「5年目」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.82歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「5年目」に関連する仕事の本音一覧
全部で39件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 職業・職種 | 海上保安官 |
|---|---|
| 投稿者名 | カイホは公安職です 投稿日時:2025/10/31 13:06:02 |
| 年齢・性別 | 52歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 倒産しません 賞与があります いろいろな人(職員)に出会える 転勤で知らない土地に行ける |
| この職業のここが悪い | ※特定防止のため年齢と年収は適当に入力しています 定年退職まで見えない鎖でつながれている状態です。 休日でもいつ呼び出されるか気にしています。(休日でも24時間) 私の場合、土日休みの陸上勤務時代、忙しい部署だったため9月から12月まで毎週末どちらか(土曜日か日曜日)が出勤になりました。まあ、とにかく予定なんて立てれなかったですね。海保は公安職なのでいつ呼び出されても出勤しないといけません。 私は帰宅後、風呂から出たところで呼び出しがあったため23時に再出勤しましたが予定が変わったためすぐに帰宅するよう言われ、翌朝6時の出勤に変更となりました。通常の出勤時刻は8:30です。まあ、ライフワークバランス?などはありませんね。とある部署にいた時は当時の部長が「カイホは国家公務員だ!国家公務員はブラックなんだ!だからグダグダ言わず仕事をしなさい!」と言っていました。なのでその部長は昇進しました。こき使って成果を上げた上司ほど昇進する仕組みなのです。こき使っても成果が上がらない上司もいますが。 東京の本庁での勤務になると完全ブラックでした。真っ黒クロスケ(笑) 先ほど「陸上勤務」と書きましたが他に「船艇勤務」というのがあります。要するに巡視船や巡視艇に乗る勤務です。船艇勤務は土日休みではありません。平日に休みを取ることになります。ただ、月に1度は土日休みがあります。業務都合によってなくなることもありますが。その休日に呼び出されることは普通にあります。部署にもよりますが、陸上勤務職員よりか休日呼び出しは少ないでしょう。 基本的に若いうちは船艇勤務となり、20代後半から陸上勤務となります。現場を経験してから陸上勤務をするという流れです。優秀な若手は直ぐに陸上勤務へ異動させられます。 海上保安大学校を出た幹部職員となる方は、陸上勤務と船艇勤務を行ったり来たりします。 もちろん海上保安庁に労働組合はありません。ここ重要です。 とある部署では辞職者が2人出たのですが、その後の人事異動で2人分の補充がなかったため、その部署は2名欠員のまま次の人事異動まで耐える羽目になりました。ちなみにその部署は定員8名ですので2名欠員の6名での作業は恐ろしいことになりました。もちろん給料は6名分しか出ませんのでやる気なんて激減でしょう。 私はというと欠員を2度経験しました。 また、欠員状態の部署(課)を見たことは何度もあります。各保安部には警備救難課、交通課、航行安全課、管理課などがありますが、とにかくどこかが欠員になっています。もしくは2つの課が欠員ということもあります。欠員部署に当たる確率は非常に高いと言えます。 尖閣諸島対応の大型船がどんどん増えているため、その乗組員として陸上の職員が取られているのです。そのため各保安部の欠員が増えているのです。 【転勤について】 転勤が2~3年ごとにありますが、希望部署にはほぼ行けません。ひどい転勤だと1年で異動というのもありました。その職員ご本人に聞いたところ、全く希望もしておらず小学生の子供が3人いたため学校も変わるしとても大変だったと。やっと配置した家財道具も1年経たずにまたまとめたり、学校の出入りの手続きもあり、奥様の負担も相当大きかったようです。 職員が船に乗る(船艇勤務)としばらく帰れませんので、小さなお子様がいる奥様や出産間近、産後だと奥様の負担が大きく鬱病になる方もおられます。私もそういった職員を間近で見てきましたので心苦しかったです。旦那様が久し振りに帰宅したときの夜中に、奥様が○○(家庭内にある道具)を持って奇声をあげながら突き刺そうとしてきたとか。他に、職員が帰宅したら、奥様が真っ暗な台所でずっとうずくまって三角座り?というのをやっていて話しかけても反応がないとか。 