「病気」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.82歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「病気」に関連する仕事の本音一覧
全部で365件の投稿があります。(61~70件を表示)
職業・職種 | 中学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | 保護者 投稿日時:2020/02/04 20:02:34 |
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 良い先生にあたれば、子供もとても努力したり勉強や色んな事に前向きになる。 |
この職業のここが悪い | うちの担任の様な最悪教師にあたると、子供が色んな事に後ろ向きになる。クラスが荒れて悪い教師のクラスには必ずいじめがおきる。 |
仕事内容の詳細 | こちらに投稿されている先生は良い先生ばかりなのか、生徒の暴言にひたすら耐えると書かれていますが、うちの担任は逆です。子供に死ね!病気か!等暴言を浴びせ、子供に評価下がるぞと脅し、授業も早めに切り上げたりと子供の評価を盾にやりたい放題です。私ら親は子供を人質にとられている思いで、子供の進路の為に必死で堪えています。 暴力や授業妨害するわけでもなし、ただ、先生に何か気にくわなければすぐに怒鳴られクラスの子供たちは先生のキレるスイッチが分からないと戸惑っています。 何か大きな問題があったならまだしも、自分が指導して済む様な事でもすぐ電話してきて、電話で大丈夫です。と伝えても、近くに行く用があるからと言って家にばかり来て電話で話した事と同じく事を喋ってすぐ帰る。忙しい夕方に無駄な電話や家庭訪問に先生のせいで親の方がノイローゼになりそうです。 先生のせいで子供に虐待してしまう程、精神的に追い込まれる保護者もいると思います。 優秀な先生にあたれば、先生方のご苦労が多いだろうと察しますが、うちの担任のような教師にあたると、義務教育で担任を選べるわけでもお金をもらえるわけでもなく、牢獄状態で子供の将来も不安になり子も親もたまったもんじゃありません。 |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | はーこ 投稿日時:2020/02/01 17:27:51 |
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもたちに癒される 子育て中の方も多いので、自分の子どもが病気の時など、休みを取りやすい 年齢によっては複数担任、補助の先生がつくので、その先生とうまくやっていけたら、少々大変な子がいても、うるさい保護者がいても頑張れる。 やはり人間関係が良いことが長く続けられる条件であると思うので、これは重要だと思います。 |
この職業のここが悪い | 書類作成は必ずありますが、やはり毎月、毎週は大変です。まだ小さな子を育てているので平日に書類をすることはほぼ無理です。(私は)子どもと一緒に夜寝てしまいます。 土日休みで、子どもと過ごしたい時間を割いて、作り物や書類をしなければならない辛さはあります。 膝をついて子どもと関わることが多いので、膝が黒ずみます。これ結構深刻。 女性が多い職場、想像つくと思いますが大変なこともある。 |
仕事内容の詳細 | クラス担任はリーダー交代しながら日々の保育にあたる 季節ごとの行事企画 週案、月案、年間指導計画、個別指導案(児童票)などの書類作成 |
保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 伊達 投稿日時:2020/01/09 07:37:35 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 病気して休んでも給料貰える。 毎年昇給する。 事故など起こしても自腹で払う必要がない。 毎月の給料、ボーナスが必ず貰える。 世間体が良い。 |
この職業のここが悪い | 24時間人と一緒は苦痛。 上手くいかない時は何をやっても言われる。 事故や失敗はとにかく怒られる。 たまにしかやらない仕事など時間が経つと忘れる為苦労する。 パワハラ、モラハラは日常茶飯事。 |
仕事内容の詳細 | 申し送り 待機ご飯作り方 居場所散策 苦手な上司が居れば、かくれんぼ たまに出動 モラハラに耐える パワハラに耐える 競馬、パチンコ、株 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | もとりくそう 投稿日時:2020/01/05 07:02:13 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 最底辺の集まりなので危機意識が高まる |
