「学歴」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.75歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51192 [2.51点]
給料 2.5267 [2.53点]
やりがい 2.7366 [2.74点]
労働時間の短さ 2.2387 [2.24点]
将来性 2.3086 [2.31点]
安定性 2.7490 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「学歴」に関連する仕事の本音一覧

全部で243件の投稿があります。(31~40件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ピラミッド上位        投稿日時:2020/09/26 19:41:15
年齢・性別 45歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 社内ゲームに勝てば、本社管理職に出世可能
30代で年収800万円以上は十分狙える
周囲の能力が低いので、頑張れば出世は早い

この職業のここが悪い 仕事が忙しく、勉強する時間の確保が難しい
周囲の誘惑に負けそうになる(あきらめ感)
仕事内容の詳細 将来の目標次第で、仕事の捉え方が変わる
若い時は、給料が安く、仕事もキツイが、
苦労した分、中年以降の生き残り組みは、高収入
学歴は無いが、自分の頑張りで出世したい人に最適
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中14人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 マールボロ(禁煙者)        投稿日時:2020/09/18 02:57:24
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 整備は楽しいのと体を動かせて健康的でやりがいはあると思います。

ただ、良い所はそれくらいです。
この職業のここが悪い 仕事は金を稼ぐのが大前提ですが、
整備士は安月給で休日も少ない、危険がある仕事です。

私としてはオススメする仕事ではないです。
整備は趣味程度にするのが一番です。

従業員もアホばっかりで人間的にも成長出来ません。

高卒とか偏差値が低い人が多いと言う人がいますが、
個人的には仕事をする上で関係ないと思ってます。
高卒でも要領が良ければ仕事できます。
他の仕事でも同様です。

私は転職しており、職場に東大卒や偏差値が高い人はいますが、
はっきり言って使えない。

仕事は学歴だけじゃないです。

要領のいい人は転職することをオススメします。
他の業界で活躍できる可能性があります。

仕事内容の詳細 自動車の整備全般
他の人と内容が被るので割愛します。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 刑務官
投稿者名 幹部職員A        投稿日時:2020/09/04 22:25:33
年齢・性別 40歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 刑務官といっても、いろんなタイプがいます。おそらく皆さんがイメージする強面の刑務官(不良のカリスマ教師のような人心掌握術を持つ方もいます。)も。でも、ほかにも法令に精通して議員、記者、弁護士たちにも、よどみなく説明を尽くしたりしている刑務官(一部の優秀な幹部であることがほとんど。)もいます。優秀であれば、刑務所だけでなく、矯正局や矯正管区のような上級庁で勤務する機会に恵まれます。何より、学歴で差別されることのないフェアな職業です。給料も比較的良いですし。
この職業のここが悪い 率直に言って低学歴の方が多い職業なので、どうしても事務のレベル・精度は低くなります(特に文章作成能力が悲惨です。)。このため、少数のレベルの高い職員が施設運営をけん引することになります。お山の大将にやりがいを感じるタイプ,鶏口牛後が合う方には向くと思います。私自身現職なので、この職業を悪くいう方がどういう状況にあるかは想像がつきます。確かにレベルの低い職員で偉そうな顔をしている方(老害ですね。)もいます。幸い、中級幹部なので、私の周りにはそこまでの人はいませんが。悪いところというのは、一つです。レベルの高い人、仕事のできる人のところに仕事が集まることです。学生時代、成績の悪かった子に勉強を教えるように気長に部下に関わる根気が必要な職場ですね。
仕事内容の詳細 看守勤務だけだと思われがちですが、そんなことはありません。被収容者を塀の中だけで生活させるわけですから、いろんなことが必要になります。被収容者の処遇(巡回、面接、指導等)はもちろん、総務系(被収容者だけでなく職員の管理も含みます。)の仕事もあります。でも、基本は体育会系のノリですね(特に採用当初は!)。私は、そういうのが嫌なので、さっさと幹部になりましたが。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中19人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 その通りだから困る        投稿日時:2020/09/02 23:47:57
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 少なくとも自分の車のメンテに金はかからなくなる。
この職業のここが悪い 他の人が書いてる事が少し使っている言葉が激しいとは思いますが基本的にその通りだから困ります。
まず高学歴の人間は来ない業界です。
なのでレベルの低い中でもてはやされて店長とかになった人間が勘違いして偉そうにしてる井の中の蛙の世界です。
言うならば偏差値35の高校でトップとってます、俺は偉いと言ってるような感じ。
いやいやそもそも世の中には偏差値70の高校があるんだぞと…その中だったらあんたカス同然だぞと。

