「高卒」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.37歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「高卒」に関連する仕事の本音一覧
全部で337件の投稿があります。(111~120件を表示)
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 官製いぼ痔 投稿日時:2019/06/29 06:32:25 |
| 年齢・性別 | 24歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 慣れれば楽 考えなければ楽。 休暇が長い。 災派後に被災地の子供から手紙がくると猛烈に嬉しい。 |
| この職業のここが悪い | 他の人も書いているが、モラルがない。 先輩とは職務上偉いのであって私生活は別やねん。 そういう人が集まってできているから察して下さい。 若くして入るにしても高卒で就職失敗してとかならいい20より上で入るのは続けないなら無駄。 大卒も同じ。 続けるならありとは思う。 社会性皆無な空間で若い時を浪費するよりは、目的を以て計画的に入った方が良い。 考えてみなはれ任期制にしても複数年単位契約やで。 シャバに戻ったら大変やぞ。貯金とスキルは習得し といた方がいい。 ご利用は計画的に。 |
| 仕事内容の詳細 | 詳しくは地連まで!! |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 土木施工管理技士 |
|---|---|
| 投稿者名 | なす 投稿日時:2019/06/06 13:10:46 |
| 年齢・性別 | 23歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 人をまとめることが好きな人やリーダーシップのある人はやりがいを感じられる。 コミュニケーション第一の仕事。 |
| この職業のここが悪い | 基本的に残業が多い仕事。 工事に携わる人間の質の悪さ(職人は中卒・高卒のガラの悪い人が多い)。 |
| 仕事内容の詳細 | 工程表の作成 人員・材料・機械の手配 安全書類等の作成 |
| 土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 運用楽だよ 投稿日時:2019/05/12 22:49:11 |
| 年齢・性別 | 21歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | モテる |
| この職業のここが悪い | 時間外労働当たり前、しょーもないことに細かいのに、大切な所で大雑把。 中卒高卒で入って来た人が多いので、人間のレベルが低い。 階級より年数を機にするやつは大抵バカ。 分隊により仕事量が違う。 自分の使った皿ぐらい自分で洗え。 こんなので戦争勝てるの?笑笑 |
| 仕事内容の詳細 | ペンキ塗り、船の雑務等。 上司のご機嫌とり雑務雑務雑務 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 国税専門官 |
|---|---|
| 投稿者名 | りょうちょう 投稿日時:2019/05/12 00:42:59 |
| 年齢・性別 | 31歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 1 クビにならない。 2 学歴関係なく出世できる(裏を返せば大卒不利)。 3 給料が他の公務員より高い(公安より高い)。 4 土日休み。 |
| この職業のここが悪い | 1 体育会系で精神病む人多い。 2 高卒社会(年下でも期別上のため)。 3 サビ残休日出勤当たり前(有給中でも出勤)。 4 税金をどんだけ取れるかノルマあり。 5 パワハラセクハラ多い。 6 使えない女性幹部多い。 7 白を黒にすることもある。 8 やる気ない奴と給料同じ。 |
| 仕事内容の詳細 | 7:30 出勤して上司の机拭き&コーヒー出し 7:45 課業時間開始 22:00 課業時間終了 22:30 打ち合わせも兼ねて翌日2時まで飲み会 |
| 国税専門官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | スズキの整備士 投稿日時:2019/05/12 00:17:31 |
| 年齢・性別 | 28歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 給料が低いと言われていますが、高卒~専門卒で考えますと概ね平均にあると思われます(もちろん会社によって異なります) 自社の車が安く買えたり、部品代が安くなります(社員価格はお客様価格と大分差が出るので、車をすぐ乗り換えたい方には嬉しいところです。) しかしながら20代のうちは平均よりちょっと下くらいですが、30~40代になるとかなり周りとの給与面で差が出てしまうの痛いところです。 そして、乗り換えるといいましても、給与が少ないのでそもそもそんなに車が乗り換えれないのが惜しいところです。 |
| この職業のここが悪い | 全ての評価を1にすると信憑性がないため、私が8年働いたうえでのリアルな評価をつけさせていただいていますが、労働時間の短さに関しては、大きなリコールが出たり、車検の件数が多くなる3月の繁忙期、人員不足による作業の滞りなどにより安定性がないため1とさせていただきました。 やりがいに関しましても、現状はもはやお客様に安心して乗っていただくための整備ではなく、会社の利益のために時短や人員削減及び無理な予定の詰込みにより一つ一つの作業を丁寧にする時間は全くありません。これでは作業にやりがいを見出すことなんて出来ませんし、現場は疲弊していくばかりです。 現状を見て私が思うに、若い子が整備士の道に進むことは全くオススメ出来ませんね(笑) |
| 仕事内容の詳細 | ディーラー整備士ですと、リコールや車検が一日の作業の4割~5割ほどを占めるのではないかと思われます。 後は故障修理や伝票処理(ディーラーによってはサービスフロントの方が全ての伝票をやってくれるところもあります)保証修理や定期点検などになるかと思われます。 |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 造園士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 造園太郎 投稿日時:2019/05/08 16:45:00 |
| 年齢・性別 | 21歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 自然と戯れれる。 日光を浴びながら体を動かすから健康的な肉体と小麦色の肌を手に入る。 植物を世話したりもする仕事柄、樹木が育ったら嬉しいし、傷つけてしまったら責任もある。それらを踏まえてもやりがいがある |
