「転職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.18歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「転職」に関連する仕事の本音一覧
全部で1359件の投稿があります。(1091~1100件を表示)
職業・職種 | 空港業務スタッフ(グランドハンドリング) |
---|---|
投稿者名 | つー 投稿日時:2014/07/03 23:25:11 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | プッシュバック後に手を振ったとき機内から振り替えしてもらったときの嬉しさ。 悪天候時に無事に出発させたときのやりがい。 |
この職業のここが悪い | 拘束時間の長さ。 なにかと時間に縛られる。 資格がないと新しい仕事はできないこと。 |
仕事内容の詳細 | 手荷物貨物搭降載。 誘導、プッシュバック、トーイング。 手荷物貨物のブレイクダウン。 ボーディングブリッジ操作。 ロードマスター。 ロードコントロール。 専門学校在籍中から地方空港にてインターンで半年OJT、卒業後4年勤務。 1年のブランクを経て羽田で1年勤務。 地方は全ての業務を限られた人員で賄うから次々とステップアップして2年でプッシュバックやロードマスター以外の機側作業は出来ます。実力次第だけどやる気あれば何とかなる。色々とやりたいならローカルへ。事実、ローカルで仕事していたら作業量が半端ない(8人で767と737の国際チャーターの作業を同時進行させたり幹線では考えられない少ない人員での2便同時進行が繁忙期にはある)から技量もスピードも身に付くし広い視野での作業を求められるため同級生とはステップアップの差が出ます。自分の場合、転職で羽田へ行ったときにその差を感じましたよ、自分は入社後すぐにロードマスターの再教育を完了させてチームのチーフリーダーになりましたが同級生は5年勤務してもロードマスターどころかHLのOJT中でしたから。 |
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 調理師 |
---|---|
投稿者名 | 阿修羅 投稿日時:2014/06/28 00:56:39 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 将来、独身でも困らない 次に転職しても耐えられる |
この職業のここが悪い | ブラック企業、求人詐欺 サービス残業、24時間休みになることがない為 法律違反や労働基準法違反も良い所 いじめ、暴力、暴言 人を物のように扱い弱肉強食の世界 悲しみ、苦しみ、辛い自殺行為 外部からみると良さそうに見えますが 残酷で血の世界、墓場同様の裏社会 |
仕事内容の詳細 | お笑いの世界や自衛隊並みの 暗黒人生 金も愛も望めません |
調理師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 自衛隊だけが人生じゃないよ。 投稿日時:2014/06/25 22:43:58 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 皆様が書いてあるのとほぼ同じです。 (この先全く仕事に関すること書いてないのであらかじめご了承をよろしくです。 |
この職業のここが悪い | 別に自衛隊が好きな人はどうぞ自衛隊で頑張ってくださいよ。そんなレンジャー志望してたとか過去の自分の経歴とか頑張ったですアピールとかどうでもいいです。頑張ってきたけど職場の雰囲気が悪かったから〜、転勤等の融通が利かないから辞めました〜、だが新兵が語るなんぞ10年早いとか。笑 じゃ聞ますがあなたはその職場を変えようと必死に努力しましたか?人事が冷たい?希望先の任地のために精一杯頑張りましたか? 頑張ったが変わらなかったそれは頑張ったとは言えませんね、だって結果が0なんだもん。 国を守る、国民を守るとかデカイこと抜かしてますが、自殺、窃盗、恐喝、飲酒運転、酒のトラブルが後を絶たないですね〜。それを隠蔽する幹部たちは自分が可愛いんですね。笑 ここ数ヶ月前の話でとある基地の幹部の方が酒に酔って民間人の家に侵入してお年寄りを投げ飛ばすとか面白いことしてくれましたし。(あえて基地名は控えましたがニュースになりましたね。笑 色んなことをやらかしてる自衛隊が新兵に語るのは早いとはよく言えたものだ。自分はやってないから良いもんじゃないでしょうが。自分の周りにもいたりするんじゃないですか?規則に違反するようなことをやってる同僚若しくは先輩が。それを見逃してる時点であなたも同じですよ。 じゃ若い隊員も注意してくれよとか言うのかな?階級の差で壁作っといてよく言いますよ。 |
