「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.05歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2090件の投稿があります。(1061~1070件を表示)
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 転職した元警官 投稿日時:2016/12/19 22:09:56 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 社会的信用がありローンとかは組みやすいです。 あと警察と言う組織は絶対に潰れる事はないので安定はしてます。 |
この職業のここが悪い | みなさん入校する前は警察官として働く事に希望に満ち溢れ正義の為に頑張ろうって思うかもしれませんがそういう方に限って警察学校に入校してすぐ辞める方が多いです(笑) あとは実際入ったら失望して一年ぐらいで辞める方もいます。 入るのであれば現実と違っていてもそれに染まるぐらいの気持ちでいなきゃ長続きしませんですので容易な気持ちで入ったら確実に後悔するので良く考えて下さい |
仕事内容の詳細 | 元警部補 交番勤務→交通課→生活安全課→転職 |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | レロレロパン 投稿日時:2016/12/18 23:09:40 |
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の言ったことや教えたことを、児童が理解・実行してくれた時の嬉しさと言ったら無い 誕生日等のサプライズで涙 安定している 保護者から感謝されることがある 一つのクラスにつき一人がつくので、自分だけのクラスを創り上げることができる 教えることが好きな人にとっては楽しい仕事 |
この職業のここが悪い | 仕事量の割に給料が安い モンスターペアレントの対応が大変 荒れたクラスの対応も大変 朝は早く、夜は遅いため、寝不足 結構体力勝負 精神的にきつくなることがある 女性の場合、婚期を逃す恐れあり とにかく疲れる |
仕事内容の詳細 | プリント・テストの丸つけ 職員会議 児童の遊び相手 授業 非常時における訓練 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 畝 投稿日時:2016/12/15 00:49:42 |
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定。福利厚生。 |
この職業のここが悪い | いじめが多すぎる。 マナーは死語。言葉だけ存在する。 セクハラ、自殺者、暴力は、ひたすら隠蔽。 国民を本気で守る訓練をしないでふざけてばかり。まともな人は、辞めてしまう。 かわいそ過ぎて見ていられない。 |
仕事内容の詳細 | 秘密 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | えきいん 投稿日時:2016/12/14 18:46:10 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定 |
この職業のここが悪い | 長時間拘束不規則勤務、ESの低さ |
仕事内容の詳細 | 出札改札 |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 素浪人 投稿日時:2016/12/11 18:30:31 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定した収入 原則として土日祝日は休養日 貯金がしやすいのでライフプランが立てやすい 本気で部下のことを考えている上司が多い 各種教育の充実 大分個人差はあるが、モテる奴はモテる |
この職業のここが悪い | 後輩=パシリと考えてる人間が度々いる 上級陸曹にさっぱり動こうとしない隊員 もいる←下手すりゃ自分の仕事もしない |
仕事内容の詳細 | 各部署の業務支援 装備の手入れ 体力トレーニング 雑務一般 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 臨床検査技師 |
---|---|
投稿者名 | おっさん 投稿日時:2016/12/10 16:08:20 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定はしている。仕事な無くならない。 人と話すことが苦手でも何とか勤まる。 |
