「独立」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 36.33歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「独立」に関連する仕事の本音一覧
全部で582件の投稿があります。(411~420件を表示)
職業・職種 | 電気工事士 |
---|---|
投稿者名 | 電気工事侍 投稿日時:2014/05/28 05:02:58 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 日本国に於ける“士業(サムライ業)”の一つ。 現在社会に於けるエネルギーの最終変換到達地点(←変な日本語www)が電気です。 電気は何時如何なる時も、原理原則に従って回路を繋ぎます。それを理解し構築するのが電気工事士の仕事です。 目に見えない事象を理解する。時代が時代であれば、魔術ともとれます。今は原理原則が解明されているので技術として利用する。それが電気工事士です。 第一種電気工事士免許と技術力があれば独立開業も可能。 電気の技術力があれば絶対に食いっぱぐれる事は無いです。 根性見せれば1,000万円プレイヤーになれます。 |
この職業のここが悪い | 建設業の数千年に亘る歴史の中で、電気などここ百年くらいに出てきた“ポッと出業者”です。 当然立ち位置が低く、常に下手に出なければならない場合もあります。(だからか電気屋さんは優しい人が多い気がする(´ω`*)) 改修工事時は停電が必要となるので、必然的にお客さんの居ない休日に仕事をする事も多くなります。 独立開業しても『ゼネコン(元請)→大手電気会社(1次下請)→中堅電気会社(2次下請)→孫請(3次下請)』2次下請ぐらいに潜り込めないと、かなり厳しい世界。3次下請だと社長でも年収500万円くらい?。 そんなだから修行時代、すなわち雇われ従業員時代は滅私奉公(年収300万円代くらい?)の覚悟が必要。 大手家電量販店の下請も辛い。エアコン1台取り付けて数千円。とか。もちろん工具や車のガソリン代など必要経費込で。 覚悟も無く、手に職!とか、食いっぱぐれ無い商売だ!と甘い考えで飛び込んでくると後悔する世界。 |
仕事内容の詳細 | 一人親方です。 お金くれれば何でもしますよ。 |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電気工事士 |
---|---|
投稿者名 | ポポ 投稿日時:2014/05/20 18:45:19 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 2~3ヶ月で簡単に習得できる技術ではないので、しっかり身に着ければ社会から重宝される人間になる。 技術と資格があれば独立開業もできる。 能力主義なので、努力次第で簡単に先輩を超えられる。 仕事そのものが面白い。 |
この職業のここが悪い | 残業、休日労働の多さがこの業界の課題。 ゼネコンの社員は電気、設備工事に理解が少ない人が多い。 内容が深く幅広いので若手の育成に時間が掛かる。 後輩を馬鹿にしてばかりで育てられない先輩が多い。 |
仕事内容の詳細 | 主に自家用の新築、改修。 内線、受変電、外工。 照明リニューアル工事。 |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | トリマー |
---|---|
投稿者名 | おしゃまんべ 投稿日時:2014/05/14 23:46:52 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 回数重ねる事に知識や技術力もさらに上がる 何も知らない人へは聞こえのいい(お洒落な)職業 毎日動物とふれあえる お金さえあれば独立できる |
この職業のここが悪い | とにかく低賃金!個人店だと最低賃金以下もあり! 日給2500¥ 給料明細 手書きw 福利厚生(あらゆる保証)殆どなし オーナーはトリマー資格なしのくせに知ったかぶりで 自分の失態は(怪我させたけど何?)棚に上げて従業員に対して 理不尽な扱いで最終チェックは自分がしたくせに カットのクレームがあった時や小さな怪我なども 何かにつけて容赦なく給料から差し引く 最初に面接で聞いた雇用条件(金銭的な)と話が違う。 個人店のオーナーは自分が絶対(自信過剰)で自分勝手 臭い キツイ 汚い 噛まれるなど危険 アレルギーになる可能性あり 個人店は大体1人しか雇わないので休めない トリミングは犬猫を綺麗にする事だが仕上がりの出来は勿論 客が見ている(ガラス張り)などで扱い方も厳しく注意される。 叱る事も禁止する店は言う事をきかない犬など 場合によって非常にやりにくい。 基本的に犬猫はトリミングを嫌がるので普段甘やかされている ワガママな子は容赦なく暴れるし双方が怪我する可能性がある。 隙を見せる(甘やかす 許す)と余計に歯向かってくる。 |
仕事内容の詳細 | トリミング業務(シャンプー カット ) 接客(レジ 電話対 カルテ管理 販売) 掃除 商品整理 店の子犬やオーナーのペットの世話 |
トリマーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | インテリアデザイナー |
---|---|
投稿者名 | yoshi 投稿日時:2014/05/14 20:43:04 |
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 最初のプラン提出(もしくはプレゼン)でクライアントの要望以上の物が出せて想像以上に喜んでもらった時には素直に嬉しい。 引渡し時に大変感謝された時にやりがいを感じる。 |
この職業のここが悪い | 店舗デザインは巾木とかの小さいデザインから全体のイメージ、各部のデザインとおさまり、コスト管理、客動線、売場演出、照明プラン、既製家具コーディネートetc.etc.と個人で考えなくてはならない要素や範囲が大変多い。その対価としてはかなり厳しいと思う。 |
