「病気」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.82歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51784 [2.52点]
給料 2.2959 [2.3点]
やりがい 3.0932 [3.09点]
労働時間の短さ 2.1425 [2.14点]
将来性 2.2466 [2.25点]
安定性 2.8110 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「病気」に関連する仕事の本音一覧

全部で365件の投稿があります。(41~50件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 ペットショップスタッフ
投稿者名 ぽっちゃっこ        投稿日時:2020/09/10 17:25:14
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 可愛いワンちゃんやネコちゃんに触れ合える。
また知識も増えて、飼っている子たちに活かせれる。
動物好きが集まってるので話が合う。
スタッフが仲良し。
この職業のここが悪い 上層部が売り上げの事しか考えていない。
病気の子たちをお店に送ってきて販売を強要してくる。
生き物なので亡くなる子がいると悲しくなる。
客が騒がしく、非常識な人が多い。
託児所と勘違いしている人がいる。
販売している魚の水槽に手を入れる馬鹿な客がいる。
魚や用品など万引きする客がいる。
変な客が多い。意味が分からない質問をされる。
クレーム対応が大変。
有給が取りずらい。週休2日休みでも上から言われる。
給料と仕事量が合っていない。
仕事内容の詳細 生体のお世話、生体・用品販売など。
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 みんなボランティア        投稿日時:2020/08/29 02:44:57
年齢・性別 36歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもから元気がもらえる。(吸い取られることも多々)
長期休暇にまとまった休暇が取れる。



この職業のここが悪い 社会の奴隷。どんなに多忙と周知されても、世間(ほとんどの保護者も)は興味ない。大変だね、で終わり。

勤務時間は7時間45分で、すべての仕事は時間内で絶対に終わることが前提になっているため、残業代は0。但し、残業時間がかなり少なかった50年以上前に4%の手当がつくようになった。給料25万の若手だったら時給で100~200円ももらえているね。

文科省や委員会は足し算は得意だけど、引き算できる人がいないみたいで、仕事は毎年増えていく。現場で仕事を減らそうと声をあげると、管理職による「行事・部活を減らすと保護者からクレームが・・・、地域の長老たちからクレームが・・・」との妨害に会い、叩き潰される。だから、自分のクラスの仕事で一番仕事量を調整することになる。(丸付けが適当になったり、授業がお粗末になったり・・・)本末転倒。

「子どもたちのために」という殺し文句の威力は絶大で、「仕事を減らす=無気力、使命感がない」と見られる。小学校教員は無料で部活を見させられるけど、無料で習い事を教えるサッカー教室やピアノ教室はあるのかな。

定時に帰る同僚は0。土日出勤はしょっちゅう。仕事量は減らさないが、ノー残業デイは設定される。

子どもの成長、笑顔などのやりがいと日々の多忙さ、ストレスは釣り合わない。大学ではやりがいを餌にして教員を募集していると思うが、なぜ、病気になる教員が毎年何千人もいるのかよく考えよう。解雇されなくても、自分からやめたくなる仕事なので、安定性は3にした。他の人も書いているけど、仕事と心中できるような人か、適当な人でなければ精神病む。

文科省は現場の声を知らない有識者さんに現場が困惑する学習指導要領を作らせ、委員会と教員と子どもが振り回される。

今はまじめな教員たちが人生を犠牲にして、時間をつぎ込んでいるから何とか現場は持っている。教員の希望者が減り、教育現場が壊れ、教員の待遇(仕事量・権威・残業代)が見直されることを期待している。(現状では)自分の子どもに絶対に勧めない仕事。
仕事内容の詳細 学習、保育、スポーツインストラクター、事務、財務、土方、園芸、飼育、保健、カウンセラー、警備、営業・・・つまり何でも屋。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 働き方改革(草)        投稿日時:2020/08/26 11:22:59
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・コロナ、地震等の影響を受けない
・若手活躍中!(退職率ry)
・残業なし(残業代なし)
・資格習得支援(入社後ローン)
・車内割引有り(客より高い)
・マイカー通勤可(駐車場無し)
・工具貸与(ダ○ソーで草)
・賞与有り(実績無し)
・未経験~無資格大歓迎!
・しっかり教えます(サンドバック)
この職業のここが悪い 怪我や病気に注意しよう
・例:統合失調症、鬱病、躁鬱
熱中症、火傷、骨折、打撲
胃潰瘍、くも膜下出血等
脳梗塞など
・売れないと自爆営業
・給与が低い(年収235)