この職業のここが悪い | 閉鎖的な組織なのでパワハラ、モラハラは当たり前のようにあります。 借金持ちが多いです。 個性的な方々の集まりなので嫌になります。 人間関係は陰湿陰鬱、病気持ちも多いです。 頑固頑迷で人の話を聞かない、責任も取らない人が多いです。 この組織で働く人間は何かしらの問題を抱えているのでまともな人にはオススメしません。 |
仕事内容の詳細 | 宴会での汚物処理と接待、無意味な恒常業務、仕事を押し付け合うこと、上司のご機嫌取り |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | ペー 投稿日時:2019/12/20 23:23:42 |
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 卒業式は本当に泣けます。普通校にいたこともありましたが、普通校とは比べモノにならないと思います。新しく何かを理解できたり習得できたときのリアクションが大きく、学ぶことの原点はやはり楽しいことなんだと考えさせられます。 |
この職業のここが悪い | 若い教員がやたら威張っています。勉強もしないくせに、年配の教員を顎で使う無礼者。普通の学校、一般社会ではありえません。特に、ポストもなく担任でもないと、年配でも、こいつは使える使えないとか、付属として置こうかとか平気で言う非常識な人と、それを相談しても指導できない管理職。相談すると、逆にあなたこそもう少し大きくなったら、などと言う事なかれ主義。保護者の件で相談した場合も同様。どこかの学校みたいな教員同士のいじめや同調圧力がはびこるブラックさ。病気になる人後たたず。それでも、それは病気になる人がむいてないからだねだって。向き不向きはあるだろうけど、まずはその人を案じませんか?ていうか、あなたにその人を断罪する権限があるのですか?って感じ。そういう人は人によっても態度が違う。なんでこんな人たちがこの枠で採用試験受けたのか、受かってるのかわからない。 |
仕事内容の詳細 | 子供の安全確保 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 児童指導員 |
---|---|
投稿者名 | あ 投稿日時:2019/12/03 23:08:59 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもの成長を感じられる。 子どもから直接ありがとうの言葉を受け取れる。 子どもを通して自分も成長できる。 障害児の療育や心のケアの勉強できる。 |
この職業のここが悪い | 夜勤、シフト勤務がキツい。 シフト作る人が下手くそだと10連勤になったりもする。 通常勤務は7時前出勤で、休憩時間も会議やらで潰れることが多く、早くて22時頃退勤になる。 夜勤は病気の子の看病や、中高生の夜間飛び出しなどで眠れない場合もある。 体力も気力も使うのでとにかく疲弊する。 休みの日に遊ぶ気力もなくなる。 指導のやり方が極端な上位者が多い。 かなりショッキングなことも多い。 合わなきゃすぐ辞めた方が良い。 |
仕事内容の詳細 | 児童養護施設で指導員をしていました。 児童の生活支援全般 障害児への療育支援 不登校児への学習支援 個別指導計画の作成 行事の作成及び実施 職員会議、委員会活動、係活動、研修 掃除、記録、事務処理、精算処理など |
児童指導員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | アホ 投稿日時:2019/11/23 00:21:56 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 強いて言うなら有給取りやすい。 |
この職業のここが悪い | 田舎ほどブラック。人口が少ないから出動は滅多にないだろうと思う人結構いるけど、意外と多い。特に救急。田舎で過疎地域ほどじじいとばばあの通報が多い。ちょっと具合悪いから来てくれだのお酒飲みすぎて気持ち悪いだの正月に餅を食べている最中に喉を詰まらせたとかくだらない通報が多発。もっと重大な病気とか事故とか本当に必要な時に呼んで欲しい。職場ではゴミな先輩が多い。高卒者は僻み妬みなのか知らないがやたらと年上の後輩に態度デカい。先輩風吹かしたいだけのか上司に評価されるためにマウント取ってアピールしたいのかただの勘違い野郎の馬鹿なのか知らないが「おい」とか「お前」とか呼び捨てにするな。都合の良い時だけ低姿勢になるな! こう言う奴ほど「俺は大卒のお前らより4年先に働いてるから偉いんだ」と勘違いしてるんでしょうね。まぁ要するにいじめだよね〜。上司も上司で見て見ぬ振りして黙ってるだけ。憧れて消防入ったけど残念の奴らしか居なくて失望した。 |
