「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.38歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2755 [2.28点]
給料 2.0736 [2.07点]
やりがい 2.5522 [2.55点]
労働時間の短さ 2.2026 [2.2点]
将来性 1.9158 [1.92点]
安定性 2.6333 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で938件の投稿があります。(711~720件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 既婚子供2        投稿日時:2014/11/05 21:21:13
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・きちんと知識をつければ専門性が高い仕事なので独立開業できる
・昨今の整備士不足で重宝される可能性がでてきたかも、、、?
・民間工場なら給与待遇は交渉でどーにかなる!ただし自分が経営側にまわる位の覚悟と意思表示が必要
・後継者がいない会社が多いので月家賃をいれるなどして経営させて貰うなど色々できる可能性もある
この職業のここが悪い ・家族と洗濯物を一線画される(現場は汚れる)
・社風によるが拘束時間が無駄に長い
・新卒入社時の給料はもはや生活できるレベルではない
・雇われだと手取り30万くらいが限界
ボーナスは会社によってバラバラ。民間で年40もでれば良い方
仕事内容の詳細 メインは自動車検査員。
あとはフロント、気が向いたら修理、帳票整理、売り上げ管理、鈑金フロント・見積、保険会社との協定交渉、ロードサービス手配、たまに事故現場、現場の工程管理(整備4人、鈑金2人)、気が向いたら車の販売接客、オークション出品、金になることはどんどん積極的に参加。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 既婚子供2        投稿日時:2014/11/05 21:13:11
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・きちんと知識をつければ専門性が高い仕事なので独立開業できる
・昨今の整備士不足で重宝される可能性がでてきたかも、、、?
・民間工場なら給与待遇は交渉でどーにかなる!ただし自分が経営側にまわる位の覚悟と意思表示が必要
・後継者がいない会社が多いので月家賃をいれるなどして経営させて貰うなど色々できる可能性もある
この職業のここが悪い ・家族と洗濯物を一線画される(現場は汚れる)
・社風によるが拘束時間が無駄に長い
・新卒入社時の給料はもはや生活できるレベルではない
・雇われだと手取り30万くらいが限界
ボーナスは会社によってバラバラ。民間で年40もでれば良い方
仕事内容の詳細 メインは自動車検査員。
あとはフロント、気が向いたら修理、帳票整理、売り上げ管理、鈑金フロント・見積、保険会社との協定交渉、ロードサービス手配、たまに事故現場、現場の工程管理(整備4人、鈑金2人)、気が向いたら車の販売接客、オークション出品、金になることはどんどん積極的に参加。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 自衛官
投稿者名 今警備        投稿日時:2014/11/04 14:05:25
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 私は、元自衛官ではあるが、陸士時代のみの実体験であるので自衛隊の良さは何かと聞かれれば、公務員で安定している以外思いつかない。しかし現在警備の世界に身を置いたからかやはりボーナスあり、福利厚生の良さはホントうらやましいです。