2~3年ごとの転勤で知らない土地に行き、旦那様が仕事でいなくなれば全て奥様にのしかかってきます。負担は大きいと思います。とにかくこういったことが起きないように人事異動前の事前調査書類に、家庭や子供の学校などの事情を書きますが、人事異動を担当する人事課で考慮されることはほぼありません。「人事=ひとごと(他人事)」だからな!と保安庁内でよく言っています。 希望の部署に行けないということは、希望の将来を描けないということになります。 家を購入しても転勤続きの単身赴任で、高校生の子供とは生まれてから今まで1度も一緒に住んだことがないという方もいました。他の方とは単身赴任10年目だと話していたところ、横から「私は15年目だよ、まだまだこれから!」なんて話したりということがありました。 これが希望したやりたい仕事であればまだなんとかやっていけるのでしょうが、人事異動の希望はほぼ考慮されませんので「辛く苦しく悔しい」と思われる職員も多いようです。 若い職員は、こういった先輩や上司や年輩の方々の状況を嫌でも見ることになりますので、最近の離職率は跳ね上がっています。ニュースでもやっていましたね。「海保 離職率」などで検索すると沢山出てくると思います。 海上保安大学を出た方々は「幹部職員」となりますが、定年退職後は天下り先があります。なのでやる気を持っていますが、海上保安学校を出た方々に天下り先はありません、ゼロです。なぜかというと、海上保安大学の先輩から後輩に天下りのポストが代々引き継がれているからです。天下り先では毎月の給料が100万円を超えるところもあります。椅子に座って楽して高給をいただけますので保安大学校を出た方々は目指して頑張ります(もちろんそんなこと絶対に口には出しませんよ(笑)) 人事異動や昇進が希望どおりいかなければ更に天下りを目指して頑張るようになります。(まあ昇進や希望など関係なくほとんどの幹部職員の方々が天下りを考えていますがね(笑)) そうなると保安学校を出た方々をこき使うようになるのです。「馬車馬のごとく働け~!」と。「労働組合はないぞ~!」 「国家公務員はブラックなんだぞ~ー」と。 「ここが良い」のところにも書きましたが、いろいろな人(職員)がいますのでそれが良いか悪いかはご自身で判断を… 人事異動や転勤についても… このあたりでやめておきます |
| 仕事内容の詳細 | カイホは雑用。取り締まり作業、火災消火作業、救助作業、学生募集作業、航路標識作業、職員管理作業、幹部職員のおもり、各種式典への出席、部下の人事評価、部署内外での出来事の対応と取り纏め、イベント対応、関係機関幹部及び議員への挨拶まわり、などなど。 |
| 海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 薬剤師 |
|---|---|
| 投稿者名 | massan 投稿日時:2025/10/21 11:26:17 |
| 年齢・性別 | 30歳(男性) |
| 年収 | 700万円以上800万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 人間関係とルーチンさえ覚えれば楽 |
| この職業のここが悪い | 国家試験で学んだことの15%程度くらいしか使いません。 はっきり言ってしょうもないです。 基本90%はルーチン業務ばかり。 (会社の上司や人事などは綺麗ごと言いますが、現実はこんなもんです) |
| 仕事内容の詳細 | 106回合格、5年目で現在は田舎で管薬してます。 転職2回しましたがまぁどこも変わり映えのないクソつまらない業務ばかりです。 (調剤監査投薬、在宅、書類業務、会社の業務、対応等) やりたいことや夢がある人は調剤薬局で働くなら夢は捨てましょう。 趣味やほかの稼げる仕事は副業でやっています。 (稀にやりがい感じる方もいますが、全体の10%程度だと思われ) 個人的な考えでは、食うことに困りはしないが将来性も微妙だと思っています。 何かしらの戦略をもって働くことをオススメします。 |
| 薬剤師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | トリマー |
|---|---|
| 投稿者名 | ぬーぬ 投稿日時:2025/09/13 07:55:13 |
| 年齢・性別 | 38歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 可愛いは癒し。 トリマーさん不足で需要はある。 いまの勤め先は比較的安定していて有給も取れるし、休憩未取得分も給与は支給されます。 |
