「高卒」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.37歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.5905 [2.59点]
やりがい 2.3086 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1958 [2.2点]
将来性 2.2255 [2.23点]
安定性 3.2760 [3.28点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「高卒」に関連する仕事の本音一覧

全部で337件の投稿があります。(321~330件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 外交官
投稿者名 外務太郎        投稿日時:2011/07/08 00:14:07
年齢・性別 50歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 海外が好きで語学が堪能ならエンジョイできるかも知れませんが・・・パーティーなどでうまくすれば外国の要人と知り合いになれるかも。ただし、相当の語学力がないと恥をかきます。ただし、世間一般で思われているような贅沢ができるほど給料は貰えません。
この職業のここが悪い 高卒の場合、大抵の場合、入省後約3年~4年で大使館や総領事館の副理事官として電信官ないし会計の副担当として海外勤務となります。大切な青春時代をアフリカや南西アジアなどの後進国で無駄に過ごし、下手をすると結婚適齢期になっても本邦に帰ってこられず独身のまま一生を台無しにしてしまう人が結構います。また、家庭を持ったとしても、国内での勤務が長くなると海外勤務を命ぜられ、これを拒むと昇級に響くばかりか、下手をすると退職を勧められることもあります。仕方なく単身赴任で、また海外に赴任する人が多い。ただし、国内では残業が多く、家族で食卓を囲んで食事できるなんて望んではいけません。本当に忙しい時期は、夕食はその日のうちに食べることもできませんでした。
仕事内容の詳細 大使となれば日本国を代表とし外交交渉をはじめとし、人脈を作り我が国のアピール、情報収集など多岐にわたる仕事があります。また、邦人の保護、広報・文化、経済状況の調査、警備、軍事情報から会計や文書電信と年齢や経験により様々な業務があります。
外交官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:186人中158人
職業・職種 自衛官
投稿者名 大岡越前        投稿日時:2011/05/26 22:20:25
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 礼儀正しい人の割合が多い。
知識はないひとが多いが知能は高い人が多いので、育てれば
高卒でも一流大学卒のレベルの仕事ができます。
この職業のここが悪い 階級規律が乱れている。下剋上的な言動をする可笑しな中年隊員が多い。1佐以上には敬礼・挨拶及び命令には率先して従うが、それ以下の階級層には礼儀をしらない陸曹、特に40歳後半の隊員が多いことには非常に心配。国を守る自衛隊にとって有事の際が恐ろしい。
 責任逃れをする上司が多く残念、責任をとる上司じゃないと部下は自主的に従わず、結果的に組織の精強化のマイナス事項です。ここ10数年で変わってしまった気がします。
仕事内容の詳細 私ではありませんが、毎日多忙な勤務状況(残業と時間に余裕のない報告等業務で仕事をされている幹部(1尉~3佐)がお気の毒です。うつ病やそれを通り越して命をおとされる人が増えています。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 自宅警備員キボンヌです        投稿日時:2011/04/30 14:23:38
年齢・性別 27歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い カスな人間がまだこの世にはこんなにいるんだと改めて認識させられる。
この会社でやっていけるんであればどこいってもやっていけると思う・・・たぶん。
これ以上にクソな会社も中々ないと思うけども。
会社を出てしまえば何してても自由だぁー
たぶん30代半ばまでは給料は回りよりいいのかも。
それ以降は伸びないよねきっと・・・。
この職業のここが悪い 年功序列で勘違いをした体育会計のクソ野郎ばかりなので下には偉そうにしていいらしい。(自分はしませんが。)
その為ゴミが多い。
役員連中→客→管理職→営業マン→ニート→昆虫
格差社会とゆーか階級社会。
バブルの生き残りは早く淘汰されてくれ。
ちなみに営業マンは会社の使い捨て要員であり会社と客との板ばさみ状態でハゲていく運命である。
高卒の整備士連中が出世するっておかしくない?
大卒の人は間違ってもこんな時代遅れな会社には入ってはならない。
学歴社会はあって然るべきだと今更ながら痛感した。
自分の子供は大卒までは育て上げようと心に深く誓いを立てました。
とりあえず整備士はゴミだから車を一秒でも早直してくれ。
能力が無い君たちにはそれ以上望みませんから早く異動してください。
客は、言えば何でもどうにかなると思っている勘違いしたゴミ野郎。
同じ人間なんだから黙っておとなしくしてろや。
つーか、早く代替しろ。
商談が今日は決まるかどうか分からないというとヤル気がないみなされる。
そんなの客の都合だろが、なにそれ?