仕事内容の詳細 | 現在自衛官の方、退職された方、若しくは自衛官を目指してる方色んな人が見てくれて色んな評価をすると思いますが、この文には愚痴だの自衛隊の悪い所を盾にして文句言ってるだけとか思う人もいると思いますし、少しばかり共感する人もおられるかと思います。結局は人それぞれですね。 ただ言いたいのは就職、転職する方にはオススメはできないって事かな。よーく考えて、良い所をもあるよこれは本当、ただ悪い所はとことん悪いからね。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 整備士なるべからず 投稿日時:2014/06/19 22:07:43 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分、家族、友達の車を整備、鈑金、いじってあげられる 知り合いからは頼りにはされる |
この職業のここが悪い | 給料安い、休みない、有給休暇ない、サビ残、帰り遅い、睡眠不足、夜中の事故車の引き上げやロードサービスがきつい。1日に夜中3回あるとほぼ寝れない。 日中にロードサービスに行かされながら車検をこなし、鈑金でバラをした部品を組み付け、エンジンおろしてフロントメンバー左右交換とか無理 明らかに電気系統じゃないのにエンジンがかからないと取りあえずプラグ変えてみろしか言わないバカ社長。フューエルフィルター詰まってましたけどw パネル新品に変えれば必ず立て付けが合うと思ってやがる ドアの隙間が0.5ミリ違うだけでキレらる。そのくせ自分じゃ全く立て付けを合わせられない。むしろ悪くされてから放置される 転職するか独立するか迷ってる |
仕事内容の詳細 | 塗装以外は全て |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 社畜整備士 投稿日時:2014/06/15 20:21:56 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・知人、友人に頼られる ・社員販売で安く部品等購入できる ・車検、メンテナンスは業務で日常的にやっているので費用 を抑えることができる。 |
この職業のここが悪い | M系四輪ディーラー ・日常的なIN、OUT作業を強要される。 たとえば、就業時間1時間前に出勤して工場内の清掃 ゴミだし等する。就業時間になったら台帳?に記入する。 タイムカードは存在せず、定時になったら戸締り等 するがそれら自体に残業は付かない。就業規則に明記されていて驚いた。 ・サービス残業の強要 新人の癖に仕事遅いのに残業代もらえると思ってるのか? と脅される。また、半ば強制的にサービスフロント(役職)のタイヤ 交換や洗車をさせられる。断るとパワハラが永遠と続く。 繁忙期で約90時間の残業だが、40時間しか出ない。 因みに日付が変わるまで残業が有るのは当たり前。 ・給料が非常に低い 自分のいた販社では基本給が十二万円で手当て等入れて 十三万五千程度。メリットの部品が安く買えるがほぼ 相殺され意味がなくなる。貯金はほぼ不可能。 最終的に基本給が下がり驚愕。 ・キャンペーンで強制的に買い物をさせられる 夏に2万5千円、冬に2万円のような感じで協力を強制します。 その月は手取り10万を切ったことも。 ・パワハラが凄い 責任を擦り付けられ、達成不可能な作業量を個人に押し付ける。 わからない所は聞けと言うが、実際忙しく相手にしてもらえず、最終的に「ここは専門学校じゃねーんだよ!」と怒鳴り散らされる。常に揚げ足とりで精神的に辛い。 ・休みが無い、少ない 自分の最長が14連勤。また、定休日には労働組合 の勉強会に強制参加させられる。もちろん組合は 機能しておらず、形だけ。 その他 大抵はブラック企業で短期で退職してしまい、職歴に傷がつき、採用を貰えない。貰えたとしても、またブラックに当たり悪循環。自動車整備士資格はそれほど有効な資格では無いので異業種へ転職するのにも苦労する。 最後に、もし将来、自動車整備士を目指している方がいらっしゃったらやめて下さい。絶対に!最後は使い捨てられ終わりです。 |
仕事内容の詳細 | ・各種法令点検 ・車検整備 ・上司や先輩のタイヤ交換、洗車(サービス残業) ・キャンペーンのお願いを強制します(藁) |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | 介護疲れさん 投稿日時:2014/06/07 19:09:27 |
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 転職歴が多くても即採用してもらえる。 求人が多いこと。 利用者によっては感謝されることも稀にある。 専門学校へ行かなくても受験資格が取れたこと。 |