| この職業のここが悪い | 15年目のベテランで年収は260ほど。給与は安い。 以前の勤め先は朝7時からホテルのお世話〜19時までトリミング、さらにホテルのお世話を休憩なしでやるような状態でした。 今もそう言うサロンさんが少なからずあるようです。 |
| 仕事内容の詳細 | シャンプー、カット、接客、売り上げ管理、 |
| トリマーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 電車運転士 |
|---|---|
| 投稿者名 | とあるウテシ 投稿日時:2024/02/07 10:19:24 |
| 年齢・性別 | 23歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・平日に休みが取れる。(役所、銀行などに行きやすい) ・子どもなどに手を振られるので頑張ろうという気持ちになる。 ・友人や知り合いに仕事してる場面を見せられる。 ・電車運転士というネームバリューで周りの人の反応は良い |
| この職業のここが悪い | ・給料低い ・仮にも何百人もの命を預かる仕事であるのにも関わらず信じられないほど給料が低い。責任と給料が見合ってない。残業なしの手取り額を友人に伝えたらドン引きされるほど。 ・拘束時間が長い。その割には実働時間が短い行路もあり、そのような勤務を残業で乗務するのはコスパが悪い。 ・人手不足で残業が多い。給料が低いゆえに転職する人が多く、給料が低いから残業して給料を稼ぐ毎日。 ・何度も言うが給料が低い。50時間くらい残業しないと手取り20万を超えない。(入社5年目、運転士1年目。弊社では) ・ある程度残業をしないと満足な給料を得られず身体にも負担をかけ、自分の時間も取りづらい。 ・休憩でコンビニなんて高くて滅多に行けない。スーパーのおつとめ品コーナーで安いパンを漁るのが日常 ・組合はあるが機能なんてしてないに等しい。はっきり言って御用組合。会社のイエスマン。鉄道会社の組合ほど信用できないのはない。 ・仮眠時間も短いので寝不足で運転するのが日常。カフェイン必須。 ・よほど電車が好きで電車運転士になりたいというのなら反対はしないし歓迎はするが、電車に興味ないのになろうとするなるばマジで止めたほうがいい。 |
| 仕事内容の詳細 | 電車の運転 車内清掃 車両の点検、入庫作業(パンタ降下など) |
| 電車運転士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 歯科技工士 |
|---|---|
| 投稿者名 | DT 投稿日時:2023/10/20 12:25:23 |
| 年齢・性別 | 35歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 良い所は考えても出てこないが悪い所は無限に出てくる。 室内の仕事なので寒暖差が少ない。 適切な報酬があれば個人的には面白い仕事だと思うが絶望的な報酬なので |
| この職業のここが悪い | 確実に積算して保険点数を決めてない。ありえない低さ。汚い話に聞こえると思うが歯科技工士の問題は、金で9割以上解決すると思う。 例えば銀差し歯(FMC) 歯科技工士製作2000円前後だが 金属加工会社に積算してもらうと大体8000円~となる。 国からのFMC製作報酬約4500円 意味不明の基準だが7(製作者)対3(保管者)国基準だと歯科技工士に支払われる報酬は約3200円となるが3000円以上請求している技工所は見たことない。 自由競争のため大体2000円前後になる。 実際に見た納品書では最低1480円最高2600円 国家資格者が約6時間かけフルオーダーメイド製作、金属以外の材料込み、送料込み、2年無料再製作保証付きで2000円 新人技工士当然スピードがないので8時間労働だと3ケースも作れません。売上が月15万もないスタッフにいくら給料払えますか?新卒を雇用すると2年~3年は赤字覚悟で育てますが7割は辞めます。これじゃ育てられないですよ。 10代20代の貴重な時間とお金を無駄にしない為にも絶対になってはいけません。技工士学校入学者が30歳まで技工士を続けているのは僅か4%というデータもあります。もはや国家資格詐欺です。 年収 3年目まで180万(時給420円)5年目250万10年目400万現在450万 給料 雇われだと厳しい、独立しても厳しい やりがい やりがいはあるはずの職業 労働時間の短さ 仕事上長時間労働になる 将来性 ないが仕事はある。デジタル化を進められるかで将来性が大きく変わる可能性がある。 安定性 仕事がなくなることはないのである意味安定している |