仕事内容の詳細 | 独立して16年。個人事務所(在宅)。物販系の店舗デザイン専門。 個人事務所として元請けの物件と各大手設計施工会社の外部デザイナーとしての物件が半々ぐらいです。 今やインポートブランドや一人勝ちのようなブランド以外の 国内メーカーや百貨店などは元気が無いので難しい時代です。。 |
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 時計技術士 |
---|---|
投稿者名 | たか 投稿日時:2014/05/07 08:19:48 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 細かい作業が好きな人には向いている。 本当に趣味的な要素の強い世界だと思います。 |
この職業のここが悪い | ・高級品を扱うのは危険だが、保険も何もない。 ・メーカーからパーツが出なくなりつつあるため、個人では限界が来るかもしれない。 ・しかし個人で独立しなければ、儲からない。 ・技術取得には時間がかかるが、外国ほど時計技術者の地位も高くないし、給料も安い。 |
仕事内容の詳細 | ・時計のオーバーホール ・治具の作成 ・工具の作成 |
時計技術士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 中古車ディーラー 投稿日時:2014/04/16 22:54:12 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 家族の車をメンテできる。 好きな車に乗れる。 やり方次第では儲かる^^ 横のつながり、海外へのパイプさえ出来ればどんな事でも可能だし、仕事もぜったいにある!! まぁ本人の努力次第ですが! |
この職業のここが悪い | ある程度のところまではひたすら安い。 手が汚れる。 くらいかなぁ。 正直雇われだと限界あるかも。。。 |
仕事内容の詳細 | 輸入車メインの整備 スーパーカーも多数 一般整備、車検、保険など。 現状、私は20人ほどの規模ですが今は工場を任されています。 年間の利益確保、目標設定により自分と社員の給料の直談判。 ほんとクソえらいが独立する時の勉強だと思って頑張っています。 今となっては中々現場には出ていないですが^^; |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 某ディーラー 投稿日時:2014/04/15 00:37:27 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 車の維持費が安くなる! 整備をしてお客様に喜んでもらえた時! 給料は安いが安定はしている。 |
この職業のここが悪い | 定時帰りはほぼ無し! 終わらなければ夜中まで! 労働の割りには給料が安すぎる! 給料もまったく上がらない! 将来が不安になる! 車が、嫌いになる笑 |
仕事内容の詳細 | 皆さんが書いてあるのと変わりはありません。 給料は安くても、車大好きな人であれば問題ないかと。 書いてある様に独立できて高収入の人何て一部の人だけです。 現在違う仕事をしていますが同じ位残業したら給料は、ほぼ倍くらいです! |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 電気工事士 |
---|---|
投稿者名 | 家電量販店 投稿日時:2014/03/30 22:37:03 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 時期に左右されるが、基本は自由で自営と一緒 同年代と比べると、独立すれば(見習い期間過ぎれば)若くから稼げるし、サラリーマンの中間管理職並の給料がある |
この職業のここが悪い | 季節によっては休みがとれない 暇な時期は給料も少ない お客様との接客も兼ねていること 全て自己責任(工事中の破損や、ミスなど)保険はあります。 年齢を重ねると肉体労働のため仕事量も減ると、歩合給なので、給料も減る |
仕事内容の詳細 | 家電量販店の下請工事 一般家庭のエアコン取付やアンテナ取付など |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 民間 投稿日時:2014/03/25 23:31:10 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 筋肉がつく。 若いスタッフが多いので職場は楽しい。 仕事内容自体そんなに嫌いではない。 給料も今は独り身なので十分。 |
この職業のここが悪い | だが、これから結婚して家族を養うようになると思うと不安でしょうがない。できればこのまま長く整備士を続けたいが、いくら仕事が楽しくても稼げなければどうしようもない。 ゆくゆくは独立をしないといけないと思うが、自信がない。 とにかく将来が不安。 |
仕事内容の詳細 | 一般整備、点検などなど |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | アロマセラピスト |
---|---|
投稿者名 | m 投稿日時:2014/03/23 13:32:22 |
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | マッサージ的な事が好きな人には楽しくてしょうがない仕事。 人の為に働いたり、人の気持ちを汲み取るのが好きな人にも。 人によるが、心身について勉強すればするほど自分自身のケアもできるようになる。(健康から美容まで。)よく考える人、追求心、探究心、向上心がある人は長くやりがいを感じながら続けられると思います。 |
この職業のここが悪い | 店舗勤務のセラピストは基本的に給料は安い、ボーナスもほぼなし。歩合制は店による。将来の独立を考えていたりなど、まずお金目当てでは続けられない。福利厚生、育休なども期待できない。 個人サロンでも、その人の力量で収入が大きく変わる。 本当にその人次第。 |
仕事内容の詳細 | 受付 トリートメント 商品販売、販促業務 大体他の人の書いてある事と同じ。 |
アロマセラピストに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。