「昇進」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 38.98歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「昇進」に関連する仕事の本音一覧
全部で148件の投稿があります。(31~40件を表示)
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | KHM 投稿日時:2020/03/21 12:16:06 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 他職種からの転職組ですが、職場の縦や横のつながりは比較的ある方だと思います。ストレスも語り合うことで軽減される的な。神戸のいじめとかは論外ですが。あと、子ども相手なので、いつまでも心身ともに若々しくいられるような気がします。あとは、月並みですが、子どもの成長ですかね。年度末に涙を流せる職業はそんなに無いと思います。 |
この職業のここが悪い | よく言われる時給換算では、コスパ最悪。地域によっても当たりはずれが大きい。常識の通じないモンペ対応は本当に勘弁してほしい。年々増加傾向。中学校に比べて、担当学級を含めた校務分掌の不公平感が半端ない。能力の低い教師が楽な勤務校あるいは楽なポジションに入り、バリバリできる人が大変な仕事を任されて疲弊していく。企業では、これが当たり前ですが、あちらは昇進・昇給がある。こちらは、給料全く同じ。下手すれば年齢が高い分、能力の低い教師がたくさんもらっている場合も多々あります。残念ながら、この悪のスパイラルのループです。士気も下がります。正直、コスパを求められるサラリーマン概念をもっていると、本当にやってられません。辞めたいです。 |
仕事内容の詳細 | 皆さんご存じの通りです。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | しんいちろう 投稿日時:2020/02/14 09:01:12 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 国家公務員という安定性 夜勤は交代制のため平日に休みがある(逆に休日に仕事があることも) 昇進試験を受ければ誰でも上にいける可能性がある 披収容者の改善更正(再犯者削減の手助け) |
この職業のここが悪い | 拘束時間の長さ(30分前出勤は当たり前) 古株が無駄に威厳をだすので上司の考えとの間に挟まれる 披収容者への指導が届かないと揶揄され、フォローなく怒られる 上司が変わる度、施設方針がかわり対応が難しい 私は武拝の工場担当です 確かに武拝は優遇されがちですが結局は一生懸命さだと思います。 厳しい言葉で指導されますが仕事をしっかりしていれば言われなくなりますよ。 毅然とした態度、根拠ある行動を心がければ大丈夫です。 この掲示板の反対意見が多すぎます。 |
仕事内容の詳細 | 披収容者の戒護 夜勤 反則行為の摘発 武道訓練 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 養護教諭 |
---|---|
投稿者名 | はあと 投稿日時:2020/02/11 10:06:33 |
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもの笑顔、保護者、先生達からの感謝。 社会的に受け入れてもらいやすい。 どちらかというと、保健室の先生はそれだけで人気。教員の仕事はブラックと社会的に浸透してきているので、労われることもある。 |
この職業のここが悪い | 公務員神話が根強い。 夏休み、冬休み、春休みは休みだとおもわれる。 保健室は暇だとおもわれる。 雑用がおおい。 職員の心身の健康のケアもしてと言われる(学校保健安全法で明記されている以外の労働安全衛生法の範疇のことまでさせられる) 昇進する機会もごくわずか。なので組織の中では下にみられる。 |
仕事内容の詳細 | 他の方々と同様、研修会などの役員もあり(PTA役員のような輪番)。40台後半から給料上がらなくなる。若手が増えているので教育も仕事に入る。でも手当てがつくわけではない。30代こうはんから40代の人材が希少(採用数が少なかった)ため、若手に任せられる仕事はほぼずっとしてきたら、今度はその若手ができるようになるための教育といわれる。年々子供達への対応もきめこまやかさが求められてきるし、そうでなくても寄り添える、子どもの良き成長をねがう保健室経営を目指しているし、学校全体を見て動いているのに、そんな先生はよくやってくれてるくらいで何の恩恵もない。手当てがつかないことも仕事のわりにあわない。団塊の世代が退職し、退職金支払いで大変だからというのもあるだろうけど。公務員でも組織の中ではいいようにされるのです。本当に働いている人が評価されない。 |
養護教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 消防士なんか辞めちまえ 投稿日時:2019/12/22 23:34:17 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何もない |
