「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.04歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2096件の投稿があります。(931~940件を表示)
| 職業・職種 | 救急救命士 |
|---|---|
| 投稿者名 | パンク寸前救命士 投稿日時:2017/06/06 13:30:32 |
| 年齢・性別 | 28歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 地方公務員であるので安定はしている。 |
| この職業のここが悪い | 救命士に理解のない医師、看護師が非常に多い。収容依頼の電話で、心肺停止になりかけているのに家族には連絡してあるのかとか本人の靴を持ってきたかとか必要ない情報ばかり聴いてきて現場での滞在時間が延びる。せっかく救える命であってもこんなんじゃ救えるはずまない。滞在時間が延びれば、今度は周りの隊、当直責任者、署長、本部の担当課から有り難い念仏を戴くことになる。 他の方も記載しているが、署内で間違いなく一番働いているはずなのに、地位は低く見られ大して仕事をしていない救助隊は高く見られがち。未だに運ぶだけの、いわゆる運び屋だと思ってる職員もいる。 満足に休憩もとれていないのに、当直責任者の気まぐれで署敷地内の草むしり、伐採作業をやらされる(訓練や報告書作成より優先される) ストレスフルな状態。 階級社会だから仕方ないと言われてしまえば、それまでだが勘違いしてる先輩救命士もいる。何が偉いんだか分からないが。 救急救命士は消防機関でしか使えない資格であるために資格を活かした転職はかなり困難。救命士で病院に入ってもやることは看護助手以下。 勤めてまだ6年目だが、最近は辞めることしか考えられなくなってきてしまった。 |
| 仕事内容の詳細 | 救急業務。 指令があれば現場に出場し、必要な処置を実施しながら適切な医療機関へ搬送。 報告書、検証票の作成。 署内での雑務。 |
| 救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 中学校教諭 |
|---|---|
| 投稿者名 | ゆゆ 投稿日時:2017/06/05 21:03:04 |
| 年齢・性別 | 24歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 生徒の成長が見れる 安定して働ける |
| この職業のここが悪い | とにかく仕事が多い。 授業というより部活動と事務処理で毎日が過ぎて行きます。 教科で採用されたのに教育委員会や管理職に提出しなければならない報告書作成と未経験の部活動指導で教材研究をする時間はほとんどありません。 土日は部活の大会や練習試合。部活動手当ては最低賃金以下。ルールもわからないまま審判までしないといけない。平日で終わらなかった書類作成まで土日にしています。 生徒も保護者も言いたい放題。理不尽すぎます。 |
| 仕事内容の詳細 | 授業、部活動、行事の準備・運営、生徒指導、家庭訪問、報告書の提出、掲示物の管理、備品の管理・注文、学年会計、会議の資料づくり、印刷 |
| 中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 某T系ディーラー 投稿日時:2017/06/03 23:27:52 |
| 年齢・性別 | 31歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | なし |
| この職業のここが悪い | 車を扱っているので人命も関わってくるような責任ある仕事に対して給料が低すぎます 整備士として腕を上げてもいつかは営業に回されるためやりがいや将来性、安定性もありません 定時は合って無いようなものなので労働時間も長いですね。 体力的にも1日フルで動き続けるのできついです。 自分の回りには絶対おすすめしない職業です |
| 仕事内容の詳細 | 接客や車の修理 |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 作業療法士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ヤス 投稿日時:2017/06/01 20:55:29 |
| 年齢・性別 | 25歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 人から感謝される事 患者さんの経過から良い方向性に進んで、退院する際の達成感 病院勤故の安定の収入、初任給から年収400万程度 求人が多いため食いっぱぐれ無しで潰しがきく 労働時間や残業も少ない 将来性に関しては、リハ科の課長などの管理職や学校教員などでの収入アップ または、自己研鑽を重ねての勉強会での講師役 |
| この職業のここが悪い | 自己研鑽(勉強会等)にお金が掛かるが、職場によっては負担してくれる所もある 収入が頭打ちし易い(大体500万後半程度) 病院勤務の場合、算定と質の高い治療の板挟みに合う なんちゃって作業療法士でもやっていけてしまうのが事実で、努力を怠る技術の無い上司や同僚がやり甲斐の無い仕事だとか、エビデンスが無い治療法ばかりだとか吐かすため、一色単に評価されがち |
| 仕事内容の詳細 | 精神科作業療法士 様々な精神科疾患や発達障害のある方に生きて行く上での対処技能を自身で考える力を養う事 例えばレクリエーション等の集団活動や作業活動を通した経験を作業療法士の技術でフィードバックし、考え方や物事の捉え方を変容させ、日常生活に般化させる事で人生の生き辛さ(障害)を克服または軽減させます |
| 作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 電車運転士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ポッター 投稿日時:2017/05/30 11:16:06 |
