「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.39歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31818 [2.32点]
給料 2.3347 [2.33点]
やりがい 2.3588 [2.36点]
労働時間の短さ 2.2030 [2.2点]
将来性 1.8894 [1.89点]
安定性 2.8050 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で995件の投稿があります。(431~440件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 セントマリオ        投稿日時:2018/02/28 15:01:45
年齢・性別 45歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 選ばなければ職はあること。
この職業のここが悪い 休み少ない、昇給は雀の涙。安月給のわりに勉強会参加から地域の祭りに強制で駆り出されるなど、理不尽が多すぎる。
仕事内容の詳細 1400床以上の地元では有名な病院。急性期に配属。8時から22時過ぎまで働いていた。残業は当然のようにつかない風潮のところで、残業するのは自分のスキルの足りなさのせいにされていた。先輩の女性STが性悪のお局で、ストレスからめまいで真っ直ぐ歩けなくなり、退職。初めから安月給の新人使い捨ての職場も多い業界。わたしはこの職をオススメしません。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 兵庫県        投稿日時:2018/02/08 21:21:08
年齢・性別 47歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 心と体の発達の研究したことが職場で活かせられ、子どもたちの成長を見ることができる。また、深く研究したことは支援力につながり自信になっている。
この職業のここが悪い 勉強していない先生、やる気にない先生、抑圧しか発想がない先生にとって、認知行動療法や心の発達に見合った段階的支援の読み取りができず、共感してもらえにくく、ストレスフルなことが起きやすい。例:行動療法でプロンプトによる行動形成の支援中に「こんなやつは、バシッとどつけ」と言ってくる教師がいて本当にしんどい。実際、往復びんたを目の前でされた。管理職に相談しても内密にと言われた。コーディネーターに相談してもこの学校は正論や正攻法は通じない、自分が苦しむだけ、自分を守るにはスルーも要ると言われ愕然としたことがあった。このことからも「人間性の貧困」と不勉強による想像力の欠如が目立つ教員の存在そのものが特別支援学校の最大の欠点。きれいな言葉で言うと「温度差」ってやつかな。完全退職寸前64歳の男性教師は、こどもに「こんな仕事もういやや」「体罰したろか」「キャバレーってしっとうか、おさわりあるんやぞ」と今日も発言してた。アホです。こんなやつに兵庫県は高額な退職金をだしているんやなあ。税金の無駄です。早う天罰くだれ!
仕事内容の詳細 生徒の支援 あほ教師から生徒をまもること
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中40人
職業・職種 保健師
投稿者名 かーこ        投稿日時:2018/02/05 16:38:26
年齢・性別 43歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 産業保健師なので、いわゆる会社員です。
定時に帰れる日も多く、月20くらい残業してますが、残業代はきっちり出ます。
従業員2000人に2人の保健師で、二人とも育児中。お休みも相談の上取りやすく、産業医ともいい関係で仕事しやすいです。スーパー事務のお姉さんもいて、「会社員としてのイロハ「」を教えてくれます(医療職に欠けている点だと思います^^;)

安全衛生の「衛生」部分を担うので、総務課に所属して、専門職として結構な発言力があります。一番は産業医ですが、超多忙なので代わりに保健師が出る会議もあり、やりがいあります。
メンタルな問題や労務管理に関することなど、人事のかかわりも深く、お偉いさんたちとも話し合うこともあります。楽しいです*^^*。

ちなみにそのお偉いさんたちとは、特定保健指導でもよく話をするので、食生活から趣味、家庭環境まで知り尽くした仲だったりもします^^;。楽しいです☆
この職業のここが悪い 正社員になれません。
会社によって違うのでしょうが、うちは製造業で、メインの職種しか社員の道は開けません。契約社員の社員試験も受けられません。1年契約です。
退職金なし、扶養手当なし、持株会は入れない、組合は入れない、等各種福利厚生に不利な点多し。