この職業のここが悪い | やたらとプライベートに干渉されてネチネチ文句や避難そして罵声を浴びる毎日(新人の若い子は特に標的にされる)。1番上の者が明らかにおかしいこと言って下の人がいじめられて嫌な思いしてるのに周りは止めない。なぜなら上の者の言うことは絶対だから。例えば、1番の者が1番下の者に説教をする。明らかに上の者が間違えたこと言ってる、そして第三者(他の部下)に「俺のこと言ってることは正しいか」問いかける。すると第三者も「その通りです。下っ端の意見より上の人が正しです」と言わんばかりの受け答えで見て見ぬ振り。 上の者が1+1=10と言えば下っ端の人は「違いますよ2ですよ!」と言えば、「お前、下っ端のくせに俺の言うことが聞けないのか?お前の評価は下がる一方だ。昇進に響く」と脅しをかけられる。 |
仕事内容の詳細 | 上の者が下をネチネチ甚振る いちいちくだらねえことで119番してきて それに対応する。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | やめたい 投稿日時:2019/12/04 18:32:22 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料が安定している ノルマが無いため非常に楽 現代のファッションがわかる 残業代がしっかりと出る |
この職業のここが悪い | ほぼ残業しなければならない、正月など職業的にも仕事しなければならない。 休みたい時はシフト制で、代わりが見つかればいいが見つからなかった時は休めない。 昇進するにあたってゴマをすって生きていかなければならないのと、「この会社はこうだ!」と社風が強く、職場行事はほぼ強制参加の為、家庭を持ったりする人にはオススメしない。いつまでも子供のような上司が出来上がることが多い。 お客様が何をしたいのかが何となく察することが出来る「待ちの営業」スキルは身につくが、それ以外は全く身につかないと言っても過言ではない。 あまり人が来ない駅であればゆっくり対応出来て常連客とも仲良くなれるが、接客してる人のが頭の回転がよかったりすると「俺は何をぐだぐたやってるのだろう」と思ってしまう。 それなりにいい給料は出るが、会社に不信感を覚えてしまえばその給料もまるで手切れ金。仕事している時間が長すぎて見合っていないと感じる時もある。 |
仕事内容の詳細 | 改札でお客様の対応 ホームでの安全確認 施設内巡回 営業準備、等 |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | レキ 投稿日時:2019/11/14 09:53:44 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員なので給与は安定して出る。 |
この職業のここが悪い | クズ、カス、社会不適合者の巣窟。 士と曹は酒、風俗、ギャンブルにしか興味ない奴が多すぎ。 幹部は昇進と老後の安泰しか頭にない。 頭悪いくせにやたら偉そうなのが多い。 闇金ウシジマくんに出てくるヤンキーみたいな集団。 不倫してるのを自慢げに話すどうしようもない人間もいた。 オススメしません。 |
仕事内容の詳細 | 訓練、後は適当に仕事してるふり。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 地方国立准教授 投稿日時:2019/10/26 10:44:16 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 前職は助教の地位が異常に低く、議事録などの雑務は全部やらされていて、先生と呼ぶと怒られる(准教授以上でないと先生と呼んではいけない。さん付けで呼ぶ)など意味不明なルールがあり明確なヒエラルキーが存在してましたが、今は独立して研究室を持っており、自由に研究ができています。職階によるヒエラルキーもなく、議事録も持ち回りですし、自由に自己主張できるので伸び伸びとたち振舞っています。あえて地方に住んで業界トップクラスの業績をあげるのは価値のあることだと思うので頑張りたいです。学生指導も非常にやりがいを感じています。地頭の差は多少ありますが、根が真面目な子が多く、伸びしろがあり、東大の下半分には負けないくらいまでは成長してくれそうです。 内部研究費は前職の半額以下になったので、しっかりと外部資金を取ってこないと研究出来ないですが、良いプレッシャーになっています。 |
この職業のここが悪い | 業績がない教員が教授に多い。かといって授業はつまらないし学生人気がない。私はまだ若いが、教授よりも業績があったりする。教授比率が高いため教授は原則として55歳以上みたいな内規ができて、昇進が絞られている。学生の質や土地柄は好きなので、できれば骨を埋めたいが、正当な評価をされなければ他大の引き抜きの話に乗るかもしれません。 あと、給料は安いですね。兼業収入が大きいので期待してませんが、もう少しあっても良いかなとは思います。 |
