「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.3歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09656 [2.1点]
給料 2.1899 [2.19点]
やりがい 2.0016 [2点]
労働時間の短さ 1.8789 [1.88点]
将来性 1.6874 [1.69点]
安定性 2.7250 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1222件の投稿があります。(961~970件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 アリ        投稿日時:2016/06/07 06:03:32
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い とにかく仕事が楽
めちゃくちゃ休みが多い
年二回のボーナスあり
酒飲み、ギャンブル好きは同じ仲間を探しやすい
この職業のここが悪い 暴力、パワハラ、アルハラ当たり前
演習で精神と肉体をボロボロにされる
営内生活で24時間誰かしらと顔を合わせないといけない
すべてが学生生活の延長だから、狭い駐屯地で嫌われると地獄をみる



仕事内容の詳細 門番・掃除・草刈り・洗濯作業・駆け足・筋トレ・車輌整備
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 落ちこぼれ        投稿日時:2016/06/06 21:14:19
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現状のところ、安定はしている。曹以上であれば、犯罪でもやらかさない限りは、滅多なことでは首にならず、仕事を頑張っても頑張らなくても一定の給料を貰え、年2回のボーナスまで確実に出る。自衛隊唯一にして、最大のメリット。
この職業のここが悪い 採用のアンフェアーさ。地本、という部署が採用については行うが、各地本については採用人数のノルマがあり、それを達成するためにはいかなることでもやる。平気で嘘を吐き、事実を誇張する。一例を上げれば、資格を取得できるとか、幅広い職域で勤務できるといった類の文言である。これらは、誤りではないが自衛隊の現状を鑑みればとても真実とは言い難いものである。地本の嘘を信じた若い隊員が自衛隊に入隊し、こんなはずではなかったと悔やむ様子は、とても見てはおれない。そして、辞めようとしても、承認を必要とする公務員の特性上、退職まで1年近くかかるのはザラ。結果として人生の貴重な20代を無駄にし、組織に人生を使い潰された人間は多い。

モラルの低さ。成果主義ではないのである程度人間が腐りやすい環境ではあるが、ここまでひどくなるものかと思う。仕事が出来なくても首にはならないため、仕事の出来る人間に仕事を投げて一切仕事をしない連中が多く、セクハラ・パワハラ・いじめ等の犯罪が横行している。また、責任感のない連中が多く中堅クラスが下に責任を擦り付けている様は目を疑う程ひどい。業務の主眼が「楽にすること」なのでしょうがないのかもしれないが…。
仕事内容の詳細 業務内容は、階級や部隊によって様々だが、基本的に士クラスは雑用、曹以上から雑用以外のことも任されるようになり、幹部になれば管理職として運用される等、割と多様だと思う。
ただし、多様だからといって、自分がその仕事をできるかといえば、否である。結局組織の要求通りにしか勤務できないため、大半の人間は雑用係に終始することになる。

もし自衛隊に勤務したい、という人間がいれば、おすすめは全くしないが比較的軽易に退職できる士として入隊するか、自衛隊内で大きく出世できる可能性がある防衛大学校への進学しかないと思う。ただし、地本や自衛官の洗脳に騙されず、自分の頭で判断できるなら、であるが。

※階級に疎い人のために説明しておくと、
士…自衛隊の一番下の階級で、原則任期制(例外あり)であり、2年毎に任期を更新するかどうか確認される。要はアルバイトのため、身分はそれ程安定していない。
曹…曹以上から正社員として扱われる。ただし、定年は階級によるが50代前半で退職となる。再就職は斡旋してもらえるが、個人のわがままが通るレベルではなく、職を選ばなければ仕事はあるといったレベル。
尉・佐・将…いわゆる幹部自衛官。ただし、士からの叩き上げは、2佐以上に昇進することは稀といってよい。本当に自衛官として出世したいなら、防衛大学校出身であることは必須。自衛隊上層部を牛耳っているのは結局防衛大学校出身の幹部であるため、人事制度上公平(非常に疑わしいが)といっても一般大卒の幹部ではかなり厳しいといわざるを得ない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 捨て場        投稿日時:2016/06/05 23:18:27
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い とりあえず、休みが多いだけ
この職業のここが悪い 働いてる人間はクズ。
パワハラ、セクハラ当たり前。
漢字の読み書きできない上司がいたり、自分の保身と昇任の為なら何でもかんでも部下のせいにする馬鹿が沢山いる。
仕事内容の詳細 デスクワーク
体育
整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 警察官
投稿者名 やめておけ        投稿日時:2016/06/05 22:42:54
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い クビはないとか言う人いますが上から睨まれたり、人間的に好かれなかったり、ほんの些細な問題でもクビにまで発展することがあります。
集中力がない、まが悪い、大雑把、要領悪いのどれかに当てはまるなら危険です!
よくテレビで警察官が停職とか減給とかされてますがあれは事実上のクビです!
なのでそういう事を踏まえた上でクビはないと考えてください!

いいところ書こうと思えばかけますが今の所見出せません!
この職業のここが悪い 早く入った人が無条件で格上になれる、人の失敗談を噂しまくる、上から落ちる雷は下が避雷針となって受ける
食ハラ、パワハラ、セクハラ多い、助け合いとか絆とか結束力とかない!利害関係、上に対する恐怖心で結束したふりをする、話し下手はただそれだけで罪、下に対するあたりが常に強い!年配の人間がやっても見逃されることが若い人間がやると許されない、そんな変な警察官はごく一部だと思わないほうがいいむしろ一般的な感覚の警察官がごく一部!投稿者はたまたま運が悪いだけと思わないほうがいい!どこも同じ!
警察官になるのはやめておいた方がいいです!!
他の職にいけるなら絶対そっちを選んでください!!
仕事内容の詳細 24時とかリクルーターやパンフレットを信用しないでください!
ネットとかで警察の事について調べて知った気にならない方が良いです!
まあこういう事もあるだろうけど自分は大丈夫、仕事だからある程度はしょうがないとか思ってる方特に!!
何を思おうが今までの自分の人生振り返って人付き合いが苦手な人・友達と自信を持って言える存在がいない人付き合いしかできていないのであればならないほうがいい!!