この職業のここが悪い | 異常な忙しさと人間関係の悪さでモチベーションを保つことが困難。 退職金の異常な低さや評価基準の曖昧さ、安月給で異常な量の業務量などで病む人も多い。 長年努めても報われないのでセンターはおすすめできない。 有資格も無資格も同じで馬鹿らしくなる。 成長機会が少ない。臨床検査技師資格手当は以前は給料に反映されていたがだいぶ前に無くなりいかにこの資格が無意味かが暗黙のうちに会社側から示されている。残業は少ないとされているがサービス残業でカバーしている部署が多かった。 |
仕事内容の詳細 | 検査センターでの検体検査。 |
臨床検査技師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 保健師 |
---|---|
投稿者名 | あんこ 投稿日時:2016/12/10 13:13:43 |
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもから高齢者まで、幅広く地域の人と出会える。 子どもの成長を長い目で見られ感動することも。 支援してきた人が力をつけていく様子をみるのも嬉しい。 学校や保育所、幼稚園、医療機関、福祉機関などと連携し、チームワークで仕事ができる。 研修の機会が多く、子どもの発達や育児、医療などの最新情報は学べる。 災害があれば被災地派遣も経験。 医療と福祉、医療と行政をつなぐような、隙間を埋める役割がとれる。 |
この職業のここが悪い | 社会的認知度が低い。ネットで調べると『楽をしたいなら看護師より保健師』という誤った情報に溢れている。 『保健師さんって、何してる人?』と聞かれる。 行政で働いていると、友達や地域の人から『定時で帰れてうらやましい』と言われ悲しくなる。そんなことはない。残業が多い。 保健師が何者かを他の職員(事務職)に理解してもらえないため、財政難とともに容赦なく人員が削られる。 そういう意味で安定性と将来性がない。 『保健師さんでしょ?』と、病人が出ると呼ばれたり、もろもろ押し付けられることもしばしば。便利屋。 女性の多い職場なので、産休や育休、時短の人が多く実人数が少ないのに、籍がある人の分カウントされてしまうのでとにかく人手不足。 人によって仕事よりプライベートを優先させる人もいて、その人の力量や熱意で仕事量が変わってしまい、真面目な人ほど疲弊する。うつ病になる人が多い。 独身で真面目な人ほどハイリスク。 かといってママさん保健師も、よほどの権利主義者でない限り、家庭をないがしろにせざるを得ない。 経験に長けたベテラン保健師は、良い人もいるが、経験則にだけ頼ったただのおばちゃんもいる。そういう人ほど人に対してレッテルを貼りやすく面倒な存在。 行政なので、できない人もところてん式に管理職になってしまう。 生活保護のケースワーカーと違って、一人の保健師が担当するケース件数が法律等で定められていないので、とにかく忙しい。 しかし、困っている人に相談を躊躇われるのは困るので、忙しいアピールができない。 |
仕事内容の詳細 | 政令市のヘルス部門勤務です。 地区担当保健師として新生児や未熟児、育児支援、虐待予防、多問題を抱えるケース(子どもから高齢者まで)の支援(電話、面接、家庭訪問など)と、乳幼児健診、関係機関連絡など。成人保健担当として健康相談、健康教育、講演会の企画運営なども。他にもさまざま。 ※配置場所により内容は大きく異なります。 家庭訪問や健診、健康教育などで離席していることが多く、事務仕事は夜の部(=残業)とならざるを得ない。 社会保障分野であり、年々増える要支援対象者や居住不明児童対策や虐待対応に、仕事は増える一方。 対人援助職であるため、効率性を求められる分野ではない。近年流行りのライフワークバランスという言葉は似合わない。 |
保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | アメ 投稿日時:2016/12/06 18:01:40 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 休み多い 受けがいい 安定 福利厚生 |
この職業のここが悪い | 縦社会 昔ながらの考えの人が多い 周囲が常に人の悪口を言ってて、自分も言われてるのではとビクビク 寝れないので肌荒れとか不健康になる |
仕事内容の詳細 | 警防 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | はり師・きゅう師 |
---|---|
投稿者名 | uozizamun 投稿日時:2016/12/03 00:51:15 |
