「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7272 [2.73点]
給料 2.6713 [2.67点]
やりがい 2.8507 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3659 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3655 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2096件の投稿があります。(901~910件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ナイル        投稿日時:2017/07/24 12:40:15
年齢・性別 45歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料は平均。安定性も犯罪さえしなければ安定していると言えます。
仕事は多いが、割り切ってしまえばそんなに残業しなくても帰れます。
この職業のここが悪い こんな人が先生をやっていてもいいの?と思える人が結構います。まず身内が信用できません。
先生だから,という理由で地域の色々なことに顔を出すのが大変です。ほかにもとんでもないうわさが地域の中で飛び交ったり,学校と全然無関係なお年寄りが教師に向かって説教垂れたり,お前たちは税金で食わせてやっているんだ,みたいな態度があったり。やる気がなくなります。
多くの保護者が学校や教師に身勝手な要求をし,もうボロボロです。
仕事内容の詳細 いろいろな人が書いている通りです。
そうだな,とうなずく書き込みが多数です。
どこかの付属小の授業研究の話とか,まるで別世界の出来事です。
純粋な子どもたちが目をキラキラさせて自分を待っている,そんなことを考えてその世界に入る人は,頭の中が相当幸せな人です。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職業・職種 イラストレーター
投稿者名 てんてけ        投稿日時:2017/07/22 02:10:32
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 好きなことでお金が貰える
クライアントの要望を形にしてそれを喜んでもらえる
自分のデザインやイラストが認められて世に出る
この職業のここが悪い 一番に収入が安定しづらい。
悪いクライアントに当たると契約違反や、著作権に疎く好き勝手されるなど、事が大きくなりがち。
仕事としてやっていると「プロなんだから簡単に描ける」と思われがち。
仕事内容の詳細 フリーランスのイラストレーター
書籍の表紙、CDジャケットなどのイラスト
雑誌、ホームページなどの挿絵など
イラストレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中53人
職業・職種 警察官
投稿者名 剣道親父        投稿日時:2017/07/21 14:24:05
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料は確実。
社会的信頼性は他の公務員よりも高い。
人のために尽くしているという奉仕の精神が得られる。
キチンと仕事すれば感謝される。

社会的安定性は金銭的にも信用的にも高い。
この職業のここが悪い 給料は他の公務員よりも抜群に高いが仕事に見合った額ではないと断言できる。
兎に角残業が多すぎるし身体的拘束が激しい。
休日でも完全な自由は存在しないし、管理職になればなおのこと自由はない。
結婚しても離婚率が高いのはここにある。
警察官の奥さんの浮気率は物凄く高いし、仲が悪くなって警察官の旦那がセフレに走って浮気する率も高い。
警察家系はその辺りを上手くやって続いている。
前時代的と言われるかもしれないが警察官は核家族では絶対に破たんする。
なお、家族問題交際問題が表面化すると幹部から厳重注意される。署内での居心地が物凄く悪くなる。

また、耳から耳へと流せない人は確実に精神をやられる。
上司や幹部に怒られたぐらいでウジウジする奴はさっさと辞めた方がいい。
犯罪者に暴言や市民からの罵詈雑言を真摯に受け止める奴もこの仕事は向かない。

自分の正義を信じる奴もダメ。
警察官は法律の順守が求められる。そこに正義はない。
仕事内容の詳細 交番、交通、刑事、警務
いろいろやってきたが、どれもそれぞれのやりがいがある。
交機で働いていた時が一番楽しかったかもしれない。
パトカーや白バイは本当に楽しいし、技術向上の訓練も楽しい。
広報任務で子供たちと接するのも個人的にはヒーロー気分で楽しかった。

交番は何でも屋だが、人と接することが多い場所でもある。
良い人も悪い人もいるというのが嫌でもよくわかる。
一番きついのは交番かもしれない。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中93人
職業・職種 自衛官
投稿者名 うつ病        投稿日時:2017/07/20 19:15:03
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定、福利厚生は充実してる

