「結婚」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 32.59歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「結婚」に関連する仕事の本音一覧
全部で601件の投稿があります。(551~560件を表示)
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | テンさん 投稿日時:2012/03/09 21:27:30 |
年齢・性別 | 55歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | *家族のために転勤できない人にとってうってつけの職業。「オマエの給料などあてにしていない」という場合なおOK。 *規則正しい生活と安定した身分。残業代もきちんと支払われる。基本的に職場で違法な扱いは受けない。 *有名大学出身というと今でも一目おかれる。 *運がよければ奇跡的にやりがいのある仕事に係われることもある。 *選挙事務とか国勢調査とか、大変だけれど社会の仕組みが分かって興味深い。(私がそうでした。「ゆりかごから墓場まで」がよく分かる)。 |
この職業のここが悪い | *採用は狭き門。こんな優秀な人がなぜ来るのと思う。私など今なら採用してもらえないだろう。 *クレーマー住民の応対。同僚は知らんぷり。誰も関わりたくない自己責任の世界。うまくあしらって当たり前。1割の住民のために9割の労力。世の中間違っていると思い知る。こんな制度誰がつくったんだ。あなたたちの選んだ議員さんでしょうが! *新卒ではそこそこの給料がホントに増えない。職場結婚が増えるわけだ。倹約好きでないとツライ。 *地元で遊んだり酒を飲むとき気を使う。近所に職業を明かせない。隣町に住むほうがベター。 *首長さんがアホだと組織としてダメになっていくのが分かる。(ハシモトさんの考えは大部分正しいと思う。) *昇格・昇進の基準がわからない。最大の関心事は人事異動。異動の時期は気もそぞろという人も。定年迫った人は廃人のような仕事態度か、ウキウキか。朝の足は重く、夕方の足は軽い。 *自分の才覚で人生を切り開く気概のある人には最も向かない仕事。 *「言い訳」と「やってる振り」がものをいう。住民のために仕事をすると考えるとひたすらつらくなる。 *国とか都道府県など上級庁に対する劣等感。権限も財源もない悲哀を味わう。法律で上級庁の監督を受けるし、彼らは基本市町村のことをバカにして見下している。会計検査院が来るというと上司がテンパる。役所の中の役所といえば会計検査院。たいていの役所はびびる。 *どんなに仕事を気に入っていても数年で人事異動で振り出しに戻る。何のためにがんばったのかモチベーションが著しく下がる。新しい仕事は三ヶ月で覚えないと無能といわれる。 |
仕事内容の詳細 | *仕事をする気のない、臭くて汚い人に対する生活指導と福祉サービスの提供。 *税金や保険料を支払いたくない人に対する「納付指導」と称する取立て。(税務署のようなスキルを養成していこうという考えはない。) *同僚のミスや制度の不備など一方的に苦情の矢面に立ち、耐え忍ぶ。(窓口は輪番制。苦情電話は取ったら負け。要領のいいヤツは電話にそもそも出ない。自席で仕事しないとか。) *時間内には電話応対。時間外はルーティン事務。変人の課長から残業などするな、といわれながらなぜ電話をとらないのかといわれること。出てたら時間内には帰れない。 *声の大きい、たいして困っていないひとから優先して行政サービスを提供していくこと。 |
地方公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 美容師 |
---|---|
投稿者名 | ぺけ 投稿日時:2012/03/03 19:25:46 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 様々な年代のお客様を直に相手にするので気が合えば楽しい。 |
この職業のここが悪い | やりがいしかない。 労働時間なんぞ考えるだけで悲しくなるし、休みも少ない。 シャンプーやらカラー剤やらパーマ剤で手が死ぬ、かがむから腰も死ぬ、立ちっぱなしだから足も死ぬ。 給料も安いなんてもんじゃない。 アシスタント時代は生活するだけで精一杯、スタイリストになっても売上が伸びなきゃ結婚もできないし子供なんか夢のまた夢。 経営に回らない限り将来性は無い(オッサンオバサンのスタイリストなんてあんまりいないでしょう) 独立したとしてもはやらなければあとに残るのは借金地獄。 かといって現場ではいつか捨てられる。 はっきりいって余程の覚悟がない限り就く仕事ではない。 |
仕事内容の詳細 | 接客 店舗管理 美容施術 商品の販売 |
美容師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 測量士 |
