に通えるという懐かしさ。(教員としてだけど)
・給食があるので、弁当を作るめんどくささがない。 
・基本は土日休みであること
・子どもと関われる楽しさ
この職業のここが悪い ・教員の人間関係。いい人もいるが、なんで教員やってんだろう!?と、人間性を疑うような壊滅的クズも多い。
・閉鎖的。女性社会ゆえか、陰口が多い
・古い。ここは昭和か!?と感じることが多い。
・ブラック企業も真っ青の激務っぷり。1年目は家に21時に帰って食事、風呂を済ませた後に仮眠を3~4時間だけ取り、朝まで仕事してそのまま学校行っていた。まじで死ぬんじゃないかと思っていた。(2年目になったら人間らしい生活が送れるようにはなりました)
・小学校なのに部活がある。しかも部活終了時間は勤務時間外。これっておかしくないかー!?
・休憩時間はほとんどない。1日休みなく働いても、それでも全く仕事は終わらないので、遅くまでの残業or持ち帰りor休日出勤のどれかを選択せざるを得ない。
仕事内容の詳細 他の方が書いてるのと同じです。
公務員という厚待遇があるからなんとか勤められてますが、いつ自分がうつ病になるかと思うと心配。自分は民間から転職してきたので、「教員なんて民間に比べりゃ甘いっしょ。民間のほうが大変なんだから!」と思ってきたものの、実際働いてみたら教員のほうが大変だった。もっと経験を詰めば、要領良く仕事さばけたり、やりがいや楽しさも見出だせるかもしれないけど、今はこなすだけで精一杯。責任を果たすだけで精一杯。
でも、最初から教員でしか働いてない人は、この厚待遇にも文句たらたらしてます。中小民間企業の危うさを知る身からすれば、ボーナスでるだけでありがたいと思うけど。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中12人
職業・職種 行政書士
投稿者名 ばっきん        投稿日時:2014/12/19 18:43:56
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自営なので自分の裁量で働ける事。
権利関係の仕事に携われる。
資格は退職後の保険にできる。
この職業のここが悪い 有資格者には元フリーターも結構いるようで、営業ノウハウの乏しい人が多い。
退職した公務員や税理士でも登録すればこの仕事ができる。
新司法試験、司法書士試験の脱落者が多いため変なコンプレックスを持つ輩がいる。
仕事内容の詳細 現在別の業界で就労している。
開業して3年後に廃業した。最初の一年間はそこそこ潤ったが、
2年目からは先細り。固定客をある程度持っていないと厳しい。これは資格業全てに言えると思う。
また資格を活かして働きたい。
行政書士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。