他では通用しない人間とか、底辺高校で地頭の悪い人間が入社してきてその母集団のレベルが低い中で「俺の方が上だ」と競い合ってる底辺の世界です。

そもそも本当に優秀なら小売業なんか来ません。
仕事内容の詳細 他の人が書いてるとおりです。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中4人
職業・職種 理容師
投稿者名 もきつ        投稿日時:2020/08/29 14:48:19
年齢・性別 47歳(男性)
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 他業種で挫折して21歳からこの業界へ。
一年目は月給4万円、2年目7万円、3年目9万円で寮暮らし。
9年目に職人として転職し年収400〜
その後独立し店舗展開。

良いところ
・経営の才覚次第で年収1000万は無理なく楽に稼げる。実は年収2000万オーバーも私含め周りにはザラにいます。
・マーケティングに疎い業界なので、他業種では通用しない稚拙なマーケティングレベルでも無敵状態を作れる。
・技術は真面目に2年も学べば十分習得できる。それ以降はお客様からすればドングリの背比べ。
・人気がなく、なり手が少ないのでブルーオーシャン。競合も技術偏重でマーケティングができないところばかりなので競争はないに等しい。
・下手に経営しても粗利益90%以上あるので、他業種ほどコスト管理のスキルがなくてもなんとかなる。
学歴も資金力も不要で独立開業も容易。
この職業のここが悪い ・徒弟制度(修業)が色濃く残る業界。
・生産性が低い→労使双方に生産性って何?というレベル
・修行→独立開業というコース以外のキャリアパスが未整備
・他業種との人事交流がほぼなく閉鎖的
・年寄りが幅を利かせ古い慣習に縛られている
・職人上がりで経営センスのない人間が経営者ということが多いので、人材開発という概念がない。
・独立し、稼ぐまでは簡単だが儲かるレベルにいくには別のスキルが必要。絶えず学び続ける姿勢が必要(どの業界も同じ)
・労働時間が長い。というよりはONとOFFの境界が曖昧。
・キャリアパスが未整備。
・悪びれることなく脱法行為(脱税など)を平然とやってのけ順法意識が低い経営者が多い。
・社員の労働環境改善など全く考えていない経営者が多い。
仕事内容の詳細 ・系列各店をSVのように巡回して統括。
・金曜日夕方からと土・日は現場
・店舗企画&開発
・デジタルマーケティング
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中6人
職業・職種 林業
投稿者名 やましいさいなんたん        投稿日時:2020/08/18 14:43:49
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 山で食べる昼飯は、うまいかも。
体力と根性があれば誰でもできる。
作業員は、採用に学歴は左右されない。
この職業のここが悪い 親方や、熟練者の作業の進め方、考え方にかなり左右される職場であり、従わなければならないとされる傾向がある。
令和なのにここは昭和のままだととても感じる。
日給月給制だから、天候に左右され給与が安定しない。
職員はボーナスあるけど、作業員はなし。
交通費は支給無し。現場が遠いと辛い。
チェーンソー、草刈機、その他道具備品類は全て自腹。
補助金に頼る傾向があり、新しい発想がうまれない。
先行きが見えないし、利益が生まれないから、給料も上がらない。
何年働いても、一定の基準までしか収入が得られないから、所帯を持つと生活が苦しくなって辞めたくなる。
独身の人には向いているかも。
体力的にも、年齢を重ねる毎にきつくなってくるから、その覚悟が必要。
一緒に働く仲間との関係も良好に保つことが重要になってくる。そうでないと続けるのがしんどくなる。
3K、危険、キツい、汚い。
仕事内容の詳細 地ごしらえ、植林、下刈、間伐
伐採、架線集材、搬出、運搬、作業道設置
牽引具使用による特殊伐採
その他
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 KK        投稿日時:2020/08/10 11:00:17
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者さんの心身機能や人生を取り戻す、まさにリハビリのお手伝いができます。綺麗事ですが。
この職業のここが悪い どんな大学出ようと3年制の専門学校出ようと、男性だろうと女性だろうと、基本的に給料は変わりません。どこに入社したか、何年勤め続けたかで後々変わる人もいれば、大して昇給せずそのまま定年するか生活費の足しに勤めたり辞めたりを繰り返す人もいます。
治療技術の科学的根拠は乏しいですが、その技術に変にプライドが高い人が多い業界です。
医師会や看護協会みたいな会を真似て作ってますが、彼らのように社会的な権威は全く無く、自己満足のごっこ遊びで高いプライドを慰めています。
学歴コンプレックスを抱えてる人も結構いて、通信制の大学や大学院に行く人もいます。給料は変わらないけどね。むしろ安くなるけど理学療法士養成校の先生や教授になる人もいます。
仕事内容の詳細 心身機能に対するアプローチを通して職場復帰や家庭復帰、在宅生活の維持を図っています。
実際にご自宅など生活の場に訪問してどんな生活をしていたか、どんな生活をしていけるかなどの評価やリハビリの計画を立てて実施していきます。
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中32人
職業・職種 照明スタッフ
投稿者名 a        投稿日時:2020/07/02 09:43:01
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とにかく楽しい。
極度の緊張感と成功した時の快感がなんとも言えません。
実力主義なので、学歴などが無くてもやる気があればどこまでもいけます。
この職業のここが悪い メンタル強くないと辛いです。罵声罵倒無視あたりは当たり前です。
でもそれは本番を成功させると言う強い気持ちから来るものだと思います。
女の人が多いですが、結婚や子育てとの両立は同業他社や理解がないと、厳しい。なので長く続けてる女性は未婚か子供が居ないです。
仕事内容の詳細 打ち合わせ、予算内での機材を使い図面作成、仕込み、本番、バラシ。
ピンスポットやオペレーター。色々
照明スタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中19人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 豆腐        投稿日時:2020/06/11 12:23:19
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 海外ラボ勤務で平均退社時間は8時、年で5万ドルくらいの収入。
土日休みで色んなところに遊びに行ける。