| 年齢・性別 | 39歳(男性) |
| 年収 | 700万円以上800万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 納期的なものがない 1人仕事なので運転中は対人関係に悩む必要はない サービス残業が一切ない 休みが取りやすい 安定している |
| この職業のここが悪い | 不規則勤務(毎日出退勤時間が違う) 泊まり勤務の日は睡眠時間が短い 仕事前日の飲酒には注意が必要 責任が重い(ラッシュ時は一編成で数千人が乗車) 体育会系の職場風土で飲み会が多い |
| 仕事内容の詳細 | 本線及び入換線の運転 入庫、出庫点検 人身事故等の異常時対応 その他訓練や会議、見習の指導 |
| 電車運転士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 和裁士 |
|---|---|
| 投稿者名 | わさいし 投稿日時:2017/05/30 01:16:14 |
| 年齢・性別 | 43歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 時間の自由がきく。家で出来る。 |
| この職業のここが悪い | 修行して手に入れた資格もあまり重要視されていない、労働に見合った収入が得られないと思う(何年経っても仕立て代が上がることがない!)。店の販売の都合で仕事の量にむらがあり安定していない。忙しい時は、睡眠時間はおろか和裁以外の事は出来ないほどである。閉店する呉服店も多くなっている。和裁だけで生活することは出来ない。 |
| 仕事内容の詳細 | 反物の検反、地直し、裁断、縫製、仕上げ |
| 和裁士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 調理師 |
|---|---|
| 投稿者名 | 煉瓦 投稿日時:2017/05/27 17:02:37 |
| 年齢・性別 | 20歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 現実点だけ見れば食という生活に欠かせない技術を向上させられるので、やって損はない。 |
| この職業のここが悪い | 自分が何をしたいか目標がないと心が折れる。途中で目的を見失うし、やりたいことは時間が経たないとやらせて貰えない。勤務時間は長い。シフト制、時給制の現場が多いので安定しない。福利厚生、社会保険、ほぼないと思うべき。一人暮らしだと生きるのが大変である。 |
| 仕事内容の詳細 | 調理師。レストラン働き。 |
| 調理師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 中核市のバカタレ 投稿日時:2017/05/26 23:06:01 |
| 年齢・性別 | 35歳(男性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 給与安定!特別多くはないがこれに限る! ただ、一般企業に就職すればよかったかなと最近思う。 正直、消防の仕事は誰でもできる。 |
| この職業のここが悪い | 目標に向かって努力している優秀な人間ほど損をする。 適当に仕事している人間が一番得する。これは公務員全般かな。 あとは現場で指揮を取れないアホな上司が多すぎ。一般常識を知らない奴が多い。漢字の正しい読み方を知らない奴か多い。 努力しても報われない。 ※国をお役人さんへの提言※ 各市町村、人事評価制度導入しているが上司が部下を評価するのでなく部下が上司を評価しないといけない。 |
| 仕事内容の詳細 | 警防、救助、庶務、予防多岐に渡る。 事務仕事が多すぎて、訓練時間は自分を犠牲にすれば取れる感じ。隔日勤務だが、ほぼ徹夜で業務にあたる。 他市町村の詳細はどうか分からないが、予防査察、建築同意事務等全て本部から降りてきて処理する。実務六法〔法令集〕とにらめっこする毎日。 |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | まー 投稿日時:2017/05/24 23:43:38 |
| 年齢・性別 | 24歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 休みが日数的に多い |
| この職業のここが悪い | 安定で高給と言われてるけどどうなんだか。 休みの日も門限があり課業外でも仕事してるのと変わらない。 少しでも気に入られなかったりすると徹底的にはぶられる。自衛隊の中で唯一落ち着けるところはトイレの個室か暗い倉庫だけ。 昼休みとかも隠れて休まないと色々と面倒なことを言われる。 何かあるとすぐに「先輩」という言葉を持ち出す。 |
| 仕事内容の詳細 | 整備 パシリ 愚痴聞き ご機嫌取り |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | なにもない 投稿日時:2017/05/20 23:44:50 |
| 年齢・性別 | 40歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 色々なことを体験でき、色々な人と知り合える。 |
| この職業のここが悪い | 犯罪者の巣窟。しかも犯罪とは思っていない。公務員で安定してるというが、どこを取って安定というかによる。確かに給与は固定で安定。だが、職場は転勤が必ずあり、北海道から沖縄まで、どこに行かされるか分からない。生活面は不安定。退職も早く53.4才で定年。最大の不安定。 |
| 仕事内容の詳細 | 国防と、国民の財産と生命を守ることが主業務。内部は細分化されており、警備から食事作り、厚生業務と幅広い。 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