ただし、ボーナスあり、昇給有、有給あり、病欠とれる、最低限の保証はあるのでまぁいいか。
仕事内容の詳細 特定保健指導
労務管理
衛生管理
診療所業務(社内診療所併設なので)
安全衛生会議 資料作成・出席
メンタル関係
健康教室 企画・運営(依頼されてすることも有)
健康イベント 企画・運営
健康診断事後措置
就業制限管理
本社、行政への各種報告、届け出等データ管理全般
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 作業療法士
投稿者名 泣きそうです        投稿日時:2018/02/03 08:33:00
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんに感謝される
この職業のここが悪い 子供が産まれるため産休をとろうとすると
人事に産休?じゃー退職してと言われて、産休取得したいというと、代わりはいくらでもいるんだぞと怒鳴られ
やめることにしました
旦那も、理学療法士ですがリハビリ職だけ冬のボーナスカットされ、経済的にもきつい状態です
これからリハビリ職に就こうと思う方にはきちんと考えて欲しいです
近年人手不足といわれ従業員を大切にする傾向があるのですがリハビリ職では反対にいくらでも人はいるということから使い捨てにされてます
給料も昇給が1000円しかなく8年も続けたのに8000円しから給料がかわってないです
旦那も、給料が、初任給から、ほとんど代わってないと、いってます
これからなる人は、進路を変えるべきだと思います
仕事内容の詳細 総合病院での、リハビリ
作業療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中27人
職業・職種 視能訓練士
投稿者名 そね        投稿日時:2018/02/02 00:31:03
年齢・性別 44歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 患者様から感謝の言葉を頂ける
訓練の子どもの成果が現れたときに一緒に喜ぶことができる
仕事においては、達成感があり学ぶことも沢山あるのでやりがいがある
給料が高い(パートでも時給が良い)
退職してもすぐに転職先をみつけられる
努力すれば認められる
この職業のここが悪い 職種を伝えても、ほとんどの方に聞きなおされる位の知名度
転勤等でど田舎に行ってしまうと近場に眼科がない場合は働けない
医師への不満は私達に検査中にぶつけてくる(看護師は診察室にいるため言われない)
仕事内容の詳細 様々な検査、訓練、視能訓練士実習生への指導
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 お花畑        投稿日時:2018/01/29 11:44:38
年齢・性別 37歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 冬休みが民間よりは長かったところ。
この職業のここが悪い 超絶ブラックです。セブン―イレブンです。
訳の分からない保護者様、教育委員会や教育庁からの無理難題、変な管理職、やっていることは「教育」ではありません。
なぜ小学校に部活動があるのでしょうか。理解不能です。しかも教師たちの自発的活動だなんて、大ウソつきです。
延々と書類地獄が続きます。目標申告や職務能力発揮シートって何?こんな馬鹿げたものを書かされます。
教師だけ免許更新制度と言ういじめに等しい制度があります。
仕事内容の詳細 朝から夜まで訳の分からない仕事があります。
今の時期だと朝、電話を受けるところから始まり、放課後も風邪やインフルの子の電話連絡を追われます。連絡帳書いたり勉強したものを届けたり、時間がいくらあっても足りません。
書き初めの賞状作ったり書き初めの集金をするのも教師の仕事。確か集金業務は担任の仕事じゃないって文科省の見解があったけど、現実にはこういう○○展の集金やとりまとめは全部担任がやっています。今の時期は書き初め・図工・新聞などが集中し、結構大変です。

授業を上手にやるとか、子供の成長に寄与するとか、若いころは私もそんなことを考えていました。
しかし現実とのあまりの違いに疲れました。それでこの3月で退職することに。
今年から英語を教え道徳も評価しなければなりません。いったいどれだけの負担を現場に押し付けるのか?「働き方改革」なんて笑っちゃいます。ブラックにする一方でしょう?
能力のある人、若い人は、この仕事辞めた方がいいです。長く続けると肉体も精神も壊れます。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中27人
職業・職種 大学教員
投稿者名 地方任期つき助教        投稿日時:2018/01/22 19:36:00
年齢・性別 43歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学生は素直で真面目。Fランク大学だが、学生の質はよい。
この職業のここが悪い 任期つき助教にスカウトされ、前職を退職し、この職業についた。
2年で講師にするから来てください、と頼まれた。

