「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.39歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31818 [2.32点]
給料 2.3347 [2.33点]
やりがい 2.3588 [2.36点]
労働時間の短さ 2.2030 [2.2点]
将来性 1.8894 [1.89点]
安定性 2.8050 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で995件の投稿があります。(471~480件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 チョコ        投稿日時:2017/09/13 08:12:48
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいがある。
たまに患者さんや家族さんから感謝される。
他職種の事に詳しくなる(人間関係など見たくないものも見れる)
この職業のここが悪い 相談員が定着しない。
給料が低いので、事務当直をして手取り20万円くらい。
職員が少なかったので、当直明けでも帰れず、帰ってもシャワーしてまた出勤、日祝以外の休みも出勤、残業が多い(しないと、仕事がまわらない)
仕事内容より、勤務してた組織が嫌になり退職
仕事内容の詳細 退院支援、退院前カンファレンスの出席、院長回診同行、病棟カンファレンスの出席等
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職業・職種 警察官
投稿者名 もうそろそろやめてやる        投稿日時:2017/09/12 23:47:26
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なんでしょうね??
時々、感謝されることですかね?
この職業のここが悪い 拘束されまくる
仕事内容の詳細 時間外ばかりの毎日
休日は潰れて当たり前
志半ばでそろそろ退職を考えてます
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中24人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 モリゾーとピッコロ大魔王        投稿日時:2017/09/07 01:31:30
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 年間休日が少ない。年間休日120日の会社と比べると出勤するのが馬鹿らしくなる。給料が低い、基本給が低い。ほぼ手当で埋まる。これで残業代単価、ボーナス、退職金が低くなる。 
少ない休みと少ない給料=奴隷です。
この職業のここが悪い 従業員はクズが多い。社会のマナーやモラルは彼らに通用しない。無駄にオラオラしてて、喫煙者率高め、俺はすごいんだぜ!!って思ってる奴多い。不満があると喚き散らかす。身だしなみや車のセンスも世間一般から見ればダサい人多い。人に自慢出来る仕事じゃない。
仕事内容の詳細 過酷な仕事を体験する事により、転職成功後に天国を味わえる。
詳しくは教えませんが、待遇含め全てが大幅に良くなりました。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 消防士
投稿者名 三行二四手ね        投稿日時:2017/09/06 22:26:44
年齢・性別 45歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・危機に直面している命を救えた喜びを感じる事の仕事はやりがいがあります
・仕事をしていくうちにありとあらゆる知識が身についてきます
(火災についての知識はもちろん自動車工学から気象や物理、料理やDIYなど生活に役立つあらゆること、医学の知識、人に指導する力、社会情勢に関する情報等)
・住民の方から信頼されることは大変うれしいことです。
この職業のここが悪い ・正直に言いまして投稿されている皆さんの意見で「だいたい間違いのない仕事」と思って下さい。憧れや希望だけで選ばれると後悔されるかもしれません。

・私が採用された頃は消防はまだ軍隊に近い感覚でした。上司の命令は絶対です。非常識な先輩が多いのも自分の年齢層より上と思います。ただ私の年代より古い方はそういった教育を受けていたため治りようがありません。もう少しで退職されるのを待つといった感じです。
・私たちの世代は怒られるといった事に抵抗力(免疫力)はあるものですが、ゆとり世代といわれる後輩達は怒られるとすぐに落ち込んでしまいます。危険な現場の事を考えれば訓練や業務の中で厳しい事を言われたりするのは当たり前と思うのですが・・・。気の小さい人は受けないでください。悲惨な現場や活動での失敗等で精神病になります。
 怒ること=これからの自分達の事を思って という上司に対して 怒られる=評価が落ちたと多分若い方は思ってるのでしょう。
これから消防を目指す方への助言としては私達の世代も厳しいとかクセが強いといった輩が多いというマイナス面もありますが、これから消防を目指す方の直近の先輩となる世代は利己的な世代でないかなぁと思います。ただ自分の安定した生活のために働いている者が多いです。そのため理想高く人命救助といった志をもって入ると理想と違った消防生活を送ることになって悩むと思います。
 私は隊長として命がけで隊を率いていますが、志が違う世代と命をかけて災害や救命といった現場に向かう自身がなくなり辞職するか悩んでいます。
 