毎日毎日HOTないか?HOTONAIKA?
大体HOTてなんやねん。
HOTOMOTTOか。
こんな数字で所長を会議にいかせられないとかなんなの。
誰の為に仕事してんの?
会議いって怒られるのが所長の仕事じゃんか。
もうありすぎて何をかけばいいのか分からんくらいに不満だらけ。
所長によって会社の雰囲気は大きく変わるでしょう。
とりあえず経営陣が馬鹿すぎて議論になりません。
早くメーカー資本と労基所に入ってほしい。
意味ねーから休みを使っての表彰大会やめてくれや。
症状とか盾なんてこの歳でもらっても困るだけだから。
会社のゴミ箱に普通に捨ててたら所長に怒られちった(笑)
仕事内容の詳細 土日は試乗車を斜めにしてイヴェント体制。
日本自動車連盟会員増員。
KDDI回線増加。
毎月12ヶ月点検。
ガソリンの垂れ流し&走行距離増加による消耗部品の増産。
会社役員のゴマすり。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 2ソウ        投稿日時:2011/04/28 00:06:02
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 1やる気次第でドンドン成長できる
2 生涯勉強をする事ができる(常に教育する立場や教育される立場にある)
3 ノルマが無い。訓練では事故で無いかぎり失敗が許される(訓練だから)失敗して成果(成長)を得る
この職業のここが悪い 1 全然安定してない
2 給料が安い
3 予備自衛官は税金の無駄使い(実際、東北大震災で招集かけても5分の1も集まらない)戦争では絶対来ない
4 予算が少な過ぎて他国に遅れて居る(海、空は最新。陸はボロ)
5 さらに給料カット(高卒27歳2曹で23万、税金、年金引かれ手取り19万程度)
6 さらにボーナスカット
7 災害派遣が仕事だと思ってる馬鹿が多い!任務は国防!災害派遣がやり甲斐って被災者に失礼です
8 地方公務員と違って手当が少ない
9 同じ人間なのに特別扱いされる
10 すぐにマスコミに叩かれたり弱みを握られたりする

11 予備自衛官はホントに税金の無駄!!
仕事内容の詳細 1 戦闘職種は訓練してるか体力錬成か草刈りしてるか片付けしてるか代休で休んでる等々
2 兵站職種は単調だが残業が多い
3 部隊を離れ入校してあらゆるノウハウを勉強、習得する。期間はまちまち1週間もあれば、1年もある

自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職業・職種 自衛官
投稿者名 あんぱんマン        投稿日時:2011/02/03 22:27:04
年齢・性別 62歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 高卒18歳~入隊。幹部にも昇進し~勤続36年~54歳~2等空尉(空軍中尉)で退職。即座に予備自衛官(年5日間の訓練)に。60歳~予備1等空尉で退官。61歳の春「瑞宝双光章(勲章)」叙勲~妻と一緒に皇居に行き、天皇陛下から「お言葉」も戴きました。まあ、定年は、早いけど「一度しかない人生」楽しみました。一度は海外での訓練に参加したかったが~。「ここが良い!?」そうですね~努力に結果が付いてくる~かな。
この職業のここが悪い 「ここが悪い!?」それは、ないでしょうね。努力も献身も「しない!?」人には「つまらない自衛隊」だったかも。強いて「ここが悪い」と言えば~例え指揮官でも部下に「撃て!!」と言えない事かな。法律上は、指揮官には「殺人ほう助罪」、撃った部下には「殺人罪」が適用されます。だから、法律を変えないと・・・ね。こんな国は「日本だけ」なんですよ。
仕事内容の詳細 ~誰かも言ってますが「理髪屋」「葬儀屋」以外の仕事は「全て有ります」~女性パイロットも居ますから。政府専用機(B747)のスチュワーデスも自衛官ですから。但し、よく言われる「免許と資格は取り放題」は~「絶対に有りません!!」よ。中型1種自動車免許、2級船舶操縦士、フォークリフト免許は「自分で、自費で」取得しました。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中25人
職業・職種 警察官
投稿者名 捜査二課理事官、警視らりるれろ        投稿日時:2011/01/03 22:26:14
年齢・性別 42歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事が忙しいんで。
この職業のここが悪い あと一つ、高卒ノンキャリアは巡査部長が基準。大卒ノンキャリアは警部補。準キャリアは警視正。キャリアは警視監が基準です。公安って凄いですよ。