勤務例
・7:30~出社
・7:35~掃除、ごみ捨て
・7:55~タイムカード打刻
・8:00~ミーティング
・8:10~仕事
・15:00頃~昼休み
・15:10~再開
・17:10~タイムカードry
・17:15~再開
・19:00~ミーティング
・19:05~再開
・21:00~休憩
・21:10~再開
・23:55~掃除、戸締まり
・24:50~着替え、退社

現在
精神病院通院中


仕事内容の詳細 ・板金以外全て
・J○F販売(ノルマ有り、自爆)
・カタログギフト(ノルマ、自爆)
・タイヤバッテリー色々(ノルマ)
・車内空気清浄器(自爆)
・クレーマー対応
・後輩育成→引き留め
・営業マンの尻拭い
・工場の修理保全
・陸運局での手続き
・オイル缶コロコロ(200㍑)
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ヤグラ        投稿日時:2020/07/28 01:33:51
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 沢山の犬猫とふれあえる
犬猫の病気の知識が増える
病気、怪我の対処を覚えられる
この職業のここが悪い とにかく院長の自己中さに毎日呆れる。とゆうか精神的苦痛が尋常ではない。従業員は奴隷。院長のお気に入りの従業員とそうでない従業員の格差が激しい。ボーナスカットも院長の自由。従業員募集時に掲載されるお給料の最低賃金額が院長の気分によって変わる。とにかくいいとこ無し。良いのは最初の全く無知の状態の時だけ。診療中の院長のセクハラは日常茶飯事。犬猫に噛まれても労災使えない。残業は当たり前。毎日言うことが変わる。有給はなし。とゆうか有給なんてとれる余裕なんてない。少ない人数でシフトをこなしてるから、週休1日はざら。
良い院長に恵まれないと毎日が地獄です。(良い院長なんているのかな?)
早く辞めたい。毎日不満しかない。
仕事内容の詳細 診療中の犬猫の保定、爪切り、歯石取り、手術助手、ホテルでの犬猫のお世話、院長不在時の留守番、事務仕事、接客、DMの作成、レセプト作成、診療時間前後の掃除、院長のお世話、洗濯
等他にも細かい雑務
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 管理栄養士
投稿者名 さや        投稿日時:2020/07/16 23:37:01
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・給料が安定している
・勉強しなければならない為、食や病気について知識が増えていく
・場所次第だが、比較的人間関係は良好
・離乳食の知識がつく
この職業のここが悪い ほとんど悪いことしかない
・直営で人手不足のため、お盆や年末年始休みの契約で入っても、出勤せざるを得ない
・調理員の理解がある方だが、1人現場の為に忙しく、昼休みが他の人の半分になることも多々ある
・揚げ物など面倒臭い料理の時は嫌味を言われる
・栄養課がそもそも他の課から見下されている

大学受験から頑張り、国家資格も取得しているのに、給料が安い
保育園の栄養士業務も兼務させられているのに、給料で手当や昇給がある訳でもなく、正直割に合わない
栄養課に対し、見下しているため、何かをお願いしても1度は拒否される

人間関係には比較的満足しているが、奨学金返し終えたら、転職を視野に入れています
自分の親しい人には、管理栄養士は絶対オススメしません
仕事内容の詳細 慢性期直営の病院の管理栄養士

・給食業務全般
・各種委員会への参加
・NST及び回診
・併設されてる保育園の給食業務全般
・雑務等
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職業・職種 養護教諭
投稿者名 ちなみ        投稿日時:2020/07/15 03:49:51
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 生徒と一対一で関われる
体調不良者がいないと一人になれるスペースがある
この職業のここが悪い .問題のある生徒の対応を押し付けられ、もっと厳しくしろなど言いたいのとだけ言われ、学校生活に適応できないと養護教諭の対応のせいとされる
.生徒が一度にたくさん来ると対応に追われる。
.一人職であるのとイメージ的に病気になれないし、体調が悪くても休めないし何事もないように振る舞わないといけない
.前任と比べられてしまう
.味方が少ない
.孤独
.生徒対応や雑務に追われる睡眠時間や食事時間が削られる。
.生徒一人一人に向き合おうとすると仕事が遅いと評価される
.他の教員が仕事内容を理解しておらず、感謝されず文句を言われる
.命を預かっている職業だが、大学までの知識だと役にたたない。
仕事内容の詳細 他と同じ
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 造園士
投稿者名 らむりん        投稿日時:2020/06/22 10:13:36
年齢・性別 57歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・マイペースで作業進行ができる(休憩や休暇含む)
・自己のスキルを上げることにより時給換算にしても相当アップしていく。
・暑さ寒さという自然に触れながらの健康的な仕事
・安定した収入
・休憩時の雇い主さんとの楽しいおしゃべりによる情報収集


