「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.38歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2755 [2.28点]
給料 2.0736 [2.07点]
やりがい 2.5522 [2.55点]
労働時間の短さ 2.2026 [2.2点]
将来性 1.9158 [1.92点]
安定性 2.6333 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で938件の投稿があります。(631~640件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 マイルドハイブリッド        投稿日時:2015/09/21 02:07:24
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 知人、家族から車関係のトラブルを任される(人によってはデメリット笑)

自分の車の修理、オイル交換などのメンテナンスが格安or無料
この職業のここが悪い まずサービス残業が当たり前。

入社時に9:30〜18:30が労働時間、休憩時間はお昼1時間、夕方に20分と言われたのに店の営業時間は19時まで、昼の休憩時間はないこともザラにあり。

夕方の休憩時間に至ってはなしが当たり前。

ボーナスも入社時に言われた額とはかなり違う。

その他もろもろ不満あり。
仕事内容の詳細 リコールからオイル交換、車検に12ヶ月点検。

まあ、一般的な整備の仕事です。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 トメイト        投稿日時:2015/09/19 15:01:58
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 本に携われること。

常に本に囲まれているので興味の幅が広がります。

選んだ本を生徒が借りてくれるのが何よりの喜びであり、やりがいでもあります。常連や委員会の生徒たちとウマがあえば図書館が良くなります。
この職業のここが悪い 正規雇用と非正規雇用の待遇の差です。非正規は年収150万いけば良いでしょう。



忙しい職業と理解されないこと。図書館という場所を作るのに必要な労力は当たり前のように求められる。

年度更新で期限が数年と決まっているが、足元を見て次年は特別に1年更新、また1年更新と引き伸ばされている。上限で切らないのは、経験がある人がいたほうが現場が楽だから。雇用する気が無いなら楽したいと思わないでください。

正規雇用であれば育休産休ボーナス賞与退職金というものがあるが非正規はそれが全て無い。正規雇用の試験が無いのでほとんどが非正規。正規職員と同じ結果を求められる。周囲の職員が非正規や非常勤に同じ接し方しかできていない。非正規雇用の司書をおくのであれば司書以外の職員の負担を増やすのが筋。

非正規でしか雇用しないのであれば、委員会の指導や授業の準備や清掃指導は他の職員がやって司書は図書館と本の整理にだけ関わらせて下さい。文化祭の準備は非正規に任せないで。

図書館以外の学校の行事準備にかかわらせるとかもってのほか。来年度も更新や試験のチャンスがある職か、正規雇用の人がやってください。

「学校によっては」の仕事が多すぎで他校に聞いても(転勤が多い人でないと)解決しない。管理ソフトがバグっても予算がなければ業者を呼ぶことはできません。パソコンに詳しい人でなければ勤まらないですが、詳しい人は宛てにされるので後任が大変です(同じ司書だから、後任も同じ能力と思われる)

同じ学校にずっといられる訳ではないので、図書館システムや職員や生徒達に慣れるのが大変な勤務当初。生徒たちと仲良くなれないと委員会や図書館がまわらない。頑張って働いても年度末には転勤もしくは更新切れとの戦いです。



逆に、正規雇用(試験が無い限りありえない)の人にとっては産休育休ボーナス賞与退職金ありで土日祝休み、希望しなければほぼ転勤もないのでこれほど素晴らしい職業はないでしょう。私立でない限りは公務員ですので。
仕事内容の詳細 高校の学校図書館司書。休み時間以外の授業時間ももちろん開館しています。非常勤の人は常勤と仕事量変わらない=忙しさ倍です。

本の発注受入、蔵書登録、装備(ブッカーも)出納処理、予算請求、予算決算、本の修繕、棚の整理、図書委員会活動、委員指導、清掃指導、本の整理、延滞督促、会議資料作成、研修参加・研修運営、授業時の資料準備、データ管理、データ修繕、データ受入、データバックアップ、図書館だより作成・発行・印刷・配布、図書館報作成、読書感想文コンクール指導・外部コンクール参加、感想文集発行、発行物印刷所見積もり・入稿・予算支払・配布、新聞のチェック、整理・廃棄、雑誌の受入・整理・廃棄、図書館のディスプレイ作成・作成指導、学校によっては『図書館司書補助』として雇用促進の常勤職員を雇うのでその人の指導、その他図書館にかかわること全て!
図書館司書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中26人
職業・職種 自衛官
投稿者名 いなかっぺ        投稿日時:2015/09/17 23:12:17
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料日 ボーナス
ただで免許取れる

福利厚生

以上、その他はくだらない
この職業のここが悪い 山籠りの演習訓練
馬鹿らしい上下関係

金遣いが荒くなる
仕事内容の詳細 体力トレーニング
銃整備

自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 ホテルレストランスタッフ
投稿者名         投稿日時:2015/09/16 02:42:34
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ある程度気を遣えるようになる。

着物の着付け、お呈茶ができるようになる。お抹茶なども。

平日休みなので病院などに行きやすい。

住み込みなので生活費が安く済む。

高級な料理を食べられる。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。忙しい月は110時間残業もちろんサービス。

昇給は10年勤めてやっと1万。

ボーナスほぼなし。でても年1回5万。

入り込みにより休みが急に変わり予定がたてにくい。

早番の帰る時間は、上の人の気分次第。よく忘れられ、遅番と同じ時間に帰ることもしばしば。



理不尽なことで怒られることが多い。

上の人はほぼ向上心がなく口を開けば「辞めたい」「やる気ない」
仕事内容の詳細 旅館のルーム係(仲居)



ご案内、宴会場の準備、配膳と下膳。
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 警察官
投稿者名         投稿日時:2015/09/14 22:04:19
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給与のみ