仕事内容の詳細 43歳でsat?satの人はみんな25歳以下のはずですけど。俺の記憶がただしければ。すみませんでした。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:88人中55人
職業・職種 自衛官
投稿者名 アフター・フェスティバル(解るよね!?)        投稿日時:2010/12/31 18:24:06
年齢・性別 61歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ある程度階級が上がると結構自由。出張(仕事に関する)を作って~沖縄へ避寒(一週間)と(笑)か、北海道へ避暑も。勿論往復は飛行機(輸送機はタダ)で~。と、金曜の定期便搭乗、入間基地へ(週末は池袋で豪遊?)月曜の定期便で戻る~とか(笑)も。運悪く墜落しても殉職で官費で葬儀。仕事もしたが、割り切って遊んだなあ。で、最後に(61歳になると)勲章もあります(貰った。)。
この職業のここが悪い 特に「ここが悪い」は無かったなあ。逆に、お薦め。~高卒で24歳で結婚。2男1女を育て~定年(54歳。退職金2500万)の時は子供3人とも自衛官で現在も。長男、年収600万、新築自宅持ち(銀行ローン快諾)。次男も来年新築、嫁も自衛官。長女マンション(自己所有)住まいで、旦那も自衛官。生活設計は「バッチリ」です。なぜ皆、来ないの?
仕事内容の詳細 葬儀屋さんと散髪屋以外の仕事(特技と言います)があります。勿論、適性検査(当たり前ですが)が。最近は海外出張(海外で実弾射爆撃するので)が多くなった。でも、将来設計は自分自身でね。「54歳で定年」は入隊時に知ってますから。「将来が不安」なんて自己責任です。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中12人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 大卒        投稿日時:2010/08/18 21:23:52
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 高卒の方が昇進しやすい。
大卒は絶対就職してはいけない。
仕事内容の詳細 ゴマすりのみ
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 最高        投稿日時:2010/04/04 18:07:51
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいのある仕事だよ
体を鍛えられるしなんてったって公務員
この職業のここが悪い 能力と性格が悪い自業自得で自分から辞めた人間は必ず後悔する、
そして逆恨みをする。
仕事をする人間と
しない人間が給料変わらない
仕事内容の詳細 給料とかより大切な誇り高さがある。
いわゆる侍。生活していける給料をもらえるだけありがたい。
自衛官は馬鹿でもなれる唯一の公務員、
能力があって且つ自衛隊に憧れて入った人以外は自衛隊以上の仕事は無いはず。

盆暗士長なぞ走って雑用してるだけなのに20そこらの高卒で手取り13貰えたらいいと思うぞ?
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ボー        投稿日時:2010/03/29 23:02:56
年齢・性別 42歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料が安定している。三食昼寝付き。
艦艇勤務なので、日本全国観光旅行(出港)と海外旅行(海外派遣)ができる。
この職業のここが悪い まず給料が安い。陸上勤務となり、艦艇乗組み手当てがなくなったら、高卒2年目の艦艇乗りと給料が変わらない。
出港が多い。1年のうち約半年は海の上。海外派遣が加わったて最悪の場合、3年間で日本には1年、母港には半年、これで離婚。で、離婚者多数。
幹部が、若年隊員に対して過保護すぎる。親以上に親切すぎて有難迷惑。退職希望者に対して、就職先が無いとだめとか、親の許可が無いとだめとか、社会人に対して失礼。一般社会と認識が違いすぎる。
海上幹部自衛官は、一般社会人との付き合いが無く、井の中の蛙になっているため、一般人に対して攻圧的。最悪。一緒に歩きたくない。明治の兵隊さんを今もやっている。
仕事内容の詳細 入隊から20数年艦艇勤務。
船体整備、など。
幅が広すぎて、何をいえばいいのか?
まあ、学校の用務員のおじさんって感じ。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。