| 仕事内容の詳細 | 差し歯全般 保険6割自費4割 |
| 歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 病棟クラーク |
|---|---|
| 投稿者名 | タラコ 投稿日時:2022/10/20 07:44:38 |
| 年齢・性別 | 40歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 余裕のある時のみ自分のペースで仕事が出来る |
| この職業のここが悪い | 病院内カースト最下層 人として扱われない 明けて出勤した時の仕事量を考えると連休が取れない ただただ辛い 120床ほどの急性期病棟5年目ですが、そろそろ限界 |
| 仕事内容の詳細 | 入院カルテ作成(リストバンド、ベッドネーム、コスト表、差額ベッド代用紙) 入院書類スキャン、コピー、患者へ返却(郵送) 検体運びなどのメッセンジャー 電話対応、取次 患者家族対応(入院時、面会、退院時) NS内の備品補充、週間勤務表作成、雑用多数 |
| 病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 精神保健福祉士 |
|---|---|
| 投稿者名 | まさ 投稿日時:2022/03/23 23:17:27 |
| 年齢・性別 | 53歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | やはりやりがいがありますね。 人と密接に関わりが持てるため、人が好きな私にとっては、いい意味で脱力して仕事に挑めます。そして大半が異業種を経て、この業界に来る方が多いのですが、それぞれの業界ならではの視点を支援に活かすことができます。それ以外でも私の同僚には元引きこもりやニート等の方もいますが、利用者の方と元ニートあるあるで盛り上がったり自分の社会復帰の話をしたりと、利用者の方との信頼関係構築に役立てています。これまでの人生経験の全てが役に立つ面白い仕事だと思います。 そして私の知っている施設や病院だけかもしれませんが、どこも残業がほとんどないように感じられます。転職当初はこんな日も明るい時間に毎日帰っていいものかと困惑したほどです笑 仕事をほどほどにプライベートを充実させたい人にとっては評価点と言えるでしょう。逆に自分の実力や残業をしてでも多く稼ぎたい人にとっては不向きとも言えます。今の日本社会は一部の仕事を除き、成果を挙げるか残業をしないと稼げないようになっていますからね。 |
| この職業のここが悪い | 正直これからの日本を担う20代や30代の方達にこの仕事を勧めたいかと聞かれれば、残念ながらNOです。給料とモチベーションは比例関係にあると言われている通り、現状熱意があり優秀な人ほど早いうちに見切りをつけて、業界を去る人が多いです。実際に若くてコミュニケーション能力にも優れ、協調性もある人であればもっと稼げる仕事はたくさんあります。もちろん研修にも積極的に参加し、利用者の方とも積極的に関わりを持つ優秀な方もいます。しかし主体性がなく、上から言われた仕事をこなすだけ、利用者の方の話をそっちのけで自分の夫の愚痴を言う、性格が悪い上ホウレンソウが出来ないなどレベルの低い人が多いのも現実です。 この仕事は私のように歳をとってからでも働けます。逆に若いうちしかできない仕事は山ほどあります。そして営業とコンサルタント業を経験した私が感じた限りでは、福祉業界はとても狭い業界だと感じました。ゆえに若く体力のあるうちは広い世界を知り、多くの困難を経験してからこの仕事を目指すのもありではないかと思います。その時の苦労全てが支援に役立つと言っても過言ではない仕事ですから。 それでも若い方でこの仕事を目指されるのなら、是非とも覚悟を持っていただきたいと思います。このサイトでも多々書かれているように、収入はかなり少ないです。私も前職と比べると年収は1/3未満に減りました。その分残業が少なかったり休日はしっかりしていたりしますが、何故か副業を禁止している施設や病院が少なくはありません。かなり稼ぐことが難しい業界だと思います。「一生独身でもいい」「時には介護士のようなことも行う」など厳しい現実も受け入れる覚悟を決めて挑んでいただきたいと思います。覚悟がない人は異業種はもちろん、この業界でも通用はしないので。 |
