「成長」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6615 [2.66点]
給料 2.3075 [2.31点]
やりがい 3.5465 [3.55点]
労働時間の短さ 2.0297 [2.03点]
将来性 2.4406 [2.44点]
安定性 2.9832 [2.98点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「成長」に関連する仕事の本音一覧

全部で774件の投稿があります。(501~510件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ふー        投稿日時:2015/04/15 15:07:29
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 産休育休制度の充実。
3人連続で産んでもそう嫌がられずに復帰できます。
一般企業じゃ考えられないんじゃないでしょうか?

自分の子どもとスケジュール(夏休み等)が合う。ただし、入学式や運動会もかぶります。
もちろん夏休みだからといって休めるわけではありませんが、時間の余裕はできます。

パートや非常勤で働くママさん達と比べると破格の給料だと思います。仕事や家事が忙しいのはみんな同じ。

そしてもちろん子どもの成長が間近で見れることです。
できなかったことができるようになったり、今日の自分のがんばりが明日にでも子どもに届くのはやりがいがあることだと思います。

何年たっても町で出会ったときに「先生久しぶり!」と声をかけられると嬉しいものです。
この職業のここが悪い 業務の多さ。
みなさんが書かれていることと同じです。
保育園お迎えのため、無理矢理学校を出て仕事を持ち帰ったりするのには限界を感じることも多いです。

保護者の方からの電話が夜9時でも学校にかかってくる。
先生が何時まで学校にいると思っているのでしょう。
忙しいのはお互い様なのでわかっていただきたいです。

大人をなめている子どもが多い。
話が通じなくてストレスはたまります。
仕事内容の詳細 みなさんが書かれていることと同じです。
ですが、なんとなくここに書き込みをされている先生はお疲れの方が多いように感じます。
私の勤めている学校は先生同士のトラブルもありませんし、明るい職場です。
たしかに忙しく、心身共に疲れることも多いですが、やりがい、達成感、充実感は必ず感じることができる仕事です。
今から教員を目指す人にはぜひ前向きな気持ちをもってもらいたいです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中10人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 アイラ        投稿日時:2015/04/13 18:40:34
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ◯子供の成長を一番身近に見ることができる。
(行事なんかは何とも言えない達成感と感動があります)

この職業のここが悪い ◯クラス業務以外の校務が多い。研究指定校になれば、もっと大変。
↑定時になんて帰れない。毎日夜9時、10時までは当たり前。土曜日も仕事する事がよくある。
◯常に保護者に怯える。モンペがいると、一年地獄を見る。
仕事内容の詳細 8時〜朝来て、子供出迎え。宿題集め。
職朝
朝の会
8時50分〜3時30分 授業。空き時間は宿題見たり、テスト見たりなど。
帰りの会
3時45分〜 職員会議がある時もある。保護者対応が入れば、最優先にする。
無かったら、学校の仕事(自分の校務関係)、学年の仕事(学年便り等作成、行事、授業の打ち合わせ)、学級の仕事。(添削、評価、
授業準備)をする。

成績つける時期と、行事の前はどの先生も非常に大変。毎日夜遅くまで残り、土曜も学校に来たりする。
この仕事は、好きじゃないと絶対続かない。公務員は楽だと思われている節もあるが、教員は全く楽じゃない。毎年のように、心を病んで辞める人を見る。

小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中15人
職業・職種 美容師
投稿者名 ぽん        投稿日時:2015/04/05 19:12:16
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様との楽しい会話や喜んでいただける。
ある程度の服装の自由、髪色・髪型がOK
出勤時間がやや遅め。自分の場合は先輩や同期に
恵まれていたので人としてかなり成長できた。
この職業のここが悪い 福利厚生が大手や有名店以外はほぼ皆無
技術職なので仕方ないが朝練夜練当たり前
よって自由時間は睡眠入れて5、6時間
休みは隔週2日だった。なにより給料が.....
就職するなら会社としてしっかり基盤が
あるのか見極めが大事。
男性で一生家族をやしなっていくというのは
本気で美容師が好きでお金やお休みにこだわらなければ
いいと思います。手に職をつけられるので女性にはおすすめ!
仕事内容の詳細 カラーカットパーマストレートアップメーク
お店でオリジナル商品などがあれ試作とか
あと薬剤知識とか毛髪知識とか

