「楽しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.42歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.75528 [2.76点]
給料 2.4766 [2.48点]
やりがい 3.7449 [3.74点]
労働時間の短さ 2.2459 [2.25点]
将来性 2.5417 [2.54点]
安定性 2.7673 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「楽しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で984件の投稿があります。(501~510件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 消防士
投稿者名 とっちゃんぼうや        投稿日時:2016/04/01 22:54:18
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 交替制はよくも悪くも仲間意識が強いので溶け込めばいろいろ楽
予防は興味あれば楽しい
この職業のここが悪い 若手は基本雑用。先輩や上司に気が使えないとやっていけない。先輩が寝ないと寝れないため仮眠時間なんてあってないようなもの。先輩が帰らないため非番でも仕事。基本、自分の仕事あっても手伝えよとゆう雰囲気。くだらない事務処理に嫌気がさす。災害出場に達成感を感じるのは最初だけで、その後はただの面倒事とかす。訓練しないやつは呆れられる。めざすものがないやつは呆れられる。内情知って心が折れるやつは多い。辞めたいと思ってるやつは多い。24時間拘束は思ってたよりきつい。

人によって続けられるか続けられないかとゆう不安定要素を考えて安定は星3つ
仕事内容の詳細 警防、予防業務
雑用
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 高等養護        投稿日時:2016/03/29 20:29:36
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・いろいろな困難を抱える生徒たちばかりだが、彼らの日々の喜怒哀楽に寄り添うのがとても楽しい
・給料も良く、休みがたっぷりあるところ。
・どの学校にも尊敬できる教育者が必ずいます。
この職業のここが悪い ・教員の人間関係が本当に大変。他の方のコメント、ほぼその通りです。他人のことに繊細すぎる人には向かない仕事だと思います。
・発達障害の子どもに関心があり、普通科の高校から移籍してきましたが、これまでの常識やプライドを持って仕事をやると、確実に潰れると思いました。
仕事内容の詳細 ・作業学習の指導
・生活単元学習、教科指導 など
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中40人
職業・職種 獣医師
投稿者名 失業中        投稿日時:2016/03/25 22:53:40
年齢・性別 44歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私は長らく大学などで研究をしてから臨床に行きましたが、臨床で楽しいと感じたことが一度もありませんでした。
研究はとてもやりがいがあり楽しかったので、今なんとか戻ろうと頑張ってます。
この職業のここが悪い 私大出の院長ははっきり言ってバイオロジーの知識不足。獣医学部の基礎教育には国立私立でかなり差があります。私大出の場合、基礎がしっかり無いまま、経験則だけを積み上げて診療しているから、勤務医への指導も場当たり的になりがち。
院長がとにかく横暴。キレることを良しとしている。

医学部で研究している時に臨床の医師は性格悪いと思っていたが、動物病院に勤務してみて獣医師の多くは人間的に未熟で頭も悪く、社会性も無い、医師より全く劣っていると思い、驚愕した。
仕事内容の詳細 小動物臨床
獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中35人
職業・職種 はり師・きゅう師
投稿者名 yumiko        投稿日時:2016/03/23 05:05:33
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い まだ、解明されてないが徐々に解明されてきている鍼灸の治効理論を見つけていく楽しみがある。
疼痛性疾患、運動器整形外科疾患を扱う事が多いが、内科系、婦人科系、眼科系、耳鼻科系、神経内科系、心療内科等対象疾患を多く扱える。
その為、学びたいジャンルを選択出来て、自分の興味ある分野を追究し奥深く学べるとこが楽しい
自分で自分の不定愁訴のケアや予防的治療が出来る。(頭痛薬は飲まず、鍼で治すなど。)