| 仕事内容の詳細 | 入所施設の仕事、利用者の方を就労に繋げる、施設内のレクリエーションの企画等をやっている5年目のPSWです。 子どもも大きくなりそれなりに貯金ができたので、自分の好きなことをやろうと思いこの業界に飛び込みました。 |
| 精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 田舎消防さん 投稿日時:2022/02/18 00:36:42 |
| 年齢・性別 | 30歳(女性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 安定 慣れれば休みが多い 金融機関から絶大な信頼 地域の人に良く思われている |
| この職業のここが悪い | 年功序列のため、定例昇給はするが大きく昇給することはなく、給料は頑張っても上がらないシステムになっている。仕事をしてもしなくてもノルマがあるわけではないので、結果サボるやつが得をする。 仕事ができる人に集中してしまう。 最終的にどうなるかというと、ポンコツでも月に40万を超える給料を何もせずにもらえるようになる。ポンコツで給料を下げる制度がないため。 最初はバリバリ働いてやるわと思っていたが、上記のような上司との勤務が長期間続いたため、やる気はなくなった。入って5年目に、入って20年目の人より仕事してるのにこの差はなんだと絶望した。 防災や災害には無関係な資料作りが多い。すぐに廃棄する書類なのに何時間もかけてつくっている。 転職するにしても、消防は需要がないため辞めるに辞められない。 休みが多いので、再就職に有利な資格を取って辞めるのが良い。 消防士に憧れて入る人もいると思いますが、まったく違う世界です。どの企業もそうかもしれませんが、就職説明ではいいことしか言わないので注意してください。 もし子供が消防士になるって言ったら、その時代背景にもよるが絶対に阻止する。 正直なところ消防士より消防団の方が正職員じゃないの頑張っていると感じる。 |
| 仕事内容の詳細 | 救急車搬送、消火活動、救助活動、訓練、その他 |
| 消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 二輪自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | トイ 投稿日時:2022/01/02 01:54:18 |
| 年齢・性別 | 25歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 好きな事を学べてそれが好きな人と話せる。 趣味の延長線のような仕事なので数少ないやり甲斐が持てる仕事。 これから数が減ってくる職なのでキャブがまだ触れる今からキャリアを積めば数年後言い値で修理出来る可能性がある。 |
| この職業のここが悪い | 薄給、特に出来高性の所は入社〜5年目くらいまでは、前職営業で稼いでた人でバイク売りまくらない限り大卒の初任給にも届かない。腕が良くてもバイク売らなければ給料は低いが腕が低くてバイク売れる人は白く見られがち。 お世辞にも社会人とは呼べない人ばかり。 ネットに良くも悪くも情報が多く出ており、知ったかぶりな人が多く対応が面倒臭い人が増えた。 車と違い、趣味性の強い乗り物のため修理が多いが時間と金を気にする人ばかり |
| 仕事内容の詳細 | 二輪の修理、カスタム、車検、点検 ディーラーなら点検と新車販売、町のバイク屋なら修理と車検 |
| 二輪自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 言語聴覚士 |
|---|---|
| 投稿者名 | レーン 投稿日時:2021/12/05 20:29:56 |
| 年齢・性別 | 33歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 労働時間:今の病院では残業はほぼない。休日数もホワイト企業並み。 安定性:これから高齢者が増えますし、自分から辞めない限りは食いっぱぐれることはない、はず。 |
| この職業のここが悪い | 給料:おそらく独身でも5年目くらいまでは生活費が赤字になると思います。ボーナスで補填する感じです。結婚したいなら、まぁ共働きは必須となります。 やりがい:体感としては、仕事の内容に虚無な部分が5割はあります。 |
| 仕事内容の詳細 | 成人の言語、嚥下リハビリ。 |
| 言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