 
仕事内容の詳細 いろんな方の投稿通りです
警防 救急 救助 予防といった業務が主です(119番通報を受ける通信指令室での業務もあります)
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中22人
職業・職種 司法書士
投稿者名 お上        投稿日時:2017/09/05 19:19:00
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 有ったら、是非教えて下さい。
自由。中卒でも受験出来る、受かれば一応、先生。
バッチが桐のマ-ク
この職業のここが悪い 誰でも受験出来る。中卒でも。
基本は本人申請。今の時代に合わない。法務局の人が親切丁寧である程度、時間が有れば自分で出来る。ガラが悪いし、成った気している感じでいる。
とくに不動産登記を扱う先生たち。登録免許税が大きいだけで、申請自体の報酬が安いのにト-タルでの金額で収入に入れている勘違いの先生がいる為、実際の年収はサラリ-マン以下です。国民年金で退職金もありませんし。巷は嘘です。法務局を退官して開業している人いますか?それだけ所得が少ないのです。
仕事内容の詳細 権利に関する登記全般。
債務整理。
法律相談
司法書士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中28人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 廃人        投稿日時:2017/09/02 14:45:54
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ホントにないよ。
この職業のここが悪い 「技工士の数が減ってきているので需要が高くなり、将来的にはおいしい仕事」みたいな事言われてルンルンで卒業したが、将来を見越してもお金も希望も夢も体もないと思い。給料は時給計算したらアルバイト以下。拘束時間やばたん。ストレス右肩上がり。体ボロボロ。
現状は普通のリーマンしてるが、一歩踏み出して退職してホント正解だったと思う。
技工士はやりがいのある仕事なのは間違いない。
けど、どの仕事もやりがいのある仕事には間違いない。
30歳までなら間に合います。それを超えたらどんどん厳しくなるのでこれを見ている人は早めの決断を。
あなたの体とお金と精神を思って。
仕事内容の詳細 誠心誠意、人の歯の事を思い、考えながら、クラウン、デンチャー作成(白目)
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中43人
職業・職種 自衛官
投稿者名 退官後親の年金で生きてる        投稿日時:2017/08/24 00:22:33
年齢・性別 57歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 努力したことは、概ね評価される。
努力すれば、部外の学校(私のコースは、陸、海、空の士長~2曹の隊員が一緒だった。)に通わせてくれたり資格を取らせてくれる。
独身29歳2曹(営内居住者)までは、食と住にお金がかからないでので貯蓄(組合の利息は良い。)ができる。
福利厚生が充実しているので、うまく活用すれば良い生活が送れる。
この職業のここが悪い マンネリに陥りやすい環境で、やる気がなく、思慮が浅い人が湧きやすく、出来る人、やる気がある人に仕事が集中する。
資格取得を目的に入隊した人は多いが、チャンス(選抜試験や推薦等)を生かす人は少ない。受験までに一人当たり500万円以上の税金が使われるものもあります。したがって努力もしない人(受かる見込みがない人)は、受験すらさせません。
仕事内容の詳細 様々ですが、希望どおりになるとは限らない。任期退職なら2年~9年ぐらい。勤めあげても54~55歳で定年なので、自衛官は、生涯の職業には成り得ません。自衛隊を利用するぐらいの考えで良いと思います。自分は将来何をしたいのか、何ができるのか考え準備するところです。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 妊婦        投稿日時:2017/08/23 12:00:47
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い たくさんのお客様との出会い。
喜んでもらえているのが直にわかること。
この職業のここが悪い 休みは平日しかない。
その休みも確認の電話などがしょっちゅうかかってくる。
複数の物件が被るので資料の準備や処理も
全てかぶり激務になる。
残業代が出ないことが多い。
出たとしてもみなし残業など
少しのミスで数万円から数百万の損益がでる。
責任の割に給料が安い。
女性が多い職場で人間関係がめんどくさい。
子供がいながらの仕事は基本ムリ。
出来ている人は周りのサポートが充実しているか家庭が崩壊しているか。
子供がいないキャリア女性はプライドが高くお局様が多い
結婚して退職が基本
出産して元の会社で同じように働くのは難しい
仕事内容の詳細 HMでのインテリアコーディネート業務
会社によるが、外装、内装、住宅設備、家具、カーテン、照明、外構まで
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中23人
職業・職種 自衛官
投稿者名 税金泥棒☺️        投稿日時:2017/08/08 21:44:13
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人をいじめてお金が貰える。
この職業のここが悪い 自殺した人。ひたすら何時間も殴られた人。
頭を割られた人。体を故意に壊された人。
女性自衛官の胸を揉みまくった人。
嘘の噂を流して後輩を退職に追い込んだ人。
全て隠蔽した駐屯地にいました。

犯罪者しかいないじゃないか!
上辺だけ取り繕いやがって。
全員罷免すれば良いのに。
仕事内容の詳細 形だけの楽な訓練。
一部は多分厳しい。
ただ楽な物しか見たことない。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 モンスターエナジー愛好家        投稿日時:2017/08/03 23:57:34
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私は数年前に転職したんですけど、いま良い所を聞かれてもないですね。
何であんな仕事をしていたんだろうって思います。
因み今の仕事はスーツを着る仕事でデスクワークです。給料や休日は大幅に増え、仕事内容も好きです。詳しくは言えないですが、最初はトラックドライバーや製造業なんか考えましたね。でも誰でもできr…仕事だから辞めました。いわゆるブルーカラーの仕事は良くない所が多い。転職を考えてる方は思い切って他の業界に行くのもありだと思います。
この職業のここが悪い 悪い所は腐るほどあります。
従業員がチンパン←ここ重要。これに関してはありすぎて書ききれないです。
給料が安い。基本給が少ない。これは残業代、ボーナス、退職金に影響する。
休みが少ない。間隔週休2日で週に40時間を超える事がありまして、そこは残業代も出ないので労働基準法に引っかかります。
教育体制が整ってない。従業員皆が教える事を嫌がる、また、新しい作業をすると責任者に怒られる。その理由は、仕事が速く終わらないだろって言われました。 毎回それです。目先の利益しか見てないアホ!そのくせ、出来ない作業があると笑って馬鹿にしてくる。本当に低脳な上司で困りました。ここではスキルアップは不可能と感じました。
手が汚れるとか暑いとか危険とかは別にいいんです!それ承知で仕事を決めてるんで、ですが仕事をする環境が整ってないのが良くないです。
整備士で求人を探してる方、整備学校に通う方は良く考えた方がいいです。
経験者の私はおすすめしません。
仕事内容の詳細 1日の流れ
ラジオ体操から始まり
朝礼
仕事の割当
担当の車の整備
担当車両が終了したら次に入庫する車の整備or他の車両の手伝い
整備の合間や空いてる時間に部品の発注、伝票の作成。
定時になり終了する。
残業もあります。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中17人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。