善良な方からの110番はまだ受けてないです。
ルールを守れない人や常識はずれな人、話が通じない人を相手にします。
しかもこっちがそんな奴らのご機嫌とったりなだめたりする仲裁役ばかりテレビみたいにビシッと言ったら苦情入れられて問題になるかもしれないのでやらないです!
犯人だと確定した時のみ強気になるだけです!!
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中38人
職業・職種 消防士
投稿者名 3年目        投稿日時:2016/05/26 23:32:47
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 外面はいい
休みが多い
この職業のここが悪い 人間関係、というか職場の雰囲気?
署のメンバーにもよるが、とりあえず縦社会なのでパワハラはひどい。そしてまたバカな若手がそれに染まって無限ループを生んでる感じ。
時代の流れに逆らうような非合理的な業務も多い。
染まるか、辞めるか、変えるか。悩んでます。
仕事内容の詳細 雑用...若手は炊事やら掃除やら、署で生活するための家事的なことをとりあえず全部やる。上司にもよるが、クソみたいな小間使いをやらされることもある。下っ端はこれがほぼ仕事のメイン。

事務仕事...出動の報告書や各届け出の処理など。出動の合間や夜間にやることが多い。

災害出動...救急がほとんどで、火事や救助は3日に1件ぐらい。

訓練...これも署によるかもだが、行事ごとや出動が無い日中はやる所が多いと思う




消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 消防士
投稿者名 青年よこんな職業は辞めなさい        投稿日時:2016/05/24 21:55:39
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 給料がいい?
安定?
休みが多い?
女性からモテる?
市民から尊敬される?
上記のようなことを思っている消防官はまず少ないと思う。
パワハラは言うまでもなく日常茶飯事。
いつまで心身がもつかの勝負。
今年もキラキラした眼差しで新人が入ってきた。
そして6カ月がたった今、皆笑顔が消えた。
若者よ、この職は深い闇の塊。
今、正義感や人の役にたちたいと思っているなら迷わず民間をおすすめします。
仕事内容の詳細 救急、雑用、事務、雑用、上司の機嫌取り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職業・職種 消防士
投稿者名 バルーン        投稿日時:2016/05/15 19:10:13
年齢・性別 29歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している。それのみ。
この職業のここが悪い 人間関係。
パワハラが横行しているが、労働組合がないため泣き寝入りするしかない。
命をすり減らして仕事していること。
汚いものをたくさん見過ぎて心が汚れる。
転職しようとしても潰しがきかない。
仕事内容の詳細 それぞれの場所で違うと思うが…
出動とそれに付随する事務処理。
あとは雑用。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種
投稿者名 トラック野郎        投稿日時:2016/05/04 23:57:00
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い どれだけ頑張っても給料上がりません。毎日パワハラの雨嵐。休み少ないです。体壊すか精神を病む人が多いです。
仕事内容の詳細 大型車3か月点検 車検 重整備 板金 塗装
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 kabotya        投稿日時:2016/05/04 19:48:49
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 必要不可欠な仕事なのは間違えないです。
履歴書の資格欄に歯科技工国家資格免許と書けて
1行埋めれるぐらい。
この職業のここが悪い 給料が低い 割に合わない 
8時半出社朝3時~朝5時帰りが多い 
歯科医師の考え方がおかしい
業界自体がブラック
肉体、精神的におかしくなる。
とても難易度低い資格なのに価値の知らない人から
「すげー!国家資格じゃん!」ってよく言われる
胸が痛い。国家としてふさわしくない仕事なのに
奴隷に近い。
歯科技工学校からおかしい・・・。
仕事内容の詳細 おもに歯科技工物作製全般。
私の経験だけですが、おかしな歯科医師が多すぎる。歯科技工士の気持ちが知らない歯科医師の相手をする。男性女性でも容赦なく暴言パワハラ
夢ばかり語る。会社の利益しか考えない。
歯科医師が技工料金を滞納していて料金を請求しに行った時、「え~~~~?ほしいの~~~~?」と言われました。
技工士をなんだと思っているのでしょうか。患者にだけいい顔してればいいのでしょうか?
あくまで自分が体験した出来事です。他はもっとマシか、もっとひどいかはわかりません。
まともな歯科医師と仕事をしたかった。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中39人
職業・職種 消防士
投稿者名 田舎消防        投稿日時:2016/04/30 22:48:07
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 外からみると安定?
この職業のここが悪い すべて。
絶対服従の縦社会。上の機嫌次第。
上のミスは笑って済ますが、下のミスは絶対に見逃さず、周りに言いふらす。ミスを重ねると、立場はなくなり地獄。
子供がそのまま大人になったクズ人間共の組織。中にはいい人もいるが、圧倒的にクズが多い。
最強に風通し悪いブラック社会。パワハラ、いじめは日常。体育会系のノリが面倒くさい。
面倒くさい奴に目をつけられると永遠に続くパワハラ。それをみるのも、その場にいるのも本当疲れる。人を救う方なのに内部は人を追い詰める奴らばっかり。
上のクズは、何でもすぐ下に仕事をなげる。
本当に辞めたい。
仕事内容の詳細 警防、救急、救助、事務。
田舎はその日で違う(兼務)
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中24人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。