この職業のここが悪い 虫刺されや獣害、汚れや高所作業など悪条件でも作業進行しなければならない事が多い、が仕事ならそんな些細な事は当たり前。試練と受け止めれば苦など無い!
仕事内容の詳細 剪定 草刈 伐採 外構作業 病気害虫の処置等
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中6人
職業・職種 司法書士
投稿者名 浜の政五郎追加版        投稿日時:2020/06/20 16:17:06
年齢・性別 72歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 浜の政五郎2020/4/9日 参照下さい。
安定性は3点から4点に上げました。
この職業のここが悪い 浜の政五郎2020/4/9日参照下さい。
仕事内容の詳細 浜の政五郎2020/4/9日の追記
現役時代のポリシー等。
仕事を頂いた時は有り難う御座います。ただし、仕事をやらせてやる、使ってやるという輩からは仕事を取らない。互いに感謝する関係が成り立たないと思った時は直
ぐに手を切る、をポリシーとして貫いた。
営業について。媚びを売ったり、ペコペコしたり、安値をつけたりするのが営業とするなら、営業はした事が無い。勿論、笑顔で仕事する事は心掛けたけれど。あとはね、牛丼屋さんに例えれば、安い、うまい、早い、の内、安いに付いてだけどお客さんには特に安くはないけれど、高くもないと思います、と料金説明した。同じ事件内容でお客さんによって報酬額を変えた事はない。うまい、これは事件処理が正確であり、依頼の裏の裏まで思い巡らせ処理することと己に言い聞かせた。はやい、=迅速。特に電話相談で調べが必要で折り返す時は迅速性が必要。聞き手は直ぐに答えが欲しいのが当たり前、勿論うまさを充分加味した上で。
司法書士は儲からないと嘆く人がいる。(大体、儲けるために司法書士やるの?)司法書士試験に合格した頭をいただけた事を私は萬の神に感謝している。。あとは努力。世の中には努力したくても出来ない障害を持って生まれた方もいらっしゃる。嫌なら辞るか耐えるか努力するしかない。まずは真面目に努力しているかどうか胸に手をして考えてみよう。
病気、怪我には充分注意を要す。
歳を取ると説教がましくなるのね。少し反省。

司法書士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中28人
職業・職種 スクールカウンセラー
投稿者名 どら焼き        投稿日時:2020/06/18 21:48:55
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 病気に特化せず、健康な標準的な発育過程も確認出きること。家族に関わり改善できるところが多くある。
この職業のここが悪い 学校の中の改善すべき点(職員内のハラースメント、その構造、スクールカウンセラーへの扱い等)を、公言すると仕事がなくなると危惧してなかなか言えない。大人のいじめがはびこっているが、自分達の仕事やポジションの危うさや保身から何のアクションも取れない。スクールカウンセラーが皆、立ち上がれば、かなり学校の悪は表面化すると思うのですが、誰もそれをやらない。
仕事内容の詳細 児童生徒のカウンセリング、見立て、保護者ヘの助言、教員へのコンサルテーション、緊急対応、研修など。
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中52人
職業・職種 養護教諭
投稿者名 責任        投稿日時:2020/06/08 10:05:52
年齢・性別 39歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員としての安定
この職業のここが悪い 責任が重い。子どもの命を預かっている怖さ。
体調不良の子どもがいたら目が離せないのでトイレにも行けない。
孤独との戦い。相談相手がいない。
誰の仕事でもないことをどんどん押し付けられる。
健康診断の時期は吐き気がするほど忙しい。
残業代が出ない。
仕事内容の詳細 健康診断、健康相談、病気・けがへの対応、保健指導、委員会指導、研究、アレルギー対応、環境衛生管理、掲示物作成、保険の給付金事務
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。