この職業のここが悪い 特に若手対象自衛官退職後を意識した訓練、講習があまりない。自衛隊内の特技?取得以外にもそうゆう教育体系あるといい。大体自衛隊退職者は警備にながれていくような気が。
仕事内容の詳細 いわゆる課業は楽な場合がある。が警備でも24時間の拘束のうち3時間くらいの仕事であとは待機休憩みたいなのもある。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 獣医師
投稿者名 死にたい        投稿日時:2014/11/01 23:57:29
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 臨床獣医は服装自由、茶髪OK
飲む暇が無いので付き合いで飲む必要がない
エアコンが効いている
日に焼けない
往診が無いところなら車の運転をしなくていい
地方公務員は田舎なら何歳からでもウェルカムなので辛くなったら田舎が地元なら帰ればいい
この職業のここが悪い スタッフに活き活きしている人が滅多にいない。
一生続けやすい職業ではないので女子学生率が年々増えている
私立の大学の授業料が高い
国立はセンター8.5割、私立だって私のようなDQNが多いので倍率が高く大学受験も簡単ではない(看護師・薬剤師等の方が偏差値のわりに割りがいい)
最近は偏差値下がって来ているので社会的地位も下がってきている
大学もびっしり授業実習でアルバイトをするべきではない
バイトせずとも何でも買ってもらえるお金持ちばかりなので無理して通うと辛い
大学に美男美女が少なくなんかダサい
つまらないサークルしかない
臨床系の研究室は夜間当番など大変だがそうしてこそ臨床獣医になったときついていけ、基礎系では使えない
進級のテストもレポートが少なくテストで落とした単位を繰り越しづらく大変
教科書が人間の医学書より高い、卒後も給料で買わなくてはならない
学会費がほぼ自腹で万単位も
少ない休日で学会に行く
拘束時間が長いが患者が来なかったり爪切りの患者ばかりだと売り上げが取れないのでヤバイと感じる
つまり安定性はない
医者のように高圧的では食ってけずコミュ力超大事
全診療科目ある程度できないと厳しく医者の皮膚科・精神科のような逃げ道がない
休みが少ない(夏休み冬休みGWなし、祝日なしの1.5週休もある)
具合が悪くても倒れるまでは休めない
夜間手当が研修の名のもとほぼない、自宅待機で酒を飲んだり夜出掛けることもできない
福利厚生が整っていない病院が多い
汚い、痛い
治療は本当に動物の為ではなく馬鹿馬鹿しい(飼い主の為)
トイプー、ダックス、チワワばかりでクローンみたいでうんざりする
鳴き声や死が精神的に思い
獣医の給料が低い割に診療費は患者的にはぼったくり
患者がお金払わないで帰ってもいいと獣医師法で認めているので未納がいっぱい
帰りが遅く朝早いので病院から20分以内に家がないと苦しい
でも近すぎると時間外の出勤が増える
企業就職は知らない会社ばかりなのに研究の成果ださないと就職できない
獣医の職場なんて病院か公務員しかないが病院経験が浅いと公務員の非正規職員すらとってくれないし仮になれても正職員とだいだい同じことしてボーナスなし研修なし初任給程度で正職員の有給半分
非正規職員になったとしても正職員の職場復帰の勝手な都合で予定より早く切られ数ヶ月で無職になる
マニアック職種なので公務員試験の情報が少ない
卒後獣医として生きるのが苦しくなっても現役でも卒業するのが24で歳だし今までの月謝のこともあり新しい道を考えづらい。
一応高学歴(?)というプライドだけ高い
やっぱり新卒のときに良いところに就職しないと先が無い


