「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.9歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34218 [2.34点]
給料 2.3537 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1125 [2.11点]
将来性 1.9905 [1.99点]
安定性 2.9470 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2321件の投稿があります。(451~460件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 じゃけん        投稿日時:2020/04/24 19:24:35
年齢・性別 37歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 技量、知識レベルを有していれば、ある程度重宝され昇給/昇進も早い。自身の努力次第では年功序列を覆せる。
技術職であるがゆえ、問題を解決した際の達成感は感じられる。
またディラーであれば金融機関に対しての信用はある。
この職業のここが悪い 1.教育体制が現場任せ
新人採用後、本部にて簡単な研修(2〜3ヶ月)だけをし現場に配属する為、配属先により指導/成長等にばらつきが出る。
最近では整備士の人手不足によりワンツーマンの指導ができないのも課題。
また本部は社会的役割かグローバル企業になろうとしているのか、外国人の採用が目立っている。その事自体に賛否を言うつもりはないがフォロー体制が新人教育より出来ていない会社体制にうんざりしている。
2.店舗間格差
働き方改革が色々と言われている中、店舗(上司)により考え方が違う事。例えば自身の職場ではほぼ残業はない、しかし目立ちたい店舗は残業してでも台数や売上を上げたいと思ってる為、足並みが揃っていない事。
約10年前に労働基準局によりサービス残業による賃金未払いに対しての是正が行われたのもあり、サービス残業は無くなったものの一部の古い人達は結果が全てと思い込んでおり、またその世代が今の上層部に就いている事も要因の一つと思っている。
3.整備士に対して処遇が悪い
ディラーであるがゆえ、お客様と対面する事も多々ある中で身だしなみをしっかりしろと言われる。しかし、ユニフォームは支給(年に4枚)されるものの洗濯、管理は個人任せ。職業柄、オイルやグリスで汚れる事も多々有り。家の洗濯機等では限界があるのが正直な感想。また家庭によってはそんな汚れた物を家で洗うなと泣く泣くコインランドリーに行く人も…やはり若い整備士ほど汚れ仕事したり、要領が悪い為汚れてしまったりとある中で会社としてクリーニングに出す等してほしいと思う。ユニフォームの支給に関しても若い子は頑張って動き回ってくれるから、保有枚数も少なく予備も無いだろうから多めに支給し、夏場等に備えさす等の配慮も必要だと思う。
最後に
悪い点は正直たくさん有ります。私が新人の15年前に比べれば幾分改善はしましたが整備士を志ざすのであれば給料体系は最低限確認して下さい。
就いてから給料が安いと言ってもサーチ不足です。この情報時代、好きだけじゃ仕事/生活はできませんから。
仕事内容の詳細 某M社のディラー整備士
内容 整備作業全般、顧客対応、雑務処理等
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職業・職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 α        投稿日時:2020/04/22 20:35:26
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一日中ケーキ作りに携われる、洋菓子職人としてのやりがい。
この職業のここが悪い 大手の超有名店の新店舗、グループの町に根付いた店舗、二ヶ所働きました。
1店舗目は暇な時期の3月で18時間勤務、毎日2〜3時間の睡眠で、眠くて眠くて辛かったです。
2店舗目は14〜15時間勤務、睡眠は取れました。仕事以外は何もできません。
30kgの砂糖袋を抱えながら走って階段を駆け下りたり、30個ケーキが入っている入れ物を三段重ねて持ち上げてショーケースまで運んだり、とにかく体力を消耗する。
仕事が人生の全てになる。週休1日で、出会いも遊びに行く暇も一切ないため、同じ職場で結婚する人が多いそう。

幼少の頃からずっとパティシエになることが夢で、製菓学校を卒業したが、激務の日々に体力がついていかず挫折した。
他の色々な仕事を楽しく経験して、パティシエはやりがい搾取の労働だと実感しました。睡眠不足や疲労のためか、日常的に上司の方々は怒鳴る現場でした。
仕事内容の詳細 生菓子の仕込み仕上げ、品出し販売包装、在庫整理、掃除雑用。
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 基地外        投稿日時:2020/04/19 09:40:45
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員特有の安定性のみ
この職業のここが悪い 上司のダル絡みの対応
逆ギレする人が多すぎる
大半の人間は性格が悪すぎる
口癖がぶっ飛ばす、ぶっ殺すなどのイカれた上司との生活。
自殺を考えたくなる。
送別会で主役にいっさい話をさせず自分の話
ばかりする自己中心的なアホばかり。
仕事内容の詳細 整備
敬礼、挨拶
穴掘り
長距離ウォーキング
謝罪
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 トリマー
投稿者名 けい        投稿日時:2020/04/15 11:28:38
年齢・性別 44歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 生徒さんが無事卒業したとき。
色々なワンちゃんに会える。
お客様にカット誉められたとき。
この職業のここが悪い 腱鞘炎、腰痛、肩凝り当たり前。
ひどいとトイレもいけない。
ワンちゃんも自分もケガさせるリスク。
講師は生徒がケガさせても上司からお客様から文句。
給与安く、残業代なし。(タイムカードないから、上司も見てみぬフリ)
家族経営は、自分のこと優先で社員の家庭は全く考えてないので休みも取れません。
有休もなし。休んで減額されました。
技術があるとかでなく、自分の都合の良いトリマーしか採用しないので上司に意見すると勤続年数関係なく速攻クビにされる職業です。
仕事内容の詳細 トリミング講師、トリミング
電話、お客様対応
会計、雑務、pc対応
掃除
トリマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2020/04/14 20:11:09