| この職業のここが悪い | 雨が降りすぎてたり風が強すぎると危険が増えたり、切った枝や草があちこち舞い散るから仕事が休みになる。そして、それらに関連して給料が月によって上下する。 若い人が居ないから高卒、大卒で入ったら少し辛いかも 若い人が入ってきても「思ってた仕事と違う」っていってどんどん退職していく |
| 仕事内容の詳細 | 街路樹の剪定 街路の草刈り 公園整備(樹木の剪定、草刈り) 公共施設の整備 民家の庭整備 |
| 造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 海上保安官 |
|---|---|
| 投稿者名 | SO 投稿日時:2019/04/26 02:28:33 |
| 年齢・性別 | 25歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | なし |
| この職業のここが悪い | 一般社会の常識が海上保安庁の非常識。昇任、昇給の評価のもとである人事評価が裁量的評価で極めて杜撰。昇任の点で、海保大卒以外の大卒者は非常に不利。警察や消防は、大卒枠、高卒枠があり試験によって昇任するところ、海保は海保大卒が試験なしでの自動エレベーター式昇任のため、それにあわせて海保校卒(高卒も海保大以外の大卒もいっしょの位置付け)自動エレベーター式昇任で、警察、消防でいう大卒、高卒の違いが生じない。海保大卒以外の大卒のメリットは全くない。 海保大卒業生が大学校の教官となる割合が高く、大学校は学問を勉強するところ(大学)ではない。大学校長も1年か2年期限での海保大卒業生。海保大卒業生の1期、2期上の上限関係はいびつ。ポスト配置で、いくら優秀であっても下の期が優秀でない上の期を抜くことはほぼないと言ってよい。 |
| 仕事内容の詳細 | 海上保安庁法2条による内容、職務は幅広い。 |
| 海上保安官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 裁判所事務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | アムロレイ 投稿日時:2019/04/04 23:09:19 |
| 年齢・性別 | 52歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 高卒で入所したが、学歴は関係なく、能力をきちんと評価してくれる職場である。 女性でも、やる気と能力があれば出世できる。最高裁大法廷首席書記官にも女性がなった。 ただし、裁判所では『部』は裁判部の事なので、部長には裁判官しかなれない。 |
| この職業のここが悪い | 社会の争いごとが持ち込まれる所なので、ストレスは半端ない。 |
| 仕事内容の詳細 | 事務官を8年間経験してから書記官になり、書記官任官後は、ずっと書記官として26年勤務 現在は、民事事件の立会、窓口や電話での手続案内 年収欄は事務官時代の年収で、現在は、同年代の女性の中では高収入である。 |
| 裁判所事務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 検察事務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | はっち 投稿日時:2019/03/19 21:42:16 |
| 年齢・性別 | 24歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 公務員の悪いイメージ(サボり・ずさん)が、他の職場に比べ圧倒的に少ない。皆せわしなく働き、チームで協力し合っている。出来る人の集まりみたいなものを感じる時、ここに就職してよかったと思える。 試験で副検事にもなれる。特任検事にも上がれる。しかし、正検事とは扱いが違うと不満を言う人がいるが、そもそも入口が違うし元々そういうシステムである。1種総合職と大卒一般高卒一般職の差のようなもので当然のことといえば当然のことである。むしろ勉強に悔しさをぶつければ業務に活かせるという面でとてつもなく幸せな環境であると感じる。普通は自分を変えるか耐え忍ぶしかないはず。 |
| この職業のここが悪い | 他の方の言うようなことは一般企業でも当てはまることが多い。何故自分がこんな状況に、、となった時にはそれまでの自分の言動を思い起こして考える必要がある。人権に関わる仕事のため間違いがあってはならず、日々ストレスは溜まる。しかし民間(特に中小)と比べるとそうでもない。倒産、一家離散なんてことはないので大したことない。むしろ恵まれた環境と言える。 |
| 仕事内容の詳細 | 他の方の通り 以下、どうしても検察庁の良さを書きたかったので。 ちなみにポジティブな内容に比べてネガティブな内容は人を7倍惹きつけるという研究があるそうで、どうしてもそういった不平不満、罵詈雑言、阿鼻叫喚のコメントに目が行きがちである。社会経験が浅く、就職したばかりの身ではあるが、未来の後輩のために捧ぐ。 |
| 検察事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 刑務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | すず 投稿日時:2019/03/10 13:49:40 |
| 年齢・性別 | 35歳(女性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | お給料だけはいいです。それゆえに辞める決心がなかなか付きませんでしたが、よく考えたら幾らもらっても刑務所なんか入りたくないですよね。 |
| この職業のここが悪い | 女子施設は女性ばかりのため、人間関係が大変難しい。また大卒は入らない方が良い。高卒上司からいつも目の敵にされ、大卒であることに嫌味を言われました。女性は嫉妬深いですから、高学歴が仇になります。 独身者ばかりしわ寄せが来る。 勤務制限職員の優先が解せない。 勤務外でも自宅待機や、他行外泊の強制、突然くる連絡メールの対応等勤務外でも気が休まらない。自宅待機は少数人数の施設だと5日に1回回ってきたので、休日に遠出もできない。 最後は仕事を押し付けられすぎて、体を悪くし、上司ともめたら、待遇面で不当な扱いを受けそうになり、バカらしくなって燃えすぎ症候群みたいになって辞めました。頑張りは全く評価されません。 早く辞めればよかった、自分をもっと大切にすればよかったです。 |
| 仕事内容の詳細 | 刑務所内で仕事する。 |
| 刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
