「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.38歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2755 [2.28点]
給料 2.0736 [2.07点]
やりがい 2.5522 [2.55点]
労働時間の短さ 2.2026 [2.2点]
将来性 1.9158 [1.92点]
安定性 2.6333 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で938件の投稿があります。(91~100件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 アホ        投稿日時:2021/06/06 06:43:29
年齢・性別 30歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何かあれば休める
昇給年2回
ボーナスが多い
この職業のここが悪い 産休がない
仕事内容の詳細 衛生士業務
D印象、本印象
補綴物の調整
D調
受付業務(稀)
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
職業・職種 林業
投稿者名 Sho        投稿日時:2021/06/01 12:39:06
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とにかく労働時間が短いです
良く働いて6時間
1ヶ月の間に何日か半日で帰ることも多いです
ボーナスが完全出来高なので、ここまで時短していても現場の進行具合によっては儲かります
20前半で年収500近く頂いてるので収入も悪くは無いと思ってます
この職業のここが悪い とにかく危険です
基本的に儲からない仕事です
やる気だけでは続かない仕事です
研修で意識が高い人は3年の間にほぼやめてました
仕事内容の詳細 造林業
切り捨て間伐、地拵え、植え付け、獣害対策などなど
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中31人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 整備士はクソ        投稿日時:2021/05/26 23:28:50
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 働いて3ヶ月くらいは整備士になった喜びがある。
だが、次第に現実を知ることになる。
この職業のここが悪い 働いて2年で辞めました。
退職理由は給料の低さと休日の少なさです。
参考程度に20歳で総支給が19万くらい、年間休日は89日くらいです。
あと、知能の低い人が多いです。それも退職理由です。

若い人は早く転職する事をオススメします。
私は転職が成功したので本当に良かったです。

高卒ですが、転職後の今は、26歳で総支給36万くらい、昨年度の年間休日は151日でボーナスは3〜4ヶ月分貰えています。IT系の仕事しています。
※転職活動当初はトラックドライバーや製造業を検討していましたが、整備士と待遇がそこまで変わらない事や、表現が悪いですが、誰でも出来る仕事だと思ったので辞めました。当時21歳だったので挑戦しようと思いました。

整備士に不満がある方は勇気を出して転職した方がいいです。
高卒でも十分可能性はあります。
若ければ若いほど良いです。
少なくとも今よりは良い結果になります。 
仕事内容の詳細 他の投稿者と同じ内容なので割愛します。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中9人
職業・職種 和裁士
投稿者名 かない        投稿日時:2021/05/14 00:18:26
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 何もない
この職業のここが悪い 金も未来も何もない職業です。あるのは「国家資格、伝統、厳しい修行に耐えた、昔は凄かった」という、何の役にもたたないプライドだけです。
「昔は凄かった」を経験している先生方は、令和になっても過去の話ばかりを繰り返して弟子たちに聞かせています。年末年始は帰れなかった、自分の成人式の着物はお給金で生地を買って自分で仕立てた、昔はもっと厳しかった、離婚しても女で一つで子供を育てた先輩もいる、昭和の大スターの着物を縫った。こんな話を何度と聞かされます。そして、あなた達の給料が低いのは、努力が足りないからだ文句を言うなと言われます。
違います。この業界が時代についていけていないから、もう必要ないから、和裁士の価値が下がりまくっていて和裁所や和裁学校が儲かっていないから碌な給料を払えないのです。

私がかつて修行していた学校はかなり大きく、毎年誰かが賞を取るような学校で分校もありましたが、今はもうありません。民家を改造したようなところで小さな和裁所を開き、ご家族だけで細々と暮らしているようです。あんなに贅沢三昧していたのに。何百人といた卒業生の先輩方は、今はどうしておられるのでしょう…。私は早く見切りをつけて、まだ若いうちに別の仕事に就くことができました。今は普通に平日8時間働き、ボーナスも残業代も必ず出て、有給も育休もあります。
仕事内容の詳細 着物の縫製、修理、サイズ変更やリメイク
和裁士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職業・職種 自衛官
投稿者名 cccccr        投稿日時:2021/05/13 21:34:30
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 鋼のメンタルを持つ者は定年まで生きていく事に困りません
高い志を持つ人は、様々な経験をすることが可能です
スキルゼロでも仕事をすることができます
階級が全てですが必ずしも階級が能力を表していません
奨学金の返済や次の職までの繋ぎであれば自衛官候補生制度がとても良い4年で給料ボーナスとは別に170万程が支給されます
この職業のここが悪い 高い志を持って入隊すると現実に打ちのめされます。超ご都合主義のおままごと組織体質です。ただ全てがそうではありません
PRや広報は現実とかけ離れていますフィクションです
転職に繋がらない、資格等は専門性が高すぎ民間では使えない
基本的に人間は良い人が多いですが、組織は親切ではありません。自分の将来性の拡充や勤務希望に関してはかなり努力が必要です。基本的に長いものに巻かれている人が多い
仕事内容の詳細 私は普通科中隊小銃小隊の分隊員なので業務は大きく分けて2種になります。
1.訓練
2.整備業務
1の訓練に関しては内容様々であり部隊等によっても変わるため一概には言えませんが、個人の能力を図るための各種検定や戦闘訓練、部隊の能力を図るための演習が該当します駐屯地で行われるものから他県の演習場へ行き2Wなど楽なものから過酷なものまで様々です
また、訓練担当者になると自ら計画を作成し、訓練を運営して成果を反映するといった業務も曹.幹になると発生します。
2整備業務に関しては、保有する物品全て及び使用する訓練場か該当します。外注することがないので草刈りタイヤ交換、武器やテントさまざまなものを整備します。

