「ノルマ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.45歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.24146 [2.24点]
給料 2.3089 [2.31点]
やりがい 2.4675 [2.47点]
労働時間の短さ 1.9207 [1.92点]
将来性 1.9065 [1.91点]
安定性 2.6037 [2.6点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ノルマ」に関連する仕事の本音一覧

全部で492件の投稿があります。(301~310件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 配達員
投稿者名 郵便屋さん        投稿日時:2016/03/19 00:40:09
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 福利厚生が充実している。
頑張り次第ですぐに給料は上がる。
配達先で感謝されることが多い。
人出不足の業種なので入社はしやすい。
シフト制で休みが取りやすく、
年給はしっかり消化出来る。
慣れれば誰でも出来る。
担当地区にやたらと詳しくなる。
営業表彰がある。

この職業のここが悪い 配達量が日によってバラツキがあり、
帰宅時間が読みにくい。
天候に物凄く左右される。雪の日は最悪。
年末年始などの繁忙期は地獄。当然休みは無い。
毎日がタイムトライアルで小忙しい。仕事が遅い人は
使えないと陰口を叩かれる。サボる時間は無い。
仕事が出来ない人の尻拭いまでさせられる。
年賀状などのノルマが厳しい。
配達員の年齢層が比較的高いこともあって、
若い人が確実に損をする職場環境。
この仕事でしか通用しないスキルなので
転職には明らかに不利。
配属先に恵まれないとキツイかも。

配達だけの気楽な仕事と考えて入る人が多いが、
サービス業に近いので、誤配や時間不履行などのクレームは日常茶飯事。事故でも起こせば大変。
なのですぐ辞める人が多い。


仕事内容の詳細 郵便物や小包の集配と集荷業務。
年賀状やカタログ販売などの営業活動。
配達原簿などの資料整備等。
配達員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 CADオペレーター
投稿者名 なに        投稿日時:2016/03/07 21:03:48
年齢・性別 51歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 考えること、一人黙々と仕事をしたい人には良いと思う
この職業のここが悪い 責任が重いし、ノルマが有る。だいたいの仕事が納期は短い。
仕事内容の詳細 いろいろ
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職業・職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 くりんとん        投稿日時:2016/03/07 08:28:23
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 女性には向いていると思います。

年を取ればとるほど、また、けっこんや出産をすればするほど、お客様の生活に寄り添った提案力が出来るようになる。
この職業のここが悪い 日中は、施主との打ち合わせや現場監理で忙しく、内勤は基本的に夜会社に帰ってから。

必然的に夜は遅くなり、残業代は出ないと思った方が良い。
仕事内容の詳細 マンションリフォーム営業。

集客、プランニング、見積り作成、プラン作成、契約、工事手配と監理、アフターフォロー。

これらを一貫して行う。

しかも、物件は常に重なる。

ノルマはあるが、あまりうるさくは言われない。
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ディーラーから転職        投稿日時:2016/03/04 01:20:19
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 陸自に行ったりとプライベートな時間が増えたり
リコールや時間に追われる事がなくなった。
この職業のここが悪い 今の職業ってより前のディーラー経験だと
リコールに追われる。
効率効率と言いつつ実際は不効率。
時間的に洗車は丁寧にできない。
一人の時間なんてない。
飛び込み客が来ると飯食えない。
実際は陸自で車検通ると言うかグレーでもない
改造なのにLEDからハロゲンに戻したりと
お客様に申し訳ない。
実際つけられる残業なんて少ない。
1日びっちり隙間なく仕事があるから
お客様が遅れても、作業が遅れても
その後の仕事がえらい事になる。
重整備が出来ようが新人だろうが
給与に大差はない。昇給も超超微々たるもの。
会社によっては携帯販売などのノルマがある。
1日整備しててどうやって売るの?あっ自分が
買わなきゃいけないのね!?
同じ忙しい仕事なら稼げる仕事に行きたくなる。
せっかく資格取ったから…←すぐにお金は
稼いで取り戻せる。と言うか続けたら
お金的には損な気がする。
クルマが嫌いになる人は多い。
鬱や病気になる人は特に多い。
車好きがやる仕事をするじゃなくて
機械いじりが大好きな人がやる仕事だと思う。
車も売れてない営業の言いなりに
なぜメカニックは従わなきゃいけないの。
店長(^ ^)風邪をひくなよ←無理でしょ。
作業ミスれば命に関わる仕事なのに
常に駆け足で仕事をするって冷静に
考えたらめちゃリスキー。
作業をスマートに終わらせられて
手が少し空いた→一服ぐらい又は飲み物くらい
飲みたいけど→先輩の手伝いや掃除をするのが
当たり前なんだけど、、メリットが、、、。
土日祝は仕事だから誰かと遊んだり
子供や家族と遊ぶ時間は極端に少ない。
遊ぶ相手も必然的にディーラー関係者。
自分の車は好きにいじれない←当たり前だけど。
お願いだから高校生の時に戻って
選択肢を変えたいとか、しょーもない事を
考えたりしたりする。

結果、ディーラーから転職したら
待遇の手厚さは少なくなったかも知れないが
金や心のゆとりが増えました!!




