「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.3歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09656 [2.1点]
給料 2.1899 [2.19点]
やりがい 2.0016 [2点]
労働時間の短さ 1.8789 [1.88点]
将来性 1.6874 [1.69点]
安定性 2.7250 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1222件の投稿があります。(831~840件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ホンダ        投稿日時:2017/04/05 14:34:11
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 多少の事では動じなくなる
基本的にない
この職業のここが悪い 将来絶対お客様が来なくなる。
パワハラ三昧 帰りが遅い
10年勤めて退職金23万でした。
仕事内容の詳細 日々将来の不安を考えること。今は10年勤めたディーラーを退職して違う会社に転職したが毎日幸せです。
悩んでる人は早めに転職オススメします。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ストレスはげ        投稿日時:2017/04/04 21:04:30
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い マイカー、家族、友人の車が格安で整備できる
この職業のここが悪い 社会的な地位が低く事あるごとに批判の対象になります。水不足になれば「洗車するな」、電力不足になれば「残業で電気使うな。電気自動車売るな」近隣住民からクレームが来ます。社内での地位も低く、店長→工場長→営業→事務の女→整備士の順。営業、事務がスマホやネットで遊んでいても注意すらできない。「うちらの方が大変。整備なんて楽。苦労して入庫取って来る方の気持ちを考えろ」と言われ整備の気持ちはだれも考えない。

仕事量が膨大すぎる。昼食すら食べれない日が多々あり、休憩なんぞ皆無です。こんな状況をもう何年も続け、一人で3台4台作業を同時進行し、ミスしようものなら何の情状酌量の余地もなく叱られます。
技術のバーゲンセール状態で、作業時間に対して料金が絶句レベルで安く、料金かからない程度の軽微な作業でも全数洗車、室内清掃なので効率は悪いです。スーパーマーケットで商品をレジに通すだけとは違う事をわっかていない。

病的に神経質な客の整備、対応は誰もやりたくなく神経やられます。

ヤンキー、パワハラなどはディーラーでは少ないのではないでしょうか?

給料に関しては金額だけに関しては満足しています。360~70位ですが独身で住宅ローン、マイカーローン、貯金して好きな物もある程度買えます。ただその位貰うには主任以上の地位、月何十時間の残業が必要です。就職2,3年は悲惨です。
もっと楽に働けて同じくらい貰える仕事があったり、仕事内容、量、責任を考えると釣り合ってないとは思います。そうゆうのがみんな不満なんじゃないですかね?

自分はみんなの嫌がる仕事も率先してやり、重整備、故障車の診断など中堅以上の仕事をして、技術指導も任され自分でもよくここまでやったと思います。上に文句が言えるようになるまでやってやると思いやってきました。しかし、後輩の朝から夜まで工場を走りっぱなしで血吐き吐き作業している仕事ぶりを見ると「出来ないのは努力不足。出来ない人ほど愚痴を言う」なんて後輩には言えません。みんな誰かがやらなければならない仕事を必死でやっているんです。

常にどこかで鬱になった、行方不明になった、自殺したなんて事が起こっている業界です。辞める人は死んだような眼をして辞めていきます。
この整備士スレの異常な書き込みの多さからしてもブラックでないというのは難しいと思います。
自分はいくら給料もらおうともう整備士はやりたくありません。精神的、肉体的、時間、犠牲にする物が多すぎます。

仕事内容の詳細 車検、点検、新車の部品取り付け、アフターフォローのTELL、保険の勧誘、毎週のように発表されるリコール
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 サガ        投稿日時:2017/03/31 07:19:04
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 予定は自分の都合で組めるので、平日は基本自由で気楽

お客様と仲良くなれば、長い付き合いが可能

ノルマを大幅に越えれば給料はそれなりに貰える
この職業のここが悪い ノルマ地獄 毎日 毎週 毎月 これのひたすら繰り返し 新人もベテランもやることはほぼ一緒
休日はあってないようなもなので常に仕事のことが頭から離れない
パワハラ体質が当たり前なのでメンタルが弱い人はすぐうつ病になる
仕事内容の詳細 自動車販売 新車 中古車 自動車保険 携帯電話販売 JAF クレジットカード 点検誘致等
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 福祉・介護職員
投稿者名 介護士辞めたい        投稿日時:2017/03/31 03:47:08
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 若いうちは夜勤明けからの休みが精神的に楽。
この職業のここが悪い 上司からのパワハラ。責任の所在をはっきりさせるという名目で会議の場で一人の人間に尋問。その人が黙っても「ねえ、聞いてるんだから答えてよ。」と逃げ道がない。理想追求ばかりで現実を知らない事務職員。

利用者からの暴力・暴言。それを上司に相談しても「病気なんだから仕方ない。というかあなたのそういう態度が利用者を不穏にさせてる」とこちらのせいにされるので相談が出来ない。そのくせ、相談しないと「なんで相談しないの?」とまた怒られるため急激にやる気が無くなる。急に職員が来なくなることも日常茶飯事。