基本的にはこの二つの業務が年間を通して行われています。私の所属部隊はかなり訓練が多いですが演習は少なく整備はさ程多くありません、ここは部隊によって異なります

基本的に8時15分始業17時終業です
入隊後昇任若しくは結婚等によって許可を得るまでは駐屯地内での生活になります
陸士の階級の間は個人の能力に関係なく直接業務と関係のないことをやらされます。
例 雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職業・職種 エクステリアデザイナー
投稿者名 ミント        投稿日時:2021/05/12 14:31:02
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 絵に描いたものが現実になるのは面白いし感動がある。また、お客様に自分のセンスが認められた感覚は何物にも変え難い喜びがある。
この職業のここが悪い うちの会社は最低賃金で残業代もボーナスも出ない、自分の年齢性別関係なく、子供のいる同い年の既婚男性社員でも同じ給与。厳しい。休日に現場に呼び出されるが時間外は換算されないし手当もないので大体スルーしています。仕事自体は好きだしやりがいもあるので独立を考えています。会社を辞めることを前提にスキル欲しさに働いている状態なので必死に我慢している状態。
仕事内容の詳細 聞き取り、プランニング、見積もり作成、現場監督…最初から最後まで
エクステリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 プラント技術者・研究者
投稿者名 ナメ        投稿日時:2021/04/30 16:07:02
年齢・性別 30歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料は同年代より良いと思います。
大体基本給が年齢より多く、夜勤手当を含めると平均月給は37万円程度です。
業績にもよりますがボーナスは大体80〜100万を年2回
4班2交代勤務の為、勤務時間は長いですが、休みを2日取れば6連休になるので纏まった休みは取りやすいです。
仕事の面では、数字に苦手意識が無ければ大丈夫だと思います。
私は数字大嫌い人間だったのでかなり苦労しました。
現場を歩いて点検を行いますが、不具合を早期発見した時は面倒と思う反面、見つけた達成感はあります。
この職業のここが悪い 仕事の量が多い。この一言に尽きます。
ルーチン業務だけではなく、他にも期限付きの検討業務を抱えて仕事しています。
装置の不具合が発生した際は業務が多くなり、検討業務に追われます。
その結果残業で対応します。
今はまだ残業代がある程度申請出来ますが、入社した当初はかなりサビ残しました。
あと、定期補修工事がかなりきついです。
一年以上前から準備を行い、装置の停止〜工事準備〜工事監修〜運転再開〜製品開始の手順を4ヶ月間ぶっ通しで働きます。
36協定にかからないよう残業を調整し、不思議な事に全員残業時間79.5時間になります。
仕事内容の詳細 プラントオペレーターとして勤務10年目
現在ではフィールドオペレーター→ボードオペレーター
工業系の高専を卒業して働いています。
仕事の内容としては、DCSで装置の保守業務をしております。
保守業務以外にも省エネや各種検討業務があります。
プラント技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 栄養士
投稿者名 Si        投稿日時:2021/04/29 13:29:25
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・残業ほぼなし
・やることは決まっている
・自治体によっては家賃補助が出る(23区内の一部)

この職業のここが悪い ・一緒に働く先輩がパワハラ気質
・性格いい人はウルトラレアキャラ
・給料安い
・本社が無能
・300万資格取るのに金かけてもらったのに回収できそうな気がしない
・基本密室なので何でもあり
・基本なんでも紙ベースじゃないと気が済まない
仕事内容の詳細 株式会社経営の保育園で栄養士として勤務しています。昼食・おやつの調理、食材・消耗品の発注、食育、書類作成などをしています。
一緒に働いている人がアラサーの調理師の女性なのですが、私がミスすればキレる、何してもキレる、何か提案すればすべて否定されながら仕事をしています。
まだ二年目なので右も左もわからない状態で仕事をしていますが、辞めることを考えています。
300万も親に金かけてもらって栄養士になったのに、こんなことになるなら高卒で働けばよかったと後悔しています。
給料は安いし昇給もほとんど見込めないでしょう。ボーナスも雀の涙ほどです。保育士の方が金回りいいです。

栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ちくわ        投稿日時:2021/04/11 19:22:47
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ボーナス、任満金
和気藹々してたところ(私が所属してた班)
この職業のここが悪い 地毛が茶色くても黒染めさせられる
世間知らずになる
パチンカス、ヤニカス多すぎ
吊るし上げ。指導してますアピール
いい年した大人が外出するのもいちいち許可
もらわなければならない(営内者)
無駄な行動記録書かされる
セクハラ、パワハラが多い
結婚するか年齢が一定にならないと外に住めない
特別勤務つく人とつかない人の差が激しい

もう辞めましたが(⌒▽⌒)
仕事内容の詳細 戦争ごっこ
車の運転
清掃
体力錬成
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 貧乏氷河期世代        投稿日時:2021/04/03 16:59:29
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 上手にやれば独立出来るかも。
手に職がつくかも?
電工にしては怒鳴られない
超超人手不足なのでクビになりにくい
仕事だけは腐る程ある。
この職業のここが悪い 年収クソ低い(210万)
サービス残業が毎日
夜勤有り
長時間労働平均15時間
実質年間休暇60日
現場次第の為予定が全く立たない
有給使えない
ボーナス無し
給料上がらない
仕事を教えてくれない
タバコ臭い
高所作業有り
結婚出来ない
世間体悪い
出張多し
準中型トラックの運転多し
バリバリの肉体労働~見積もり~雑用~営業まで何でもしなければならない。
資格合っても給料殆ど上がらない
※電験3種、電工1種、消防設備士1~4甲種67乙種、他にボイラー、危険物、冷凍機、電気通信担任者等々。


仕事内容の詳細 商業施設の照明交換~商業施設の屋内配線~消防設備点検、施工、受電設備点検、監視カメラ設置、通信ケーブル等の弱電まで幅広く。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。