「高卒」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.37歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.5905 [2.59点]
やりがい 2.3086 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1958 [2.2点]
将来性 2.2255 [2.23点]
安定性 3.2760 [3.28点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「高卒」に関連する仕事の本音一覧

全部で337件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 刑務官
投稿者名 出っ歯B長        投稿日時:2016/07/07 17:33:17
年齢・性別 30歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員。
1日ボーッとしてるだけで、金もらえるし、給料上がる。
この職業のここが悪い 高卒で長年働いとる職員と武選は、常識がわかってないから、糞カス最低!
特にそんな人間が夜勤の班長になってしまった班は、可愛そうにしか思えません!
仕事内容の詳細 動物の飼育みたいなもん!
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中23人
職業・職種 消防士
投稿者名 ゲスの極み広域連合        投稿日時:2016/06/15 02:59:08
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 低水準の給料安定性は抜群!
犯罪【民事】の揉み消し率!
酒、女、ギャンブル好きの独身高卒男子には最高の環境!
個性は不要、命令に従える程度の知脳があり、世間知らずであればあるほど染まれる!
この職業のここが悪い 隊のミスは下のせい
隊の成果は上司のおかげ
イエスマンは最高に可愛い
上司の誘いは、親友の結婚式を断り、身内の葬式は早々に焼香を済ませ、金がなければ借金してでも参加するのが常識
パワハラ、プライベート、なんて言葉は知らないし理解できないやつばかり
上からやられたことを下にやり返すクズの集合体
できる救命士が嫌い
その救命士と仲良くすると干される
低レベルなギャグで笑わないと干される
バカな上司ほど俺は凄いと豪語する
同じ連合内でも各署でやり方の違う事務処理
細かいことに気が付く奴ほど損をする
あって無いような有給休暇
正論or事実=言い訳=くちごたえ
人の気持ちなど考えないわりに、傷病者の気持ちを考えろと喚く頭の悪さ
新人はゴミ、犬畜生
2年目もゴミ
3年目もゴミ
自分の知っていることを知らない下には、こんなことも知らないのか辞めちまえ
自分の知らないことは、俺はやったことないからしょうがない
危険な現場の想定訓練では、そんなことで人が助けられるのかと喚く
実際に危険な現場では、危ないから待機

一部の頑張っている職員の方々には申し訳ないが、はっきり言ってまともな思考回路を持ち合わせていると少しでも思っているならば、やめとけ。

まだ間に合う。

理想と現実の圧倒的な差に気付き、心身イカレるようなところに入るな。
亡くなった人を、その家族を、帰署途上に笑うような奴らの仲間になるな。


これを読んで少しでも、マジか…と思ったなら民間をお勧めします。
子供に僕のお父さんは消防士ですなんて絶対に言わせない。。
今年度で退職し、まともな普通の人たちと起業します。

消防団員こそ真の消防士だ。
仕事内容の詳細 出動2割
それに伴う事務2割
馬鹿な上司のポイント稼ぎのための駒係6割
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:55人中52人
職業・職種 警察官
投稿者名 警官、ダメ、ゼッタイ        投稿日時:2016/06/09 03:18:32
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ありません。
この職業のここが悪い 全人格労働、パワハラ、モラハラ、セクハラ、自殺、横領、インジャスティスでインモラルな事はなんでもござれ。
警官が不祥事をする理由、なくならない理由が組織に入るとよくわかります。
現場以前に、警察学校の初任教養期間中にその種は既に蒔かれているのです。大卒期の新拝命には見受けられませんでしたが、高卒期の奴らには自己愛性人格障害と思われる者が何人かいました。警察学校は警察職員としての知識と倫理を学ぶ場所ではありません。如何に自分の不始末の責任を回避し、それを他人に擦りつけ、溜まった不平不満を他人に八つ当たりしてストレスを解消して、要領よく生き長らえるかを訓練する場所です。
正義の欠片もありません。私の入った警察学校はそうでした。寮内でのモラハラ、窃盗は日常茶飯事。
教官も事件起こして立件されてたし…。