しかし、現在、3年目の今は、枠があかないから講師にできない、任期満了時にはあがる可能性もあるが、保証できない、と言われた。

知り合いから頼まれ、口約束を信じたために、大変な事態に。
転職して大学教員になる方は、たとえ知り合いであっても口約束を信じてはいけません。特に、この大学は毎年度定員割れだったので、ここ同様、定員割れの大学教員からのスカウトは、まったく信用できません。詐欺まがいのことをしないと、教員を確保できないんです。引き受けてはダメ‼
仕事内容の詳細 毎年度定員割れ地方私大の、任期つき助教。講師が別に置かれている。助教は任期つき、講師は任期なし、との区別がされている。

助教は授業補助のみ、ゼミをもたない、研究と雑用が主な仕事、が条件だった。一方、講師は授業の主担当となり、ゼミをもつ。ところが、なし崩し的に、助教でも授業を主担当でもち、ゼミをもつことに。しかし給料は任期制のため、どんなに仕事を増やされても固定給。講師ならば、もつ授業数やゼミ人数に応じて給料や研究費が増額されるが、助教は固定給のため、一切増額なし。無料奉仕を強いる。
しかも、再任なし、講師への採用なし。
はっきり言って、詐欺に近い状態。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中42人
職業・職種 消防士
投稿者名 LaLa        投稿日時:2018/01/22 08:35:09
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性
世間体が良い
休みが多い
ごますりが上手くなる
この職業のここが悪い 給料が少ない
仕事やらない口だけ上司が多い
モチベーションを保つのが難しい

余談ですが、
消防1年目にこのサイトを閲覧していて、まさか自分が退職してここに投稿するとは思いませんでした。人生一度きり自分の好きなやりたいことをやりましょう!
仕事内容の詳細 交代勤務
訓練、水利調査、消防訓練等、火災調査書類作成
配属の署や日によります。
本署は忙しい…
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 T社ディーラー        投稿日時:2018/01/18 23:41:19
年齢・性別 43歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様に感謝していただける。

整備を通じて人助けができる。

クルマ好きなら多少の3Kは我慢できる、かも。
この職業のここが悪い 暑い・熱い・寒い・冷たい・痛い・汚い・臭いを我慢する毎日。

夜まで終わらない仕事量と内容に対して給料が低すぎる。毎日夕方に帰宅する中企業の事務員の嫁とほとんど変わらない現実を未だに受け入れられない。
仕事内容の詳細 昔はメカニックは整備だけできれば良かったが、ここ10年くらいから、メカニックにも毎月の売り上げノルマが課せられるようになった(多分、今後どこのディーラーも同じ方向に動いていく思う)。

今後、新車の販売台数が減少していくので会社は整備代の単価(利益率)を上げようと必死になっている。
そのため、必要のない整備・商品を売り込むことしか考えないメカニックが増えている。
お客様のことを考え、純粋に整備士として頑張ってきたメカニックはどんどん退職し、給料だけにこだわるメカニックはどんどん営業になっていく。
結果的に、特に目標を持っていない人間、意欲が低い人間が残り、メカニックの質の低下になっていると感じる。

会社の利益が保てて、お客様も納得されるのであればそれで良いのかもしれないが、クルマが好きで整備士になり、お客様に信用されて仕事をしてきたつもりの自分にはだんだん息苦しい職業になってきた…。
自動車業界は市場規模の縮小、車社会の変化、需要の減少もあり、不安定で将来性はほぼ見込めない。

もし、自分の息子が自動車整備士になりたいと言い出したら、うれしい反面、絶対に認めない。

クルマ好きなら職業ではなく趣味として、休日に思う存分いじるのが最高だと思う。

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中42人
職業・職種 診療情報管理士
投稿者名 NCI        投稿日時:2018/01/18 20:12:14
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 診療報酬の知識は身につく
この職業のここが悪い 委託会社に勤めている
給料が少ない 20万弱
賞与基本給約7万円×年2ヶ月くらい
賞与でるまでに1年以上かかかる
入職6ヶ月経過後最初の賞与は数千円から2万円程度
退職金は7年以上 数千~数万円
20年勤続 十数万円くらい
有給休暇は入職6ヶ月経過10日間
1年ごとに10日+1~8日付与
入職6年目で20日間付与される

SRSTは月給のみ 賞与なしみたいなので、
マシなのか
仕事内容の詳細 入院患者のDPCコーディング
入退院時、レセ時にチェック
様式1の入力
診療情報管理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。