この職業のここが悪い | 社会的地位がない。 求人が多いものの出世できる見込みがなく死ぬまで現場仕事。 ヘルパーとやっている仕事内容があまり変わらない。 他職種から低く見られている(実際、福祉系の入門資格だが…)。 ※男性が長くやる仕事ではないと思う(男が介護福祉士だけで食うのは難しい、ケアマネや社会福祉士へのステップアップが必要だと思う)。女性がパートでやる分には十分かも知れない… |
仕事内容の詳細 | 朝礼で利用者の申し送り 送迎 入浴介助 トイレ介助 昼食の準備(配膳・下膳) ※サービス担当者会議への出席(名ばかり相談員で何も分からない) レクリエーションの進行・実施 送迎 記録物の作成 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | てっちゃん 投稿日時:2014/06/05 12:24:20 |
年齢・性別 | 59歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 転職時に、有利。医療職の方とも話が出来る。色々な方(利用者)と話せる。自身の両親を見る上で勉強になる。 |
この職業のここが悪い | どのような資格にも言えることだが、レベルの差が大きい。資格取得前に一般企業(主に対人業務)を数年経験する方が良い。若い人に、一般常識に欠ける方をよく目にする。若い人が、一生の仕事とするには、厳しい給与。やりがいだけでは、家庭を持つことが難しい。 |
仕事内容の詳細 | 小規模多機能にて、介護一般、送迎 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | 専業希望 投稿日時:2014/06/01 19:35:26 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 求人がいつでもある。 利用者からありがとうの言葉がもらえる。 すぐに解雇されない。 職歴がなくても目をつぶってもらえる。 |
この職業のここが悪い | 介護福祉士の資格に価値がない(みんな持っているから)。 地元で一番偏差値の低い高校卒のコらが持っている資格。 誰もかれもが取得しているし、試験も受からせる事を前提にしているようで、資格と呼べる代物ではないと思う。 最近、人前で介護福祉士と名乗るのが恥ずかしいと思うようになった。 正直、看護師と比べたら色々な意味でレベルや意識が低いと思う。 だから給料が安いのは仕方ないと思う。 職場内の人間関係も悪いし、介護保険も危ない感じ。 何より腰痛がひどく歩けない日もある、また希望日に休みが取れない。 そろそろ転職を考えています。 |
仕事内容の詳細 | トイレ、入浴の介助。 レクリエーション。 ショート利用者の送迎。 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 林業 |
---|---|
投稿者名 | なんもねー 投稿日時:2014/05/30 11:28:26 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 山独特の開放感。それだけ |
この職業のここが悪い | 給料安い、危険、基本的に1人作業だからなにかあったら手遅れの可能性大 転職考えたほうがいいかもしれません。自分は転職します。 |
仕事内容の詳細 | 間伐、枝打ち、草刈り |
林業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 空港業務スタッフ(グランドスタッフ) |
---|---|
投稿者名 | かんくーこちゃん 投稿日時:2014/05/23 18:15:03 |
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ハンドリング会社にて勤務。 飛行機の安全・定時運行にかかわる大事な仕事である。 事務職のように、自分の抱える仕事が日を持ち越して残り続けることがなく、一日で完結できることが良い。 |
この職業のここが悪い | ハンドリング会社は待遇が非常に悪いため、離職するスタッフが多く、常に後輩を教えている状態。 業務はおもしろいが、あまりに給料が安いため、長く続けることが難しい。 ハンドリング会社に見切りをつけ、エアラインに転職していく者が多い。 |
仕事内容の詳細 | 主にチェックイン、出発・到着、翌日フライト準備など。 遅延やキャンセルがあれば、残業もあるが、基本的に定時で帰れる。 シフト制(早番遅番あり)勤務。休日は月10日。有休は取得しやすい。 ハンドリング会社勤務者は無料航空券等の恩恵は受けにくいと思われる。 |
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。