現場も組織内でのアホ過ぎる事件が多すぎる。

仕事で悩みを抱えても吐き出せる場所は一切ない。
話したところで誰にも理解されない。

警察を辞めて以来、人間不信になりました。
仕事内容の詳細 もっともらしい制服を着て犯罪者だけでなく一般人や友人からも嫌われる事。
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中52人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 くま        投稿日時:2016/05/29 04:56:46
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 利用者に感謝される時に、感動の琴線に触れる。
この職業のここが悪い 24年勤め、主任~介護長まで昇格したが、給料が酷すぎ。手取りで22万円程。高卒のライン工以下の手取りw
来年、看護学校を受験して、底辺から脱出しますw
仕事内容の詳細 介護全般に携わる。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 法務教官
投稿者名 吉野町の松        投稿日時:2016/04/20 14:55:21
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人間観察スキルが磨かれる結果、自分の子育てに役に立つことも。精神を病まずに普通に勤務できれば1年目から年収300万程度あり、定期昇給する。女性法務教官が処遇部署に1人だけの小規模少年鑑別所では1年目から法律上自分にしかできない仕事があり、困難だがうまくやれば自尊感情は大いに保たれる。法律の範囲内での期間限定の非行少年と特殊な人間関係はけっこう楽しい。適応力のある人なら、職員間の人間関係から、オジサマたちを上手く手の上で転がす方法を学習できる。
この職業のここが悪い 仕事自体は楽しいし少年もまあ可愛いが、職員は体育会系的理不尽さMAXで、仕事以外の気苦労が多すぎる。常識的・良心的職員もいるが、無自覚で際限ないセクハラ上司だと地獄で、男性職員が圧倒的多数の施設では証拠があっても揉み消される。男子少年の単独室のトイレが見える巡視路からの巡視の指示もあったが、そういう上司同僚を冷静に煽てたり脅したりしながらいなすか、馬鹿なふりして可愛がられ続ける技術と忍耐が必要。高等教育修了必須の公務員でありながら、男子高校生に毛の生えたような高卒の刑務官の方が立場が強く昇進昇級も良く、そういう人が研修等で嬉しそうに絡んでくるのを適当に煽てつつ上手く距離を保たないと後でもっと面倒。
転職に役立つスキルはほぼ得られない。
仕事と家庭の両立は様々な理由から極めて困難。理解ある夫とかなりの能力があって昇進試験後に両立に有利なポストを得て子育てする人もいるが、それ以前に、拝命が少年鑑別所の女性職員に限れば離職率は1年以内3割、3年以内5割超という噂もあるぐらい(国家公務員なのに!)で、性別や勤務施設に拘らず独身率の高い職種。
仕事内容の詳細 少年院での勤務に関しては経験がないのでノーコメント。
僻地の少年鑑別所の観護部門で主に、教育的処遇の企画、入退所の事務管理及び上級官庁への報告、少年の処遇・面接・記録、女子寮や物品の管理、少年簿(裁判所に提出する書類の束。少年の記録みたいなもの)の作成等をした。庶務課では、一般の人が「事務仕事」と言われて想像できるような仕事+個人情報管理。
法務教官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中50人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 たまたま        投稿日時:2016/04/12 17:43:57
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やってて楽しいし!暇なとき暇だからいいよね
この職業のここが悪い 休みが少なすぎるヤル気なくなるだから大体高卒で入ってくるやつは辞める
仕事内容の詳細 電気工事全般主に内線工事
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 えんどー        投稿日時:2016/03/28 11:25:42
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飛行機が好きな方なら本当に向いている仕事。
担当した便が離陸していく瞬間をみると、とてもやりがいを感じられます。

仕事内容もとても楽しく、私は仕事に行くことが苦になることはありません。
私の入社した会社は新人研修がとてもしっかりしており、自分たちで考えるところは考え、研修中にミスをしたからといって、頭ごなしに叱る人はいませんでした。(職場の雰囲気と自分の印象も伴いますが)

お給料面ですが、最初のうちは十分の金額をもらえることができますが、正社員になった際にガクッと下がりそこからもいくら資格を取ろうがなかなか上がることはないので、結婚し子どもやマイホームの購入を考えている方は残念ですがほぼ確実と言って良いほどやっていける仕事ではないと思います。