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い お金が貯まる
規則正しくなる
この職業のここが悪い 楽しみが噂話人の悪口を回す
国のためより上司のため
理不尽な規則、制限
まともな人ほど辞めてゆく
仕事内容の詳細 先輩方の機嫌取り
体力錬成
勉強
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 辞めとけ        投稿日時:2020/04/14 01:24:07
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 腐っても公務員
この職業のここが悪い 海自の現状
毎朝5時半に家を出て、帰れるのは早くてのは17時頃(6時前に船来てる人もいるし、帰るのが20時過ぎてる人もいる)
もちろん残業の概念がないので課業辞め後に仕事をしても残業代は出ない
課業始め前から雑用押し付けられ、役員ならば昼休みは役員業務で休む暇なし
教育隊で学ぶことも実際使うのは基本教練ぐらいでその他のことはほぼ使わないし使えない。無意味。
少し上の先輩も威張り散らしたり、しょうもない嘘ばかり言ったりする人ばかり
ちょっとしたミスでもすぐキレられる
HPの週休2日は嘘、実際休みのない週もある(特にドック明けなど)
資格も自衛官候補生なら取らせてくれるらしいが曹候補生は基本取れないと思った方がいい
他の方も言うように志の高い人ほど辞めて行く、残るのはカスばかり
話す内容も下ネタばかりで品がない(品格を保つ義務とはなんなのか)
部隊内で誰か不祥事起こせば休みであろうとも出勤させられ、特に何をするわけでもなくただただ無駄な時間を過ごすことになる

このサイトを見てる自衛官になろうと思っている方の検討材料の足しにでもなれば幸いである
仕事内容の詳細 コーヒー作り
コーヒー出し
ウェイトレス
整備
上司の機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職業・職種 自衛官
投稿者名 海自士長(やってらんない)        投稿日時:2020/04/14 00:26:40
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ほぼ学力関係なく誰でも入れる
この職業のここが悪い 通勤手当は結婚でもしないともらえない
HPでは週休2日と書いてるが実際それ以外の週もけっこうある
先輩がイカれてる人ばかり
隠蔽ばかりしてる
長期行動に参加しないようなら目の敵のようにされて代休消化もできない
プライベートにやたら干渉してくる
仕事内容の詳細 国防ごっこ
上司のご機嫌取り
清掃
雑用
整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 元伊丹の赤で今は現場代理人        投稿日時:2020/04/10 16:43:49
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・飛行機をまじかで見れて、たまに芸能人も見れる
・搭降載業務だったのでバルク内に入れた
・名前だけは大企業だから何も知らない人は凄いとほめる
・同じことの繰り返しなので覚えてしまえば考えることがほぼない
この職業のここが悪い ・将来の見通しがつかない
・先輩上司の給料聞いて向上心が失せた
・あんな狭いバルクに花を何箱も入れられるか!
少しは考えろ貨物
・ウィングヲッチって資格必要?チョークするのに教育必要?ドア開けるのに教育必要?
仕事内容の詳細 ・搭降載業務
・機内清掃と機体洗浄
・AEC体操
・空き時間で筋トレ
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 もう無理だ        投稿日時:2020/04/08 17:26:51
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 単純作業
肉体労働
指示に従うだけ
言われたことやっときゃなんも言われない
この職業のここが悪い 言われたことやるだけなのに不必要に指示を回す先輩気取りなやつ、愚痴や文句を言ったり人を馬鹿にして蹴落とせば有利だと思ってるやつが多い。
ただでさえ同期がこんなんなのにそれがまた先輩とか上司にいるから厄介だよね。
仕事内容の詳細 精神をひたすら病むようなことばかり
頭痛から逃げることは出来ない
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 栄養教諭
投稿者名 みか        投稿日時:2020/04/05 11:37:23
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・やりがいがある
(調理員、教職員、子供たちから感謝される)
・子供たちの声がすぐに伝わってくる
・子供と関わることができる(特に自校給食)
 また、子供の成長を間近にみることができる
・給食も授業もどちらにも関わることができる
・学校の職員として学校の運営、行事、子供に関わることができる
・資格を生かせる仕事
・多職種と関わることができる
・昼食の時間、栄養バランスは確保されている
この職業のここが悪い ・1人職場なので抱え込む仕事量が多い
上司等(給食主任等)と相性が悪いと非常に働きづらい(理不尽なお局もいる)
・拘束時間が長い(仕事量が多すぎて定時で帰れない、休日出勤も当たり前、他教員と同じく休憩時間がない)
・プライベートの時間がほぼない(休日出勤、持ち帰り仕事、帰っても疲れてすぐ寝てしまう、休みの日も仕事のことを考えてしまう)
→子育てを考えると、仕事と家庭の両立が不器用な私は不安
仕事内容の詳細 ★栄養管理
・献立作成、発注、各書類の作成、調理員への衛生管理指導等
・アレルギー対応(保護者との面談、委員会の設置と会議、書類の作成等)
・兼務学校調理場への施設巡回指導
・兼務学校の給食指導や助言
・給食時間の見回り指導
★食に関する指導
・本務校における食育授業、調理実習等の補助、委員会やクラブ活動への参加
・兼務校、派遣校における食育授業、調理実習等の補助
・食育授業実施に当たり関係職員との打ち合わせ、教材作成、指導案作成
★学校運営
・行事等での役割(入学式、遠足、運動会等)
・掲示物の作成
・職員会議への参加、書類作成
・教育計画の作成
・日直等の役割分担
・中学校では部活動の副顧問として練習への参加、大会の引率
・教員が抜けた仕事の穴埋め(笑)
・職員の愚痴や相談を聞く
・給食会計、支援が必要な家庭の給食費補助に関わる書類作成
等々
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中21人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。