「高卒」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.37歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.5905 [2.59点]
やりがい 2.3086 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1958 [2.2点]
将来性 2.2255 [2.23点]
安定性 3.2760 [3.28点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「高卒」に関連する仕事の本音一覧

全部で337件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 (某)Tディーラー        投稿日時:2018/04/12 22:28:39
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 部品、点検料金が安い。
高卒でも3年経てば一通り自宅で車が直せるほどの知識が身につく。(工具があれば)
お客の車を室内清掃をしながら内装、外装、装備が見れるから次車を買い換える時の参考にできる。
この職業のここが悪い 給料が安い。
繁忙期は残業70時間越えら当たり前。
エンジニアと営業の仲が悪いのとエンジニアと営業の意見が食い違う。
客が遅れてくるのが当たり前なのと予約制なのに対し何食わぬ顔で飛び込んで来る客が多すぎて予定通りに仕事が進まない。
車が好きがこの職に就くと車が嫌いになる。
仕事内容の詳細 ・新車無料点検
・6ヶ月定期点検
・12ヶ月定期点検
・車検
・一般作業
・リコール
・タイヤ組替え
・クレーム対応
・事務作業
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中30人
職業・職種 自衛官
投稿者名 なしこ        投稿日時:2018/04/01 09:00:20
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なくなった
この職業のここが悪い 現場を知らない幹部が何事も決めるから、効率の悪さと無駄の多さがひどい。
工具すら触ったことのない高卒上がりの小僧でもちょっとやれば偉そうに整備員語っててへどがでる。
バカとクズは群れて気に入らないやつを陰口で評価を落とそうとするのは当たり前。
猿以下の知能の男ばかりで、女性はマジで入隊しないほうがいい。
後輩の女の子が毎日辛そうでやめたがっている。
仕事内容の詳細 飛行機の整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 消防士
投稿者名 もう本当辞めたい        投稿日時:2018/03/31 12:46:24
年齢・性別 38歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料
公務員という安定性(精神的な安定性はなし、常に辞めたい)
この職業のここが悪い 土日祝休みではなく、また自分の都合で休みを取れないので、資格取得や転職活動が出来ない、一般社会から隔離された気分になる。かといって毎日勤務(土日祝休み)になると、消防法など一般的には何の役にもたたないことを勉強しないといけないので苦痛である。
大きな声を出すことが大事であり、髪型の自由もなく、刑務所の懲役と変わらない。
話のわからない、人間として最低レベルの奴が隊長や監督系列の上にいると精神的に疲弊する。
体育会や高卒、三流大卒の溜まり場。
市役所など事務系希望の人は間違ってもこんな所に入ってはいけない。
消防と言うのが恥ずかしい。こんなことは仕事ではない。アホとアホな会話するとお金を貰える活動である。
仕事内容の詳細 一度建物内に入ると外出不能な刑務所のような所で、アホどもと下品で幼稚な話をする。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中22人
職業・職種 自衛官
投稿者名 たぬこ師匠        投稿日時:2018/03/29 22:52:11
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 銃が触れる
この職業のここが悪い 軍隊どころか、公務員としてもゴミレベル

