「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3421 [2.34点]
給料 2.3542 [2.35点]
やりがい 2.3057 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1128 [2.11点]
将来性 1.9910 [1.99点]
安定性 2.9468 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2332件の投稿があります。(1371~1380件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 現在医療関係外の国家資格職        投稿日時:2016/11/04 01:32:50
年齢・性別 47歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事量や内容に対して楽して賃金を多く(医療関係外の他業種と比べて)受給したいという考えの低俗者にとっては、良い職であろう。
仕事に対して情熱ややりがいや誇りを持つ必要のない低俗者にとっては良い職であろう。
この職業のここが悪い ここの投稿している者で果たして仕事に対して誇りややりがいをもってこの仕事に就いているのがどれほどいるだろうか。
この仕事に対して様々な不満や他技師に対して苦言ばかりあるなら、実際に表に出せばいいが、こそこそと陰口をたたき、日々楽して賃金をもらうことしか考えないような怠慢(仕事や業務に対して努力などせず、賃金は多く受給しようとする)で無知な技師が多い。
まあ、私も過去に技師職であったが、現在は医療関係とは全く関係のない他業種に就いて、人生を謳歌している。
私は実際に上司と対峙したし、医療機関に対しても争った(訴訟)。
ここに投降している技師どもは一生変わらず、陰口をたたくだけの人生であろう。
仕事内容の詳細 一般撮影、CT、MRI
医療機関内経営会議、機能評価受審等手続き、その他資料作成、PACS導入支援
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ファントム        投稿日時:2016/11/02 14:06:29
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 外回りという名の自由時間があること。
この職業のここが悪い 本当にやることが多い。車販、保険、JAF、点検の入庫調整、それらすべてに対しての付加商品の提案。

実際に体感すると時間が足りなすぎる。1日48時間はほしい。

そしてそのすべてが数字でみられている。

果たして完璧にできる人間がいるのか?

と思ってしまうくらい多い。

もちろん仕上がらない量であり、目標達成できない項目が必ずあるので激怒される。

※激怒される時間も非常に長い。他の作業ができずジ・エンド。

そのため皆さんも書いているが帰り時間が遅すぎる。
たまに夜の12時くらいがある。

本気で労基に訴えたいレベル。


もちろん転職を検討している。
仕事内容の詳細 上記にも記載したが車販、保険、JAF、点検入庫調整、点検の引き取り納車、定期訪問、呼び込み電話、その他書類作成、上司の激怒に耐える。

これらが仕事内容です。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 しのぎ。        投稿日時:2016/10/28 17:59:39
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・平日は昼寝できるw
・納車する瞬間はとてもうれしい。
・お客様と仲良くなれたときの付加価値。
・四半期一度の報奨金
この職業のここが悪い ・拘束時間が長すぎる。
・店舗のスタッフによってかなりブラック度に差が出る。(ホワイトは一つもありませんw)
・休日でもお客様から電話がかかってくるので休んだ気にならない。
・ノルマ達成出来なかった時の店舗の雰囲気の悪さ。
仕事内容の詳細 ・車の販売のみならず、保険、JAF、電子機器、クレジット、車検、、、等販売するものがたくさんあります。もちろん全てノルマありです。達成できないと上司からのヒアリングと言う名の尋問&拷問があります。
金曜日なんかは、呼び込みTELという名の修羅場です。上司の怒鳴り声も平気で聞こえてきます。
内勤業務等の後には新車納車などの準備。
夏は大汗かきながら、冬は凍えるような寒さの中準備します。
自分にはこの業種は向いてないと早期に悟り、1年と2ヶ月で退職しました。
今は、転職もうまくいき、仕事もプライベートも人間関係も良好です。

カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 建築施工管理技士
投稿者名 がけっぷち        投稿日時:2016/10/27 23:34:34
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 痩せる
この職業のここが悪い 残業 罵声 責任
上司次第で地獄具合が変わりすぎる
仕事内容の詳細 工程管理
図面
書類作成
雑務
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 測量士
投稿者名 surveyman        投稿日時:2016/10/27 12:33:54
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 作業全般に関われるが、内業は報告書作成が大半。自分で外業もやるような小さな会社だと文字通りすべてやる必要があるが、いろんな土地(山奥から市街地まで)にいける。遠いところなら半日観光してから帰ったこともある。基準点・水準測量では物理の素養も身に付く。
この職業のここが悪い 単なる3K。ノーなし上司は残業するだけのばか。感化されて時間ばかりかける無能になりやすい。特に用地測量は経験ばかり必要。地権者の対応に作業の殆どが費やされる。技術者のプライドがもてない仕事ばかり。
仕事内容の詳細 基準点測量、水準測量、実測線測量(中心線・仮BM・縦横断)、用地測量、写真測量(航空写真・地上写真)
作業によって外業・内業の比率は違う。特に写真測量は撮影以外すべて内業になる。
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 航海士
投稿者名 ペペリン        投稿日時:2016/10/26 22:00:20
年齢・性別 21歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 金がいい
同じ年代の友達の中では
給料はずば抜けていい
てどり1年目で月40万超える
休みが多い 月多いと13とか
会社によりけり↑
福利厚生はしっかりしてる
この職業のここが悪い 時間外普通に100時間外超える
給料の半分は時間外で
補ってる感じ
朝毎日3時起き
帰宅はばらつきあるが平均18時くらい
いじめで自殺する話しを良くきく
事故が多い
仕事量が多くて
頭がパンクする
拘束時間長いので
上司の機嫌がわるくなり
八つ当たりされるw
24時間以上拘束もありw
仕事内容の詳細 タグボート
本船との無線交信
雑務全般 掃除、洗濯などなど
船のペンキ塗り サビうち
エンジン始動停止など
とにかくたくさんある
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 テーマパークスタッフ
投稿者名 えくしあ        投稿日時:2016/10/26 12:44:56
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になしw
この職業のここが悪い 上司のパワハラやら、むちゃぶりが酷い。
残業断るとキレるw