仕事内容の詳細 ペットの診療、爪切り
獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中36人
職業・職種 自衛官
投稿者名 内緒        投稿日時:2014/10/23 21:29:50
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 基本定時。
給料貰って体力練成できる。
給料安定している。
駐屯地内で生活する人は食・住・電気代・風呂代等タダ。
ボーナスそこそこある。
この職業のここが悪い パワハラ・いじめが横行している。
渡り上手が得をし、大人しい奴はいじめられる。
体育会系のノリが強い。
バカな奴ほど調子に乗っていて、そいつが部隊の中心だったりする。
多分戦争になったら対応できないと思う。
女性自衛官が多数配属されているが、何かある度に子供が、家族が、といって当直につかない、演習に行かない人がいる。それで男子隊員と一緒の給料?フザけるなと思う。そんなに子供が大事なら辞めて家で大事に見てろよ、と思う。
パチンコ・車・酒・タバコ・ゴルフが好きな人が多く、そういうのが苦手な人には耐えれないと思う。
仕事内容の詳細 朝礼

走る

仕事

昼ご飯

仕事

終礼
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 CGデザイナー
投稿者名 たまごさんど        投稿日時:2014/10/20 20:17:33
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い エロゲ会社のグラフィッカーです
CG塗ったり女の子の絵描くのが好きなら楽しい仕事です
和気藹々と駄弁りながら仕事するような会社も結構あります
出社時間が遅めの会社が結構ある、その分帰る時間も遅くなるが…
この職業のここが悪い 給料が安い、生活出来ない程じゃないけどボーナス出ない会社が多い
大手以外だと社会保険にすら入ってない会社が結構多い
残業代とかそういう概念が無い
マスターアップ前など忙しい時期は帰れないこともある
基本的に女性が少ないorいない、女性が多い会社には女性が集まるが女性0人の会社も多い
業界自体が10年後には無くなってそうなくらい低迷してるので今更この業界には来ないほうがいい
仕事内容の詳細 女の子のCG塗るのがメイン
これ以外のスキルは仕事しててもあまり身につかないので、自分でいろいろやるしかない
CGデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ウェッ        投稿日時:2014/10/20 15:33:57
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 営業と違い基本ノルマがない。スポーツ好きならやってける。ボーナスがある。年齢の近い同僚が沢山いる。テキパキ裁けて、ビールのめて、体力あれば可愛がられる。影でヌクヌクしてても給料変わらない。訓練時はクソマズイパック飯がタダで食べれる。いろんな経験ができる。
この職業のここが悪い 防大出とショウコウは大概頭がズレてる。基本ワックと保険屋は邪魔。自由が少ない。部隊及び指揮官により忙しさ、キツさは月とスッポン。呑み方汚ない。環境が汚ない、そして基本若いのは辛い。何かとボウズ。係り、監督、役職、書類押し付けられる。年寄りは楽。正当防衛詳細がよく変わる。訓練長過ぎ多過ぎ身体使い過ぎ。
仕事内容の詳細 少しスッキリ。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 栄養士
投稿者名 まーさん        投稿日時:2014/10/16 01:07:19
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 直営特養管理栄養士なので、えいようかんりからすべて経験積める。給料とボーナス昇給は良い。行事食がうまく行けば嬉しい。大量調理の経験積める。
この職業のここが悪い ワンマン経営の施設に、当たると難儀する
。人間関係が大変。休み土日はまれ、シフト。慢性的な人数不足に、なりやすい。早番したり、事務仕事は家。休憩無しは、当たり前。残業は1時間でたら良い方。介護は重宝されるが、厨房はされない。監査は一人対応で、責任は、すべて栄養士。一。人募集しても、来ない。
仕事内容の詳細 調理、盛り付け、栄養管理。事務、献立作成。発注。
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 今俺にあるのは復讐心のみ        投稿日時:2014/10/15 20:23:13
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休みが多い。ボーナスが良い。福利がしっかりしている。
この職業のここが悪い 暴力は日常茶飯事それで自殺した人もいる。事故や事件を隠す。自信過剰な奴が多い。昔に大麻や逮捕歴のある奴や暴走族、ヤクザが沢山いる部隊があると聞いた事がある特に陸自は。残飯が尋常じゃない一カ月の処分代が10万も掛かっている部隊がある。7年以内に曹にならないとクビ。
仕事内容の詳細 部隊によりますが普通科はハズレです。宴会だらけ。仮想敵。意味の無い訓練。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 国家公務員
投稿者名 晩飯まだ?        投稿日時:2014/10/15 14:13:58
年齢・性別 41歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・官庁にもよるが、たぶん定年退職まで潰れない。社会保険庁や農林水産省地方出先みたいな例外はある。
・給料は最初は親から仕送り頼みたいくらい安いが、昇給していくし、ボーナスもメチャクチャなダウンはなくて安定感はある。
・営業ノルマはない。
この職業のここが悪い ・とにかくストレスがたまる。人をはねのけるくらいの根性がないと長く持たない。
・良くも悪くもメリハリがなく、いつまでこの仕事続けることができるんだろうか?みたいな不安感が常にある。
・近い将来、日本国の財政は破綻する。今は終わりの始まり。
仕事内容の詳細 ・某官庁の専門職。といってもWORDやEXCELをツールにした事務的な管理業務。奧は浅いが、仕事の幅は広い。本日は今週月曜日の代休。
国家公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。