仕事内容の詳細 重整備以外
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 りっくん        投稿日時:2016/02/29 05:25:56
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定感は抜群。
ノルマがほとんどない。
独身のうちは手取りが小遣いなのでかなり貯金できる。もし使い切っても衣食住保証。
あまり一人にならないので寂しさがない。
災害派遣に行けばとてもやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 他の公務員もそうかもしれないが個々人の能力にばらつきがある。ありすぎかも。
能力に差があっても給料の差はほとんど出ない。
プライベートはない。ただそれは仕事の性質上仕方のないこと。
話せないことが多い。部外の友人と仕事の話しようにも答えられない。あと仕事の内容自体説明がムズい。
宴会はホント無駄に多い。酔うと説教臭い人多し。
特に普通科隊員にいえるが一般企業で通用するスキルが身につかない。
掃除が多い。何かと偉い人の点検とか受けるからその度清掃。場合によっては部屋に私物一切置くな!とかあり。教育隊じゃないのに無茶言うなよ。
実戦のこと考えてるのか疑問。未だに第一次大戦みたいなことやってる。機械力の軽視は旧軍の時から変わらんのかね…
あと一番驚いたのは指摘してる人もいるけど救急品セットのショボさ。東洋経済の記事でも批判されるくらい。この記事を見た時はホントそのとおりだと思った…米軍には軍用犬がいるけどその犬が使う救急品のほうが充実しているそうで、記事では「自衛隊員の命は米軍の犬以下なのか」とありました。反論できないから反論できるようにしてくれよ頼むから。
あと米軍の救護員は救急救命士並の技能を持てるよう教育されてるそうです。日本だと現場の衛生隊員でもそんな人いないぞ。
退職は極めてしにくい(任期制隊員を除く)。まあ辞めたがる奴がだいたい嫌になってやめようとするから退職後の展望をかなり明確に示して納得させないと執拗に引き止められる。本人の将来のためと名を借りるが実際は再就職先を決めさせないで退職させたり、やたら人数が多いと所属長の評価に響くのでほんとにしつこい。ただ多くの人に役立たないと認められるような人はあっさりやめさせてくれるので、そのへんの自浄作用はある。

自衛隊をやめようとしてる人へ
上司はやめさせまいといろいろ言うでしょう。自衛隊は優しいとかお前のためとか。それでもやめようとするとこの不況でお前にまともな就職先なんかないとか脅しに来ると思います。いつものワンパターンです。確かに自衛隊はノルマないし、いい面もあります。いい人もいっぱいいます。高望みしなければ向上心より恒常性を持てばいいんですから。
ですがあなたの人生はあなたのもんです!止めてくる人だってホントは自衛隊しか知らないんじゃないですか??
いろんな人の意見があると思いますが、最後に決めるのは自分です!よく考えてください!そしていくら辞めさせてくれなくたって絶対に自殺しちゃダメです!非行にはしってもダメです!そんな奴らのために人生棒に振ることはありません。どうしても説得できないときは、その脅しみたいな慰留を利用してやってください。録音でも何でもして、パワハラだなんだと申し立てちゃえばいいんです!
一度しかない人生、無駄にしないでください。どう過ごすか決めるのは、他ならぬあなた自身ですよ。
仕事内容の詳細 演習
整備
行事の支援
清掃
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ぺろんちょ        投稿日時:2016/02/12 03:31:00
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い オレがやらなくても誰かやる。
時間が解決してくれる。
メシ、風呂、寝るがタダ。
ローンはだいたい通る。
給料の安定。
女と年寄りは高給とりと勘違いしてるから受けがいい。
演習なんて遊び。
需要と供給がないから金銭的なノルマがない。