仕事内容の詳細 | くだらねえ闘争心持った馬鹿のお相手(ロープ結索の競い合い、空気呼吸器着装) |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | スタミナ丼 投稿日時:2019/11/07 19:48:08 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 事件が無ければ毎日が休日。小さい子供、小学生、中学生、高校生、大学生、年寄りまで幅広い年齢の人から好かれる。多少の不祥事起こしてもクビにならない。 |
この職業のここが悪い | 要領が悪い、病気持ち、インドア派は向いてない。給料が低すぎる、田舎ほど人員が少ないから年休と有給が取りづらい。寝てようが何しようと休日でも事件があれば人員が足りないから携帯はしょっちゅう鳴らされる。パワハラは少なくなってきてはいるが、パワハラは未だになくならない。上司が部下を怒鳴りつけたり暴言吐いたりされる。消防学校より所属の方がキツイ。消防目指すなら現役の消防の人に実態を聞いてから試験を受けることをおすすめする。 |
仕事内容の詳細 | 車両整備 事務 上司の世話 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | 勤務医W 投稿日時:2019/10/31 09:19:42 |
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 動物の病気が治った時は嬉しいし、オーナーからも感謝されるのでやりがいはとてもある。 日々医療は進歩しているので数年前には診断出来なかった病気が診断できるようになったりと新たな発見が日々ある。 複数の獣医師とチーム医療をしているのでお互い刺激しあえる。 |
この職業のここが悪い | 重症な動物を診察、入院すると勤務時間が長くなってしまう傾向はある。(この点においても複数獣医師がいるのである程度はカバーできる) 獣医師免許があるので再就職はしやすいという事でまだ何も分からない1、2年で辞めていく若手獣医師が多い。 3年は働かないとどの仕事も何も評価出来ない。まずはどんな仕事も3年は働いてから転職を考えるべきだと思う。 |
仕事内容の詳細 | 小動物診療 勤務医管理職(獣医師複数名) 診療、手術および若手獣医師の指導 |
獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 動物看護士 |
---|---|
投稿者名 | MK 投稿日時:2019/10/30 21:58:23 |
年齢・性別 | 20歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私の職場の場合でお話させていただきます。 1番は病気で入院していた子が元気になって無事に退院し、その後も元気にしてると聞くとすごく嬉しく思います。 運良く人間関係は院長、副院長、先輩全員とても良い方々で和気あいあいとさせてもらってます。 ちょくちょく理不尽な事で怒りを当てられることもありますが、私はそこまで気にならないくらい本当に皆から良くしてもらえてます。 ペット飼っていたら従業員割引でお薬やフードなど結構多めに割引してもらえて、すごくありがたいです。 薬品や病気などの医療系の知識がつくので割と役立つ時があります。 |
この職業のここが悪い | 私の職場の場合でお話させていただきます。 休みが週に1日と半日しかないです。 休日出勤については私は家から職場まで距離があり行くのに時間がかかるのでそこまでしたことはないですが、大型休日の時に入院してる子のお世話をするために行くことがあります。 基本的に院長、副院長が対応してくれてますが無理な時に行きますね。 休日出勤した時は別で特別手当的なものは出ますが多いかはあまり分かってないですね・・・。 給料について初めはアルバイトである程度期間が経てば社員登用される制度で、社員の場合だと引かれて17万ちょっとですね。 その中に残業代も全て含まれておりどんなに残業しても給料は17万ちょっとです。 先輩で5年程勤務してる方がいますがその方で20万あるかな?っというところです・・・。 他の方に比べれば多いのかもしれませんが将来考えると安定している訳でもなく、その上日常生活も不安定気味になるので不安ですね・・・。 医療系なので飼い主の都合で残業なって自分の予定が大幅に狂うこともよくありますし、辛い場面に立ち会うこともあります。 やりがいを1番に考えてる方ならまだしも将来や安定性を考えてるのであればオススメすることは難しいですね。 動物が好きだけではやっていけないところですかね。 |
仕事内容の詳細 | 受付、保定、入院してる子のお世話、在庫確認、手術の助手、薬剤の準備、その他雑務 |
動物看護士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。