「雑用」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.31歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「雑用」に関連する仕事の本音一覧
全部で1060件の投稿があります。(801~810件を表示)
職業・職種 | 図書館司書 |
---|---|
投稿者名 | ブック 投稿日時:2014/08/29 12:03:05 |
年齢・性別 | 39歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1人職場なので自分のペースですすめられる。学校司書なので、夏休みなど自分の子供と一緒に長期休暇がとれる。児童・生徒が心の支えになってくれる。私服。 |
この職業のここが悪い | 学校によって仕事量にかなりの差が。図書館利用の活発な学校は授業資料の準備や補助、ブックトーク、図書委員会指導など勤務時間関係なく先生達にこき使われるし、活発ではない学校では「あんた誰?」状態。共通して言えるのは「利用したい時は先生として使われ、いらない時は任期付雑用パート扱い」という事。本来一緒に図書館運営をすべき司書教諭は名ばかりの方がほとんどなので、味方もおらず孤独です。従って頑張っても評価されず、モチベーションを保つのが非常に難しい。仕事量に対してかなりの薄給、私は6年学校司書やってますが、子供が来年やっと中学生になり長期休みの心配がなくなるのと、仕事量に応じた稼ぎが欲しいのであと一年で辞めます。 |
仕事内容の詳細 | 貸出・返却業務。本の選書、受け入れ作業、ブッカーかけ、配架、ブックトーク、授業資料書籍の収集と付随作業、図書委員指導、図書ボランティア運営、読書啓発活動、図書だよりの作成・発行作業など。 |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 調理師 |
---|---|
投稿者名 | ヘタレ 投稿日時:2014/08/12 03:52:04 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 確かにやりがいはある・・・ 料理の奥深さを知ることが出来る |
この職業のここが悪い | 基本的に罵られ、馬鹿にされ、クズ扱いされる。 こちらの揚足を常に探している。 こちらとしても我慢することによってストレスが溜まり、気が狂いそうになる。 最終的にこちらも性格がひねくれる。 長時間労働、安月給、用事がある日も休みにくい。 |
仕事内容の詳細 | 雑用、仕込み、機嫌取り、我慢、まかない作り。 |
調理師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | いぬ 投稿日時:2014/08/10 13:39:22 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | タダメシ(笑)、増加食(笑)、駆け足(笑)、通院(笑)、 |
この職業のここが悪い | 指導(笑)、業務の効率化(笑)、服務(笑)、待機(笑)、精強(笑)、WAC(笑)、団結会(笑)、保険屋(笑)、営内点検(笑) |
仕事内容の詳細 | 時給200円相当の雑用 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | FMM 投稿日時:2014/08/10 02:56:33 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人助け。 市民(特に子供)のヒーロー 現場なら休日が多い。 |
この職業のここが悪い | 上司はジャイアン気質が多い。わけのわからないことで機嫌を損ねる人もいる。癖のある人と週休パターンが重なったら最悪。 下っ端は雑用、飯作りばかり。上の人間もそれが下の仕事という認識。たまに、飯作りなんてやめようという人もいるがごく少数。料理の仕方にもこだわりがある人が多く、気に入らないと怒られる。そのくせ普通でない味付けをする人がいたり、理解不能。入ったからには雑用、飯作りをちゃんとやらないと痛い目見ます。 気づかない(気が利かない)、おっちょこちょいには絶対向かない職場(自分です)ADHD、ADD的な傾向のある人は絶対やめた方がいい。毎日があれもやって、これもやってで対応しきれなくなる。 訓練では覚えが悪けりゃ叩かれ、蹴られることもザラ。 勤務時間は長い。都市部なので仮眠時間もろくに寝られない。良くて3時間。非番は寝て終わりな事が多々。 見たくないものも見なければならない。対応しなければならない。救急支援関係で出合うのは死体の方が多い。火事場ももちろん。 怪我、命の危険もある。幸いウチは安全管理がしっかりしてて事故は皆無ですが。 |
仕事内容の詳細 | 雑用・飯作り(若いうちはこれがメイン) 災害出動(消防・救助隊は出動が少ない) 予防業務(非番でも検査に行く) 庶務(給与計算等) その他課・係等によって色々 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | エステティシャン |
---|---|
投稿者名 | みー 投稿日時:2014/08/02 00:02:26 |
年齢・性別 | 19歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 小さいサロンはすぐ客に入れる 会話 知識がつく 最新のサプリ、化粧品、機械が使える |
この職業のここが悪い | 労働時間のながさ 目標と言う名のノルマ 低賃金 気使ってばっかでストレスたまる |
仕事内容の詳細 | フェイシャル、ボディ PC作業、pop作り、受付業務、洗濯など雑用、 |
エステティシャンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | たなかv2 投稿日時:2014/07/31 08:17:00 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 注:たなか(2012/02/04 00:08:56に投稿)の続編です。大学を変わった(偏差値40±5から偏差値50±5へ)ら、まさに地獄から天国へ。 ・好きな研究ができる。 ・不動産を借りるとき、また別ファイルが出てきた(いわゆる信用、信頼される職)。これは変わらない。 ・時間の自由度はとっても高い。育児も協力しやすい。 ・外注が来ても、自分の興味にあった仕事を比較的できる。 ・外部からの信頼が高い。 ・給料がものすごくよくなった。 ・学生とまともに会話、共同で調べ物等が出来る。 ・学生と楽しくフィールドワークが出来る。 ・試行錯誤して準備した講義の最終回で、学生から最後に拍手を受けた。感想カードもいままでで最もポジティブな意見をもらい、より頑張る気になった。 |
この職業のここが悪い | 注:たなか(2012/02/04 00:08:56に投稿)の続編です。大学を変わった(偏差値40±5から偏差値50±5へ)ら、まさに地獄から天国へ。ただ、やっぱり悪いところもある。 アホな上司の存在。こういったタイプの人と仕事すると詰む。ある委員会でこういった上司に当たってしまった。文句しか言えない上司だったため、我慢できず最後はガチ切れしてしまった(その結果、委員会から外れる事が出来たけど)。 前の職場から脱出できて、今は少しふぬけ状態でもある。そのため、自律しなきゃいけないと考えるもののいまの状態を続けていきたいと思ってしまう(でももうそろそろ、自律して研究をがんがんすすめたい)。 |
仕事内容の詳細 | 1.研究活動 前の職場と違い、研究活動をメインにおく事が出来るようになった。論文等を読み、種々の知見をインプットして、新たな研究の展開を図る。そして、調査計画等を立てて調査を行い、結果をまとめ、学会で報告したり、論文、本を執筆。 2.無駄でない雑用 無駄な雑用は今の職場ではあまり回ってこない(正しくは、事務方がとてもよく分かっていて、多くの雑用を引き受けてくれている、たすかるー)。 3.いい講義の組み立て 講義準備にかける時間を増やせるようになったため、資料の作り方や内容を抜本的に改革した。また、学生の質問等に対して、次の授業時間でフィードバックする時間を増やした。これのおかげで、学生たちにとっても私にとってもいい講義を作れるようになった。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | バーテンダー |
---|---|
投稿者名 | ZOO 投稿日時:2014/07/31 03:30:45 |
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 独立がしやすいです。 独立すれば、嫌なことはないです。 仕事中にお酒が飲めます(笑) 知り合いが増えますし、モテます。 |
この職業のここが悪い | 高収入は難しいです。 健康によくはないです。 |
仕事内容の詳細 | お酒を作る。 仕入れ、掃除、洗い物などの雑用。 他のお店に飲みに行ったり、イベントに顔を出したりして、繋がりを作るのも大切です。 メールしたり、集客ですね。 |
バーテンダーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 病棟クラーク |
---|---|
投稿者名 | あらよっ! 投稿日時:2014/07/30 22:20:55 |
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 患者さんやご家族の方に「ありがとう お世話になりました」と言われたときが救われます。 |
この職業のここが悪い | 入ってまだ1ヶ月もたってないけど、もう、辞めてもいいかなぁ~思っているところです。トイレには行けないし、食事もあまりとると後が走れなくなるので食べれない。とにかく、走るし雑用が多すぎです。毎日笑えない環境は辛いです。 |
仕事内容の詳細 | 看護師探し、助手さん探し、検査のれんらくカルテ整理 ネーム等々 たくさんあります いつも走るし、さけんでます。 |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 養護教諭 |
---|---|
投稿者名 | べこ 投稿日時:2014/07/25 15:04:38 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもとゆっくりかかわることが出来る 保健室という自分の空間がある 掲示物など子どもと一緒に作ることができる 掲示物を見た子どもの反応がすぐに分かる 土日がゆっくり休める 修学旅行でいろんなところにいける |
この職業のここが悪い | すぐに相談出来る人がいない(一人職のため) 理解されないことが多い 雑用が多い 責任が重い |
仕事内容の詳細 | 生徒の心身の健康に関すること |
養護教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 語学非常勤 投稿日時:2014/07/17 08:29:17 |
年齢・性別 | 41歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何と言っても、休みが長い。 毎年同じような事を教えていても、相手が違うと伝え方を工夫しないと伝わらなかったりするので、常に向上心を持って取り組める。飽きることがない。 学生が「分かった」と言ってくれた時に喜びを感じる。 |
この職業のここが悪い | 語学講師を使い捨てと考えているところ。 一コマ減っただけで生活に影響するのに、その辺りに対する配慮がない。 |
仕事内容の詳細 | 週14コマ。3校に出講。 大学によりカリキュラムが決められている場合は、その範囲内で授業を行う。もう一人の教員とペアで交互に授業を行うばあいもある。 不安定な身分ではあるが、会議などの雑用とは無縁。授業がない間は、ずっと休み。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。