仕事内容の詳細 | 旧帝助教からの昇進採用で2年目ですが、給料は業績給があった前職より下がりました。 カルチャーショックだったのは、保護者面談や担任業務、高校訪問など、そこまでやる??って仕事が多いこと。面倒見良すぎですね、大学の高校化を実感します。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 救急隊員 |
---|---|
投稿者名 | 地方都市、共働き 投稿日時:2019/10/19 21:24:16 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 緊急自動車から降りる時のドヤ感。 公務員なので、お金が借りやすいらしいです。 公務員になって10何年ですが、メリットらしいメリットは感じたことはありません。 20代の時はコンパの時に少し上乗せがあったかもしれません。 副業禁止ですが、出来ない訳ではありません。 コソッとそれなりにやってる人は結構います。バレたらやばいヤツを含め。 |
この職業のここが悪い | 合わない人と同隊になったらオワリです。 救急隊を長く続けると発ガン、精神疾患、脳卒中、心筋梗塞、糖尿リスクは何倍にもなります。 6割の確率で介護タクシー、3割が精神疾患含む軽傷、1割は本物です。 頑張ったところでほとんど給料は上がりません。モチベ維持が難しいです。 昇進しても金額は大したことはありません。魅力を感じません。 幹部は非常に市民の目を気にします。窮屈でなりません。 基本的にミスは許されません。一度の失敗が病みにつながります。 幹部含め消防隊も救助隊も口先だけで、救急隊の心労、疲労具合はわかっていません。 消防を生き抜いていくには、救急隊は不利益を被る事が多いです。 救急好きの変人が評価され、それが評価の基準になるのが辛いです。 |
仕事内容の詳細 | ある日のこと。 (救急業務9年目、年間手取り370万、3当1休) 6:30起床、7:30出勤、8:10職場、8:30始業・交代点検中8:40出動1、9:50帰隊・改めて車両点検、10:00出動事務処理、出動事務処理中、10:15出動2、11:30連続出動3、13:15帰隊、13:25昼食、13:40出動1.2事務処理、14:15出動4、15:30帰隊、15:40非番査察関係者連絡3件、16:00出動3.4事務処理、16:30休憩、17:00消耗品管理、17:30常会準備メール等印刷、18:15常会、18:20常会中出動5、19:00帰隊、19:15出動6、21:00帰隊、21:10食事、21:30出動5.6事務処理、22:00月別救急件数調査、22:40非番査察台帳整理、23:30シャワー、23:35シャワー中出動7、0:40帰隊、0:50シャワー等、1:15出動7事務処理、1:30警備勤務2:30仮眠、3:10出動8、4:20帰隊、4:30仮眠、7:00起床、7:00庁内・車両清掃、7:30出動8事務処理、7:50出動9、8:45帰隊、8:55出動9事務処理・日誌作成・当番引継等、9:30査察業務、12:30査察終了・終業、13:00吉野家、14:00帰宅、14:15自慰・シャワー、15:00仮眠、17:00起床、17:15自宅掃除、18:00買い物、19:00妻帰宅、料理、20:00夕食・団欒・片付け、21:00〜23:00自由時間、23:00風呂・読書、0:00就寝、6:30起床。 |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | ひろ 投稿日時:2019/09/28 23:54:43 |
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 年齢が上がると給料がいい。田舎ではおススメ。休みも多い。イジメとかは最近はないと思う。 |
この職業のここが悪い | 本部に行くと忙しい割りに給料下がる。昇進しないで歳相応の仕事をしない、歯車の一部または若手の足手まといになっているバカがいる。市役所から事務能力で下に見られている? |
仕事内容の詳細 | 去年まで救急。出動が多く寿命を縮めるかも。仕事はやりがいがある。今年から本部で事務職。この歳で新しいこと覚えるのは大変。本部は署の5倍くらい忙しい。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | お馬鹿集団金沢駐屯地 投稿日時:2019/09/21 16:09:21 |
年齢・性別 | 51歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 幹部自衛官は昇進しやすい。 幹部は60%中卒や高卒だから学歴は皆無。 |
この職業のここが悪い | 予備自衛隊の訓練に参加するがデジタルカメラやビデオカメラやパソコンやタブレット画面サイズ7インチスマートフォン持ち込み禁止。 茶髪禁止。 訓練に大金の持ち込み禁止。 頭がおかしな集団で糞組織金沢駐屯地。 即応予備自衛官募集中だがそんなお馬鹿だから人員が埋まる事は有り得ない。 自衛官を卒業した隊員の半分はシャバで邪魔扱い。 自衛官を卒業した隊員は自分で考えて行動する事が出来ない御粗末な隊員が多い。 |
仕事内容の詳細 | 幹部自衛官や陸曹のご機嫌世話。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。