とにかくテキトーにやってれば良い。
この職業のここが悪い 世間知らずの恩知らずの育成会社。
やりがいが無い。
給料が安い(正直、今は入隊時の倍以上の年収ある)
だから成長しない。同期達には悪いが特に銃剣道や駆け足専門の奴らは未だに心の隅ではバカだと思っている。日本トップレベルならまだしも...。
定年が中途半端で早い。(退職金出たとしても生涯年収はオレの方が貰うと思う)警備員や高速料金所が大半の再就職先ではないだろうか...。
また悪いが50半ばの井の中の蛙共が再就職した所で使えるワケがない。
自分は陸曹候補生でした。定年した中隊長と飲む機会がありこの現実を知りました。一概ではないかもしれませんが。でも一気に冷めたのを覚えています。潰れることはないし安定してる、休みもあるからといいと考える人はいいでしょうが自分はそうではありませんでした。


仕事内容の詳細 二度寝、朝食(食ったり食わなかったり)、朝礼前にみんなとコーヒー飲んで一服、朝礼終わってまた一服、武器等の整備(油塗ってきれいですよ〜みたいな)、また一服、昼までテキトーに時間潰し、昼食、昼寝、一服、駆け足、一服、シャワー、一服、終礼、5時ピン外出、11時帰隊、酒飲み、寝る。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 エバポってなんやねん        投稿日時:2016/02/11 23:03:49
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 売ったときの優越感、開放感、達成感がすごい。
お客様と話を楽しむのも仕事。サボろうと思えばいくらででもサボれる。売っていればその他の行いがどうであろうと評価される。ひび新鮮。
この職業のここが悪い ノルマ。自分の成績のせいで自分の上司が怒られる。退職者が多く、いきなり数百人の引継客様を渡される。前の営業マンと比べられる。敗戦の辛さ。ショッピングモールでの車両展示会では服買いに来た人に車を売らなければいけない。売れてなければ何をしていても評価されない。散々JAFに加入しろと言ったのに断ったお客様が22時過ぎてもパンクしたから来いと言ってくる(行く以外選択の余地なし)、営業サービスともになかわるい
仕事内容の詳細 新車中古車販売、保険、車点検の案内、管理外客様のリコール誘致、車庫提出、クレーム対応、お客様の世間話にに付き合う、ちょくちょくあるキャンペーンに呼び込み、ロードサービス的なレスキュー、
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 エステティシャン
投稿者名 ぶーさん        投稿日時:2016/02/08 01:04:05
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 他のサービス業よりお客様と接する時間が長いのでお客様の事を理解し明るくきれいに変えることができる。
お客様が好きだから続けられる。
お客様からいろんな体験談を聞けるので人生の勉強になります。
女の職場にしては珍しく店舗スタッフの人間関係はものすごくいいです!
この職業のここが悪い 日々の売り上げに追われてます。
接客サービス美容が好きでも会社に求められるものはお金です。一日や一月の店舗の目標金額がありノルマではないとは言いますが達成しないと上司が激怒します。
意味もなく残されたり時には暴言を吐かれる事もあります
労働時間が長く休みも少ないです。ボーナス有休は求人にはありとなっていますがないです。
労働環境の改善をもとめてます。

仕事内容の詳細 お客様施術
店舗管理
売り上げ
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 なみ        投稿日時:2016/02/07 18:05:25
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 利用者さんに温かい言葉をかけられること。
ノルマがない。
この職業のここが悪い 給料は手取り10万いかないところ。昇給やボーナスはありません。
同僚が利用者にきつい言葉かけや対応してしまう場面を多々みる→人員が足りず、仕事量が多く、求められることが多く、その結果イライラすると思う。
その結果、グレーゾーン(虐待に近い)でひやひやするエピソードが・・
長く続けている人は少ない。4年の私は長い方です。新人が入ってきても、すぐに辞められる。
仕事はきつく、腰痛は付きもの。
業務終了しても記録など残務がある。想定外の対応も多く、時間外はない。
まあ、ブラック業界でしょう(笑)
仕事内容の詳細 特別養護老人ホームケアワーカー業務。夜勤月5回程度あり。
介護業務全般のほか、会議関係、研修会の企画や参加、急変時の対応、看護師の補助、ケア計画の作成等
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 銀行員
投稿者名 もよもよ        投稿日時:2016/02/07 14:28:12
年齢・性別 24歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料は他より多少高いがコスパが良いとは思わない。残業の長さや精神的苦痛を考慮すれば当然の額。
基本的な経済知識は身につく。
この職業のここが悪い 飲み会が多い、長い。終電で帰れないこともザラ。セクハラ、パワハラも横行。女子だからと言って特別扱いもほぼない。
ノルマも果てしなく、ほぼ不可能な数字。上司の機嫌でどやされる。
転勤がおおく、家庭事情が考慮されないため、結婚は別居婚以外不可能。
仕事内容の詳細 法人営業 総合職
一般法人に預金や投資商品を売る
銀行員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。