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 学問としての鍼灸、臨床としての施術自体は面白いが、職業としてとなると・・・。 |
この職業のここが悪い | 職業として食えている人は本当にごく一握りだと思います。 高収入が不可能とは思わないが、食っていける鍼灸師になるには、努力だけでなく、スポーツ選手やミュージシャン、作家のような特別な才能がいると思う。 私は卒業して今年で十年目。一応、伝統校と言われるところを出ていて資格は三療ですが、それでも現在も鍼灸の仕事に就いている同級生や先輩後輩は少ないです。 続いている人は、だいたい以下のような共通点があります。 ・親が金持ち(持ちビルで開業、自宅をリフォームしてもらって治療院を開業した、など) ・配偶者が高収入のサラリーマンなどで、院が赤字でも生活に困らない。 ・有名鍼灸師や医者などの二世。 上記に当てはまらない人は、かなり厳しいです。 ちなみに就職は絶望的だと思ってください。 廃業して仕事を探していた際、ハローワークで類似資格を含めて求人数を検索してみたことがありますが、看護師の募集は無数、栄養士は数十件、あマ指師は5~6件、はり師きゅう師は求人ゼロでした。それが現実です。 小遣い稼ぎに土日だけ出張とかの、趣味や副業程度にやるのが丁度よい資格。 そんな資格を取るのに数百万円の学費と三年の月日を費やす価値を見出せるかどうか。 私は、鍼灸院開業→閉院→訪問マッサージ会社に就職→他業種(医療無関係)という経緯を辿っていますが、収入も増えて生活も安定し、今は廃業して本当によかったと思っています。 |
仕事内容の詳細 | 鍼を打ったり灸をしたりだが、それ以上に患者とのコミュニケーション能力が問われる。人付き合いの苦手な人には向かない。 仕事自体は面白いです。ワープアを覚悟できるなら。 |
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 昔キャプテン 投稿日時:2016/12/02 11:32:40 |
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 省略 |
この職業のここが悪い | 省略 |
仕事内容の詳細 | 続きです。 <身分保障 安定?> 良い点に身分保障、安定とありました。身分保障について誤解、全く理解していない方がいますので説明します。身分保障は終身雇用を保証するものではありません。公務員は法律・予算を根拠に職務を執行し、為政者の恣意的行為で解雇できないことです。「政治からの中立」を担保するものです。 国家公務員法や自衛隊法では整理解雇(分限免職)は適格性を欠く、予算・定員削減、組織改編で仕事がなくなった。余剰人員の整理です。例として社会保険庁が独立行政法人日本年金機構になったとき、整理解雇がありました。又、電電公社がNTTに民営化するときも同様です。公務員と主張するなら、法律を勉強しろ! <公務員だから> 良い点で挙げられました。私も採用試験の面接官をした時、志望動機は「公務員だから」が50%くらい。あの~、答えになっていないんですが? 私、会社員ですが、「会社員になるため」に教育サービス・受験産業に就職したわけではありません。 銀行員や商社マンは会社員になるため応募したのですか? <筋肉バカの弊害> 私も教育サービスの仕事をしていますが、運動部の過度な練習、学業を疎かにしている現状を感じています。知人の教師でも部活動の顧問で本業に支障をきたし、疲弊しています。自衛隊の問題だけでなく、教育・社会の問題です。その端的な例が清原の覚せい剤事件や野球賭博です。スポーツ至上主義で学問や社会常識を教えていない大罪です。 故に自衛隊でも「筋肉バカ」が調子こくわけだ。 そして陸曹候補生の試験も受からないで退職。無責任な話です。あのさ~、やくざの世界でも腕力や体力で出世できると思う?一生、鉄砲玉かチンピラで終わるよ。飲み友達のやくざの幹部は3ヶ国語話せて、株やマネーロンダリングの知識や法律に精通している。その辺のサラリーマンより利口だよ! 筋トレは趣味でやれ!体力を自慢したいのならオリンピックに出場してから言え! まだ言いたいことがありますが、うちの生徒にこの投稿を見せたら、「いい年こいた大人が幼稚な発言して恥ずかしくないの、バカじゃね!」「先生も、こんな幼稚な人間とよく一緒に仕事したよな」「こんな知的レベルで公務員だってよ、自衛隊って知能水準が低い、体力バカの集まり」中学生や高校生の台詞だよ!現役の方々、現実を見ろ! |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。