長期休みが取れない。
冬休み・夏休みなど存在しない。
友達に「旅行行こうよ!三日間くらい休み取れるでしょ!」と言われても良い返事が出来ず気まずくなる。
上司に有給の相談をしても「取れると思ってるの?」と言われる始末。
この業界、このままだといつかダメになる。
仕事内容の詳細 排泄介助、入浴介助、食事介助
福祉・介護職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名         投稿日時:2017/03/29 00:39:50
年齢・性別 34歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子供が懐いてくれるから可愛い。
たまにママと呼ばれる。
算数計算がなぜそう成り立っているのかなど、奥深い予備知識が増える。図工もただ絵を描かせているのではなく、日本の子供の将来につながっている教育に変化しつつある。子供が大人になった時にどんな時代になっているかを学び見通しながら教えることができる。
この職業のここが悪い ・労働時間が半端なく長い
・給食は5分で食べ、子供の給食指導。
・忙しすぎてトイレに行けなくて膀胱炎。
・管理職や職場内のいじめもざら。パワハラな上司や先輩にあたると仕事以外でも精神的負担が半端ない。
・親からのクレームで心を壊す教員が多い。
・その地域の親によって子供の質が全然違う。きちんと躾けられた子供だけの学校もあるが、保護者の半数が離婚で片親で子どもが荒れていたり、殴り合ったり、盗みに入ったり。まともに躾けられていない子どもの多い地域もある。
・子供同士の喧嘩、子どものいたずらが原因で、クレームの嵐がきて追い詰められ、心を壊した教師も多々。
・まともな神経の教師はまず病気になると思っておいたほうがいい。生き残れるのはパワハラするような強靭な図太い教師か、パワハラもクレーマーも気にしないで生きていける相当おおらかな性格の人のみです。
・20代の若手は日付がすぎても学校に残り、実質14~16時間労働くらい働いている人も。土日もどっちか来て仕事をしているから、普通の人で月70時間超過、多い人だと月200時間くらい超過労働してるのでは?超ブラック。
仕事内容の詳細 ・授業、給食、そうじの仕方など基本的な知識と社会ルールを学ぶ場所。
・放課後は、子供のための教材研究だけでなく職員会議、分掌、クラブ、委員会などの書類準備や購入準備が本当に大変。放課後の教材研究の時間はほぼ皆無と言っていいくらい忙しい。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中47人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 しょうはん        投稿日時:2017/03/28 00:05:10
年齢・性別 49歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 滋賀県のN系のディーラーに居ました。売れれば売れる程、天狗になれた。報奨金もそれなりに出た。
この職業のここが悪い 販売ノルマ、ノルマの罵声を浴びる。パワハラは当たり前、普通の会社の10倍位。売れない時は朝から晩までガミガミ・ガミガミ。鬱病の手前SAD(社交障害)になった。常に自殺を考えた。昼めしも満足に喉を通らなかった。食べられなかった。以上に太った。営業とサービスが仲が悪く営業の言うことを全く聞かなかった。点検を取って来てオーダーをサービスに掛けてるのに、夕方までほったらかして、お客様から今日引取りに来ていないとお叱りの電話が有り初めてわかった。夕方まで入庫にならずに居るのにフロントが何とも思わない、その神経がわからない。翌日雪が降り交通麻痺。行っといてくれたらええのにと憎しみを覚えた。
仕事内容の詳細 新車の販売
車検、点検の注文を取る。
自動車保険
JAF
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ンゴwwwwww        投稿日時:2017/03/26 00:05:21
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基地内の自販機が外より安い
この職業のここが悪い パワハラ、外出、プライバシーの問題、特技によって勤務条件違いすぎ、車やバイクの購入申請、無駄に多い宴会、年次休暇がほとんど消化できない、事あるごとに点検etc…あげてたらキリがない
特に勤務条件については強く改善を検討して欲しい。課業中に駆け足してる隊とかほんとにありえないと思う。
あとナイト手当カップ麺1個とかふざけてんの?それで駆け足組とか5時ピン組と給料同じとかやってられません
仕事内容の詳細 飛行機の整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ブラック        投稿日時:2017/03/24 23:09:51
年齢・性別 49歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公共心、社会性、道徳心等の知識を叩き込んでくれる。
ある程度、資格が取れる。
この職業のここが悪い 人間関係が劣悪で、精神的にな負担が多い。

パワハラが状態化。駐屯地内に生活する隊員にプライバシーは0。

幹部は、精神が病んでも優遇。
陸曹と陸士は使い捨て。潰れた者勝ち。

ごね徳。いじめ、自殺者多数。

いじめ倒して、自殺に追い込んだ人間が
のうのうと、今も勤務している。

事故が起こると、書類・手続きの数を増やせば良いと思い込んでる上層部。
仕事内容の詳細 国の防衛、治安の維持、災害派遣etc…。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 警察官
投稿者名 トランキーロ        投稿日時:2017/03/24 10:18:20
年齢・性別 27歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料が基本的に良いこと、のみ
この職業のここが悪い 時間外の給料なんてほぼ無いに等しい
休みが全くない
上司の命令絶対服従、パワハラオンパレード
仕事内容の詳細 刑事
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職業・職種 消防士
投稿者名 救急救命士        投稿日時:2017/03/23 22:12:28
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 運転が上手くなる。
医学的なことや機械類に強くなれる。
小さい頃お世話になった町の方々に恩返しができる。
この職業のここが悪い 良くも悪くも体育会系。
外部の空気が一切入らない為、組織として腐りきっている。白い物でも上が黒!と言えば黒。上の発言には必ず従わないとパワハラの嵐。
悪い流れを良い方向へ変えようとすると破門される。
救助訓練たる、意味もない訓練が春にある。税金の無駄遣い。非番、週休休み無しで訓練しても手当なし。なのに出勤簿には押印する。 そして、怪我をしたり、疲労が溜まり、実際の現場へは最悪のコンディションで出動。
自己研鑽という名で手当もつかない研修が開催されるが、上からの圧力で全員出席。
また、パワハラは当たり前。世間がパワハラで騒いでいる最中にもパワハラ。それを見て笑う管理職群。 これが本当に市民を助ける組織のヤツらか!と目を疑う。
真面目で、優しい人ほどメンタル崩壊し、休職に追いやられます。
仕事内容の詳細 田舎消防特有の救急、救助、予防の何でも屋。
1番の仕事?任務?は上司のご機嫌とり。
ご機嫌を損なうと何されるかわからない。下手すりゃ殺される。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中27人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。