集まるのは高卒のバカども

高校の部活のノリですべて解決

だって、大半を占める隊員が高卒だから
仕事内容の詳細 飯食う
走る
携帯いじる
シコる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 高卒の方が稼げる        投稿日時:2018/03/16 10:29:57
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い たいした苦労もしてない高卒に負ける事。
この職業のここが悪い 自動車整備で東証一部上場の大企業がないのが終わってる。全てメーカーの看板を借りた中小企業。奨学金という借金を借りて自動車整備の専門学校に行くより、高卒で大企業の下請けの工場に入った方が稼げる。
仕事内容の詳細 人手不足のこの時代、高卒でも大企業に入れる。大学とか専門学校とか行っても奨学金借りたり、年齢が増えるだけ。高卒の楽して遊びまくったり、人をイジメてたやつが大きい会社に入って出世するのが1番腹立たしい。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中37人
職業・職種 駅員
投稿者名 どらへもん        投稿日時:2018/03/14 17:47:21
年齢・性別 29歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・見せかけのネームバリュー
・世間的な安定性
・良いことも悪いこともお金で解決!
・馬鹿でも出来るし、現場は馬鹿が支えていますw
・会社に対しての不満で2時間飲み放題の酒が楽しめる事
・小さい子供も鉄オタからは羨望の眼差し
この職業のここが悪い ・客もクソだが、社員もクソが多い(高卒・コネ入社)
・バブル入社のDQNはどこまでいっても昭和の考え方
・現場と本社には越えられない壁がある
・人手不足過ぎる
・お客様センターという社内クレーマーがおり、最大の敵である。
・監督者は本音と建て前を使い分ける事で生き延びてきたような人間ばかりなのでいざという時はしっかり責任逃れをします。
・CMや車内広告と現場が余りにも違い過ぎる
・現場で1番求めらるスキルは「うまくやる事」である。研修センターでは教科書通りのマニュアルを詰め込まれますが現場では通用しないため、最初に覚えるのは「抜け道を覚える」事である。
・100円程度の乗車運賃で求めらるサービス品質が高過ぎる。ま、本音と建前ですよね。
・障碍者よりも怖い、障碍者の親
・退屈な毎日に訪れる突然の発車待ちとモンスタークレーマー
・マニュアル通りで怒らる現場
・マニュアルを超えると叱ってくる本社
・研修が明け番なのでみんな爆睡。
・諮問の前に答案が配られる、よってみんな満点
・テストで一番大事なのは普段のコミュニティ広さである。
・一番だめな社員の典型が「真面目」である事
・優秀過ぎると先輩、監督者から生意気と嫌われる
・ほんとに不祥事大杉。入社して後悔。
仕事内容の詳細 もやは鉄道会社の制服を着た警備、清掃と介護。
人間扱いはされません。
社外・社内DQNの機嫌取り。
改札から地蔵のように今日一日の平和を願う。
身に降りかかる理不尽を振り払う、受け流す事。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職業・職種 航海士
投稿者名 やま        投稿日時:2018/02/23 21:45:39
年齢・性別 45歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 高卒の同世代の人より給料が良い、職種にもよる、たまに帰ると家族が喜ぶ、
この職業のここが悪い 家より船での生活が長く人間関係が複雑、逃げ場が無い、嫌な人と乗船すると堪らない、
仕事内容の詳細 鋼材船のチョッサー、積みつけ出入港のおもての作業、船体整備作業、
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 国民の血税泥棒        投稿日時:2018/02/15 05:49:29
年齢・性別 100歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人間の腐った所を見放題!
ボーナスは良い
休み多い
学校の延長線上
上司の中にはごく稀に厳しく優しくしっかり相手のことを思い見てくれてる人もいる
この職業のここが悪い 民間に出たことない高卒上がりのゴミが民間から来た人にを語る
幹部とか言うゴミの機嫌取り
人間のゴミが入ったゴミ箱
頑張ったところで損しかない
日本の腐った人間は大体ここにいる
仕事内容の詳細 掃除、上司へのゴマスリ、暇つぶし、上司のパシリ、草刈り、なんでも捜索隊、有事の際の訓練のための訓練のための訓練
陸士は、ふんぞり返ってる幹部の奴隷
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職業・職種 環境保全エンジニア
投稿者名 スピルトミルク        投稿日時:2018/02/13 14:47:18
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 施設によるが、土日祝は休み(日直制度有)。
事業所の所長以外は、残業がほぼ無い。
事業所の所長以外は、有給休暇を全て取得できる。
事業所の所長以外は、仕事内容が楽。
学歴は、高卒以上であれば全く関係ない。
この職業のここが悪い とにかく給料が安い(目安:40歳、年収200万~300万 残業がほぼ無いので、月給20万前後)。
独身率が高い。
結婚していれば、共働きは必須。
天災(台風等)時は、夜中でも必ず出勤(時間外労働は、全て振替休日にされる)。
仕事内容の詳細 機械設備及び電気設備の保全。
水質測定業務。
清掃業務。
塗装業務。
雑作業から技術を要する修繕作業まで行う幅広い業務です。
さまざまな国家資格取得(例:下水道技術検定、電気工事士、ボイラー技士、危険物取扱者、公害防止管理者等)が必要です。
環境保全エンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中27人
職業・職種 消防士
投稿者名 トンキン        投稿日時:2018/01/29 21:16:10
年齢・性別 38歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い バカの集まり。高卒市場。本当に頭のいい人は上にならない。仕事は中学生にもできる。消防だけやってればいいのに、行政ぶる。バカに権力は要らない。どうしようもない職場だ。現場も能力的に地に落ちた。
仕事内容の詳細 いろいろ。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中29人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。