この職業のここが悪い どうしても原因へのアプローチの為、限定的治療になってしまう。
慢性疾患の 場合は、対症療法の域になってしまう。
鍼やお灸というのは痛い、熱いという感覚を想像されやすく、敬遠されがちである。
その為にいかに技術の研鑽を積むかでそれらを払拭するかにかかる。
仕事内容の詳細 鍼と灸を使った物理療法。
経絡という東洋医学としての独自の治効理論の活用。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中2人
職業・職種 画家
投稿者名 まだまだこれから        投稿日時:2016/03/20 16:09:44
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 超自由です。
ストレスもなく、好きなことだから朝まで頑張ったりできます。
自分の腕だけで食べていき、自分らしく死んでいけます。
この職業のここが悪い 暇だと勘違いされやすいです。かなり多忙です。
展覧会に出す前は寝れませんし、依頼が重なったら腱鞘炎にもなります。
でも楽しいですよ。
仕事内容の詳細 今現在学生ですが、アルバイトがわりに絵を売っています(F20で30万円くらいで依頼されています。)
画家というと暗くて寡黙で人付き合いが苦手なイメージがありますが、そういう方は画家では食べていけないです。
基本的にはマネージャーもいないわけだから、社交性が必要で自分で営業が出来て売り込む必要があります。
後は横との繋がりも大事ですね。東京などである、研究会や懇親パーティなどにも多く足を運ぶ必要があります。
そうすれば自ずとチャンスは巡ってきます。
画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職業・職種 大学教員
投稿者名 某国立大助教        投稿日時:2016/03/20 08:31:25
年齢・性別 30歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学内研究所勤務のため雑務が少なく、授業も必ずしも持たなくて良いので論文執筆に没頭できる
兼業で会社を経営しているが、そこでの作品や実績も評価の対象となる
思っていたよりもはるかに給料が良かった(同年代の他大の助教と比べてもかなり良い方)
関東にあるためか、都市手当てなるものがかなりの額でつく
学生がみんな結構真面目なので鍛えがいがある
この職業のここが悪い 任期付なので安定という意味では社会的信用に欠ける(ローンに通らないとかあるらしい)
ただし、任期付手当てなるものが結構な額でつくので、元々長くいるつもりはない自分にとっては利点でしかなかったりする
仕事内容の詳細 研究第一
裁量労働制なのでサボろうと思えばいくらでもサボれるが、仕事が楽しいので外出出張のない日は8時~23時まで大学にいるようにしています。
土曜日は兼業の会議、日曜日は家族サービス。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 坂見        投稿日時:2016/03/17 23:21:44
年齢・性別 20歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あるわけない
この職業のここが悪い いくら酒が飲めないとはいえ宴会もいうものは楽しいものと思っていたが自衛隊に入隊して宴会がストレスに感じるようになった。非生産性。飲めない人への酒の強要、宴会芸の強要、仕事の愚痴祭り。酔っ払ったところで何も得ないし、路上でゲロ吐いて通行人に迷惑かけたり、そこらへんに寝たり、フラフラしながら衛門通ったり、そういうのを国民が見てるのを知ってるのか?とにかくだらしない。また宴会をやったお店が気の毒。ゲロの後始末、溢した酒の後始末。酒を飲んだ当日だけでなく次の日も時間を無駄にする。寝たり、ボーットしているアルコールを分解する時間があるなら本読んだり、日記書いたり、少しでも知識になるようなことに時間を使ったほうが遥かにマシ。 中には前の日に酒を飲んで次の日仕事出来ません。っていう自衛官もいる。 一つ知識を得た。お酒は害である。何もいいことはない。なにも産まれない。
仕事内容の詳細 酒のがぶ飲み
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 エステティシャン
投稿者名 M        投稿日時:2016/03/14 12:45:20
年齢・性別 32歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色々なお客様とのコミュニケーションが楽しい
知識や技術が身に付く
努力したぶんだけ成果がでる
この職業のここが悪い 回転率によるがとにかく仕事量が多い
体力が年々奪われる
カウンセリング力を若いうちにつけないと長い期間は働けないと思う。
仕事内容の詳細 痩身

カウンセリング
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 獣医師
投稿者名 しお        投稿日時:2016/03/13 23:00:40
年齢・性別 36歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 好きでなった人にはとても楽しい仕事
この職業のここが悪い 社会的地位の低さ、何も保証のない不安定さ、将来の先行きは暗い
仕事内容の詳細 小動物臨床
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 学芸員
投稿者名 nobu        投稿日時:2016/03/10 19:43:46
年齢・性別 37歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 展示など自分が考えたことが形にできる。
人びととの関わりが、楽しい部分もある。
この職業のここが悪い 1年契約(複数回更新)の非正規が多い。

正規職になれず非正規の場所で働くことに
なった方は、1、2年その場所で経験を
積んだら積極的に正規職の採用試験を受け
られることをお勧めします。
正規は対象年齢を定めているところが多いです。
最近だと30から35歳くらいが上限の場所が
多いように思います。
仕事内容の詳細 非正規です。
資料の保存と活用
企画展示、各種体験事業、教育普及、
それに伴い、デザインから工作、編集作業など。
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。