---|---|
投稿者名 | けーびーえむ 投稿日時:2012/01/22 21:21:20 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | いろんな現場に行くので飽きない。 人のあまり立ち入らないとこに行けたりする。 自然と触れあえる(たくさんの虫、ヘビ、鹿、イノシシなど) 業務を終えた達成感はかなり味わえる。 |
この職業のここが悪い | 拘束時間が長い。日が変わるまで残業当たり前。休みない。 危険な現場も結構ある。崖など登ったり。 元請けが無茶苦茶言ってくれるので仕事のやり直しが半端ない。 給料安いしもちろんボーナスもない。 公共事業の仕事が安くなる一方なので将来性がない。 結婚できない。女性と出会いにくい(笑) |
仕事内容の詳細 | おもに工場測量、平面を取ったり、ボーリングの位置だし、GPSなど |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | アラサー 投稿日時:2012/01/17 11:07:57 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 老健に6年居ました。介護福祉士。 ・人生の大先輩に教わることが多い。 ・家族のありかた、死、最期について客観的に考えさせられる。 ・利用者の笑顔に癒される。それだけで頑張れた。 ・将来の親の介護の心構え、技術が身につく。 ・働き口に困らない、求人が常にある(たいてい同じところだが・・・) ・同僚、上司、利用者と関わり人間的に成長できる。 ・忍耐強くなる。図太くなる。そうじゃないとやっていけない。(う〇こだろうが唾だろうが暴言だろうがパンチだろーがドンと来い) ・認知症の方の感情の読み取りや、対応の仕方に技術が身につく。 ・がお年寄りが心の内を話しやすいのは医師より、看護師より、介護士と言われた。しかし清掃のおばちゃんには負ける。 |
この職業のここが悪い | ・精一杯お世話したくてもとにかく忙しい!理想と現実のギャップに苦しむ。 ・ボディーメカ二クスでも3年目は腰痛には勝てなかった。 ・とにかく体に悪い。絶対寿命は縮まる。(夜勤・腰痛・疲労・ストレス) ・なのに給料安い ・夜勤の少人数でのストレス(呼吸をしているか、事故不穏の利用者の対応) ・本当に命を預かっていて負担が大きいのに給料に反映されない。 ・現場を知らない経営者の独裁。(経験はないが威張り散らす) ・休日出勤、ボランティア出勤が当たり前の風潮。義務化している。。しないやつは許されない雰囲気。 ・夜勤明けの翌日出勤でも会議に出なければならない。 ・医師や看護師との扱いの差がすごい。 ・社員数が決まっているので、6年頑張っても社員になれない。 ・結婚妊娠する女を雇いたがらない。おめでたすると経営者が「もっと忙しくないときに妊娠してくれ」と言っていた。30過ぎて何年も勤めた方に。 ・いくらでも代わりがいる、誰でもできると思われ、大事にされない。使い捨て。 ・介護者本人の人格がそのまま仕事に影響する。(お前そんなに文句や態度お年寄りに出すなら辞めろ、という奴がいる) ・頑張っている人、適当にやっている(手を抜いている)人の給料が同じ。 ・評価されにくい |
仕事内容の詳細 | ・食事介助 ・トイレ介助 ・おむつ交換 ・レクレーション(お年寄りに楽しんでもらうには自分も恥を捨てて事故に注意しでっかい声で仕切る) ・巡視 ・掃除、消毒 ・利用者の体調、状態の変化、を記録、看護へ報告 ・日常の生活リハビリ(歩行介助、立ち座りの介助、見守り) ・ご家族、医師、看護師、相談員、ケアマネを交えてのカンファレンス(介護側からしかわからない細かな情報、変化、状況の報告など) ・会議 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 医療事務・秘書 |
---|---|
投稿者名 | えりぽ 投稿日時:2011/12/13 22:33:17 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・資格があるので結婚後も条件を選ばなければまた働ける可能性がある。 ・患者さまに「ありがとう」と言ってもらえると本当に嬉しいしやりがいを感じる ・医療の勉強になる ・個人病院じゃないので有休消化しやすい(平日、休日も休める) ・定時に帰れる ・不況でも給料に差し支えない |
この職業のここが悪い | ・皆様が述べているように、お医者様様。 良いお医者様に恵まれている今は幸せだけど、そうじゃないお医者様に囲まれても何も言い返せない。お医者様が一番だから。その次に看護師さん。薬剤師さん。リハビリさん。事務なんて所詮事務。生まれ変われるのならば、私もお医者さんになりたいと多々思う。貧富の差を痛感します。ある意味若い間にそれを見ているからこそ、今後に役立つのかもしれないけれど。 |