この職業のここが悪い 名誉はありません。

一般的には名誉ある仕事ですが、友人や知り合い、遊びの女の子などに気軽に俺警察官だよ!どこどこに勤務してるーと言ってしまうと後にとんでもない事になりかねません。



結婚も、昔からの習わしなのか、外人とは結婚できません。



給与も良いと言っても、上司に貯金が知られてるので、貯金が0だとボーナスを使うなと言われます。



24時間勤務は慣れでどうにかやれますが、残業代などは申請しないと出ませんし、申請してもカットされたりします。







仕事内容の詳細 主に公安、24時間営業、社会的優位の恫喝、恐喝
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 ホテルレストランスタッフ
投稿者名 バッカーノ        投稿日時:2015/09/13 22:43:54
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い まず食費は掛からないのはいい!

美味しいものを食べられる

イベントの忙しい時はボーナスが出る(出ないところがほとんど)
この職業のここが悪い まかないは会社の金で作るのでちゃんとしたものを作らないと怒られる!

グリスト掃除や床掃除、あるいは触りたくない汚い場所を掃除など
チンピラまがいの上司が多い

上司の失敗は部下の牲になる

ちょっとの失敗でも怒鳴られる

勤務時間が長すぎる

休憩時間が1時間しかない

責任者がキチガイすぎる



あまりお薦めはしない

正直辞めた方がいい
仕事内容の詳細 キッチンの仕事

・仕込み・まかない・皿洗い・掃除・盛り付け・食材発注
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 福祉施設寮母・寮夫
投稿者名 かなっぺ        投稿日時:2015/09/11 09:41:01
年齢・性別 46歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の時間がたくさんあり気楽。家賃が無料
この職業のここが悪い 書物がたくさんある。知らず知らずのうちにストレスが溜まる。旅行や外泊が出来ない。年中無休・・・社会的保証が一切ないし、ボーナスもない。
仕事内容の詳細 朝食を作り寮生を送り出す。食料の買い出し夕食を作る。書物、お金の計算
福祉施設寮母・寮夫に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 COCO        投稿日時:2015/09/04 06:05:48
年齢・性別 48歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い コミュニケーション能力が問われるので、患者や医師、看護師、看護助手、医事課他との連携が円滑にできると、やりがいを感じる。
この職業のここが悪い 大学病院のせいか、入院退院転棟転院が多く、またベッド数も多いので、自分の病棟で定時に帰れることはない。移動が少ない病棟などは定時にあがれる。なので、診療科によって、業務量がかなり違う。

大学病院なので、毎月のレジデントが変わるので、月初はドクター変更作業が多い。

基本的に一人一病棟なので、休みずらい。

膨大な業務量と賃金が見合わないと感じる。

ボーナスは正規職員(公務員)のみ。なので、事務方や他業種の方もボーナス無し。

気配りができない人には、この仕事は向かない。

仕事内容の詳細 入退院処理。ベッドネーム作成。紹介状などの宛名書き。郵送物の発送。注射薬の返却。コストの確認と医事課への連絡。カルテ整理。退院後のカルテスキャンオーダー。電話応対。患者対応。備品管理。備品発注。書類補充。他
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 酪農家
投稿者名 牛男        投稿日時:2015/09/02 15:24:44
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 体力、筋力がつく。

精神力が強くなる。
この職業のここが悪い 休みがない。月4日程度 長期休暇なんてもってのほか。有給休暇もなし。

給料安い。ボーナスもない。、

働かない酪農家がいるところは全部自分に仕事が回ってくる。その分、仕事時間が延びて残業になる。

世間を知らない酪農家もいるので、常識などが通用しない。

女性との出会いがまずない。
仕事内容の詳細 残餌処理、親・子牛糞掃除、搾乳、ミルカー回収作業
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中16人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 もういや        投稿日時:2015/08/27 18:20:56
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・神懸かり的なセンスの持ち主なら向いてる



・聞こえがいいのでかっこよく見られる

(しかし実際言われるとただただ腹立つ)
この職業のここが悪い ・給料安い(実際200万以下)

・残業代でない

・休日出勤あり

・パソコン使える人なら誰でもデザインできる

・ストレス溜まる

・意味不明な直しを出される

・次から次に仕事を回される

・一瞬でできると思われてる

・デザインに金を払う必要性がないと思われてる

・印刷代のおまけ

・値切られる

・ワンマンな作業が多い

・遅くまでするのが当たり前みたいになってる

・定時で帰れない

・動かないので体力なくなる、太る

・↑精神的にやられて痩せる場合もある

・休憩もろくにできない

・誤字脱字などで神経すり減る

・締め切りギリギリまでやろうとする

・目が悪くなる

・何でも屋になりがち
・簡単なものならただでやってくれると思われてる

・中途半端な気持ちでやると将来性皆無
・どこも基本ブラックだと思った方がいい

・楽しいと思えるのは最初だけ

・月給を時給計算すると死ねる

・「自分の作ったものが世に出たときは嬉しい」という意見があるが実際そんな事はない、なんとも思わない

・↑せいぜい「ミスなくてよかった!」と思うくらい

・鬱になりやすい

・仕事中ふと「なにやってんだろう…」となって死にたくなる

・デザイナーかと思いきや、オペレーターだった!を思う事多々有り



と散々書いたが、

●薄給料(ボーナスなにそれ)

●労働時間(サービス残業+休日出勤)

●ストレス等の体調面
この3点が目立つ職業なので全くオススメしない。

本気で独立したいと考える人以外は大人しくバイトでもしている方が断然いいです。
仕事内容の詳細 印刷物全般
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。