長期休暇がある 私は過去4年で最大15連休 冬休みがありました。

ローンなども信頼が厚いので組みやすい
この職業のここが悪い 残業代がない、月平均残業40時間以上
土日の勤務が多い。

男がほとんど、女性が極端に少ない

プライバシーがない。
独身だと基地に住まなければならない。
外出も制限が多い。

業務多忙、つねに人手不足

お酒が基地の部屋では飲めないのでお酒好きの人はやめたほうが。隊舎で飲酒がバレたら懲戒処分。

その他規則が多い。生活、仕事両方でしばりが多い。
仕事内容の詳細 空自の飛行機整備 戦闘機等
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 まさお        投稿日時:2017/07/18 15:58:27
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員の中では一番不安定ですが、それでも飲食業や介護業とかよりはマシかと思います。
この職業のここが悪い たくさんありすぎます。
研究指定校。何のための「研究指定」なんでしょうか。忙しくて大変。指導案の事とか教材研究とか、いい加減にしろよって感じ。授業を自習にして指導案直してるっておかしくないですか?誰のための仕事なのか、最近自分の気がおかしくなったように思います。
指導主事の指導とかやんわりながらほとんど脅迫かパワハラに近いこと言っています。
「モラールアップ」とか謎の研修があります。誰もやりたくないのに「教員の側から」「自発的に」起こる研修なんだそうで、でも自治体が報告を義務付けるっておかしいでしょう?
この世界はクソだらけです。
仕事内容の詳細 訳の分からない仕事。中堅だからと言っていろんなことを押し付けられる。授業研とかも「あんたが焦点」みたいな圧力が平然とある。
モラールアップも取りまとめ役。そんなのやりたくないのになんで?
普通に授業したり子どもの相手したりじゃダメなんですか?この仕事って何?ってつくづく思います。
もう心が折れそう、転職したほうがいいのかもしれません。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
職業・職種 大学教員
投稿者名 地方国立大学准教授        投稿日時:2017/07/17 19:21:14
年齢・性別 40歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 裁量労働制のため、時間の活用に有利。学内業務は楽しくないこともあるけど、他の職と比べると相対的に自分のやりたいことができる職である。
この職業のここが悪い 国立大学の法人化により、個人研究費(運営交付金)が徐々に少なくなる傾向にある。20年前の教授は年間200~300万円を研究費で使っていたそうですが、今は夢のような話(理系は異なるかもしれない)。大学本部は外部資金獲得を強調しており、安定的な研究を推進するためには研究費獲得が重要である。このような傾向はより強くなっていくと言われる。
仕事内容の詳細 授業、学内業務、研究など。私立大学非常勤講師を3件担当している。その他、教師依頼や執筆依頼を受けており、本業以外の収入もある。上記の給与を基準で計算するとだいたい10~20%の金額である。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ジュボッコリん        投稿日時:2017/07/16 14:52:53
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料面で安定、それだけ。
この職業のここが悪い 生きている気がしない。プライバシーゼロ。
天然パーマは、嫌われる。
仕事内容の詳細 災害対策部隊、国の防衛、楯が崎警備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名 戦争ごっこ        投稿日時:2017/07/12 23:13:07
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる
ボーナスある
休みが管理されてる
この職業のここが悪い 自由がない
人間関係がめんどくさい
常識ないやつとか頭おかしいやつが多い
ブラック企業
仕事内容の詳細 戦争ごっこ
射撃
整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 ぱーまん        投稿日時:2017/07/07 16:34:43
年齢・性別 34歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 社会福祉法人では給料が安定している。
平日休みが取れるので出かけても混んでいる時が少ない。
この職業のここが悪い 給料は多職業に比べて低い。
年末年始の休暇や長期休暇がない、または取りづらい。
仕事内容の詳細 日常生活の支援、介護。
施設内の行事や委員会などの業務。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中0人
職業・職種 イベント制作スタッフ
投稿者名 みーぴー        投稿日時:2017/07/05 12:32:31
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・色々なジャンルや分野のお仕事に携わる事が出来、社会勉強・自分の様々な能力や技能が身に着く。
・色々な人間に出会い、色々な土地に行ってこそ他の業界には無いものが得られる。
・自分でやりたいお仕事が選べる。
この職業のここが悪い ・夏場は同日に現場が重なり合う。
・冬場はお仕事が無いこともある。
・お仕事無い月は収入が不安定
・勤務時間が長い。
・立ち仕事・力仕事で体力勝負の世界。
・テキパキ多忙だからこそコミュニケーション能力が大きく問われる。
・不規則な食生活や生活習慣になりがち。
仕事内容の詳細 コンサート:グッズ販売、会場運営
医学会:受付嬢、誘導
スポーツ観戦:受付嬢、グッズ販売、手荷物検査 、誘導
キャンペーンガール:声出し、サンプル配り
お祭り:声出し、呼び込み
花火大会:会場設営撤去
百貨店催事場:接客販売、レジ、呼び込み、品出し、掃除
上級学校進学:受付嬢、書類整理
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中30人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。