エステ ヘッドスパとかも
美容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 造園士
投稿者名 マンサク        投稿日時:2015/04/05 03:05:00
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事の結果がすぐにわかる!
毎年同じ壁木を切ると自分の成長もわかる。
妥協しなければキツイときもあるけど終わった後の達成感ははんぱない!
この職業のここが悪い もし親方から今の現場を受け継げるとしても、
お客さんが高齢者が多いので自分の時代に残っているかが不安、
今時は庭を造るより駐車場を作る人が増えてるので将来需要があるかが不安。
仕事内容の詳細 個人宅の庭の手入れ、鯉のぼりの設置など
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名 みー☆        投稿日時:2015/03/26 22:28:10
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・子どもをサポートするとこで間近で成長を感じられる。
この職業のここが悪い ・普段の活動や、季節の行事、参観と常に仕事がくる
・製作準備だけでなく、書類も多い
・有給消化できない
・子どもに感染症が流行る時期は体調管理に気をつかい、休日も仕事中心の過ごし方になってしまう(私だけかもしれませんが…)
・家族経営の為、身内に甘く不満がたまる
・責任は重いが給料安い
・残業代がつかない
・なぜか監査にひっかからない
仕事内容の詳細 ・体育指導
・英語
・文字書き
・メロディオン
・季節の製作
・行事担当事の仕事
・マーチング
・発表会の合奏(パート事の年令に合わせた楽譜作成)、劇のシナリオ書き、BGM決めなど…
幼稚園教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職業・職種 林業
投稿者名 ヤマさん        投稿日時:2015/03/25 06:46:20
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 筋肉が自然につく。危険な仕事ゆえに達成感がある。自然の中で仕事をする爽快感があじわえる。やる気次第で技術に差がでる。
この職業のここが悪い 林業は成長産業だといわれてるがまたまだ厳しいのが現状で給与もかなり低い。仕事に見合った給与さえもらえれば最高の仕事。
仕事内容の詳細 間伐、枝下ろし、下刈り、枝打ち、地拵え、植栽、伐採など。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 大卒が入る所じゃないよ        投稿日時:2015/03/17 19:20:09
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 毎年、順調に下がっているが(笑
貯めようと思えば計画的に貯金が出来る。
それだけ(笑
この職業のここが悪い 芸は身を滅ぼすと言う言葉が、とても良く似合う職場です。仕事が出来ない曹長の仕事を階級が低い出来る奴にやらせて、なんの評価もされない恐ろしい所です。で、命じた上司と出来ない曹長が評価されます(笑
出来ないフリして、楽な生活をしたい方にオススメです。
ただし、人としての成長は全く無いし、やり甲斐は皆無です。
上層部は、プロ意識を持てとか言ってるみたいですが、定期的に草刈りとか清掃作業員みたいな事させられてはプロ意識も育ちませんよ。
あと、時間を守らない職場です。
朝8時から夕方5までが定時なんですが、朝は間稽古と称して朝6時からランニング、夕方5以降の残業で全く時間にルーズな職場です。
仕事内容の詳細 未だに、よーわからんです。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 デイケアの精神保健福祉士        投稿日時:2015/03/16 21:30:07
年齢・性別 37歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い デイケアの精神保健福祉士です。
これで投稿も3回目になります。37歳になりました。血圧高めでも元気です!
病院の収入は昨年より40万円くらい増えたかな?550万円でした。非常勤講師は200万円くらいでした。合計年収750万円です。生活には十分です。
仕事はやりがいあります。本当に楽しいし、ほかの職種にここまでのやりがいが感じられるのかと思うくらいです。自分の経験を生かせるという意味でも成長し続けることができると感じられます。
色々言われますが、過去にも書いたとおり、自分をどのように生かしていくか、その結果だと思います。一つの機関で所属し、満足すればそれで良し、いやなら外部に目を向けるべきです。その為にも各種専門職団体の活動は積極的に参加するべきと考えています。
この職業のここが悪い 実は労働時間は増えました。
その分残業代は頂ける職場ですが、自身としてはあまり残業は好きではありません。
家族との時間も大事にしたいと思っています。
最近はクレーム対応の矢面にも立たされますので大変らしいです。
仕事内容の詳細 精神科デイケアが本業です。一応中間管理職です。仕事内容はあまり変わっていませんので過去の「デイケアの精神保健福祉士」を参照してください。
講師業務は複数を並行しています。最近は通信教育の論文添削もしています。修士はありませんが自身の経験からこの仕事に関心を持っていただければとをモットーに講師をしています。ほか、職場に迷惑をかけつつ複数の仕事をしています。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:85人中72人
職業・職種 中学校教諭
投稿者名 健太郎        投稿日時:2015/03/16 18:58:35
年齢・性別 45歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒の成長が見られる。これにつきる。20代、30代、40代自分も変化、成長しながら生徒と一緒に活動することができる。
この職業のここが悪い サービス残業が月に最低20時間ある。主幹教諭になると40時間は絶対ある。バカ親のクレーム、それに育てられた問題児の対応、校長のパワハラなどはほとんどの学校で必ずある。
仕事内容の詳細 勉強、部活動、生徒指導、各自分掌の仕事、学級経営、進路指導、地域行事
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職業・職種 ネットワーク技術者
投稿者名 nobody        投稿日時:2015/03/03 21:27:02
年齢・性別 48歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 意外と人口が少なく、成長すればその分だけ評価も高まる。トラブルシューティングが出来る人はさらに少数。だからこの歳でも第一線でやっていける。
この分野が嫌いじゃなければ、「好き・楽しい」を追うだけでスキルが身につく。
この職業のここが悪い 基本的に構築すればオシマイ。維持運用職になるには、+サーバー系技術も必要。
現在のNW技術はIPv4ベースなので、IPv6になればドラスティックに変わるかも。
基本的に自学習が全て。勉強嫌いには向かない職種。
評価が高い割には求人も少ないので、転職は難しい。世間で言われるほど優遇されてないと思う。
仕事内容の詳細 VPN設計および構築
Firewall設定および構築
完全なNW屋で、サーバー系はDNSしか扱いません。
ネットワーク技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。