離職率が高い。
年収200万以下
仕事内容の詳細 遊具の点検、運転
夏は、プール運営準備
冬は、関連施設で列車の営業
テーマパークスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ダイハツディーラー        投稿日時:2016/10/25 13:02:38
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あるのかな?
この職業のここが悪い 整備士を目指してる若い人に伝えたい、今ならまだ間に合う!やめときなさい!
後悔するときが、きっと来ます!
来た時には戻る道はありません!
真面目な方がすればするほど、落胆は大きいです!
仕事内容の詳細 点検、車検、一般整備、接客、クレーム対応、電話勧誘、環境関係、産廃整理、同僚との飲み会、パワハラ上司の相手、他多数
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 自衛官
投稿者名 税金泥棒        投稿日時:2016/10/25 04:48:20
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 定時早い
民間は会社だが自衛隊は親方日の丸絶対に潰れない
陸曹になれば右上がりで定年まで安泰
やはり公務員、親戚や周りの目が違う
衣 食 住 無料
福利厚生他 手当てがある
この職業のここが悪い 良くも悪くも世間知らずが多い
モラルやマナー、一般的常識は皆無
営内生活はプライベート無し
真面目な人は向かない
どんなに頑張ってもみんなと同じ給料
暴力 パワハラ 窃盗 あっても上司は知らん顔
民間に出たら使えない
一目見たら自衛隊だと分かる個性さを持つようになる(結婚式にいけば自衛隊だなあってわかる)
仕事内容の詳細 身体を鍛える
上司にごますり
スマホいじり
部下いじり
武器いじり
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 にーさん        投稿日時:2016/10/23 23:18:10
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 色々な人間と話が出来る。メーカー別だが様々な車に乗れるので、車が好きな人には良いのかも。
この職業のここが悪い ①給料面
基本的にディーラーは基本給が低いです。営業なので歩合が付かないと手取り20万がベースくらいになります。なので総支給が20万後半くらいが平均的です。あとボーナスが業績によって違いますが一回が1.8ヶ月分くらいかと。(転職3年目営業でこんな感じです。)
②やりがい面
やりがいはなんの仕事でもですが、本人の問題かとおもいますので、あまり触れません。ただ営業は結局成果主義ですのでお金のことだけで言えば、売れればある程度給料に反映されるのでやりたい気持ちにはなるのかなと思います。
③労働時間の短さ
これに関してはどこのディーラーも長いです。帰り道に灯りがついたディーラーのお店をみることはないですか?時間で言えば開店閉店時間はそれぞれ違うでしょうから、おそらくにはなりますが夜9時ごろ帰宅が良いところかと。日によっては納車の準備とかでもっと遅くなることもあります。体質的に夜まで働くのが当たり前になってます。が、実際のところ、本当にやらないといけないことがあって遅くなる日もあれば、そうでない日もあります。そうでない日は、ただダラダラ事務所で話してたり愚痴ってたり、つまらない時間を過ごすことが大半です。その日の仕事が終わったら早めに報告してさっさと帰ることをおすすめします。でないと家族の時間、自分の時間とれません。でもある程度成績は残しとかないと、早めに帰れる雰囲気でなくなるし、なにより給料も下がるので、要は朝昼夕方をいかに効率よく仕事出来るかが大事です。
④将来性
人口減るんで、国内需要はもっと減っていくんではないかと思います。が、車は必需品ですので、縮小しても無くなることはないと思います。あとはその中で営業として生き残れるかというところだと思います。
⑤安定性
みんなが言うほど安定してなくはないと思います。確かに住宅手当、家族手当などはありませんが、下を見ればまだまだ劣悪な会社も山ほどありますし。大手メーカーねの販売会社なので、給料が低いとしてもそこいらの中小企業よりは良いと思います。大手はやっぱり潰れにくいし、傾いても吸収合併などして再編されることがおおいです。名前の売れてない中小企業は、傾いたらそのまま墜落して終わる確率が高いです。どちらが合うかは人それぞれだと思いますので、よく考えて働きましょう。

⑥総評
悪いところもたくさんありますが、良いところもあります。お客さんと付き合い長くなれば、そのぶん話もしやすくなり、紹介もあったりします。そのような人との繋がりが最終的には一番の財産になります。私のいる地域は都会ではなく、来店客も少ないので特にそうです。
その反面悪いところもあります。上記に書いたものもそうですが、やっぱり人かと思います。配属先に良い先輩、上司がいればラッキーですが、いないケースが多く、そうなると毎日辛いと思います。サービスマンに文句言われて、お客さんに文句言われて、上司に怒られて、店長には数字だけの追求されて、とメンタル的にキツくなると思います。ただ甘えた性格では営業は務まらないので、なにか自分の芯を持って活動出来ることが大事じゃないかと思います。


仕事内容の詳細 車、JAF、保険、カード、サービス商品などの販売。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。