ビザ取得も比較的容易。海外でも日本人歯科技工士はオールラウンドに技能を持っているので大変重宝されます。
日本で保険やるより海外でセラミックやる方が簡単です。

コロナで一時はどうなるかと思いましたが、まだ仕事は来ています。私たちの仕事はセミエッセンシャルワーク、と言ったところでしょうか。
この職業のここが悪い 日本の歯科業界は集団自○がしたいのでしょうか?
正直日本に帰ったあとも技工士を続けたいかと言うと微妙です。納期も相場も誰も守らないので苦しくなる一方です。
日本で技工士を続けている方たちは本当に尊敬しています。真面目に頑張っている方が報われる業界にしなければ離職率などの問題は改善しません。学歴ややりがいの問題ではないのです。これは経済の問題なので、お金でしか解決できません。
技工物という商品にきちんとした対価が支払われなければ存続すら危ういでしょう。
仕事内容の詳細 cad/cam、セラミックなど
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中17人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 民間の中ではマシな方        投稿日時:2020/06/09 06:43:57
年齢・性別 41歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 基本的に車通勤である。
学歴無くても高収入が見込める。
勤務中でも買い物など行ける。
人脈が広がる。
この職業のここが悪い サービス残業多い。
昭和スタイルな上司ばかり。
仕事内容の詳細 トヨタの新車販売。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。