職場は女性の方もかなり多く現在ではほぼ半々のような状態になっていますよ。(女性は若い方ばかりです)
この職業のここが悪い やはり給料面が悪すぎると思います。
多くのハンドリング会社は大量に募集しますが、3年後残っているのは1,2人くらいです。
辞める理由も大半が給料面です。
高卒入社はいませんが、専卒も大卒も入社日が同じだったりもします。
また、給料は何年たっても専卒も大卒も上がり方は同じです。

また、一つひとつの作業にとても責任があり、ミスの許されない職場になっています。
仕事内容の詳細 PBB操作、BL、HLの運転、プッシュバック、センダー業務、ブレーキマンなど。

自分のやりたい仕事内容があるならしっかり調べるべきだと思いますよ。
会社によってはやっていない仕事内容もありますので。また、会社説明会などに行く事ができるのであれば積極的に行き、質問をすることが大事だと思います。
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職業・職種 医療事務・秘書
投稿者名 ZEN        投稿日時:2016/03/23 20:28:42
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 採用の際に大規模な病院だと実務経験や学歴が重視されるが、クリニックだと基本的に高卒以上で経験不問という所も多いのでよっぽど酷い経歴の持ち主でなければ容易に採用される(年齢が若ければ尚よし)。
他業界の事務程パソコンスキルが必要でない。レセプトコンピューターの操作は現場で教えてくれるので最低限キーボードで文字入力できればいいレベル(私が勤めていた所ではワード・エクセルがまともに使えない事務もいた)。
この職業のここが悪い 拘束時間がとにかく長い(例:9時~21時)、薄給(残業代込みで平均の手取が16万円位)、人間関係が悪いの三重苦だった。
特に人間関係については先輩事務(女性)が気に入らない人を平然と無視したり、仕事を取り上げたりするような人だった。私の前に辞めた人も私自身もその人が嫌で辞めたようなもの。
あと、専門的な知識は必要といえば必要かもしれないが、資格スクールとか専門学校で高いお金出してまで勉強するような価値は無い(所詮は民間資格)。
医療業界のカースト最下位なので扱いは悪い。一生の仕事にするべきではない。これから医療事務を志す人はやめたほうがいい。資格スクール等の謳い文句に踊らされてはいけない。
仕事内容の詳細 クリニック勤務。担当業務は以下の通り。
患者受付
データ入力
レセプト請求業務
医薬品・備品の発注・在庫管理
小口現金管理
院内清掃
医療事務・秘書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 地方県庁        投稿日時:2016/03/20 13:43:22
年齢・性別 33歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 年功序列。
給与は年齢と共に上昇していく。
人間関係が良い職場に配属されると天国。
入庁時の学歴と成績と年齢で、ある程度キャリアが固定される。
偏差値の高い大学を卒業している人ほど、昇進が早く最終ポストも高い。(職員の学歴は地元国立卒が多いのに、部長級以上は旧帝、早慶が7割くらい。)
民間企業のような熾烈な競争には発展しない。
この職業のここが悪い 若いうちは給料が異常に低い。(30歳で通勤手当込みで手取り20万円)
人間関係が悪い職場になると地獄以上。(1人が責任を持って取り組める分野が少なく、多くの場合、役割分担が求められる。文句を言う人、責任転嫁する人、意地悪して失敗を目論む人、やたらと自分に頭を下げさせようとする人がいると最悪。やる気が削がれる。)
高卒や有名大出身でない人は、どんなに出来る人でも昇進が遅く最終ポストも高くない。(特別な分野で成果を残した人や、地元政治家と特殊な関係にある人が、希に参事や課長に昇進する。)
仕事内容の詳細 国の制度改正を受けて、県や市町村の制度不備を補い、改正する。または改正を促す。
国の制度改正を受けて、県内配付資料やパンフレットを作成、更新する。
委託団体への指導。
委託団体の予算の取りまとめ。
国の調査の市町村分の取りまとめ。
会議の開催準備。
窓口対応、苦情対応。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 建築施工管理技士
投稿者名 建築土木        投稿日時:2016/03/04 19:22:54
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 派遣は残業代が100%貰えるから
未経験でも採用される
高卒でこの給料は身に余る光栄
この職業のここが悪い 教育は現場に丸投げ、自分で聞いて回って独学でするしかない
暇なときは自宅待機になり給料がかなりへる
仕事内容の詳細 人材派遣型の施工管理副所長
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。