仕事内容の詳細 | 医療事務→入院費の計算。外来診療の計算。 入院患者様が多いので、常に入院費の計算とレセプト作成。 病名の統計やDr.へ向けての資料作成。 医療秘書→外来診療時のDr.補佐。 |
医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | ごりら 投稿日時:2011/12/08 21:45:44 |
年齢・性別 | 53歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 夜鷹になれる。 結婚できない男。 貧乏金なし。涙の貧乏。 ささくれだらけの手。油け無し。 |
この職業のここが悪い | せんせーの奴隷。ご機嫌とり。 メインのせんせー死す。うん十万の損害。 この御時世仕事とれない。お断りばかり。 妻の稼ぎで飯くう。 |
仕事内容の詳細 | ぎし。あんれー。いんれー。こあ。くらうん。ぜんそーかん。めたぼん。なんでもや。すまいるでんちゃーいがい。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 看護師 |
---|---|
投稿者名 | uho 投稿日時:2011/12/06 10:11:37 |
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人と濃密に関われる 人が好きなら楽しい 命にかかわる責任とやりがいを感じる 夜勤をしていれば、同年代より給料が良い |
この職業のここが悪い | 疲労困憊 精神的にもつぶれそうになる時がある 時間外労働多い、少ない休日も勉強や会議でよくつぶれる 結婚をしたが、鉄人でない限り家庭とフル勤務看護師の両立は不可能だと思った |
仕事内容の詳細 | 大学病院勤務 診療補助とケア |
看護師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | テキスタイルデザイナー |
---|---|
投稿者名 | rei 投稿日時:2011/11/23 02:44:35 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | とても有力なコネがある、または有力なコネを持つ人(イッセイミヤケなど)の会社で仕事ができると、やりがいがある。 |
この職業のここが悪い | 需要が無いのに、テキスタイルの学校が沢山ある。それは先生をしないと食べていかれないから。美大を苦労して受験して卒業しても、短大卒でも専門卒でも、企業内での仕事や給料があまり変わらない。給料は安く、残業は多い。結婚出産後は復帰できない事が多い。 |
仕事内容の詳細 | 中国のニセミッキーやニセキティを笑えないような仕事内容が多い。 |
テキスタイルデザイナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 管理栄養士 |
---|---|
投稿者名 | coco 投稿日時:2011/11/20 13:51:21 |
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 食・栄養に関することについて知識を求められる 多分、女性だったら結婚相手としてモテる 一度取ったら更新する必要がない 他の国家資格もそうだけど |
この職業のここが悪い | アメリカ・カナダほど立場を確立されていない 社会的な立場はとても低いと思う 色々な職種から仕事について自信満々に口を出される 女性が多い職種は日本では地位が低いように思う |
仕事内容の詳細 | 実は管理栄養士を取得しておらず栄養士で上記の報酬を もらえている(資格を偽っているわけではない) 障害者施設に勤めていて(大き目)障害者自立支援法の 新法移行に合わせて加算報酬体系が変わるためすぐに 管理栄養士免許を取得しなければならない 仕事自体は無くても全然やっていける内容 しかし、本当に役に立ちたい時にはとても勉強が必要だし継続する努力も要る |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | N.N 投稿日時:2011/10/27 00:22:02 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 身内の車を安く維持出来る。 自称車に詳しい気持ちの悪い人種に尊敬される。 |
この職業のここが悪い | 個人の実績に対して、会社から全く評価されない。 給料低すぎ。 将来が不安になる。結婚しても家庭を支えていく自身が無い。 |
仕事内容の詳細 | 自動車業界ではパシリ的扱い。 お前ら趣味で仕事してんだろ?文句言わず働け!的な。 もう辞めます。車嫌いになったし。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。